三国志大戦・天情報まとめwiki

落雷連環/挑発連環デッキ

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

落雷連環/挑発連環デッキ

連環の計を嫌がって散開した相手を別計略で個別撃破することを目的としたデッキ。
連環の計は敵に上手く散開されると効果が薄い。
それを逆手にとって、分散した相手に有効な計略で対抗するというのが基本戦術である。
主力武将にめがけて落雷を狙うなら落雷連環デッキ、孤立した相手を挑発で仕留めるなら挑発連環デッキになる。

構成

士気を最大限活用するための蜀単や消耗戦に強い群雄と組む場合が多い。
2/2/1.5/1.5/1の5枚型や2/1.5/1.5/1/1/1/の6枚型などがよく見る形ではあるが
キーカード以外の武将を入れ替えるとガラリと性格が変わるので自分にあったデッキを試してみるのがいいだろう。

キーカード

連環

  • R龐統
コスト1 槍兵 人 1/9 伏
このデッキでは連環の計を撃つことよりもその存在感で敵を散開させる重要な要素。
R龐統がいるにも拘らず敵が固まっている場合はもちろんそのまま連環の計でかまわない。


落雷

  • R徐庶
コスト1.5 騎 天 4/9 伏
武力4の騎兵は十分な戦力になるため、R龐統との同居も比較的苦にならない。
伏兵が2体になることを念頭に入れないと開幕に思うように攻められないので注意。

  • C夏侯月姫
コスト1 槍 天 2/7 魅
低武力槍2枚は少なからず足を引っ張るが、コストが軽いためデッキ構成に大きく幅が出来ることは強み。

  • C雷薄
コスト1 攻城兵 地 4/2
念のため落雷持ちなので記載。だが雷薄を入れても落雷連環とは呼びづらい。
知力2の落雷は知力1のみ確殺なので打つ機会はあまりないと思われる。
ただ最高武力の攻城兵のため非常に硬く、挑発メインのデッキに入れると役に立つかも。

  • DS関羽
コスト3 槍 人 10/10 勇
4本落ちれば知力9確殺だが士気8、自身のコストと消費士気の関係でこれも落雷連環とは呼びづらい。
入れるのであればACの肘丸氏のようなデッキが望ましい。

  • DS馬良
コスト1 槍 天 2/7 柵
スペックは良く蜀では珍しい柵持ち。守護の豪雷は基本威力が通常の落雷より大きいため、
雷1本辺りの威力は知力9のR徐庶よりも高く、知力10のDS関羽とほとんど変わらないほど。
ただ、士気・計略範囲の面から扱いが難しい1枚。



挑発

  • R張飛
コスト2.5 槍 人 10/2 勇
低知力の挑発は用途が限られるが、他の計略要員と違い戦闘の中核になれる高武力槍である点は魅力。

R姜維/(SR姜維)
コスト2 槍 人 7/7(8) 募
最もバランスの取れた挑発持ち。
主力のコスト2にするには若干武力に不安が残るが使い勝手は非常に良い。

  • R馬謖
コスト1.5 槍 天 5/7 伏
別カードになった馬謖君。手軽なコスト枠でスペックも悪くない。属性も天であり独自性がある。
効果時間もR姜維と変わらず。伏兵もあり開幕に攻城を取る連環デッキとは相性がいい。
武力面が少々不安なので、高武力部隊を呼んだときはしっかりと他の部隊で援護したい。

  • C張松
コスト1 騎 人 1/7
機動力を活かした敵の分断はもちろんのこと、連環状態の敵武将を引きずり回す荒業も。
龐統と共に並べると、デッキに武力1が2枚になるのは大きなネック。
これを入れるなら武将龐統ではなく軍師龐統を使用し、陣略の鉄鎖連環と挑発のコンボを狙ったほうが安定するだろう。


その他のカード

【コスト3】
【コスト2.5】
【コスト2】

  • UC張飛 槍 天 9/1 勇
武力9に支えられた耐久力と槍撃はまさに仁王。
全体的に武力が低くなりがちなこのデッキの弱点をカバーしてくれる。

  • R魏延 槍 天 8/5 募
延々攻め続ける募兵持ち高武力の恐ろしさは周知の事実だろう。
数少ない車輪持ち。

  • UC黄忠 騎 天 7/6 勇/募
パラメータと特技による安定性、計略と特技による回復力が光る。
連環デッキでありがちな泥仕合になってしまった状況ではもちろん、こちらから強引にそれに持ちこむにも最適の一枚。

  • R黄忠 騎 人 7/5 柵/勇
弓連環との折衷案。
計略も攻城時や守城時等に頼りになる。

  • R馬超 騎 人 8/3 魅/勇
UC黄忠では武力が不安というなら。
R黄忠と同居も出来る。


【コスト1.5】

  • C王平 槍 天 5/6 柵/活
柵持ちの槍なので連環と相性の良い弓兵と相性がよく、さらに復活まである。
計略も車輪なので防衛重視ならこちら。

  • UC関平 槍 人 6/6 募
スペックで選ぶなら。
募兵を持ち、長槍戦法が使いやすく、更に武力も知力6と非常に使い勝手が良い。

  • SR孫尚香 弓 天 5/5 魅/勇
蜀の弓兵では最もデッキに組み込みやすい。
デッキ上泥仕合になりやすいため遠弓麻痺矢が活躍する場面は多い。

  • UC厳顔 騎 人 6/3 勇
  • DS周倉 槍 人 6/3 勇
消耗戦に強い憤激戦法持ち。
武力がコスト帯最高なのもうれしい。
スペックは同じなので槍と騎馬のどちらが欲しいかで選ぼう。


【コスト1】

  • R関銀屏 槍 人 3/4 魅/勇
コスト1武力枠の定番武将。
UC周倉より武力が低いが計略に依存しやすいこのデッキにおいて魅力の有無は大きい。

  • UC周倉 槍 人 4/2 勇
1コスト槍兵では最強の武力を誇る。
とにかく武力が欲しいなら。

  • C孟達 槍 人 3/6 伏
武力が低くなりがちなこのデッキにおいて伏兵の特技はありがたい。
ただし伏兵が多くなりすぎる場合があるので注意。

  • C廖化 騎 人 3/4
蜀のどんなデッキでも候補に挙がるご存知凡将。
1コスト騎兵が足りないならとりあえずコイツ。

  • UC伊籍 弓 天 2/7
  • C呉懿 騎 人 3/3
的確な援護は必要士気が少ないため開幕の押し込みに重宝する。

軍師

  • C麋竺 再起興軍(天)/知勇兼陣(人)
兵略、陣略共に使いやい軍師。
特に知勇兼陣は蜀唯一の知力を上げる陣略で、連環や落雷の威力を上げることが出来る。
基本的には自陣に陣略を敷いて戦うことになる。

  • R馬謖 転進再起(天)/回復奮陣(人)
主に転進再起が欲しい場合に。
守りが強いデッキなので開幕強引にリードを取って号令を打たせ、転進再起という手が使える。

対落雷連環/挑発連環デッキ


総括


デッキサンプル

武将名 勢力 コスト 兵種 属性 特技 武/知 計略名:消費士気
R龐統 1 1/9 連環の計:6
R徐庶 1.5 4/9 落雷:6
C張松 1 1/7 蜀への誘導:3
R馬超 2 8/3 一騎当千:5
C王平 1.5 柵/活 5/6 大車輪戦法:4
C孟達 1 3/6 反逆の狼煙:4
総武力22/総知力43。
ACで行われた蜀限定戦においてもんぎゃは団君主が頂上対決に載せた形。
軍師はC麋竺。
総武力は低いが知力の高い伏兵が多いので開幕に強い。
出来ればそのまま開幕を取って守りに入りたい。

武将名 勢力 コスト 兵種 属性 特技 武/知 計略名:消費士気
R龐統 1 1/9 連環の計:6
R徐庶 1.5 4/9 落雷:6
UC関平 1.5 6/6 長槍戦法:3
R馬超 2 8/3 一騎当千:5
R黄忠 2 柵/勇 7/5 零距離戦法:4
総武力26/総知力32。
がもちょデッキと言われる蜀単落雷連環デッキの一例。
軍師はC麋竺で自陣知勇が基本。
理想は開幕で伏兵をうまく使いリードを奪ってからは超絶→落雷、号令→連環or一騎当千などで守る形となる。
開幕に奪えずにリードされた状態でも終盤まで守り最後に落雷×2などで無理矢理逆転も可能。



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

目安箱バナー