手野気象株式会社

手野気象株式会社

手野気象は、手野鉄道、手野テレビ、手野ラジオ、その他手野グループ各社に分散してあった気象予報事業を統合する目的で設立された。
現在では、気象予報全般を実施している。

目次



事業内容

事業内容は気象、水象、地象、天象並びに生物季節観測に大きく分けられる。
これらについては、気象庁の専権事項は除く。
気象
気象庁からの情報による注意報、警報、特別警報の伝達
独自の情報網による天気予報の実施
水象
地下水及び海水の変化の観測、温泉水の観測
なお、特定個所及び契約した箇所の観測とする
地象
地震動、火山噴火、津波に関する情報
天象
隕石、流星群、日食、月食、彗星、太陽嵐について
生物季節観測
植物、動物に分けて観測を実施
内容項目は別記する

生物季節観測

生物季節観測は、植物、動物に分けて実施する。
それぞれ説明をする。
なお、使用する基準は、気象庁と同一とする。

植物はその種により、発芽、開花、満開、紅葉、黄葉、落葉を観察する。
そのための予想を実施し、観測地点ごとに観測結果の発表を行う。
動物はその種により、初見、初鳴、又はその両方を観察する。
そのための予想を実施し、観測地点ごとに観測結果の発表を行う。
なお、地域によっては実施しない種もあるが、以下の表ではすべて提示する。

大区分 観察項目
植物 開花 サクラ、ウメ、ツバキ、タンポポ、ヤマツツジ、ノダフジ、アジサイ、サルスベリ、ススキ、ソメイヨシノ
スイセン、スミレ、ヤマブキ、キキョウ、ヒガンバナ、サザンカ、テッポウユリ、ライラック、チューリップ
満開 サクラ、ウメ
発芽 イチョウ、チャ、カラマツ
紅葉、黄葉 イチョウ、イロハカエデ
落葉 イチョウ、イロハカエデ
動物 初見 ツバメ、モンシロチョウ、キアゲハ、トノサマガエル、シオカラトンボ、ホタル
トカゲ、アキアカネ、ニホンアマガエル
初鳴 ヒバリ、ウグイス、セミ、ヒグラシ、モズ
カッコウ、エンマコオロギ、ニホンアマガエル
上記以外にも花粉について観察を実施する。
サクラは、ソメイヨシノ、ヒガンザクラ、オオシマザクラの総称である。
セミは、アブラゼミ、ハルゼミ、ツクツクボウシ、ミンミンゼミ、ニイニイゼミ、クマゼミ、クサゼミの総称である。


天気予報

天気予報は、以下の種類がある。
種類 予報単位 予報期間
1日予報 1時間単位 24時間先まで
短期予報 3時間単位 48時間先まで
中期予報 6時間単位 7日先まで
長期予報 1日単位 特別な場合に限り予報を実施
週末予報 3時間単位 72時間または96時間先まで
中長期予報 1週間または3日単位 1か月先まで
超長期予報 2週間または1か月単位 3か月先まで

なお、時間細分は以下の表の通りとする。
名称 始時 終時
未明 0時 3時
明方 3時 6時
6時 9時
昼前 9時 12時
昼過 12時 15時
夕方 15時 18時
18時 21時
深夜 21時 24時
午前 0時 12時
午後 12時 24時
昼前後 10時 14時
日中 9時 18時
18時 6時

気象予報では、以下の項目について予報を実施する。
なお、数値の場合、表記より位を一つ下にずらした数値を四捨五入する。
予報内容 数値表記
気温 1度単位


観測

手野気象は、複数の観測のシステムを独自あるいは共有で保有している。
気象観測は、継続して常時行われる常時気象観測と、特別の事象が発生したときに限って行われる臨時気象観測がある。
臨時気象観測はさらに、緊急に実施しなければならない緊急気象観測が細分として分類されている。

常時気象観測

常時気象観測は、地上、航空、海洋あるいは宇宙からの観測によって行われる。
生物季節観測は常時気象観測に含まれる。
手野気象では、有人あるいは無人の気象観測所が置かれている。
なお、気象観測所という名称では、国の機関である気象庁と名称が類似しているため、観天望気観測所と正式には表記することとし、略称として天気観測所としている。
手野気象においては、以下のような常時気象観測を実施している。
大分類 対象気象 観測内容
気象 気圧 気圧変化、海面気圧変化
気温 気温変化、日最高気温及び時、日最低気温及び時
湿度 絶対水蒸気量、日最高湿度及び時、日最低湿度及び時
雲量、雲形、雲高、視程
降水雪 10分毎降水雪量、日最大1時間毎降水雪量、10分毎積雪量、日最大1時間毎積雪量
日照 日照時間
天候 現在天気、大気現象
風向、風速
水象 地下水 最高地点標高、最低地点標高、平均水高、推定水量、水温、pH
温泉水 推定湯量、湯温、pH、1分毎湧出量(自噴の場合のみ)、定期毎成分検査(おおよそ1か月から1年毎)
海水 平均海水水面高、水温、pH
地象

臨時気象観測


緊急気象観測



現発表区分

2017年8月1日からは以下に記す方式による発表区分となる。
2015年から行われた気象庁との複数回の協議によって、手野グループは気象庁が行う気象情報発表区分を採用することとなった。
よって、変更後は気象庁が実施している気象警報並びに注意報等の発表区域によって、手野気象も発表を行うこととなる。
なお、旧区分については次項に記す。


旧発表区分

以下の発表区分は2017年7月31日まで手野グループ内で用いられた発表区分である。
現在は現発表区分に詳述する。

手野気象では、全国を複数の区分に分けて気象情報を発表する。
最小単位は市区町村であり、最大単位は都道府県である。
但し、地方区分を用いて複数の都道府県をくくる。
なお、以下の表では、地域細分より細かい区分け及び市区町村名は省略する。
また、複数の地域細分をまとめることも多々行う。この場合、気象庁区分に従うが、以下の表では省略する。

北海地方

大地方区分 広域区分 地方区分 地域区分 地域細分
北海地方 樺太県 北樺太
南樺太
千島県 北千島
中千島
南千島
北海道 道北 宗谷 利尻・礼文
宗谷北部
宗谷南部
留萌 留萌北部
留萌中部
留萌南部
上川 上川北部
上川中部
上川南部
道東 オホーツク 紋別北部
紋別南部
北見
網走西部
網走南部
網走東部
根室 根室北部
根室中部
根室南部
釧路 釧路北部
釧路中部
釧路南西部
釧路南東部
十勝 十勝北部
十勝中部
十勝南部
道央 空知 空知北部
空知中部
空知南部
石狩 石狩北部
石狩中部
石狩南部
後志 後志北部
後志西部
後志東部
胆振 胆振西部
胆振中部
胆振東部
日高 日高西部
日高中部
日高東部
道南 渡島 渡島北部
渡島東部
渡島西部
檜山 檜山北部
檜山南部
奥尻

東北地方

大地方区分 広域区分 地域区分 地域細分
東北地方 北東北 青森県 下北
上北
三八
東津軽
北津軽
西津軽
南津軽
岩手県 二戸
盛岡
花北
奥州金ヶ崎
両磐
遠野
大船渡
釜石
宮古
久慈
秋田県 秋田内陸北部
秋田内陸中部
秋田内陸南部
秋田沿岸北部
秋田沿岸中部
秋田沿岸南部
南東北 宮城県 宮城北部
石巻
登米・東部栗原
東部大崎
宮城中部海岸
宮城南部
西部栗原
西部大崎
西部仙台
宮城西南部
山形県 庄内北部
庄内南部
最上
北村山
西村山
東南村山
西置賜
東置賜
福島県 会津北部
会津中部
会津南部
中通北部
中通中部
中通南部
浜通北部
浜通中部
浜通南部

関東地方

大地方区分 広域区分 地方区分 地域区分 地域細分
関東地方 北関東 茨城県 茨城北部
茨城中部
茨城西部
茨城南部
茨城南東部
栃木県 栃木北西部
栃木北東部
栃木南東部
栃木中部
栃木南西部
群馬県 群馬北東部
群馬北西部
群馬中部
群馬南西部
群馬南東部
南関東 埼玉県 埼玉北西部
埼玉北東部
秩父
埼玉南西部
埼玉南中部
埼玉南東部
千葉県 東葛飾
印旛
千葉中部
香取・海匝
山武・長生
君津
夷隅・安房
東京都 本州 多摩西部
多摩南部
多摩北部
23区西部
23区東部
島嶼部 伊豆大島
新島
三宅島
八条島
小笠原諸島
神奈川県 相模原
足柄上
神奈川中部
西湘
湘南
三浦半島
横浜・川崎

中部地方

大地方区分 広域区分 地域区分 地域細分
中部 甲信越 山梨県 山梨北西部
山梨南部
山梨中部
山梨東部
富士五湖
長野県 長野北東部
長野北中部
長野北西部
佐久
上田
諏訪
松本
乗鞍上高地
木曽
上伊那
長野下伊那
新潟県 佐渡
岩船
新発田
五泉
新潟
三条
長岡
柏崎
魚沼
十日町
南魚沼
上越
妙高
糸魚川
北陸 富山県 富山東北部
富山東南部
富山西北部
富山西南部
石川県 能登北部
能登南部
加賀北部
加賀南部
福井県 福井東部
嶺北北部
嶺北南部
嶺南東部
嶺南西部
東海 静岡県 富士南西部
富士南東部
伊豆北部
伊豆南部
静岡北中部
静岡南中部
浜松北部
遠州南部
愛知県 豊田東部
三河北部
三河南部
三河西部
豊田西部
尾張東部
尾張西部
知多半島
岐阜県 飛騨北部
飛騨南部
岐阜東部
岐阜中部
岐阜西部
三重県 三重北部
三重北西部
三重中部
伊勢志摩
三重南西部

近畿地方

大地方区分 広域区分 地域区分 地域細分
近畿地方 近畿北部 滋賀県 湖北
湖東
近江西部
近江南部
東近江
甲賀
京都府 丹後
舞鶴・綾部
福知山
南丹・京丹波
京都・亀岡
山城中部
山城南部
兵庫県 但馬北部
但馬南部
播磨北部
播磨南西部
播磨南東部
北播丹波
阪神
淡路島
近畿中部 大阪府 北大阪
東部大阪
大阪市
南河内
泉州
奈良県 奈良北西部
奈良北東部
五条・北部吉野
奈良南東部
奈良南西部
近畿南部 和歌山 紀北
紀中
和歌山南西部
和歌山南東部

中四国地方

大地方区分 広域区分 地方区分 地域区分 地域細分
中四国地方 中国 山陰 鳥取県 鳥取北西部
鳥取南西部
鳥取中部
鳥取北東部
鳥取北西部
島根県 隠岐
松江
出雲
雲南
大田邑智
浜田
益田
山陽 岡山県 新見
真庭
津山
勝英
高梁
井笠
倉敷
岡山
東備
広島県 芸北
備北
広島・呉
東広島・竹原
福山・尾三
山口県 長門
萩・美祢
下関
宇部・山陽小野田
山口・防府
周南・下松
柳井・光
岩国
四国 北四国 香川県 小豆
東讃
高松
中讃
西讃
愛媛県 東予西部
東予東部
中予
南予北部
南予南部
南四国 徳島県 三好
美馬北部
美馬南部
徳島・鳴門
阿南
那賀・勝浦
海部
高知県 幡多
高幡
高吾北
高知中央部
高知嶺北
安芸
室戸

九州地方

大地方区分 広域区分 地方区分 地域区分 地域細分
九州地方 九州北部 福岡県 北九州・遠賀
京築
福岡
筑豊
筑後北部
筑後南部
佐賀県 唐津
伊万里
鳥栖
佐賀中部
武雄
鹿島
長崎県 壱岐・対馬 上対馬
下対馬
壱岐
五島 上五島
下五島
長崎本土 平戸・松浦
佐世保・東彼
西彼杵半島
長崎
諫早・大村
島原半島
九州中部 熊本県 阿蘇
荒尾玉名
山鹿菊池
上益城
熊本市
宇城八代
天草
芦北
球磨
大分県 大分県北部
大分県中部
日田玖珠
竹田市
豊後大野市
佐伯市
南九州 宮崎県 高千穂
椎葉・美郷
延岡・日向
西都・高鍋
小林・えびの
都城
宮崎
日南・串間
鹿児島県 鹿児島本土 出水・伊佐
川薩・姶良
鹿児島・日置
指宿・川辺
曽於
肝属
甑島
種子島・屋久島 種子島
屋久島
奄美 十島村
奄美北部
奄美南部

沖縄地方

広域区分 地域区分 地域細分
沖縄地方 沖縄本島 伊平屋・伊是名
国頭
名護
恩納・金武
本島中部
本島南部
慶良間・粟国
久米島
大東島 北大東島
南大東島
宮古島 宮古島
多良間島
八重山 石垣市
竹富町
与那国島
尖閣


社史



組織図


最終更新:2020年01月08日 22:07