三国志大戦・天情報まとめwiki

開幕乙デッキ

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

開幕乙デッキ

開幕の攻防を主体とし、序盤にリードを取る事に特化したデッキ。
キーカードが存在せず、戦術そのものがデッキ名になっているのが特徴である。

開幕に高武力弓の援護や回復計略を活かして攻城をとり、序盤のリードをもって戦うのが基本的なパターン。
このデッキが開発された当初は対策が確立されておらず、開幕から為す術もなく落城負けを喫するプレイヤーが多かった。
そのため開幕乙(開幕でいきなりゲーム終了で「乙」=お疲れさん)という呼称が用いられるようになる。
様々な亜種、派生が存在する



デッキサンプル

36式開幕乙

武将名 勢力 コスト 兵種 属性 特技 武/知 計略名 計略効果
R龐徳 2 9/1 特攻戦法:4 自身の武力と城攻撃力が上がるが、効果中は強制的に前進する。
UC甘寧 2 9/1 孫呉の武:3 【ため計略】自身の武力が上がる。
UC張飛 2 9/1 強化戦法:4 自身の武力が上がる。
UC周倉 1 4/2 強化戦法:4 自身の武力が上がる。
C張梁 群雄 1 5/1 黄巾の群れ:3 自身の兵力が回復する。
SR周瑜 軍師 兵力増援 味方の兵力を回復する。
極滅業炎 敵味方関係なく、範囲内の部隊にダメージを与え移動速度を下げる。
総武力36/総知力6。
三国志大戦・天で組む事ができるデッキの中で最も総武力の高いデッキ。

そのため、開幕で総武力の高さを活かして一気に相手を押し込み、開幕落城を狙うことができる。
脳筋しかいないため本来なら伏兵で詰みかねないが、業炎による伏兵暴きでその弱点を補った。
特にCOMは初期配置が固定なので、伏兵の場所さえ覚えておけば伏兵暴きを絶対に成功させることができる。
ただし、基本的に計略戦を捨てているため、開幕を凌がれると一気に厳しくなってしまう。

入れ替え候補;
(総武力36を維持する場合)
UC周倉⇔UC楽進、C雷薄、LE楽進、SR楽進
(総武力36を維持しない場合)
UC周倉をC陳蘭に変えることで計略「香車戦法」によって攻城力を一気に上げることができる。
1コスを計略要因や舞姫に変えたり、2コスを計略の使いやすい武力8勢と入れ替えることによって汎用性を上げ、中盤以降の対応力を上げることができる。

開幕精兵

8コスト全てを「人」属性に固めることで、開幕から長時間の精兵集陣/戦陣を発動させる。
開幕から発動しても15Cは効果時間が持続する。
弓マウント主体ならSR諸葛亮を、片端攻めにこだわらないならCカクを選ぼう。
人属性にはC張梁、UC甘寧など開幕向きのカードが多いのも魅力。

「天」属性を集めてR荀イクの精兵集陣を使うという選択肢も。

武将名 勢力 コスト 兵種 属性 特技 武/知 計略名 計略効果
R張飛 2.5 10/2 挑発:3 範囲内の敵が自身に向かってくる
UC関平 1.5 6/6 長槍戦法:3 武力が上がり無敵槍が伸びる
UC周倉 1 4/2 強化戦法:4 自身の武力が上がる
C張梁 群雄 1 5/1 黄巾の群れ:3 自身の兵力が回復する
UC甘寧 2 9/1 孫呉の武:3 【ため計略】自身の武力が上がる。
SR諸葛亮 軍師 七星祈祷
精兵集陣
総武力34/総知力12 蜀呉群三色。開幕に総合武力34の部隊を捌くのは伏兵が2隊以上はいないとほぼ不可能。関平がいるおかげで武力を落とさずとも何とか伏兵が踏めなくもない。伏兵を排除して、募兵で回復しているうちに攻城要員が押し切っているだろう。関平が戦える程度に回復している頃には士気も3たまっているので武力11の長槍で援護してやろう。

開幕小戦

低士気で序盤から使えるR陸抗の「小戦の指揮」で開幕に押し込むデッキ。
12cもの効果時間により、精兵陣同様に武力を上げたままマウントに入れる。
陸抗の属性が人なので、属性を人に固めて精兵や回復奮陣と併用されることが多い。
無論、人属性の増援を持つSR周瑜も好相性。

武将名 勢力 コスト 兵種 属性 特技 武/知 計略名
R陸抗 1.5 4/8 小戦の指揮:3
UC甘寧 2 9/1 孫呉の武:3
UC関平 1.5 6/6 長槍戦法:3
UC周倉 1 4/2 強化戦法:4
UC楽進 1 - 4/3 強化戦法:4
C張梁 群雄 1 - 5/1 黄巾の群れ:3
SR諸葛亮 軍師 七星祈祷
精兵集陣
総武力32/総知力21 ○○先生型開幕小戦デッキ。開幕の精兵陣に加えて、R陸抗の小戦の指揮で更にもう一押しするデッキ。10c以上もの間、自部隊の武力が+4となる。


武将名 勢力 コスト 兵種 属性 特技 武/知 計略名
R陸抗 1.5 4/8 小戦の指揮:3
UC甘寧 2 9/1 孫呉の武:3
R孫尚香 1.5 魅/勇 5/5 奮激戦法:3
C陳蘭 群雄 1 - 3/4 香車戦法:2
UC張紘 1 2/8 浄化:3
C張梁 群雄 1 - 5/1 黄巾の群れ:3
SR周瑜 軍師 兵軍増援
極滅業炎


開幕長槍(仮)

武将名 勢力 コスト 兵種 属性 特技 武/知 計略名 計略効果
R華雄 群雄 2.5 10/2 悪鬼の暴剣:3 自身の武力を大幅に上げる。効果中は自城にダメージを受ける。
R張飛 2.5 10/2 挑発:3 範囲内の敵が自身に向かってくる
UC淩統 2 8/4 孫呉の武:3 【ため計略】(計略ボタンを押してから一定時間で発動する。この計略は反計されない)自身の武力が上がる。
C陳蘭 群雄 1 攻城 3/4 香車戦法:2 自身の移動速度を上げる。ただし効果中は強制的に前進する
C法正 軍師 再起興軍 撤退中の味方の復活カウントを減らす。
長槍閃陣 味方の武力が上がり、槍兵であれば槍が長くなる。
総武力31/総知力12。
『三国志大戦頂上対決列伝』にてマリーンズ君主が紹介した英傑伝(天にはない一人用のモード)攻略用デッキの一つ。天では鍛練の章攻略用デッキとして活躍できる。なお、wi-fiでの使用はかなり厳しいと思われる。

基本的には他の開幕乙と同様、高武力3人で殲滅し、陳蘭が攻城する。
開幕で長槍戦陣を発動させ、殲滅する。武力10の長槍は驚異的な殲滅力を誇る。
さらに天ではACよりも槍にとって有利な仕様変更があるため、激でもSを狙える開幕デッキになった。
このデッキも脳筋のみの構成のため、伏兵だけは弱い。鍛練の章は部隊の配置が固定されているので、伏兵がいないか少ない方から攻める工夫が必要。伏兵が多くて避けられないステージでは、
R華雄→SR甘寧、UC淩統→R姜維(DS023姜維)、C陳蘭→UC楊弘
などにして、伏兵耐性をあげよう。
他にも人属性文武両道槍としては、コストは重いもののDS003関羽も選択肢に入る。
注意点として、鍛練の章では開幕で敵を倒し過ぎると敵は再起興軍を使用してくる。難の後半になるとレベルも高くなり、殲滅→敵が復活→開幕乙失敗となる場合がある。
対処法として、敵を全て倒さずに低武力部隊を瀕死にして逃がすか、再起で復活した敵も殲滅するの二つが挙げられる。後者は敵部隊数によっては殲滅する前にこちらの陣略が切れてしまうので、よく考えて部隊を運用する必要がある。
R張飛の挑発もあと一発で落城という場面で使えるので、開幕から計略をロックしておくのがお奨め。

開幕馬鹿伏兵

武将名 勢力 コスト 兵種 属性 特技 武/知 計略名 計略効果
C陳蘭 群雄 1 攻城 3/4 香車戦法:2 自身の移動速度が上がるが、効果中は強制的に前進する。
SR張春華 1 伏/魅 2/8 隠密戦法:3 自身の武力が上がり隠密状態になる。
DS蒯越 1 2/7 弱体化の小計:4 範囲内の敵の武力が下がる。
C満籠 1.5 4/8 連環の小計:5 範囲内の敵の移動速度を下げる。
C呂範 1 2/7 弱体弓戦法:3 自身の武力が上がり、矢を当てている敵の武力が下がる。
C張繍 群雄 1 3/5 悪逆無道:3 自身の武力が上がる。ただし効果中は自軍の城にダメージを受ける。上昇する武力は、自軍の城ゲージが少ないほど大きい。
DS馬岱 群雄 1.5 5/5 看破:2 【反計】敵の計略の発動を無効化する。
R禰衡 軍瑜 軍師 兵力増援 味方の兵力を回復する。
指鹿為馬 敵の知力を下げる。
総武力21/総知力44。
鍛練・激メタその6として有名だが対人間でも有用か。
相手があまりにも枚数が多いなら陳蘭を伏兵に変えてしまおう。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

目安箱バナー