ピサヌローク1

タイ遺跡めぐり:タイ王朝の歴史に沿って
タイバンコックのドンムアン空港から約一時間でタイ中西部の町サピヌロークに着きます。まず簡単にタイの歴史を見ていくと;タイは、東南アジアで唯一ヨーロッパの植民地にならなかった国で、13世紀にタイ族最初の国家、スコータイ王朝が出来て以来、アユタヤ王朝、トンブリー王朝、チャクリー王朝と続いてきました。まず11~12世紀頃、タイ族は中国の南部からタイの北部に移動し小国家を形成しはじめました。この頃は、カンボジャのクメール勢力が強く、これを駆逐し、13世紀にスコータイにスコータイ王朝を立てます。スコータイは全盛期は現在のタイほぼ全体に広がり仏教を中心に文化を作りますが、14世紀には、同じタイ族のアユタヤ王朝に併合されます。アユタヤ王朝は、約400年続き繁栄しますが、クメールやビルマの侵略を常に受け、次第に疲弊し18世紀には、ビルマにより陥落してしまいます。アユタヤの遺跡には、ビルマとの戦争が色濃く残っています。その後すぐビルマを駆逐しトンブリー王朝が建てられ、これも長く続かずトンブリーの対岸の現バンコックにチャクリー王朝を建て現在に至っています。この様に、タイの文化は、インド・ビルマの影響、クメールの影響を深くうけた、仏教文化です。今回の旅は、スコータイ周辺から南下し、アユタヤ、バンコックを廻ります。

サピヌロークは、スコータイへの玄関口でもあり、バンコックとチェンマイの丁度真ん中付近にあります。スコータイ時代からアユタヤ時代まで繁栄した街で、一時都もあった歴史のある街です。
  • ピサヌローク市内をナーン川が流れており、そこに水上生活者がいます。
  • 水上生活用の船で飼われていたおとなしい犬
  • 生活道具、日本で水上生活というと、貧乏な感じがしますが、高温多湿で、洪水の危険性もある地域では、川での生活は快適なのかも知れません
  • タイで最も美しい仏像(プラ・ブッタチナラート)があるとされるワット・プラ・スィー・ラタナ・マハタート寺院があります
  • 寺院内部の仏像
  • 同じく寺院内部の仏像群
  • 仏様へのお供え物
  • お供え物には、卵などもあり、多くの信者達がお参りしています


名前:
コメント:
最終更新:2008年01月27日 10:50