43

430 化学

 

2007/11/18 第98回カルト大会~地理&化学~

 

三態(三相)

 

432 元素

 

元素の一覧

番号 記号 日本語名 周期 補足 出題
水素    
He ヘリウム 18    ノーベル物理学賞を受賞した「ヘイケ・カメルリング・オネス」が、
 1908年7月10日に「液化」に初めて成功したとされる、
 原子番号「2」、元素記号「He」の元素といえば何でしょう。
 15/07/18「ジュライC
             
ホウ素 13    原子番号5、元素記号Bで表される「ホウ素」は、
 第2周期、第【 何 】族の元素でしょう。
 16/03/13「数字特別(春)
炭素 14    
15 リン(燐) 15    “【 ○○ 】は原子番号 15、原子量 30.97 の元素である。元素記号は P。” ・・・ 
 “1669年にヘニッヒ・ブラントが錬金術の実験中に、尿を蒸発させた残留物から発見した。”

 16/01/16「ウィキペディア杯
18 Ar アルゴン 18    空気中の成分で、窒素、酸素に次いで
 3番目に多く含まれる気体は何でしょう?
 05.12.02「初心者」◆437p0bo/vc
             
54 Xe キセノン 18    大関・稀勢の里を指すネットスラングでもある、
 原子番号54、元素記号Xeで表される希ガス元素は【 何 】でしょう。
 16/01/30「相撲特別
79 Au 11    高い※ 約1,064℃
 「金」の“融点”は、1,000℃よりも“高い”、“低い”のどちらでしょう。
 16/01/03「金杯」◆IRC1/LAAAk
92 ウラン 3A    一般に用いられる元素記号のうち、
 1文字で表されるものとしては、原子番号が最も大きい、
 原子番号92、元素記号「U」で表される元素といえば【 何 】でしょう。
 16/01/14「B2」
             

 

 

101 Md メンデレビウム メンデレーエフに由来

102 No ノーベリウム   アルフレッド・ノーベルに由来

103 Lr ローレンシウム 

米・物理学者ローレンス(サイクロトロンの発明者)に由来して命名
1997年に元素記号104番以降が周期表に追加されるまで、「最後の元素」として知られていた。

104 Rf ラザホージウム ラザフォードに由来

105 Db ドブニウム

106 Sg シーボーギウム

"命名当時、存命中の人物にちなんで名付けられた元素はシーボーギウムが唯一である(シーボーグは1999年に死去)"

107 Bh ボーリウム    ボーアに由来

108 Hs ハッシウム

109 Mt マイトネリウム

110 Ds ダームスタチウム

111 Rg レントゲニウム

元素名はドイツの物理学者ヴィルヘルム・レントゲンが1895年11月8日にX線を発見してから
およそ100年目にこの元素が発見された事にちなむ。
正式名称が決定するまで、ウンウンウニウム (Unununium, Uuu) という暫定名で呼ばれていた。

112 Cn コペルニシウム

113 Uut ウンウントリウム

 

113番目の元素 日本が命名権獲得 [15/12/31-NHK]

亜鉛
日本の理化学研究所が人工的に生み出した“113番目”の元素は、
加速器内で原子番号30の【 何 】という元素を【ビスマス】に
衝突させる方法で作り出すことに成功したでしょう。 [16/01/03-金杯]

114 Fl フレロビウム 2012年正式決定

115 Uup ウンウンペンチウム

116 Lv リバモリウム 2012年正式決定

117 Uus ウンウンセプチウム

118 Uuo ウンウンオクチウム

 

 

 

化学式

 

Ans. シアン化ナトリウム
今年発生した「天津浜海新区倉庫爆発事故」でも
流出が懸念された「青酸ソーダ」といえば、
「シアン化(青酸)[ 何 ]」のことでしょう。 [2015/12/05]

 

Ans.テルミット反応
金属酸化物と金属アルミニウムとの粉末混合物に着火すると
高温を発します。これを「( 何 )反応」というでしょう?
05.11.26「チャンピオン」◆68WJnEAcOM

 

王水(おうすい)

通常の酸では溶けない金や白金を溶かすことのできる液体で、
濃塩酸と濃硝酸を3:1の体積比で混合したものを何というでしょう?
05.12.03「アタック49」◆kdRNbYEGAc

 

カイロ(懐炉)

 

顕微鏡

 

 

 

 

436 ノーベル化学賞

 

 

米村でんじろう、米村傳治郎

興味を惹かれる「パフォーマンス実験」でテレビなどに登場し、
サイエンス・ライターとして執筆活動も行っている人物といえば、
「米村【 何 】」(先生)でしょう。
16/02/06「如月特別

 

 

 

 

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2016年04月30日 00:16