クーガー腕部

クーガー腕部
名称 重量 装甲 反動吸収 リロード 武器変更 予備弾倉 チップ容量 条件 素材・勲章 GP
クーガーⅠ型 850 C+
(1.00)
C-
(0%)
C-
(1.00)
C-
(/1.00)
E
(×0.00)
1.7 初期装備 - -
クーガーⅡ型 870 C+
(1.00)
B
(20%)
D
(1.10)
C-
(/1.00)
C+
(×0.32)
1.8 初期開放 鉛板x10
隕鉄塊x5
銀片x5
10
クーガーS型 900 B
(0.90)
B+
(25%)
C-
(1.00)
C-
(/1.00)
B
(×0.41)
1.6 クーガーⅡ型購入
累計バトル時間80000秒以上
or累計スコア17250pt以上
戦闘勝利章x5
or ユニオンレベル Lv.20
チタン鋼x10
ウーツ重鋼x5
メタモチップx3
150
クーガーNX 930 B-
(0.95)
C-
(0%)
C+
(0.90)
B-
(/1.20)
B-
(×0.36)
1.5 クーガーS型購入 撃破章×20
鉛板×15
複層重合金属×2
メタモチップx1
350

標準型のお手本…と思いきや、性能志向はかなり重量型へ向いている。重量にもそれは表れておりS型が境目。というかあっち側。
NXの930という重量は完全にそっちの世界に入っていて、ヤーデやケーファーといった重量ブランドより重い。
リロードより反動吸収や予備弾倉の方が充実しているし。挙動の軽さを求めるならまずはエンフォーサー型を見てみよう。
フルセット以外で使う事はあまり無い。S型やNXが重火力アセンでお呼びがかかるくらいか。

クーガーⅠ型

記念すべき初期支給パーツ。例に漏れずこちらもチップ以外は全くプラスもマイナスも無いパーツ。
初期パーツだから仕方ないのだが、この重量帯でこのリロードはちょっと遅めだと思っておく方がいい。
予備弾倉が全くないのは世界初のブラストランナーゆえの拡張性の無さか(その割にチップはある)。

クーガーⅡ型

反動吸収を上げ、リロードが禿げる。初期装備のマシンガンや機関銃の弾道が安定するのは序盤には良いが…。
予備弾倉Ⅰチップを挿すことで眠っていた真の力が目覚めるという言い伝えがあるが、それなら別のパーツを選ぶか
重量耐性Ⅰチップで他の腕部を連れてくる方がいい気はする。

クーガーS型

懲りずに反動吸収を高めつつ、リロードを標準まで戻すことに成功した。しかも装甲B。非常によく似たパーツに
ケーファー44やスペクターⅠ型Cがあり重量ほぼ同じで装甲や武器変更、見た目を互換し合う関係になっている。
おにぎりやコングやネオが増えるあたりからしても完全にそちら側へ行ってしまった。

クーガーNX

重量型の中ではリロード・持ち替えといった挙動の軽さを重視した。
ディスカス・エヴォルやランドバルクⅠ・Ⅱ型あたりが特に近いか。全体装甲を求めるならヤーデ54の方が
軽くて硬い。中途半端で難しいパーツだ。フルセットでNX・S・NX・NXが一番無難な用途だろう。



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2015年11月16日 22:07