手野新聞株式会社

手野新聞株式会社

通称「手野新聞」、もしくは「手野新聞社」。
1889年6月19日創刊。はじめは手野統括東京支部において発刊。
現在は、全国のみならず全世界で発刊している。
なお、新聞の発行は、それぞれの支社、本部、総局、支局その他において行われる。
それぞれの管轄範囲内において新聞を購読することが可能である。
手野テレビ、手野ラジオその他手野グループ各社へと国際情報、国内情報、その他情勢を通知する契約を結び、国際通信社としての機能を有していた。
2017年をもって手野通信、手野テレビ、手野ラジオ、手野広告、手野データ、手野映画と手野新聞が共同出資して、国際通信社としての機能については手野国際通信株式会社が全契約を引き継ぐという形で設立された。
出資額としては手野新聞が最大となるようにされたため、手野グループ建制順では手野新聞の子会社として取り扱われる。
全世界を取材対象にしている唯一の新聞社である。
また、支社以上及び一部の国地域を対象に、日本語以外の言語の新聞も発行している。
手野新聞アプリを使うことにより、電子版を購読することも可能である。

目次



歴史

西暦 和暦 出来事
1820年 文政3年 一色刷りの瓦版を発刊
大坂のみ。江戸では発刊せず
手野風聞と呼称
1860年 安政7年 手野陸運により遠隔地の情報を運ぶ
手野茶店において掲示および配布
1866年 慶応2年 瓦版などの情報誌の配布を中止
以後手野新聞までなし
1889年 明治22年 手野新聞創刊
東京において発刊開始
1908年 明治41年 手野統括から独立し子会社となる
ロイター通信と契約、外信をロイターに依存
1910年 明治43年 アメリカ国内に限り、AP通信から外信を提供するように契約
1919年 大正8年 大阪において発刊開始
1920年 大正9年 手野町(現在の手野市)に手野記者倶楽部を設置
1925年 大正14年 南北アメリカ大陸を管轄範囲とする米大陸総支社を設立
タス(現、イタルタス通信)と協定締結、ソ連管内はタスから情報提供
1930年 昭和5年 手野百貨店本店において、壁新聞の掲載を開始
手野新聞大阪本社大阪版の第1面のみ
1931年 昭和6年 福岡において発刊開始
1934年 昭和9年 外信協定に基づくロイターとの契約を破棄
同時にAP通信との契約を破棄
テック・カバナー総合通信と契約し南北アメリカとその植民地の外信を協定
1935年 昭和10年 テック・カバナー総合通信の外信範囲をソ連管内を除く全世界に拡大
手野新聞の名義において手野ニュース映画の発刊を開始、月に1回の発刊とする
1937年 昭和12年 手野百貨店全店、手野駅主要駅において壁新聞の掲載を開始
各店、各駅において発刊している手野新聞地方版あるいは主要版の第1面のみ
1938年 昭和13年 全国で手野新聞を発刊開始
1939年 昭和14年 欧州総支社を設立
アフリカも管轄範囲とする
1940年 昭和15年 壁新聞廃止
新聞統制開始
手野ニュース映画を週に1階の発刊とする
1941年 昭和16年 欧州総支社を廃止
手野財閥から欧州並びに米州大陸を切り離し
1942年 昭和17年 欧州総支社を再設立
手野新聞担当としてドイツ占領区域を編入
1945年 昭和20年 終戦にともない、欧州総支社を廃止
手野新聞の海外支社の全てをテック・カバナー総合通信に移譲
1947年 昭和22年 公職追放により、社長、役員の大半が追放となる
1951年 昭和26年 公職追放解除により、全員が復帰
1952年 昭和27年 壁新聞復活
手野鉄道主要駅において、地元発行版のみ
1955年 昭和35年 海外支社を再度合併
テック・カバナー総合通信との共同所有
1960年 昭和40年 ソ連管内にソ連支社設置
タスと共同所有
1963年 昭和43年 壁新聞を手野百貨店全店で掲載再開
各店の発行版のみ


出版物

手野新聞の出版物は手野新聞の主要版、地方版及びそれ以外と大別される。
以下、それぞれ分けて説明を行う。

手野新聞

手野新聞と称して販売する。
朝刊版
朝刊のみを配達する
夕刊版
夕刊のみを配達する
土日版
土曜日、日曜日のみ配達する。なお日曜日は朝刊のみである
総合版
朝刊及び前日の夕刊の記事の一部を合併した版を配達する
オール版
毎日配達する
朝夕セット版
平日のみ配達する。朝刊及び夕刊を配達する
号外
宅配はなく、駅前などで配布する。
なお、発行した本部以上において1部150円で購入可能

スポーツ新聞

ハンドヤードと称して販売する。
朝刊版
朝刊のみを配達する
夕刊版
夕刊のみを配達する
総合版
朝刊及び夕刊を配達する

手野経済新聞

手野経済新聞と称して販売する。
朝刊版
朝刊のみを配達する
夕刊版
夕刊のみを配達する
土日版
土曜日、日曜日のみ配達する。なお日曜日は朝刊のみである
セット版
毎日配達する

芸能追跡新聞

芸能追跡新聞と称して販売する。
夕刊版
夕刊のみを配達する
土日版
土曜日、日曜日のみ配達する

手野週刊誌

週刊誌は、月曜日に販売する。
なお、月曜日が祝日の場合、又は正月3が日の場合は次の平日に販売する。
木曜日、金曜日が販売日になる場合、その週は休刊し、前週号を拡大号として販売する
手野週間新報
様々な事柄を掲載する
遊興手野週刊
公営競技に関することを中心に掲載する

手野業界紙

手野グループの各系列ごと、及び手野グループに属する中小企業、大企業向け、その他業界紙を発行している。
業界紙は全て朝刊のみである。
手野産業新聞
以下にある業界紙以外及び手野新聞が発行する業界紙の総合版
手野工業新報
工業業界関連の業界紙
手野食品新聞
食品業界関連の業界紙
手野車両情報新聞
車、トラック、バス、タクシーなどの車両業界関連の業界紙
手野薬科新聞
薬品業界関連の業界紙
手野鉄道新聞
鉄道業界、鉄道車両業界関連の業界紙
手野港湾新聞
港、海上輸送業界関連の業界紙
手野医療新聞
医療業界、医療機械業界関連の業界紙
手野貨物新聞
陸上輸送、航空輸送関連の業界紙
手野遊興新聞
公営競技関連の業界紙
手野企業新聞
中小企業向けの一般紙
手野動向新聞
金融業界関連の業界紙であり、大企業向けの一般紙
手野不動産新聞
不動産業界関連の業界紙
手野果物新聞
果物業界関連の業界紙
手野樹木新聞
樹木業界関連の業界紙
手野草本新聞
草本業界関連の業界紙
手野融資新聞
手野融資からの情報報道、金融業界関連の業界紙

手野予想紙

おおよそ、公営競技ごとに発行される。
なお、開催日当日の朝刊のみである。
販売は各公営競技場、場外投票権発売所のみである。
手野中央競馬新聞
東日本版、西日本版がある
中央競馬のみの予想紙
手野地方競馬新聞
東日本版、西日本版がある
地方競馬のみの予想紙
手野競馬新聞
中央競馬、地方競馬以外の競馬を掲載
現在は、主記事としてばんえい競馬及び主要海外競馬の予想紙
手野東日本競輪新聞
東日本の競輪場に関する予想紙
手野西日本競輪新聞
西日本の競輪場に関する予想紙
手野東日本競艇新聞
東日本の競艇場に関する予想紙
手野西日本競艇新聞
西日本の競艇場に関する予想紙
手野オートレース新聞
オートレースに関する予想紙
海外において日本の会社が関与するモータースポーツも掲載

子供向け

手野新聞の子供向け新聞は、4つに分けられている。
それぞれ、発刊日が異なる。
手野幼稚園新聞
幼稚園児向け、毎週土曜日発刊
手野小学生週報
小学生向け、毎週日曜日発刊
低学年向け、高学年向けに大きく記事内容が異なる。
手野中学生日報
中学生向け、毎平日発刊
但し、祝日は休刊
手野高校生報道
高校生向け、毎平日発刊
但し、祝日は休刊

手野外国語新聞

手野新聞が発行している外国語新聞は、国内向け、ヨーロッパ向けの2種類がある。
Teno English Paper
朝刊のみ、関東本部及び大阪本部で発刊
全ページ英字新聞、なお関東本部及び大阪本部で同一内容
Teno Deutsch Zeitung
朝刊のみ、関東本部及び大阪本部で発刊
全ページ独語新聞、なお関東本部及び大阪本部で同一内容
Teno Europe Daily Newspaper
朝刊のみ、ヨーロッパ総局で発刊
全ページ英字新聞、アプリで購読することも可能、高級紙扱い
Teno Europe Tabloid Newspaper
朝刊のみ、ヨーロッパ総局で発刊
全ページ英字新聞、アプリで購読することも可能、大衆向け


主要版

主要版は3つの本部が発行しているもののみである。
発行元 名称
関東本部 関東版
大阪本部 関西版
北九州本部 北九州版
主要版は、インターネットにおいて手野グループ関連企業の広告のみを広告掲載し、全文を掲載する。
紙齢は、それぞれ本部ごとで計算する。
地方版の紙齢は、発行元が属する本社が発行する主要版と同一とする。

地方版

地方版は本部以外が発行しているものである。
手野新聞地方版は以下の表にあるものである。
大きく、関東版、関西版、北九州版のくくりになるため、以下の表もそれに沿う。
本社名 発行元 名称
関東本社 関東本部島嶼支局 島嶼版
関東本部北関東総局 北関東版
関東本部山梨総局 山梨版
北海道支社 北海道版
北海道支社樺太総局 樺太版
北海道支社南千島総局 千島列島版
北海道支社北千島支局
仙台支社 東北版
中部支社新潟本部 北陸版
中部支社新潟本部佐渡島支局 佐渡島版
中部支社静岡本部 静岡版
中部支社静岡本部長野総局 東山版
中部支社静岡本部岐阜総局
関西本社 大阪本部大阪総局 北大阪版
大阪本部堺総局 南大阪版
大阪本部京都総局 南京都版
大阪本部舞鶴総局 北京都版
大阪本部兵庫支部神戸総局 神戸版
大阪本部兵庫支部姫路総局 播磨版
大阪本部兵庫支部豊岡総局 北兵庫版
大阪本部兵庫支部淡路支局 淡路版
大阪本部奈良総局 奈良版
大阪本部和歌山総局 和歌山版
名古屋支社 中京版
名古屋支社伊勢支局 伊勢版
広島支社 瀬戸内版
広島支社広島本部山口総局 山口版
広島支社広島本部山陰総局 山陰版
広島支社高松本部高知総局 高知版
福岡本社 沖縄支社 沖縄版
沖縄支社八重山支局 八重山版
沖縄支社大東島支局 大東島版
北九州本部対馬総局 対馬版
北九州本部五島総局 五島版
南九州本部 南九州版
南九州本部薩南支局 薩南版

なお、手野新聞においては、以下の版は管区版と呼ぶこともある。
管区版
北海道版
東北版
北陸版
静岡版
中京版
瀬戸内版
沖縄版
南九州版


海外

手野新聞の海外本社、総支社、支社などは、戦前からあるものと戦後造られたものに分けられる。
海外については大陸ごとの本社の下に、総支社、支社、総局、支局が階層状に存在している。
手野新聞については
以下は、現在ある海外本社、管轄本社、総支社、支社である。
なお、総局は重要な地点の未記載し、それ以下の階層については数が多いため記さない。
大陸区分 管轄本社 海外本社 総支社 支社
アジア 大阪本社 中国総支社 東北部支社
北京支社
内モンゴル支社
ウイグル支社
チベット支社
中部支社
南部支社
重慶支社
上海支社
香港支社
マカオ支社
台湾総支社
韓国総支社 北朝鮮支社
東南アジア本社 シンガポール総支社
インドネシア総支社 西インドネシア支社
パプア総支社




販売

新聞販売は、販売店による店頭販売又は新聞配達による販売の2つがある。

店頭販売

店頭販売は、コンビニ、本屋、自販機である。
コンビニは便利屋手野、又は手野鉄道駅にあるコンビニにおいて販売される。
本屋はブックスーパー手野、ミニブックショップ手野において販売される。
自販機は、手野グループ関連店において設置される。
なお、自販機、本屋は夕刊又は総合版のみであり、コンビニでの販売は全種類である。

新聞配達

新聞配達は1か月またはより長期の契約によって各戸配達による。
新聞配達店は、原則として手野新聞各総局が管轄する専売店である。
但し、場合によっては複合店又は合売店もある。
総局の元に広域営業所があり、さらに営業所があり、そして配達店がある。
配達店はその規模によってA、B、Cの各クラスに分けられる。
なお、配達件数が満たされている場合は、設置基準未満であっても設置されることがある。
クラス 1日当たり配達件数 設置基準
Aクラス配達店 2500以上 政令指定都市
人口20万人以上の市町村
Bクラス配達店 1000以上 Aクラス設置以外の市町に設置
Cクラス配達店 1000未満 村又はBクラス設置以外の市町に設置
輪転機及び常駐記者を置く

電子版

手野新聞は、電子版として手野新聞電子版を発行している。
電子版として発行されているのは、管区版、外国語版の一部のものである。
また号外についても日本国内を対象とするものにかぎり、電子版として発行されることがある。

電子版は日本国内であれば都道府県を、国外であれば言語を選択することとなる。
国内では常に日本語となるが、設定によって他言語を選択することもできる。
設定された都道府県によって号外や管区版の選択がなされる。

電子版は手野新聞の以下のいずれかを定期購読をしている場合には、利用料が減額あるいは免除される。
  • 手野新聞(朝夕セット版、号外以外)
  • スポーツ新聞(各版)
  • 手野経済新聞(各版)
  • 手野産業新聞
  • 子供向け(各新聞)
  • 手野外国語新聞(各言語)


号外

号外は、号外委員会が発行するかを決定する。
なお、以下のいずれかに該当する場合は、号外委員会の決定ではなく、地域の長の判断による。
 
震度6弱以上の地震
津波警報または大津波警報の発令
衆議院解散並びに総選挙結果
内閣総理大臣の辞任並びに内閣総理大臣指名選挙結果
閣僚の辞任または罷免
皇族の慶事
天皇、皇后、皇太后、太皇太后の崩御
皇太子、東宮一家の薨去
発刊地域の行事等

以下の事柄は、号外委員会によって審議され、号外委員会委員の3分の2以上の賛同を必要とする。
 
手野グループ各主要子会社社長の進退
芸能人の死去、結婚、出産その他
皇族の薨去
その他各地域の長が号外委員会に諮った事柄


委員会




組織図

関東本社、関西本社、福岡本社の三本社制をとっている。
なお、登記上の本社は関西本社である。
ここでは、各社毎の上下、並びに各社の標準的組織図を示す。

目次

本社 支社
本部
総本部
総局
支社直轄支局
本部直轄支局
支局
管轄
関東本社 関東本部 霞が関総局 政治一般
政党総局 各政党
与党支局
第一野党支局
第二野党支局
兜町総局 経済一般
スポーツ総局 関東地方スポーツ一般
さいたま総局 埼玉県
千葉総局 千葉県
川崎総局 川崎市
横浜総局 横浜市及び神奈川県
相模原総局 相模原市
東京区部総局 東京特別区域
多摩総局 東京都
北関東総局 北関東地域
山梨総局 山梨県
島嶼支局 小笠原諸島
空港総局 成田空港支局
羽田空港支局
港総局 横浜港支局
東京港支局
災害総本部 原発支局 東日本全域の原発
東日本支局 東日本全域の災害
札幌支社 スポーツ総局 北海地方スポーツ一般
札幌総局 西北海道
釧路総局 東北海道
樺太総局 樺太県
南千島総局 千島県
北千島支局 北千島
空港総局 新千歳空港支局
北海空港支局
稚内空港報道局
函館空港報道局
釧路空港報道局
旭川空港報道部
帯広空港報道部
仙台支社 スポーツ総局 東北地方スポーツ一般
仙台総局 宮城県
東北地方
秋田総局 秋田県
岩手総局 岩手県
青森総局 青森県
山形総局 山形県
福島総局 福島県
空港総局 仙台空港報道局
秋田空港報道部
山形空港報道部
中部支社 スポーツ総局 中部地方スポーツ一般
新潟本部 新潟総局
富山総局
福井総局
佐渡島支局
新潟空港報道局
静岡本部 静岡総局
浜松総局
長野総局
岐阜総局
関西本社 大阪本部 スポーツ総局 関西地方スポーツ一般
大阪総局 関西空港支局
伊丹空港支局
大阪港支局
手野記者倶楽部
堺総局 大阪府堺市以南
兵庫支部 神戸総局
姫路総局
豊岡総局
淡路支局
神戸港支局
京都総局 京都府南部
舞鶴総局 京都府北部
奈良総局 奈良県
和歌山総局 和歌山県
災害総本部 西日本全域における災害
名古屋支社 スポーツ総局 東海地方スポーツ一般
名古屋総局 愛知県
岐阜総局 岐阜県
三重総局 三重県
伊勢支局範囲以外
伊勢支局 伊勢市
伊勢神宮
空港総局 セントレア空港支局
広島支社 スポーツ総局 中国地方スポーツ一般
広島本部 広島総局
岡山総局
山口総局
山陰総局
高松本部 高松総局
高知総局
空港総局 広島空港報道部
高松空港報道部
松山空港報道部
高知空港報道部
山口宇部空港報道局
海外本部
福岡本社 スポーツ総局 九州地方スポーツ一般
災害本部 台風支局
米軍支局
沖縄支社 スポーツ総局 沖縄県スポーツ一般
沖縄総局 沖縄本島及び周辺地域
八重山支局 先島諸島
大東島支局 大東諸島
那覇空港支局 那覇空港並びに諸空港
北九州本部 長崎総局 長崎県
対馬総局、五島総局担当を除く
対馬総局 対馬地域
五島総局 五島列島地域
北九州総局 北九州市
福岡総局 北九州市以外の福岡県
空港総局 福岡空港報道部
北九州空港報道部
長崎空港報道部
南九州本部 宮崎総局 宮崎県
熊本総局 熊本県
鹿児島総局 鹿児島県
薩南支局 薩南諸島
空港総局 熊本空港報道部
大分空港報道部
宮崎空港報道部
鹿児島空港報道部


手野記者倶楽部


手野記者倶楽部概要

手野記者倶楽部は、大阪府手野市(当時は手野町)に置かれた手野財閥・手野グループ並びに手野市の記者クラブである。
手野グループに関する記者発表は緊急の場合を除いて原則としてここで行われる。
また、場合によっては手野市の会見が行われることがある。
手野記者倶楽部は、手野新聞のビルを一棟使用している。
場所は、手野鉄道手野駅と手野市役所の中間ほどにある。
元々は、手野財閥の報道部として設立された。
その時の名残で現在も手野新聞が施設その他を保有している。
現在、手野記者倶楽部の施設は、以下のようなものがある。
施設名 内容
手野記者倶楽部 手野記者倶楽部の社屋
手野新聞所有の建物
手野市記者室 手野記者倶楽部内にある
手野市の会見場
手野記者倶楽部保養所 和歌山県勝浦市にある保養所
手野記者クラブ所属であれば半額以下で使用可能
温泉が併設されており無料で利用可能

手野記者倶楽部社屋では、手野市長記者室のほかに、会議室に手野グループ全体の記者室が置かれる。
なお手野グループについては臨時に設置されるものであり、常設されたものはない。

手野記者倶楽部は、国内の記者を中心に組織されている。
1920年に設立されて以来、世界各国の記者、ジャーナリストなどが加入できるように多数の資格が作られている。
なお、この資格がなければ、倶楽部の記者会見において質問をすることができない。
さらに、倶楽部の施設を使用する範囲が異なる。
但し、手野市に関する会見の場合に限り、倶楽部会員以外に特別に質問が許されることがある。
区分 資格名 入会金(1単位あたり、円) 会費(月額) 内容
名誉会員 名誉会員 0 1,000 15年以上継続して個人会員であった者
別に定める者からの推薦を受け、審査を行ったうえで資格認定を行う
正会員 法人会員 200,000 45,000 出版社、新聞社などの会社単位ごとに加入
法人会員ごとに個人3名までが記者倶楽部の会員となる
個人会員 30,000 5,000 個人ごとに加入
予め審査を受け、別に定める者からの推薦がなければならない
ジャーナリスト、出版社、新聞社などの個人用の資格
賛助会員 賛助会員 50,000 10,000 個人ごとに加入
個人会員、名誉会員以外の個人が加入
法人賛助会員 250,000 50,000 法人会員以外の法人が会社単位ごとに加入
法人賛助会員ごとに個人1名までが記者倶楽部の会員となる
特別会員 特別会員 15,000 0 1週間単位での加入となる個人会員
一時的な加入となる個人向けの資格
この資格のみ、1週間後とに更新のたびに入会金の納入が必要である
外交会員 50,000 10,000 外交官ビザを有している個人会員
外交官ビザの有効期間のみ有効となる
学生会員 10,000 0 大学あるいは大学院に籍がある学生向けの個人会員
学生証の有効期間のみ有効となる
準会員 150,000 15,000 上記各会員に当てはまらない個人会員
入会金は、特別会員を除いて、初めて加入する際に会費とともに納入する。
また学生会員は卒業と同時に個人会員となることができ、この際には入会金は不要である。
会費は、以下のように納入しなければならない。
納入方法 会費総額
但し、1か月分を1とする
納入期限 有効期間
毎月納入 1 毎月25日 翌月1日~末日
半年一括納入 5 6月20日 7月1日~12月31日
12月20日 1月1日~6月30日
年間一括納入 10 12月25日 1月1日~12月31日

手野記者倶楽部委員会

手野記者倶楽部では、その会員資格を承認し、保護し、あるいは処分を決定するための委員会を独自に有することとなっている。


購読料

手野新聞の購読料は、以下のように定められている。
なお、場合によっては減額あるいは免除があり、それについては基準となる購読料に続いて記すこととする。


標準組織図

標準組織図は、本社、支社、本部、総局について記す。

最終更新:2021年04月19日 22:11