三国志大戦・天情報まとめwiki

大徳デッキ

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

大徳デッキ


SR劉備を中心に作られたデッキ。劉備自身が復活持ちなので回転も速い。
効果範囲が格段に広く、妨害計略やダメージ計略をある程度避けやすいのが特徴。
槍兵中心の武力強化なので、壁突撃の出来ない相手には滅法強い。
だが同時に、デッキ構成の時点で事前に対策していないと麻痺矢や赤壁の相手がとても辛い。
逆に言えばデッキの構成でガラリと性格が変わるデッキとも言える。

構成


大戦3では各国の武力インフレが進行したため、大徳のみで勝つ事は難しくなってしまった。
よって、挑発、連環、落雷などの計略を駆使して戦うという大戦1の時のような戦い方が求められる。

現在の一般的な構成としては
武力を高めつつ計略バランスがとりやすい「劉備/2/2/1/1」
最大武力を重視した「劉備/2.5/1.5/1/1」
優秀な1.5コスト枠を採用した「劉備/2/1.5/1.5/1」等5枚編成が主流。

また、コスト2武将4枚で固めたり、コスト2.5武将を採用したりした4枚構成も時折見られる。
武力・知力・計略・特技のバランスを高い水準でとる事ができるが
手数が少なくなるうえ主力が槍に偏るため、テクニカルなデッキにならざるを得ない。

また逆に「2/2/1/1/1/1」などの6枚編成も見られることがある。
コスト1の多彩な計略要員を複数採用できるため対応力が高く、また大徳使用後の爆発力も高いが、
当然ながら素武力が非常に不安になるため立ち回りには高度な技術が求められる。

5枚デッキの場合、槍3+馬2という編成で組まれることが多い。
相手が騎馬メインならば、槍でけん制して相手の突撃を封じ、こちらの馬で一方的に突撃を繰り返す。
相手が弓メインならば、馬の矢集めや突撃で相手弓を押さえ、その隙に槍部隊を前進させて制圧する。
相手が槍メインならば、機動力のなさをついて馬を城に走らせることで相手をかく乱して優位に立つ。
という具合に、あらゆる状況に対応できるバランス編成といえるからだ。

キーカード


SR劉備
コスト2 槍兵 人 6/7 復活/魅力/募兵

倒されても復活で素早く戻ってきて、倒されなければ後方で募兵で回復するという実にしぶといカード。
号令要員としては非常に良いカードであるとも言える。
序盤に伏兵を踏みにいって倒されても、中盤の号令をかけるタイミングには既に復活しているというのが強み。
計略の範囲も広く、機動力が不足する槍兵にとって相性がよい。
しかしながらコスト2武力6と戦闘力は頼りないので死にやすい事に注意。
いくら復活があるといってもすぐに戻ってこられる訳ではないので
劉備が倒された瞬間に相手が号令で攻めてきて対処できないなんて事もありうる。
戦闘に参加しつつもちょっと後ろの方で控えておき、いざ号令という時には前に出て盾になる、というのが理想的な動きだろうか。

その他のカード


【コスト3】

【コスト2.5】

  • UC関羽 槍 天9/5 勇
R張飛では知力が不安だという場合はこのカードしか選択肢がない。
武力インフレの御時勢、武力9はやや心許ない。
しかし天で計略が強化され長槍の長さがUP、騎兵に対する尋常ではないプレッシャーを手に入れた。

  • SR趙雲 騎 人8/7 活/魅/勇
人馬一体を習得しますます安定性に磨きがかかった。
使い勝手は抜群だが、5枚大徳にいれると総武力にがかなり不安。

  • R張飛 槍 人10/2 勇
蜀軍が誇る最強の槍兵。コスト2.5武力10は実に心強い。
挑発はほぼ騎兵相手の強制迎撃専用だが、威力は凄まじい。
ただ、高コスト武将にして脳筋のため、妨害などで長時間無力化されたり、ダメージ計略で一発退場が怖い。

  • SR馬超 騎 天9/5 勇
魅力が削がれたが代わりに勇猛を手にいれ、不慮の事故が少なくなった。
大徳以外の決め技が欲しいのならこちら。

  • DS張飛 騎 人9/4 勇/募
武力9の勇猛、募兵持ち騎兵と高い能力を持つ。
計略は大徳デッキの苦手になりがちな弓を止めることが出来る。
停止時間は短いが使い方によっては化ける1枚。

【コスト2】

  • SR魏延 騎 天8/4
R馬超の上方修正により立場が危うくなりつつあるが、計略の仕様変更により、6枚大徳ならば活路を見いだせるかもしれない。
R魏延と同時に使えないのもネックか。

  • R魏延 槍 天8/5 募
大車輪戦法をもって登場した高スペック武将。
高武力中知力で募兵もあるが、車輪の弱体化で以前程の戦果が望めなくなってしまった。

  • R姜維/DS姜維 槍 人7/7(8) 募
武力インフレが起こっているVer3おいて武力7が少々物足りない事、また相変わらず蜀のコスト2枠は超激戦区なので立場はやや危うい。
コスト3以外の全てのコスト帯で挑発が調達出来るのも向かい風。
DS姜維は知力が+1されたが大きな違いはないだろう。

  • UC黄忠 騎 天7/6 勇/募
安定感のある消耗戦のエキスパート。
士気は少々重いが大徳が使えないor有効でない状況でなんとかしてくれるかもしれない。

  • R趙雲 騎 天7/7 募
安定している分パンチには欠けるが、コスト2騎馬の選択肢としては充分。
知力7の神速戦法は結構何とかしてくれる。

  • UC張飛 槍 天9/1 勇
コスト2の武力槍筆頭。
知力1で計略も強化戦法だが、それを補って余りある武力9勇猛。
劉備の低い武力をカバー出来る。

  • R馬超 騎 人8/3 魅/勇
開幕から武力8勇猛騎馬は彼のみ。
八卦の戦計を除くと、唯一の計略ステルス所持武将であり、高武力ながら安定感がある。

  • EX趙雲 槍 人7/6 活
Ver.1.xのR趙雲と同スペックで、計略は長槍戦法。
活槍の有用さはいまさら語るまでも無いだろう。
やはり武力7と低めなのがネック。

【コスト1.5】

  • C王平 槍 天5/6 柵/活
もはやコモンとは思えない程の高スペック。
劉備以外の復活持ちが増えると回転力が良い。大車輪戦法による攻城にも期待できる。

  • UC関平 槍 人6/6 募
コスト1.5では破格の高スペック。
長槍はマウント、自城防衛と用途が幅広い。

  • UC厳顔 騎 人6/3 勇
コスト1.5の武力騎馬、計略も奮激と戦闘要員としては十分。

  • R徐庶 騎 天4/9 伏
伏兵・騎馬・ダメージ計略と、まさに痒いところに手が届くカード。
落雷は威力が落ちたがピンで知力7までほぼ確殺。2発落ちで知力5まで撤退させられる可能性がある。

  • SR孫尚香 弓 天5/5 魅/勇
弓が欲しいというならば。
大徳は範囲が広いので後方支援をしている弓も範囲に入れやすいのは大きな利点。

  • R馬謖 槍 天5/7 伏
別カードになった馬謖君。
スペックは決して悪くなく、R姜維よりコストが軽く、効果時間もR姜維も変わらない。

  • UC馬岱 騎 人5/6 伏
知力6の神速戦法は意外と長く、1.5枠にしては瞬発力が期待できる。

  • DS周倉 槍 人6/3 勇
武力の高い憤激持ちが欲しいが騎馬ではなく槍がいいと言う場合に。
蜀の1.5コスト槍兵では唯一の勇猛持ちな所もポイント。

【コスト1】

  • R関銀屏 槍 人3/4 魅/勇
コスト1武力枠の定番。
大徳デッキでは目覚め発動が難しくなってしまったが、車輪がつかなくても士気3の単体強化という点では破格の計略効果を持つ。

  • C夏侯月姫 槍 天2/7 魅
数少ないコスト1のデメリット無し実用ダメージ計略持ち。
落雷は相手の超絶強化にピンで落とすのが基本。最強の超絶殺しと言える。
しかしながら相手に固まられるとピンで落とすことは難しくなるため、相手に固まらせない工夫が必要となる。

  • C簡擁 槍 天2/6 伏
存在自体が相手にとってプレッシャーとなるだろう。
前作と比べスペックもあがっているので伏兵槍として最低限の働きはできる。

  • UC周倉 槍 人4/2 勇
武力だけならコスト1槍最高。特技も勇猛がついてVer1.xxの楽進並の強さ。
大徳デッキなら関銀屏の車輪が発動しにくいので、武力重視で入れるのもあり。

  • C張松 騎 人1/7
蜀への誘導は同知力の挑発と同じ効果時間。
武力は低いがコスト1騎兵はやれることが多いので他兵種ほどは気にはならない。
基本的にはコスト1に挑発が欲しい場合に。

  • C趙累 槍 天2/7 柵
蜀にとって貴重な柵要員。
UC張飛を入れた場合によく起用され、大徳と車輪のコンボはなかなか強力。
ver3.02→天で効果時間が7C→5.5Cとかなり弱体化しているため計略を使うべきか否か
慎重な判断がより一層求められるようになった。

  • R龐統 槍 人1/9 伏
ver1から能力が変化しない人。
知力9の伏兵は伏兵ダメージの上昇した今verでは強力。計略の連環の計は移動速度を低下させるのみの計略。
計略範囲が大きいので相手が号令をかける為に固まったところにかけたり、脳筋武将にかけて生殺しにしたり、計略内容が単純なだけに使用者の腕が問われる計略といえる。
軍師の自分と共に移動速度を0.2倍にできる唯一の男。

  • C孟達 槍 人3/6 伏
連計の削除により、特技が伏兵となった。
下方修正された計略は乙だが、コスト1武力要員に中知力の伏兵は美味しい。
総武力が不安だが伏兵は欲しい、軍師龐統を使いたい…そんな時に。

  • C廖化 騎 人3/4
蜀おなじみのコスト1騎兵。
序盤に伏兵踏んだり、端攻城で相手を釣ったり、奮激を使っての戦闘要員と色々便利。

  • DS馬良 槍 天2/7 柵
C夏侯月姫とC趙累を足して2で割ったような武将。
柵もダメージ計略も欲しい、そんなあなたに。
車輪の伝授が弱体化しているのでC趙累と1コスト柵槍の座を争う。

  • DS甘皇后 弓 人1/8 魅
前作で猛威を振るった忠義大徳が復活。
近作では武力差によるダメージが激しいため前作ほどの脅威ではなくなったが依然強力。
武力1の弓兵と戦力的に厳しいのが弱点。

軍師


  • SR諸葛亮 七星祈祷(天)/精兵集陣(人)
兵略,陣略共に強力かつ大徳デッキと相性がいい。
兵略は壁役のみが消耗しやすい大徳デッキにおいて無駄になりにくく
陣略は単純に強力で武力9+大徳+精兵でR関銀屏を車輪状態に出来る。
ただし属性を偏らせないと兵略、陣略ともに使いづらい。

  • R龐統 兵力増援(天)/鉄鎖連環(人)
鉄鎖連環の拘束力が凄まじい。増援も大徳デッキには相性がよい。
諸葛亮と違い、人属性に偏った構成でも兵略が無駄にならないのは大きなメリット。

  • R馬謖 転進再起(天)/回復奮陣(人)
大徳デッキは機動力に欠ける槍が多くなることが多いので転進再起はありがたい。
回復奮陣で敵陣に居座り続けるのも面白いだろう。

  • C麋竺 再起興軍(天)/知勇兼陣(人)
再起の安定感はもちろん、劉備の武力の低さを手軽に補える陣略も使いやすい。
加えて他の軍師と比べ属性に縛られずデッキを組めることが最大の長所。

  • C法正 再起興軍(天)/長槍閃陣(人)
天で長槍の長さが強化され、募兵による長槍マウントは恐怖と言えるほどに。
ただし範囲が狭いので長槍閃陣の配置は良く考えること。
明確な攻城ビジョンが無いにもかかわらず自陣に配置するのは敗北や引き分けを大量生産するだけの愚行。
相手のデッキと自分のデッキを良く見比べ、自陣に配置するか敵陣に配置するかを考えよう。

vs大徳デッキ


総括


デッキサンプル


武将名 勢力 コスト 兵種 属性 特技 武/知 計略名
SR劉備 2 魅活募 6/7 劉備の大徳
UC張飛 2 9/1 強化戦法
UC厳顔 1.5 6/3 憤激戦法
R徐庶 1.5 4/9 落雷
R関銀屏 1 勇魅 3/4 若き血の目覚め
総武力28/総知力24。兵力を回復できるSR諸葛亮かRホウ統が好まれている様子。

武将名 勢力 コスト 兵種 属性 特技 武/知 計略名
SR劉備 2 魅活募 6/7 劉備の大徳
UC張飛 2 9/1 強化戦法
R関銀屏 1 勇魅 3/4 若き血の目覚め
UC周倉 1 4/2 強化戦法
C寥化 1 3/4 憤激戦法
C張松 1 1/7 蜀への誘導
総武力26/総知力25。軍師は再起系が安定する。大徳を掛けたあとの爆発力は随一。苦手とする麻痺矢相手も蜀への誘導で足並みを崩したり、枚数が多いのでターゲットが多いことで速度低下に苦しむ事はある程度少ないだろう。他には使い手のどれだけ槍撃スキルがあるかが問題。使い手の槍撃スキルで全てが決まると言っていい。三国志大戦DS天は槍撃しやすいのでACよりは楽か。


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

目安箱バナー