ケントによる射撃戦闘
部隊:よけ藩ケント小隊
行動:攻撃

【作戦】
(地形)
高高度~低軌道

  • 地上に比べ空気が薄いので空気による揺らぎが少ない。
  • 前回の交戦による残骸のデブリ化により戦場に視界、レーダー障害となる空域

(陣形)
1、一直線の縦隊で敵に対して攻撃を仕掛ける。
2、正面の敵からは1機しか視認できない状態で接近し、射程距離にはいると同時に横隊に変化。
3、方位角の変化に敵の照準が追い付かないうちに集中攻撃でしとめる。
4、仲間同士はある程度離れた位置に陣取り、爆撃に巻き込まれないように注意。
(装備)
  • 弾薬は榴弾を用いる。相手が高速で飛行しているため相対速度が大きく、破片によるちょっとした傷も致命傷になる。
  • FTC(雨雪抑制回路)解除、微細な反射波も検知測定。
  • MTI(移動目標指示器)を広域設定。
  • I=Dの通信回線やナショナルネットなどにより常に情報リンクできているため、敵情報を速やかに伝達することで命中率を高める。
  • 独立したセンサー系による自動迎撃
  • FCSによって随時弾道修正を行う事で命中率を上げる
  • 4連装7.62mm 機関砲を弾種HVAPを採用し、対装甲火器として運用する
  • 複数の方角から機関砲や主砲を撃つことで互いにカバーしあう
《I=D》
全般
  • 敵の進路を予測し、砲弾が着弾したときに最も敵のいる確率が高いエリアに砲撃を行う。
  • 前回の戦争で発生したスペースデブリを利用して身を隠しながら射撃する。
  • 砲撃は3機体1組で行い、敵の部隊に対し一点集中しないように分散させる。
  • 戦闘は1体の敵に対し3体で戦闘を挑むこと、3対1ならば多少の腕の差はあってもたやすく勝利を収められるため。
ケント
  • 巡航用タービンジェット:巡航用エンジンを搭載し長々距離への進出能力を持つ。
  • 運用:本機は巡航用エンジンにより高高度を保ったまま長々距離へと進出し敵警戒網と対空火力を突破。
 攻撃目標を発見するとロケットブースターによって加速、急降下→急上昇によるヒット&アウェイにて目標を撃破する
(体術)
  • 十分な照準をおこなっての集弾は見込めないので通過予測範囲に弾丸をばらまいて当てる事を第一とする
  • 4連装7.62mm 弾種HVAPにて予測進路上にFOF(空間制圧射撃)を行う
  • 予想目標到達時間から逆算して早めに射出。
 この際、レーダーサイト等からの情報フィードバックをリアルタイムで行い、射撃誤差を可能な限り軽減する。
  • 高速で飛行しているため敵は細かな空戦機動は取れず、機動予測が容易である。
  • 進行の妨害と本体の撃破とに役割を分担させ、効率を高める。
  • 射角は出来るだけ広範囲を確保する。
  • 撃ちっぱなしによって連射速度を高く保てる
  • 対象の危険度から優先順位を選定、順番に撃破する。
  • 射撃をする際は弾着地帯の長軸が目標となる敵部隊の長軸と重なっている状態になるようにして撃つ。
  • 敵部隊に射撃を行うときは敵全体をカバーするように分散射撃する。
  • すぐに弾切れにならないように射撃する速度を調製する。
  • 戦闘中に弾丸をすみやかに再装填するため、あらかじめ弾倉はきちんと収納し、即座に取りだせるようにしておく。
  • 射線を重ねないように角度をつける
  • 弾着は赤外線による火光判定。赤外線ならナイトビジョンが死なない
  • 制圧射撃によって敵の攻撃を妨げ反撃を封じたり、煙幕をはって目標を視認できなくしたりする。


イラスト

(からす)

(亀助)

(亀助)




SS

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2007年07月01日 01:18