三国志大戦・天情報まとめwiki

魏-1

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

魏-1


1.5
UC于禁
1.5
SR王異
1.0
R賈詡
1.5
R郭嘉
1.0
C郭皇后
1.0
UC楽進

2.0
R夏侯淵
2.5
UC夏侯淵
3.0
R夏侯惇
2.0
UC夏侯惇
1.0
C牛金
2.5
R許褚

        >> 魏-2

魏-001 UC于禁

武将名 うきん ぶんそく 剛殻なる武人
于禁 -文則- 曹操軍に仕える古参将軍。
数々の戦功と昇進を重ねて魏を代表する五将軍の一人と称された。
樊城の戦いで関羽に降伏したことで曹操、曹丕の信頼を失った。
魏へ帰国後、曹丕によって降伏の様を改めて晒された于禁は、
あまりの恥と怒りから憤死した。

「年季の違い、その身に刻んでくれるわ!」
コスト 1.5
属性
兵種 槍兵
能力 武力5 知力5
特技 伏兵
計略 隠密戦法 自身の武力が上がり、隠密状態になる。
(敵から姿が見えなくなる。ただし伏兵と同様の解除条件を満たした場合、
その瞬間だけ姿が見える。また敵の計略からは対象にされる)
必要士気3
Illustration 24no
入手方法 戦略の章 第一章 Ⅰ(金 500)、Ⅲ(金1000)
戦略の章 第二章 Ⅰ(金1000)、Ⅱ(金 500)、Ⅲ(金1000)
戦略の章 第三章 Ⅰ(金1000)、Ⅱ(金 500)、Ⅲ(金 500)
戦略の章 第四章 Ⅰ(金 500)、Ⅲ(金1000)
戦略の章 第五章 Ⅱ(金1000)、Ⅲ(金1000)
戦略の章 第六章 Ⅰ(金1000)、Ⅱ(金1000)、Ⅲ(金 500)
戦略の章 戦乱    (金 500)

魏の1.5コスト武道派槍。このスペックでは選択肢にも入らないハズだが、
槍を苦手兵種とする魏からすればこのスペックはR張コウに次ぐ良スペックである。
士気溢れしやすい戦略の章でも、
士気3で23Cもの間武力7のステルス槍になるためそこそこ活躍してくれるだろう。
騎馬や端攻城のプレッシャー、遠弓陣や乱れ撃ちの回避など出来る事はかなり多い。
駆け引きに使えば面白いカード。

魏-002 SR王異

武将名 おうい 誇り高き才女
王異 強さと聡明さを兼ね備えた、三国志きっての女傑。
暴れていた馬超を、計略によって西涼より追い出した。
さらに祁山に攻め込んできた馬超の猛攻を
自ら兵を率いて防ぎきり、見事に打ち破った。

「西涼の蛮族めが。女の意地と誇り、侮るな……」
コスト 1.5
属性
兵種
能力 武力4 知力8
特技 防柵 魅力
計略 暴勇の報い 範囲内の敵の武力と移動速度を大幅に下げる。
必要士気5
Illustration 広瀬総士
入手方法 戦略の章四 Ⅲ(金 500)

暴勇の報いは武力-10&移動速度0.2倍という強烈な計略。
しかし激狭な範囲なので、コスト12~があたりまえのCPU戦では、
主力を2,3部隊入れたところで後続の部隊にすりつぶされてしまうだけなのが悲しい…

対人戦では相手のメインアタッカーを捕らえるだけでも十分に効果がある。
欲張って複数入れようとして王異を撤退させることのないように。

魏-003 R賈詡

武将名 かく ぶんわ 冷酷なる謀士
賈詡 -文和- 張繍の配下として曹操を大変苦しめるが、
官渡の戦いを前に曹操に降り、幕僚となった。
数多い曹操の謀臣の中でも、最も活躍したひとり。
のちの馬超との戦いでは「離間の計」で馬超と韓遂を仲違いさせ、
統制の乱れているところを見事に打ち破った。

「くくく、人の心のなんと分かり易いことよ……」
コスト 1.0
属性
兵種
能力 武力1 知力9
特技 伏兵
計略 離間の計 範囲内の敵の武力と知力と移動速度を下げる。
この効果は対象が1部隊の場合、半減する。
必要士気6
Illustration 小川雅史
入手方法 戦略の章三 Ⅲ(金 500)
戦略の章四 Ⅰ(金 500)、Ⅱ(金 500)、Ⅲ(金 500)
戦略の章戦乱 (金1000)

1コスト騎兵で高知力伏兵に妨害もちなので、
端攻城や伏兵堀り、離間をチラつかせた敵部隊の分断とありとあらゆる雑用をこなすことができる。
離間の計は敵が2部隊以上だと武力-4、知力-3、移動速度0.6倍と非常に強力な計略である。
知力低下効果があるので士気12からの2度掛けは試合を決める力がある。
軍師に再起が無い場合は特に、相手にR賈詡がいた場合は気をつけよう。

魏-004 R郭嘉

武将名 かくか ほうこう 夭折の名参謀
郭嘉 -奉孝- 曹操の参謀として活躍。孫策が暗殺されることや、
袁家の跡目争いが起きることなどを見事に予想していた。
しかし河北討伐中に風土病におかされ38歳の若さで夭折した。
のちに曹操は郭嘉が生きていれば、赤壁の戦いで大敗しなかったと嘆いたという。

「我が両眼に、読み通せぬ展開などない……」
コスト 1.5
属性
兵種
能力 武力4 知力9
特技 伏兵
計略 刹那の神速 範囲内の味方の武力が短時間上がり、さらに騎兵であれば移動速度も上がる。
必要士気3
Illustration masaki
入手方法 戦略の章二 Ⅰ(金 500)、Ⅲ(金 500)
戦略の章三 Ⅲ(金 500)
戦略の章四 Ⅰ(金 500)

「刹那の神速」は範囲内の味方全員の武力を+1し、騎兵にはさらに移動速度2倍の効果がつくというもの。
その効果時間、なんと4カウント! AC版よりも遥かに長い。一体どこが「刹那」なのだろうか?
士気3のこの計略を2回使えば、士気7の「神速の大号令」よりも効果時間が長いのである。
槍兵さえ何とかすれば、数部隊での突撃を繰り返して2・3部隊を葬り去れる。
士気が軽いため、R郭嘉が踏まれた瞬間に計略を使えばかなりのアドバンテージを得られるだろう。

魏のほかの武将と比べていると気付きにくいが、
武力4知力9の伏兵持ち騎兵といえば結構良いスペックである。
計略も上記の通り優秀なのでもうちょっとくらい使われていてもおかしくはないのだが、
あまり全国で当たる事がない気がする。
UC曹仁という高い壁が存在すること、安定感のある軍師の自分の存在が主たる原因か。
神速系共通の悩みである、車輪や長槍の存在も厳しいところ。

攻城兵以外のCPUは、こちらの部隊が複数相手攻城エリアに入ると、
こちらの攻城を阻止するため全軍で引き上げる傾向があるので、
CPUの攻城をさばけないと判断したらこの計略で相手攻城ラインまで行ってしまおう。

なお、計略の知力依存度は極端に低い0.2である。
推挙しても僅か1カウントしか延びない。知力を上げる意味はほとんどないだろう。

魏-005 C郭皇后

武将名 かくこうごう 魏の女王
郭皇后 曹丕の妻。天性の美貌により曹丕の寵愛を一身に集め貴妃となった。
さらに野心を抱き、甄皇后の座を狙う計画を企てる。
曹丕に誤解の念を抱かせて、甄皇后を自殺に追い込むと、自ら皇后の座についた。

「天下に女王は二人いらない、そうでしょう?」
コスト 1.0
属性
兵種
能力 武力2 知力7
特技 魅力
計略 弱体化の小計 範囲内の敵の武力を下げる。
必要士気4
Illustration 24no
入手方法 戦略の章二 Ⅰ(金 500)、、Ⅲ(金 500)
戦略の章三 Ⅱ(金 500)、Ⅲ(金 500)
戦略の章四 Ⅰ(金 500)、Ⅲ(金 500)
戦略の章五 Ⅲ(金 500)
戦略の章六 Ⅲ(金 500)

計略は消費士気4の割に武力を4も落とすことができる。範囲も小計という割には広めで使いやすい。
R賈詡の離間の計と比べて士気が軽く1~3度掛けまで選択できること
単体の武将に掛けても効果が高いこと
また伏兵がない分、逆に開幕で相手の伏兵を探せることなどが利点として挙げられる。

消費士気が軽いので2色のデッキにも入れやすいのも強み。

魏-006 UC楽進

武将名 がくしん ぶんけん
楽進 -文謙- 曹操軍生えぬきの勇将。小柄だが勇敢で、戦ではいつも一番乗りで戦功を立てた。
官渡の戦いでは袁紹配下の淳于瓊を斬るなどの活躍をみせ、
合肥に駐屯したときは張遼、李典とともに呉軍の撃退に成功している。

「さあ進め、我が軍に撤退の二文字などない!」
コスト 1.0
属性
兵種
能力 武力4 知力3
特技 なし
計略 強化戦法 自身の武力が上がる。
必要士気4
Illustration 風間雷太
入手方法 戦略の章一 Ⅰ(金 500)、Ⅱ(金 500)、Ⅲ(金 500)
戦略の章二 Ⅰ(金 500)、Ⅱ(金 500)、Ⅲ(金 500)
戦略の章三 Ⅰ(金 500)、Ⅲ(金 500)
戦略の章四 Ⅰ(金 500)、Ⅱ(金 500)、Ⅲ(金 500)
戦略の章六 Ⅰ(金 500)、Ⅱ(金 500)、Ⅲ(金 500)
戦略の章戦乱 (金 500)

全勢力中唯一の1コスト武力4騎兵。
ただそれだけなのだが、それだけで高使用率を保っている武将。
騎兵における武力1の差は思っているより大きいのだ。

計略要因が間に合っているなら1コストはとりあえず楽進を選んで間違いない。
AC版のVer1からずっと魏の1コストの代表格である。

魏-007 R夏侯淵

武将名 かこうえん みょうさい 神速の羅刹
夏侯淵 -妙才- 曹操旗揚げの時から共に付き従った重臣。
旗揚げ当初は従兄弟の夏侯惇と共に曹操の両翼を担っていた。
敵を前に退くことを知らず、急襲攻撃を得意とした。
西涼から攻めてきた馬超を破り、龐徳を生け捕るなど数多くの活躍を見せた。

「我が疾風の攻めで、一瞬で攻め落とす!!」
コスト 2.0
属性
兵種
能力 武力8 知力3
特技 勇猛 募兵
計略 乱れ撃ち 武力が上がり、射程内の敵部隊全てに弓攻撃を行う。
必要士気4
Illustration 獅子猿
入手方法 戦略の章四 Ⅰ(金1000)、Ⅲ(金1000)
戦略の章六 Ⅲ(金2000)
戦略の章戦乱 (金2000)

高武力の募兵弓。
スペックは非常に素晴らしいが、
魏という勢力自体があまり高武力弓兵を必要としないので、単色ではちょっと使いづらい。
2色以上で使うことが多くなると思われる。

「乱れ撃ち」の効果は武力+3され弓射程内にいる全ての敵に弓攻撃を行うようになるというもの。
しかしバグがあり、魏軍にとって微妙な性能であるにも関わらず多く利用されている。
対人戦で乱れ撃ちを使用するのはバグ利用であることを認識し、控えるべき。

魏-008 UC夏侯淵

武将名 かこうえん みょうさい
夏侯淵 -妙才- 曹操軍の重鎮。夏侯惇の従弟。
主な戦いには全て参加した歴戦の勇将。
持ち前の勇猛さで、馬超との戦いや漢中侵攻戦で活躍を見せた。
漢中平定後は漢中の守備を任されるが、
その勇猛さが仇となり引き際を逃し、黄忠に討たれて戦死した。

「凡将に、俺の攻めを測ることなどできぬわ!」
コスト 2.5
属性
兵種
能力 武力9 知力5
特技 勇猛
計略 神速戦法 自身の武力と移動速度が上がる。
必要士気4
Illustration 三好載克
入手方法 戦略の章二 Ⅰ(金2000)、
戦略の章三 Ⅰ(金2000)、Ⅱ(金2000)
戦略の章四 Ⅱ(金2000)
戦略の章五 Ⅰ(金2000)、Ⅱ(金2000)
戦略の章六 Ⅱ(金2000)、Ⅲ(金2000)
戦略の章戦乱 (金 500)

高コストの神速騎兵。
武力12の神速騎兵なら単騎で敵部隊を駆逐することも十分可能。一騎撃ちに強いのも良い。

しかし2コストの徐晃や天で追加されたDS夏侯淵でも同じようなことが出来る。
さらにSR張遼という号令もちのくせにやたらスペックのいいカードが存在するため、
スペック目的でこのUC夏侯淵をデッキに入れることはないだろう。
UC夏侯淵を選ぶ場合は2.5コストの単体神速が欲しい場合に限られてしまう。
決して弱くはないが環境のせいで少し不憫な武将である。

魏-009 R夏侯惇

武将名 かこうとん げんじょう 隻眼の羅刹
夏侯惇 -元譲- 曹操の旗揚げから共に戦った隻眼の将。
普段の清廉で慎ましやかな性格が戦場では一変し、
まさに鬼の如き気性の荒さで数々の活躍を見せた。
呂布討伐の際、流れ矢によって左目を失明してしまうが、
その武勇は衰えるどころか、更に磨きがかかったという。

「隻眼と侮れば、死ぬことになる!」
コスト 3.0
属性
兵種
能力 武力9 知力7
特技 復活 勇猛
計略 隻眼将の大喝 範囲内の敵を短時間、移動できなくする。
さらに範囲内の敵の数が多いほど武力が上がる。
一定以上武力が上がると、さらに移動速度も上がる。
必要士気4
Illustration 獅子猿
入手方法 戦略の章二 Ⅲ(金2000)
戦略の章四 Ⅰ(金2000)

2コスト武力9や2.5コスト武力10がいる現状では3コストで武力9はかなり物足りない。
特技の復活も撤退させないように運用するべきの高コスト武将とは少し相性が悪い。
R夏侯惇を使う場合計略を活かした戦いを求められるだろう。
計略効果が相手部隊に依存するためメイン計略にはしづらいが、計略自体のポテンシャルは高い。

表示される計略範囲と実際の計略範囲が違うバグがある。
R夏侯惇を使うプレイヤーはバグのページを読んでおこう。
理解しておけば「槍兵が大喝効果中も槍の向きを変えることができる」バグ以外は回避できる。
弓兵が大喝効果中に弓を撃てなくなっているので、ほんのちょっとだけ強化されているとも言える。

厳密には「移動できなくする」ではなくて、「その場に居続けさせる」ような効果らしく、
大喝を受けた武将を転進再起などで城に戻すと、城から出て元の居た位置に戻ろうとする。
効果時間が短く、あまり見る機会はないので頭の隅にでも。

魏-010 UC夏侯惇

武将名 かこうとん げんじょう 覇道への誓い
夏侯惇 -元譲- 曹操軍の筆頭格。曹操の従弟。
徐州で呂布と戦ったとき、敵将の放った矢に左眼を射抜かれるが、
自らの目玉を喰らって平然と戦い続け、そのまま敵将を討ち取ったという烈将。
その反面、誠実で人当たりもよく、後々まで曹操のよき相談役でもあった。

「親にもらった目玉だ、捨てるわけにはいかねえな」
コスト 2.0
属性
兵種
能力 武力7 知力7
特技 魅力 勇猛
計略 雲散の眼光 範囲内の敵部隊にかかっている、敵の計略による効果を消す。
必要士気3
Illustration 真島ヒロ
入手方法 戦略の章一 Ⅰ(金1000)、Ⅱ(金1000)
戦略の章二 Ⅰ(金2000)
戦略の章三 Ⅱ(金2000)、Ⅲ(金1000)
戦略の章四 Ⅱ(金2000)、Ⅲ(金1000)
戦略の章五 Ⅰ(金2000)、Ⅱ(金2000)、Ⅲ(金1000)
戦略の章六 Ⅰ(金1000)、Ⅱ(金2000)、Ⅲ(金1000)
戦略の章戦乱 (金2000)

ACでも対超絶強化対策に起用される彼。DSでも呂布を封殺するのにとにかく役に立つ。
ただし、範囲が激狭で突撃を喰らわず雲散するのが少し難しく、兵力上昇分を雲散することはできないので、
雲散したはいいが素武力の呂布に全員磨り潰された、なんてことは無いように。
7/7勇・魅は素晴らしいスペックなので、様々なデッキで活躍が期待できる。

魏-011 C牛金

武将名 ぎゅうきん
牛金 魏の武将。曹仁に従い南郡を守備する。
呉軍が襲来すると、意気込んで迎え撃ったが包囲されてしまう。
それを見た曹仁は部下を引き連れて包囲網を解き、牛金を脱出させた。

「ぶもぉぉ!俺が突撃してぶち倒してやるっ!」
コスト 1.0
属性
兵種
能力 武力3 知力1
特技 勇猛
計略 猪突猛進 自身の武力と移動速度が大幅に上がる。
ただし発動時に部隊が向いている方向に、強制的に移動する。
必要士気3
Illustration F.S
入手方法 戦略の章一 Ⅰ(金 500)
戦略の章四 Ⅱ(金 500)
戦略の章五 Ⅲ(金 500)
戦略の章六 Ⅰ(金 500)、Ⅲ(金 500)
戦略の章戦乱 (金 500)

ACではカード掘りのため大人気だったが、DSでは張角狩りが再燃したため日の目を見ることは無くなった。
ただし計略は、直進しかできないとはいえ士気3で武力+8の3倍速騎兵にしてくれるもの。
戦略の章など士気があふれやすいモードならUC楽進よりも活躍できる…かもしれない。
槍が居る時につかってはならない。仕様上、乱戦中でも8割程度の打撃を受けてしまう。
まぁでも無理に使うこともないだろう。ネタカードとはそういうものだ。
しかしながら一騎打ちなり計略なり、なめていると痛い目に遭う可能性も。

魏-012 R許褚

武将名 きょちょ ちゅうこう 虎痴
許褚 -仲康- 虎痴(こち)と呼ばれた、曹操軍の猛将。
虎のような怪力を持っているが、普段はぼんやりしていることからそう呼ばれた。
曹操親衛隊の隊長を勤め、常に身辺を護衛し、曹操の危機を幾度となく救った。
曹操が亡くなると、号泣して血を吐いたという。

「俺が殿のお命、守るんだぞぉ~!」
コスト 2.5
属性
兵種
能力 武力10 知力2
特技 募兵
計略 虎痴の怪力 自身の武力が大幅に上がる。
必要士気3
Illustration hippo
入手方法 戦略の章二 Ⅰ(金1000)
戦略の章四 Ⅲ(金2000)
戦略の章戦乱 (金1000)

全勢力で唯一の武力10弓。
さらに募兵もちなので回復のために城に引っ込める必要が無く非常に強力。
射程内に近づけば容赦なく射殺し、弓を恐れて逃げると延々と回復されてしまう。
複数の騎兵の扱いが難しいDS版ならその強さを存分に示せるだろう。
計略は3カウントほどしかもたないが、城際の攻防や乱戦では存分に強さを見せる事が出来るだろう。
ただし、知力が低く所詮は弓兵なので妨害・ダメ計・神速計略には弱い。
槍兵や反計などでサポートしてやろう。

        >> 魏-2

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

目安箱バナー