手野テレビ

手野テレビ

手野テレビは、大阪府手野市に本社を置く手野テレビ、又はそれをキー局とする系列を指す。
正式には手野テレビニュースネットワーク「TNN」または「TvNN」。
テレビの規模、重要度、その他経営上の都合などを総合的に判断し、系列局を3つに分けている。
1951年大阪府手野市にあるスタジオから手野テレビの放送を開始。
現在、全都道府県にテレビ放送局を設置している唯一の民間放送事業者である。
地方によっては、放送持株会社を設置している。
地上波放送の他に、BS放送及びCS放送を実施している。
なお、別記しない限り、放送局の本社位置は各都道府県の都道府県庁所在地である。
中枢系列局及び主要系列局を総称して幹事局と呼称する。
世界中に存在している手野テレビの系列局のため、全世界手野放送連盟が組織され、テレビ、ラジオの倫理水準の向上、各分野ごとの諸問題の対処などが討議されている。

目次



社史

西暦 和暦 出来事
1951年 昭和26年 手野新聞により手野テレビ開局
放送圏は大阪府
1957年 昭和32年 手野テレビ放送圏拡大
関西広域圏全域とする
1958年 昭和33年 手野テレビにおいて世論調査を開始
1983年 昭和58年 手野テレビ独立
手野テレビ株式会社設立
1984年 昭和59年 東京手野テレビ設立
1985年 昭和60年 札幌、仙台、名古屋手野テレビ設立
1986年 昭和61年 広島、福岡手野テレビ設立
政府の全国四波化計画により、手野テレビ系列局増強計画会議発足
1990年 平成2年 広島手野テレビ放送圏拡大、改名
山陽手野テレビ、広島県、山口県、岡山県
1991年 平成3年 全国放送圏計画策定
以後、各地方ごとにテレビを開設
1992年 平成4年 樺太県、千島県に手野テレビ設立
1993年 平成5年 全世界受信地域計画発足
北米手野テレビ設立
1994年 平成6年 青森県、岩手県、福島県、秋田県、山形県に手野テレビ設立
1996年 平成8年 静岡県、山梨県、福井県、長野県に手野テレビ設立
欧州手野テレビ設立
1997年 平成9年 山陽手野テレビ放送圏を拡大、改名
瀬戸内手野テレビ、広島県、山口県、岡山県、愛媛県、香川県
1998年 平成10年 新潟県、富山県、石川県に手野テレビ設立
2000年 平成12年 島根県、徳島県、高知県に手野テレビ設立
BSテレビを設置することを決定、試験電波発出開始
2001年 平成13年 島根手野テレビ放送圏拡大、改名
山陰手野テレビ、島根県、鳥取県
BS手野テレビ放送開始
2002年 平成14年 佐賀県、長崎県、熊本県に手野テレビ設立
北ユーラシア手野テレビ設立
2003年 平成15年 手野ケーブルテレビ設立
東京都小笠原村の父島手野テレビ
沖縄県大東諸島の大東手野テレビ
CS放送開始、CS手野教養テレビ、CS手野スポーツ、CS手野通販テレビ
2004年 平成16年 大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県に手野テレビ設立
手野テレビ系列局増強計画会議解散
2005年 平成17年 オセアニア手野テレビ設立
2008年 平成20年 放送法改正に伴う認定放送持株会社設立
北海手野放送持株会社、東北手野放送持株会社、中部手野放送持株会社、中四国手野放送持株会社、九州手野放送持株会社
2009年 平成21年 ラテンアメリカ手野テレビ設立
2010年 平成22年 アジア手野テレビ設立
2013年 平成25年 認定放送持株会社設立
関東手野放送持株会社、関西手野放送持株会社
2015年 平成27年 アフリカ手野テレビ設立

全国放送圏計画

手野テレビ系列局増強計画会議により、全国すべての都道府県で手野テレビを視聴可能にすることを目的にした計画。
1986年の会議発足に伴い第1次素案提出。それにより、山陽手野テレビ設置が決定。
1991年に第2次素案、『全国放送圏計画』を策定。
それにより、北から順番に手野テレビ系列局を設置することを決定。
1992年から偶数年ごとに各地方に設置を開始。
2004年に全国に手野テレビ系列局を設置したことにより計画が完了。
同年、手野テレビ系列局増強計画会議は解散した。

全世界受信地域計画

手野テレビ系列局増強計画会議により発案。
1993年に計画が発効。
衛星放送を含み、全世界で手野テレビのチャンネルが映ることを目標とする。
まず、北米(カナダ、アメリカ)に手野系列局を設立。
以後、欧州北ユーラシアオセアニア手野テレビラテンアメリカ手野テレビアジア手野テレビアフリカ手野テレビ、の順番に手野系列局を設立している。
なお、海外のうち、北米、ラテンアメリカ、オセアニアの各手野テレビについてはテック・カバナー家が主に、アフリカ、欧州、北ユーラシアの各手野テレビについてはグッディ家が主に運営している。
それぞれ、現地に法人格を持ち、独立した運営となっている。
ちなみに、互いに一定の協力はしている。


放送持株会社・系列局一覧

放送局は3つに分けられる。
中枢放送局は3局、主要系列局は4局、それ以外はすべて地方系列局として扱われる。
また、手野テレビの系列として、1つのBS放送局、並びに3つのCS放送局を持つ。

系列局関連目次



中枢放送局

  • 手野テレビ:キー局、関西手野テレビとも
  • 東京手野テレビ:準キー局
  • 中京手野テレビ:サブキー局

中枢放送局の放送圏その他

手野テレビ
関西広域圏、関西地方基幹局、本社は手野市
東京手野テレビ
関東広域圏、関東地方基幹局、本社は東京
中京手野テレビ
中京広域圏、中部地方基幹局、本社は名古屋

各広域圏

関西広域圏
滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県
関東広域圏
茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県
中京広域圏
岐阜県、愛知県、三重県


主要系列局

  • 瀬戸内手野テレビ:サブ局
  • 札幌手野テレビ
  • 仙台手野テレビ
  • 福岡手野テレビ

主要系列局の放送圏その他

瀬戸内手野テレビ
瀬戸内地方、中四国地方基幹局、本社は広島
札幌手野テレビ
北海道、北海地方基幹局
仙台手野テレビ
宮城県、東北地方基幹局
福岡手野テレビ
福岡県、九州地方基幹局

各広域圏

瀬戸内地方
広島県、山口県、岡山県、愛媛県、香川県


地方放送局

地方放送局は、各地方ごとにおかれる放送持株会社が株式の一定割合を持つ。
場合においては主要系列局、あるいは中枢放送局がその傘下に入ることもある。
そのため、ここでは、放送持株会社傘下の主要系列局又は中枢放送局も記すこととする。
なお、関東及び関西のみ、手野ラジオを持株会社の子会社とする。

北海地方系列局

  • 北海手野放送持株会社
    • 札幌手野テレビ
    • 樺太手野テレビ:樺太県
    • 千島手野テレビ:千島県

東北地方系列局

  • 東北手野放送持株会社
    • 仙台手野テレビ
    • 青森手野テレビ:青森県
    • 岩手手野テレビ:岩手県
    • 福島手野テレビ:福島県
    • 秋田手野テレビ:秋田県
    • 山形手野テレビ:山形県

関東地方系列局

  • 関東手野放送持株会社
    • 東京手野テレビ
    • 父島手野テレビ:東京都小笠原村(ケーブルテレビ)
    • 東京手野ラジオ
    • 父島手野ラジオ

中部地方系列局

  • 中部手野放送持株会社
    • 中京手野テレビ
    • 静岡手野テレビ:静岡県
    • 新潟手野テレビ:新潟県
    • 富山手野テレビ:富山県
    • 石川手野テレビ:石川県
    • 山梨手野テレビ:山梨県
    • 長野手野テレビ:長野県
    • 福井手野テレビ:福井県

関西地方系列局

  • 関西手野放送持株会社
    • 手野テレビ
    • 手野ラジオ

中四国地方系列局

  • 中四国手野放送持株会社
    • 瀬戸内手野テレビ
    • 山陰手野テレビ:島根県、鳥取県
    • 徳島手野テレビ:徳島県
    • 高知手野テレビ:高知県

九州地方系列局

  • 九州手野放送持株会社
    • 福岡手野テレビ
    • 佐賀手野テレビ:佐賀県
    • 長崎手野テレビ:長崎県
    • 熊本手野テレビ:熊本県
    • 大分手野テレビ:大分県
    • 宮崎手野テレビ:宮崎県
    • 鹿児島手野テレビ:鹿児島県
    • 沖縄手野テレビ:沖縄県
    • 大東手野テレビ:沖縄県大東諸島(ケーブルテレビ)


BS放送局

  • BS手野テレビ:大阪から放送

CS放送局

  • CS手野教養テレビ:東京から放送
  • CS手野スポーツ:名古屋から放送
  • CS手野通販テレビ:大阪から放送
  • CS手野国際ニュース:大阪から放送


海外放送局

全世界受信地域計画により設立された現地法人の放送局。


放送時間

放送時間は以下のようになる。表記は24時間とする。
但し、緊急放送、特別報道、その他の理由によりこの時間をまたぐことはよくある。
名称 時間
明方帯 5時~6時
朝時間帯 6時~9時
午前帯 9時~12時
午後帯 12時~16時
夕方帯 16時~18時
夜間帯 18時~23時
準深夜帯 23時~24時
深夜帯 0時~5時
なお、BS及びCSの各放送においても、上記の放送時間と同様の区分で放送される。

放送区域

手野テレビの放送区域は以下のように定められている。
放送区域 説明
全世界放送 アジアエリア及びその他の諸地域において放送される放送
国際放送 アジア全域に対する放送
全国放送 全国に対する放送
全国同一時間において同一の放送内容となる放送
地方放送 主要放送局の地方ごとの放送
予め定めてある地方ごとに同一時間で同一の放送内容となる放送
広域放送 手野テレビ系列局3以上で放送
各都道府県のうち中枢及び主要を除く3以上の放送局で同一時間で同一の放送内容となる放送
但し、山陰手野テレビを含む場合は2以上とする
県域放送 各手野テレビ単独で放送
各都道府県ごとの放送となる
なお、基幹放送の区分としては地方放送と広域放送は一体として、広域放送として扱われる。
BS放送及びCS放送については、全て全国放送とする。
また、ケーブルテレビはその放送区域内のみの放送とし、その番組は主にその所在地の都道府県に設置される手野テレビの内容とする。
全世界放送、国際放送については、法令上国際放送として扱われる。


独自番組

手野テレビ全体としてテレビ番組を編成する時間がある。
大きく分けて、通常番組、ニュース番組、特別編成番組である。
ここでは、全国放送するもの並びに特別編成番組を紹介する。

通常番組

いわゆるスペシャル番組のことである。
以下は、その主な例である。
  • 関西学生対抗駅伝
関西学生対抗駅伝は、関西に本部を置いている大学のうち、駅伝のチーム編成が可能であり、関西陸上組合第学部に加盟している大学が出場できる。
関東における箱根駅伝のように、京阪神駅伝と呼ばれている。
コースは神戸市役所前から始まり、国道2号線を通り大阪駅前へ。そこから国道1号線を通り京都駅前をゴールとするルートである。
1964年から開始され、毎年行われている。
時期は毎年8月第3日曜日である。
予選会から勝ち上がった22チーム及びシード8チーム、並びに関西学生選抜連合1チームの合計31チームが参加する。
  • 笑神☆降臨
1970年4月1日から毎月第1日曜日20時~21時に放送。
5~8組の漫才師によるバトル。
前月に予選(テレビ未放送、但しネットでは公開)を実施し、投票数のトップ5が出場。
50組以上ならトップ6、80組以上ならトップ7が出場する。
予選の投票はインターネットからのみ。以前は手野テレビ「笑神☆降臨」出演者選考委員会により行われていた。
手野データがネット投票の集計を担当する。
毎月第3日曜日に投票結果を公表。
ネット評価は、「Good」または「Bad」へのどちらかの投票。
本戦はポイント制であり、以下の式によってポイントを算定する。
動画再生回数+(Good評価×2)-(Bad評価×2)=獲得ポイント
12月31日に各月ごとの1位を集め、年間グランプリを決定。
年間グランプリはネット及び会場の人の投票による。
漫才師4組により予選が行われ、トップのポイントを獲得した組が本戦へ。
本戦でさらに4位から1位までを同様の方法によって決定する。
  • ○○人に聞く!手野グループ世論調査
元々は手野新聞のみが手野グループにおいて世論調査を行っていた。
その後、昭和33年に行われた第28回衆議院議員総選挙にともなって手野テレビにおいても行われるようになった。
その際、テレビ番組として放送するようになった。
それがこの番組である。なお、○○人は、その時の調査人数によって変わる。
常に調査する事柄と、その時々に応じて調査する内容の大きく2つに分けられている。
手野テレビが行っているスポーツ大会のうち、最長期間かつ最多人数のスポーツ大会である。
詳細は別とする。

ニュース番組

ニュース番組は、毎日以下の時間により放送される。
時間 ニュース内容
11時45分~12時 全国ニュース
12時~12時15分 地方ニュース
18時~18時15分 全国ニュース
18時15分~18時30分 地方ニュース
また平日のみであるが以下の時間にニュースを行う。
23時~23時50分 全国ニュース
23時50分~24時 地方ニュース

特別編成番組

特別編成番組は、以下の場合がある。
それぞれについては別に説明することとする。
なお、複数の特別編製番組に該当する事例が発生した場合、以下の順位によって放送内容を決定する。
  1. 政府関連の情報
    1. 有事関連情報によるJアラートの発令
    2. 国民保護法による政府発表
    3. 原子力災害の発生
  2. 皇室関連特別報道
  3. 災害情報
    1. 火山噴火
    2. 緊急地震速報
    3. 津波情報
    4. 特別警報
  4. 台風情報
  5. 緊急放送
    1. 重大事故
    2. 重大事件
  6. 選挙情報
    1. 国政選挙
    2. 統一地方選挙
  7. その他情報
    1. その他政府関連の情報
    2. その他災害情報
    3. その他選挙情報

年末年始

手野テレビでは、年末年始を12月31日から1月1日と定めており、その期間のみの特別番組を放送している。
以下、番組名、番組説明と放送時間について表に記す。
なお、時間中、適時コマーシャルが流れる。
放送日 放送時間 番組名 番組説明
12月31日 7時~12時 今年の振返 今年一年にあった出来事をランキング方式で放送
テーマは、時事、芸能、海外、政治、ゲーム及びその他
12時~12時30分 ニュース 全国ニュース
12時30分~18時 来年の展望 来年に起こる出来事、予想される出来事を放送
テーマは、時事、海外、政治及びその他
18時~18時15分 全国ニュース 全国ニュース
18時15分~18時30分 地方ニュース 各主要系列局ごとの地方ニュース
18時30分~19時 手野グループ代表挨拶 手野産業社長及び手野グループ中間持株会社代表取締役が1年間のあいさつをする
途中、各系列ごとにお年玉と称する抽選のためのパスワードが発表される
19時~20時45分 年忘れ!!笑神☆降臨(前半) 詳細は笑神☆降臨に記す
20時45分~21時 全国ニュース 全国ニュース
21時~23時40分 年忘れ!!笑神☆降臨(後半) 詳細は笑神☆降臨に記す
23時40分~24時 年末探訪 手野鉄道沿線からの年末の様子を生中継
23時50分からは特に寺社仏閣からの中継
1月1日 0時~0時30分 年始探訪 手野鉄道沿線からの年始の様子を生中継
0時15分までは特に寺社仏閣からの中継
0時30~0時45分 全国ニュース 全国ニュース
0時45分~1時 地方ニュース 各主要系列局ごとの地方ニュース
1時~3時45分 今年の展望 来年の展望で紹介したもののうち3つに焦点を当て詳細を語る
3時45分~4時 都道府県ニュース 各系列局ごとの都道府県ニュース
4時~5時 新春対談 主に政治関連についての対談
選挙がある年は選挙について、それ以外については総論
5時~8時 全国、初日の出御開帳 日本のあちこちから初日の出をリレー中継
中継ポイントは固定されているところと年によって異なるポイントがある


ケーブルテレビ独自番組

ケーブルテレビは、他の手野テレビ系列から比べて地域に密着しているという特性を生かして、独自に番組を編成することが多い。
特に、地域ごとの祭り、行事、行政、その他について行うことが多い。


組織図

組織図は3パターンある。
中枢系列局主要系列局地方系列局である。
それぞれ、基本となる組織図が決まっており、それに各局が独自に編成を入れることがある。
このページでは、基本の組織図のみを表示することとする。

中枢系列局



主要系列局


地方系列局



最終更新:2019年02月10日 12:34