ゴールデンエイジ

(アメコミ用語)


概要

いわゆる黄金期。
アメコミ出版史では1930年代後期から、1950年初期を指す。
スーパーヒーローがコミックに登場し、コミック出版という業種が産業として大きく成長した。
1938年にDCコミックスの"Action Comics #1"でスーパーマンがでデビューしたことに端を発する。

その後、DCからはバットマン、ワンダーウーマン、フラッシュ、グリーンランタンなどがデビュー。
マーベルの前身、タイムリーコミックスからはキャプテン・アメリカやサブマリナー、ヒューマントーチ(ファンタスティック・フォーとは別人でアンドロイド)らがデビューした。
その多くが現在でもコミックの第一線で活躍していることもアメリカンコミックの特徴的な現象といえる。

第二次大戦が始まると、コミックの内容も戦争と絡めたものが多くなり、スーパーヒーローも度ナチスや日本などのいわゆる「枢軸国」由来の敵と戦うことが多くなった。正義が悪を倒すヒーローコミックスの構図は戦争というテーマと相性が良く、コミックの人気を後押しすることとなった。
また安価で携帯しやすく、使い捨てに向いているコミックスは従軍中の兵士にも人気があったと言われている。

しかし戦争が終焉を迎えるとスーパーヒーローコミックの読者は減少し、恋愛や西部劇など多様化の努力も虚しく、ほどなくして黄金期も終焉を迎えることとなった。






タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2012年09月16日 23:54