蟲寄市

ZXR自家塗装

最終更新:

pentagon

- view
メンバー限定 登録/ログイン

バイクのカウルを塗装しようか

ということで自家塗装です。

プロに頼むとものすげぇ綺麗に仕上がる代わりに、ものすげぇ高くついてしまうのでここは自分で塗装しましょう!

というか、俺のバイクは13万なんですけど、プロ塗装だとたぶん同じくらいかかってしまいますw

13万のバイクに13万かけて塗装するのもなんだし。それに自分でやったほうが愛着わくしさ。

耐久カウル化の続き。

 

ヤスリがけするのにすごく手が疲れるので、こんなん自作してみた。

ドリルにスポンジを巻きつけ、その上から紙ヤスリを巻いたもの、、、これでうまく削れればいいんだけど、、、

 

うおぉ!!自作電動ヤスリすげぇ威力!!ガリガリ削れましたw

ってことで電動でおおまかに削って、あとは手動で仕上げをしたところ、、、ちなみにかなり時間がかかる作業です、、、

 

裏をガムテープでマスキング(塗料が付かないようにする)

これしておかないと裏にまでスプレーの塗料が飛んで、裏が汚くなってしまうw

別に裏だからどうでもいいんだけどね、、、

 

さて、塗装を行う場所だけど、可能なら室内がナイス。風邪がないからゴミも飛んでこないし、虫もつかない。

けど、すっげぇシンナー臭くなるよ!!あと塗料の粉がそこらじゅうに舞う。。。

写真ではこれくらい新聞紙敷いてあるけど、これだけじゃ足りませんw

 

いよいよ塗装。まずはサーフェーサーと呼ばれる塗料を吹きますw灰色のやつ。

これを吹いておくと、本色が綺麗に出るのだ!

 

アッパーカウルがかわくまでにアンダーカウルの準備をしようw

結構傷ついてるね、、、ってことでヤスリがけして、傷を平面にします。

 

これはシートカウル。。。

実はこれ黒いシールがはってあったんだけど(写真で汚れている部分)こいつを剥がすのがマジやっかい、、、

1時間くらいかけて剥がした写真がコイツです

 

反対側。反対側は慣れたので綺麗に剥がせました、、、

 

あとはヤスリます。塗装の前はヤスリがけ。これが基本。

細かい傷をつけておくことで、塗料がはがれにくくなるんだw

ツルツルだと滑りやすいってイメージかなw

 

アッパーカウルがかわきました!つぶした目の部分ががだいぶ綺麗。

 

本色を薄く塗ります。これは吹きつけ3回目かな、、、薄く吹いては乾かし、また薄く吹いては乾かしを繰りかえします。

 

角度を変えて

 

角度を変えて

 

アンダーカウルの裏面をマスキング。面積が大きいのでビニールを利用。

 

さ、いよいよタンクです。

 

こんなんシールがはってありました。

 

これもそうwシリアルナンバーがふってあります。これを綺麗にはがしましょう!!

 

シール類を剥がすのに有効なのが、女がマニキュア剥がすのに使うリムーバー。コレ100円でこの量w

 

純正塗装の境目を念入りにヤスる。段差があるのでそのまま塗装するとボコってなってしまうのでねw

まぁこんな感じでコツコツ塗る。すごい手間です。

 

次に、塗装結果を。

まずは購入時の純正色

80年代のバイクにしてはずいぶん斬新的なデザイン。純正のままでも十分かっこいい。

ただ気に入らないのがラインの向き。なぜ左下がりにしたのだろうか、、、逆のほうがいいのに。

 

こちらは塗装後の写真。ライトを2つから片目へ変更。一つでも十分明るいし安全性は十分。

近年発売されているバイクでは一つ目が基本。

色は日本らしく朱色。

 

こんな感じで

記事メニュー
目安箱バナー