☆関連用語☆ あ行

【あ】
アスベスト…石綿(いしわた、せきめん)のことで、蛇紋石や角閃石が繊維状に変形した天然の鉱石のこと。石綿の繊維1本の細さは大体髪の毛の5,000分の1程度の細さである。アスベストと呼ばれる事が多いが、元はオランダ語で、英語ではアスベストス (asbestos) と呼ばれる。様々な用途に広く使用されてきたが、空中に飛散した石綿繊維を肺に吸入すると約20年から40年の潜伏期間を経た後に肺がんや中皮腫の病気を引き起こす確率が高いため、現在ではアスベスト系の商品の製造が極めて減少している。

【い】
異物混入…食品の製造過程で混入する異物には、動物性異物混入・植物性異物混入・鉱物性異物混入がある。
動物性異物混入には、人の毛髪・爪・歯等身体の一部、ねずみや鳥類等動物の体の一部やその排泄物、昆虫類やその排泄物がある。
植物性異物混入には、食さない植物(木片・もみがら・植物の有毒成分部分等)、紙類、かび類、ゴム片がある。
鉱物性異物混入には、小石や砂、貝殻片、金属片、ガラス片等がある。

【う】


【え】


【お】
オートクレーブ…内部を高圧力にすることが可能な耐圧性の装置や容器、あるいはその装置を用いて行う処理のこと。食品・化学薬品業界では主に病原体などを死滅させる滅菌処理のためなどに使用される。(オートクレーブ滅菌)


★間違っている情報や著作権侵害に関する記載があれば、管理人にまでご連絡下さい。すみやかに変更または削除致します。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2008年01月23日 13:16