71

710 美術史

 

711 西洋美術史

 

『モナリザ』

第二次大戦中、ナチスの手から守るために
フランスのシュヴェルニー城に保管されていた
世界的名画は何でしょう?
05.12.03「アタック49」◆kdRNbYEGAc

Ans.  ルーブル 美術館
第二次世界大戦中は戦禍を逃れるため
各地を“避難”したという逸話を持つ名画『モナ・リザ』が、
それまで収蔵されていたのは【 何 】美術館だったでしょう。
16/04/02「定期化記念

 

ミケランジェロ

“ダビデ像は、【 ○○○○○○○ 】が1501年から制作を開始し、
 1504年9月8日に公開した彫刻作品である。 
 フィレンツェのアカデミア美術館に収蔵されている。”
16/01/16「ウィキペディア杯

 

715 日本美術史

 

水墨画

如拙(じょせつ)

足利義持の命で描いた『瓢鮎図』(ひょうねんず)などの作品を残し、
“雪舟”に先駆けて日本の水墨画を開拓した
室町時代の画僧の名前は【 何 】でしょう。
16/02/13「建国記念

 

喜多川歌麿(きたがわ・うたまろ)

ポッピンを吹く女』で知られる「婦女人相十品」や、
『寛政三美人』などの作品を残した
江戸時代の“浮世絵師”は【 誰 】でしょう。
16/02/13「建国記念

 

 

高橋由一

明治時代の洋画家“高橋由一”の代表作であり、
重要文化財にも指定されている油絵の題材として
描かれている魚は【 何 】でしょう。
16/02/13「建国記念

 

 

718 書道

 

書の三聖:空海・菅原道真・小野道風

三跡(三蹟):小野道風・藤原佐理・藤原行成

三筆:空海・嵯峨天皇・橘逸勢

寛永の三筆:本阿弥光悦・近衛信尹・松花堂昭乗
黄檗の三筆:隠元隆琦・木庵性瑫・即非如一
幕末の三筆:市川米庵・貫名菘翁・巻菱湖
明治の三筆:日下部鳴鶴・中林梧竹・巌谷一六

 

718.8 書体

“一定の文字体系のもとにある文字について、
 それぞれの字体が一貫した特徴と独自の様式を備えた字形として、表現されているもの”

五体:篆書・隷書・楷書・行書・草書

 

 

 

 

 

 

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2016年04月30日 07:48