チーズとパンの店 オランジュ   高知

独り言

最終更新:

orange-8

- view
管理者のみ編集可

計画停電2012.07.04.

四国電力さんから計画停電スケジュールが来ました。

けっこうたくさんあるようです・・。

パンを焼く時間と重なっている日もありますが、
少し時間をずらせば解決できそうですね☆

がんばろう!!


卵の黄身 2011.01.25.


カスタードクリーム、プリンなどを作る時に、黄身だけを分離する行程があります。
全ての黄身が割れずに、きれいに揃うと、何だか幸せ☆



季節は秋 2011.10.26.

今朝は肌寒い。
この位の気温の方が、パンは作りやすい☆

真夏に「焼きたて」というと、暑苦しいが
肌寒くなると「焼きたて」がいいイメージになる。

いつもと変わらないパンの香りが、今日はすごくいい香りに感じる。



オーブンの余熱2011.10.14.

余熱と言っても、200℃以上ある熱源です。

工夫次第でいろんな料理が出来ます。

今日はトマトソース。
材料を混ぜて、あとはオーブンに入れて1時間待つだけ。
(時々混ぜます)

このソースはパンやまかない料理に大活躍します。

防具置き場 2011.09.14.

子供2人+私=3人の防具置き場です。
3人分の防具は結構かさばるので、廊下のデッドスペースに突っ張り棒で工夫して収納。
廊下は風通しが良いので、乾燥できてちょうどいい。


台風2011.09.02.


高知新聞の週間天気予報。
3日(土)の天気、こんな絵は始めて見ました。
本当にすごい雨になるんですね・・・。


オリーブの受粉 2011.06.04.

お客様に頂いた別種オリーブの花粉で、チャレンジした受粉。
これは成功したのではないでしょうか?

みどり色の小さな実が出来ています☆☆☆

早く大きくなあれ!


練習試合2011.05.21.


昨夜の剣道の練習で、中学生と練習試合☆

防具を着用した中学生は、とても大きい。
動きは機敏だし、力は強いし、堂々としているし。
こちらの動きなんて、お見通しだし。明らかに強そう。

まだ剣道歴7ヶ月の私は、その雰囲気に緊張しすぎて、
ただ夢中で竹刀を振るだけで終わりました・・。

終わる時に先生が「引き分け!!」と言ったのですが、
いったいどこで一本とったのか、全然わかりませんでした。

継続は力なり。。。。がんばろう。

剣道の小手 2011.05.19.

↑小手
剣道の小手。
毎日陰干ししているのですが、どうしても臭くなります。
今日は、外で陰干し。
とにかく乾燥させてみよう。


牛乳2011.05.12.

コンビニで1リットルの牛乳を購入したら、
「ストローはご入用ですか?」と聞かれました。

きっと、学生さんとか、飲む方がいらっしゃるんですね・・。すごい。
私は頑張ってもそんなに飲めませんが・・・。

被災地岩手より 2011.04.03.



↑クリックして見て下さい☆
農大同級生の久慈くんの酒蔵から、皆さんへのお願いです。
見て下さい。

やはり、被災地の方の声を聞くのは大切ですね。

私は、こんな大変な時期だから、いろんな事を自粛すべきか?それとも普通にすべきか?
すごく迷っていました。
でも、久慈君のメッセージを聞いて、
元気な地域は経済活動を今よりも活発にする事で、
結果的に被災地をバックアップしてゆける と感じました。
↑今日の晩酌は、清酒「南部美人」に決まり!!
とても丁寧に醸造された美味しい日本酒です。



マルセイバターサンド 2011.03.30.

↑これ!美味しいですよね。。

スーパーの北海道フェアで見つけました。
定番中のド定番ですが、これ、大好きです。

バターとラム酒の相性が最高!
結構なカロリーだと思うので、ちょっとづつ食べようと思ったのですが。。
美味しくて美味しくて、つい、たくさん食べちゃいました。。

翌日は、体が鉛のように重たかったです。。。


東日本の震災 2011.03.13.

ニュースの情報で、被災地の状況を見るたびに胸が痛くなります。

私の兄も福島県におり、災害救助現場で救助活動をしています。
幸い兄家族は無事が確認されましたが、ライフラインが使えない様子です。

ここ高知県から何か協力できれば良いのですが、何もできず。。。
今の自分に何ができるのだろう。


チョコレート 2011.03.02.

↑洋酒がいっぱい入っています。
お休みの前の日、晩酌をしながらチョコレートを食べました。
その名は「バッカス」。
洋酒がたっぷり入っています。ここまでたくさんとは思っていなかったので、ちょっとびっくりでした。

美味しいですよ。


美味しい餃子を作りたくて。。。。2011.02.23.

↑海老とホタテ貝柱の粉末
小さい頃から餃子が大好物な私。
特にもっちりとした分厚い皮の餃子が大好きです。
そこまで分厚い皮は市販していませんから、パン用の粉でよく作っています。
具材は、豚肉とキャベツがメインですが、「貝柱や干しえび」も加えたいと思っていました。でも、「貝柱と干しえび」は高いので、オイスターソーズなどで代用しておりました。。。

ところが先日、ふと立ち寄った食品店で見つけました。リーズナブルな貝柱と干しえびを。。。粉末になっていますが、構いません!!
貝柱にはコハク酸という旨味成分が含まれています。この成分は食べ時のあと味まで旨味を感じる程、「伸びの良い旨味」が特徴なんです。
また海老にはアラニンという甘味の感じられるアミノ酸が含まれていますから、餃子に入れるとまろやかな味になるんです。。
両者とも豚肉の旨味成分とも相性抜群ですから、最高ですね。

次のお休みの日には、餃子をたくさん作ろう!!
↑内容表示もシンプル



剣道暦4ヶ月2011.02.13.

剣道をはじめて、4ヶ月が経ちました。
昨日の練習では、長男が転んでしまい「痛い」と泣き始めました。
休もうとするので、「頑張れ!!」と励ますと、再び練習再開。
5分後にはもう泣き止んでいました。

少しずつ強くなっていく子供達。大切な何かを学べたらいいなと思います。

お母さん剣士の私にも嬉しい事がありました☆
最近、少しですがジーンズがゆるくなったんです!!
「食」が趣味の私は、男性並みに食べますから、ダイエットなんて無理無理。
食べて、動いて、筋肉質になって。。。。いいリズムが見えてきました。

昨夜、叫んだのは「私」です 2011.02.09.


昨夜8時頃、工房でちょっと仕事をしておりました。。。すると、
「ブ〜〜ン」と鈍い羽音がして、振り返ると8cmくらいの大きな大きな
「GA」でした。。。。。
私がお店に入った時に、光に誘われて入ってしまったようです。

よりによって、大嫌いなタイプ。。

その場に居た長女と私で、外へ出そうと四苦八苦しておりました。

でも、なかなか出てくれず。。。。棒で突ついた瞬間こちらに向かって「ぶわっ〜」と突撃してきて、思わず
「うぎゃぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!」と叫び、長女を置き去りにして外へ。。。。(ごめんなさい。。)

その様子を静かに見ていた長女は
「そんなに恐いかなあ?すごい顔やったで〜!!うはははは〜!」とお腹を抱えて、立ち上がれない程笑っていました。。。。

「GA」に勝てない、情けないお母さんです。。。


おもしろ〜い☆ 2011.01.30.



↑ここをクリック☆
テオ ヤンセンという方が設計した、風などの力を利用して動く物体。
この動きが、何か解らないけど、何かの動物を連想させます。。

無機物なのに、息が吹き込まれてる。。。不思議な感覚。。。


竹刀の修理−2


お正月にチャレンジした竹刀の修理。

ささくれが残っている竹刀は危ないので使用できず、練習中の先生に見ていただく事になってしまいました。。。弦も張りがなくなっていたし。。

迷惑をかけてしまいました。

でも、めげずにもう一度やり直してみます。

勉強!勉強!

昨夜の練習では、私も始めて面をつけての練習となりました。
が、子供達のようにはとても動けず、ヘナヘナでした。
子供達、すごいなあ。。。覚えるの早いなあ。。。

毎日する素振りの練習、もっとがんばろう!!


2010.01.05. 竹刀の修理

↑思い切って、竹刀を分解してみました。。。

昨年の秋から始めた剣道。
先日、先生が「竹刀がささくれてるぞ〜」と教えてくれました。

竹刀の修理は経験がなく、「どうしよう、どうしよう」と思いつつ、
何となくそのままになっていました。。。

そして、たっぷり時間のある正月休みに修理をしてみました。

本を見ながら、恐る恐る分解。。。。ヤスリでささくれを削って、オイルを塗って、組み立てて。。。。

何だか、心配していたよりも簡単にきれいになりました。
ほっとしました。

何でもやってみるものですね☆


2010.12.16. 寒い日のお風呂

↑寒い日はお風呂が一番!!
この数日、とっても寒い日が続いていますね。

仕事を終え、家で暖か〜いお風呂に入るのが最近すごく楽しみです。
湯船に浸かると、思わず
「うあ”〜〜〜〜っ!!」と、怪獣のような声が出ます。。。。


2010.11.20. 最近、気になる教え。


親子でお世話になっている剣道。

先日、とってもためになる言葉を先生が教えてくれました。
一部、自分で調べてみたのですが、これは、
剣道だけではなくて、人生におけるいろんな場面で、
役に立ちそう。。。。と感じました。

  剣道における「心」の強化 → 心を強化できれば、強靭な精神が宿る

 ” 四戒 ”    →    驚(きょう):おどろかない事

              懼(く)  :おそれない事

              疑(ぎ)  :うたがわない事

              惑(わく) :まよわない事

 ”四戒”を心に生じさせないで、「平常心」で相手と戦う。



ねこがかわいい2010.11.14.

とっても可愛いネコの動画です。
ほのぼのと見て下さい。
ねこと小さな箱

風邪かな?と思ったら。。 20101.10.14.

数日前から、のどが痛いんです。
一日中、眠たい。たくさん寝たのに、眠たい。。

風邪かな?と思ったらイソジン イソジン。
治りますように。。。

剣道はじめる

↑長女に譲ってもらった竹刀
先月から次女と長男が、剣道を始めました。
すでに5回ほど通っていますが、楽しく続けられています。
私も、付き添って道場でその様子を見ていたのですが、上手な子供達の「かっこよさ」に惹かれ、ついに子供達と一緒に、剣道を始める事になりました。

ちょっと短いのですが、長女の使っていない竹刀を譲ってもらい、可愛らしい小学生の脇で、大きな私も頑張っております。

子供達よ。。お母さんは負けないぞ〜。

2010.10.03. 豪雨

↑ものすごい雨です
久しぶりの雨で、きっとダムにも水が貯まり、良かったなあと思うのですが、
ん。。。極端すぎですよね。。。。

工房で作業中に聞く、ラジオも良く聞こえません。

お店の前の道路は、川となり、工房は2cm程水に浸かりました。。。とほほ。
あっという間に水が入って来たので、びっくりして30kgの粉袋も高いところへ避難させました。まさに火事場の馬鹿力です。

さあ、水が退いたら、大掃除です。。。

床の水洗いをしてきれいになったと、ポジティブに行くとしましょう。

四国の豪雨は半端じゃないですね。


2010.06.06 水泳

不器用ですが、スポーツは大好きです。
でも、陸上で走る、ボールを扱う、のはものすごく苦手。

そんな私が唯一得意なのが 水泳 です。

大学生の時にはスイミングスクールでコーチのバイトもしておりました。

水の中ではとても自由になれます。けっこう早いんです。

陸上での動きが苦手で、水中では早い動物「ぺんぎん」「あしか」「トド」
の気持ちが解るような気がします。

黒潮アリーナの50Mプールが一般開放されましたから、行ってみようかな。


2010.04.01 パン作り

最近個人的に少し落ち込む事がありました。
一部の方には、大変ご心配をおかけし、また支えて頂きまして、本当にありがとうございました。
おかげさまで、すっかり元気になりました。

パンを焼いていると、不思議ですが勇気と元気が沸いてきます。
まるでアンパンマンの世界ですね(笑)

遅れに遅れていたジャム再開も、準備を進めています。

そうそう、大切なお知らせを忘れておりました。
昨年通っておりました高知大学農学部 科目履修。
無事合格し、2単位を取得できました。
久々の試験に、もう、心臓が止まりそうなほど緊張し、夜も眠れず(?)、
とても心配しましたが、結果は、「優」をいただきました!

お客様にもたくさん応援して頂きまして、本当にありがとうございました。

何歳になっても、学びたい人には扉が開いているんですね。
時々、こんなふうに刺激を味わうのも良いかもしれませんね。


2010.02.07 ストライプスのケーキ

はりまや町のケーキ屋さん。
何だか甘い物が食べたくて購入。

あまりに美味しくて、写真を撮る間もありませんでした。。
フルーツ特有の酸味の使い方が上手だなあ。。と感動!!!
久々の、ひとくち、ひとくちが、大切な、心ときめくタイプのケーキ♡

ずっと前に食べたときよりも、美味しくなったように感じました。

ちょっと疲れたら、また、食べよう!!


2010.01.31. 期末試験の勉強

↑2/4の試験に向けて、暗記中。
とうとう、試験がやってきます。
現役の学生さんは、たくさんの科目を猛勉強中だと思いますが、
私は一科目だけ。。
でも、いざ、やってみると、学生の頃のようには頭に入っていきません。。。
情けない。。。。。
何度も読んで、理解して、何度も書いて、頑張っています。

いつしか、「ペンだこ」の無くなっていた右手の中指。
今は、ペンを持つところだけ、凹んでいます。。。頑張れ私の中指!!


2009.12.10. 高知大学での講義

↑講義のちょっと前の教室。
10月から通っている高知大学農学部。
植物栄養学は、思った以上に面白いです。
植物に必要は栄養素のお話。
東京農大醸造学科では、微生物の特性などを学びましたが、それと良く似ているような。。。
資化できる元素が植物の種類によって、本当にさまざま。。
光合成では、人との関りを感じます。人間は酸素を吸って二酸化炭素を排出→その二酸化炭素を植物が吸収して酸素を排出する。さらに、アミノ酸やでんぷん質などを合成してくれます。これも人間が活用する。
当たり前だけど、改めて、感じる事。
神様は、リサイクルが出来るように仕組みを作っているという事。
学ぶ、知るって楽しい。

東京農業大学の収穫祭

夜行バスで収穫祭へ行ってきます。
何かと忙しく、農大訪問は何と15年ぶりなんです。。

古い校舎は取り壊されているみたいだし、まさに浦島太郎状態です。
誰か、詳しい知人に会えることを祈りつつ、出発です!!

高知にいると、電車やバスに乗ることがほとんどありません。
もう何年、電車に乗っていないのだろう。

自動改札機、上手く通れるかなあ。。
渋谷発のバス、行き先にあった便に乗れるかなあ。。
迷子にならないかなあ。。
東京の人は、歩くのが早いんだっけ。。
いや、私は神奈川出身だから、大丈夫か。。でも。。

ああ。。小さな子供みたいだ。。なさけないなあ。
神奈川県出身37歳!!しっかりしなくちゃ。。


2009.10.26.パイナップルの根っこ

↑ジャジャ-ン! パイナップルから根っこが生えました。

ずっと前から、気になっていて実験していなかった事。
「市販のパイナップルの葉の部分を育てる」という実験。
子供達が「パイナップル食べたい!」
と言い出したので、スーパーでパイナップルを物色。。
「良く育ちそうな株はどれかなあ。。。」

葉が青々として元気そうなパイナップルを購入しました。

水耕栽培している間、切り口部分がどんどん腐敗し、その部分を切り取っては、水を替え。。。約1ヶ月。。。
もうだめかな。。と諦めかけた昨日、とうとう出てきました。

根っこが。。。。

茶色くなった葉の裏を恐る恐る開いてみると、なんとそこには、3本も!!元気な根が這っておりました。
やった~。
。。。。。でも、これから、どうすべきなのかな?
調べてみよう。。。


フライパン!2009.10.10.

↑フライパンで焼いたパン
家庭で美味しい焼き立てパンがもっと気軽にできたらいいな~。

しかも技術が難しいと言われるハード系で。

と思い、家庭で「オーブンを使わず」ハード系パンを焼いてみました。
今日はフライパンでチャレンジ!!

ちょっとしたコツさえつかめば、フライパンでもこんな風に美味しいパンが焼けちゃいます。

もちろん、外側はパリパリ。中身はしっとり。です!!

プチ実験。楽しいなあ。


植物栄養学2009・10.09.

↑植物栄養学の教科書
毎週木曜日に高知大学で受講している「植物栄養学」の教科書。
授業を受けている学生さん達は20歳前後。
私と17歳も違うんですね~。やっぱり若い若い。
私も学生の時はこんなに若かったのかな?いいなあ。。

今日は、植物の必須元素の話。
土や肥料から得た栄養分を、どのように活用していくか。
転流の仕方。大変勉強になりました。
講義の最後には、小テストもありました。。。。
びっくりしましたが、何とかクリア!!

次回からはもう少し、良く聴かないと。。

来週は休講。
再来週は講義の後、農学部の磯田さんと学食ランチ!!
楽しみ。

ベルギービール2009.10.06・

最近好きになった「ベルギービール」
可愛らしいデザインの瓶と、同じデザインのグラス。
ベルギービールの自由な発想にはびっくりさせられます。
今回は、ホワイトとランビックを。。。

↑blanche de bruxelles      ↑lindemans cassis
両者とも苦味が少ないタイプです。
特にカシスの入ったランビックは、酸味が強く、甘味もあるタイプ。
ビールというより、カクテルのようなお酒でした。
ホワイトタイプは、フルーティーであり、若干スパイシーな風味。

この自由度がたまりません。。



明日から

明日から3月まで、高知大学の科目履修生です。
ちょっと普段と違った日々がはじまります。
3月の試験に困らないように、きちんと勉強しなくては!!


定休日のお楽しみ

↑ボリュームたっぷりのインドカレー
今日は定休日。
大好きな自転車に乗って、高知市内をブラブラしてきました。
大丸地下にある美味しいインドカレー屋さん。
私はここのカレーが大好きです。
ナンも大きくて美味しい。。
とても愛情の感じられるカレーです。

↑喫茶店外観。オズの魔法使いかな?
先日、お世話になっているMさんと入った喫茶店。
とても古さを感じるのですが、何だか雰囲気が好きなんです。

今日、改めて外観を見てみると、作り込みのすごさに関心。。
主人が「あれは、オズの魔法使いかな?」と気が付きました。
ほんとだ。。。
いい店は、いろんなお客様に支持されるのですね。

↑最近の愛読書!
10代、20代の頃は疲れ知らずで、がむしゃらにチャレンジする性格でした。
37才にして、自分の体調がいまいち優れなくて、でも、病院では異常は認められない。。おかしい。。
いろいろ調べた結果、「低体温症」であることが判明しました。。
平熱が35度しかありません。時には34度代に落ち込むことも。。。
原因には、ストレスや筋力の低下等、いろいろあるのですが、たぶんこのまま放っておけば、不健康まっしぐら!!となる予感がして。。。

これはただ事ではないと感じ、購入したのがこの本。
まず目標36.5度!!

下半身の筋肉を鍛えよう!!そして、超健康体になるぞ!

車は控えて、自転車、自転車。



ドイツビール2009.09.26・

↑味わい深いドイツのビール
今日は、子供達が「おばあちゃん宅にお泊りした~い!」というので、子供達がおりません。
大人だけで出かけるチャンスは、ほとんどないので、
今日は久しぶりに、主人とドイツビールを飲みに行ってきました。

パン屋は、翌朝、早くから仕込作業があります。

ほんの1時間ほどでしたが、大人だけのこんな時間をとる事も大切だなあと感じました。
美味しかったです。

城北中学校の体育祭2009.09.20.

↑城北中学校の体育祭(ムカデ競争)
今日は、オランジュの目の前の城北中学校で体育祭が行われました。
午後の競技を見てきましたが、とっても感動しました。

正直、城北中学校はもっと荒れているのかと思っておりました。。。

真面目そうな子、ちょっと反抗している子、ふざけている子etc.いろんな子供達がいましたが、とにかくみんな「笑顔」でした。
ニコニコして楽しそうな子供達の姿は、天真爛漫な子供の姿そのもの。

中学生になって身体は大人のようですが、素で笑っている顔は、やはりかわいい子供達でした。

子供達の笑顔、いくつになっても、大切にしたいですね。。


高知大学へ願書提出2009.08.28.

後期の科目履修生となるため、願書を提出してきました。
夏休み期間中だからでしょうか?
キャンパスは閑散としておりました。。。
子供達は「大学生が見たい!!」と、まるで動物を見に来たように嬉しそう。


残念ながら、大学生は少ないようなので、「牛」を見てきました。
思ったよりもたくさんいてくれて、びっくりでした。赤ちゃん牛もいましたよ。
牛に夏休みはありませんからね。。

10月1日から授業。。まじめに頑張ってきます!



肉、肉そして肉

秋からのサンドウィッチ用に。。と、いつもの「豚バラ」と「豚もも」を発注しました。
。。。が、届いた量がいつもと少し違うのです。
かなり多い。。ほんとにかなり。。2~3倍量くらい。
業務用の冷蔵庫の下の段がお肉でいっぱいです!(ちなみに数十kg単位です)

当然、業者にも連絡しましたが、ずっと留守なんです。お盆休みかな?
困った。。

使っていいものなら、ハムやベーコン、リエットはもちろんですが、
もっと自由に、焼き豚とか、湯で豚とか、角煮とか、ポトフとか、アイスバインとか。。。。作っちゃおうかなあ。。。作りたいなあ。。。

たくさん加工できるのは「幸せ」で、ウキウキするのですが。。

業者にも、間違いはあるし。。。連絡をとりたい。。

お肉の鮮度が落ちないうちに。。


いろんな食品を作れる教室

 現在、パン屋をしているオランジュですが、
実は、まだまだ取り組みたいことが、たくさんあります。
その中のひとつが、「食品加工教室」なんです。

母校の東京農大醸造学科(旧名)では、発酵食品はもちろんですが、
実は、食品に関するあらゆる理論や実践も勉強できる、とても面白い学科なんです。全国の日本酒、味噌、醤油などの蔵元からも後継者が、醸造を勉強するために集まり真剣に「食品加工」を学んでゆきます。
「実学主義」を掲げているため、各講義では、より実践に近い形で、食品に関しての知識をどんどん蓄積していくことになります。
特に、料理が趣味の私には、とっても内容の濃く楽しい4年間でした。

その技術のひとつを活かしたのが、パンの店「Orange」です。
パン生地の発酵管理では、「酵母」「焼成時の褐変反応」「酵素反応」。
副材料のカスタードでは、「卵の凝固温度と、でんぷんの糊化温度」。
あんこでは、「糖質によるでんぷん質の老化防止」。
ベーコンでは、「肉の塩による保存」。
ジャムでは、「糖、ペクチン、酸による果物の保存」。
ポテトパンでは、「パン生地のでんぷん質増による生地変化」。
etc.
毎日が、実験のようで、とてもワクワクしています。

食品加工には、工程ごとに理論があります。この理論を知った上で、実際の「現象」を見ることは、私にとって、何よりも楽しいのです。

この楽しさをぜひ皆さんにも味わっていただきたい。。
と日々感じています。

「いろんな食品を作れる教室」あったら面白いな!!と妄想しています。

冬にはお味噌、春先にはおかず味噌、ハム、ベーコン、アンチョビ、ジャム、
ソーセージ、サラミ、キムチ、パン、チーズ。。。
(酒税法の関係でアルコール関係は出来ませんが。。)

いつか実現したいと思っています。


2009.08.04. 四万十紅茶を頂きました

いつもかわいいお子様を連れてきてくださるお客様から、「四万十紅茶」を頂きました。
実は、15年ほど前、前の職場で「高知の伝統食品を掘り起こすべきでは?」と若造の私が投げかけた事がありました。
そのときから気になっていた「紅茶」。
こんな形で生産されていたなんて。ちょっと感動しました。
残っていて良かった。
紅茶も発酵食品です。
高知県にはまだまだ残すべく発酵食品や伝統食品がたくさんあると思います。

学んだ醗酵学の、いろんな技術を「自分の中に」持っているだけではなく、
伝統食品の中のバイオテクノロジーに、若い人が「おもしろい!やってみたい!」と思ってもらえるような、活動をしていきたいと思っています。
そんな若者が農大へ行き、高知へ戻って来てくれたら最高です。
伝統技術は、守らないと。。

とてもタイムリーな頂き物でした。

ありがとうございました。


2009.07.24 こんなに暑いと。。

南国高知は、暑い。。
夏になると思うこと。。
酵母の活動も最高潮になる気温ですから、パン生地の扱いも一工夫しながら
パンを焼く毎日。
こんなに暑いなら、室温がだいたい30℃くらいだから、
大豆を蒸かして、納豆菌を混ぜておけば、「保温」しなくても納豆が出来るなぁ。。
昨年仕込んだアンチョビもこの気温なら、醗酵が進むなぁ。。
梅雨の時期の洗濯物は、雑菌が繁殖して臭くなるなぁ。。

夏は何かと微生物の事が気になります。


2009.05.04 梅雨に備えて、長靴を買いました!

写真の方向が直せませんでした。。。。
もうすぐ梅雨。
嫌な季節が少しでも楽しくなるように、おしゃれな長靴を買いました。
どう見ても、皮のブーツ。
でも、これ、ゴムなんです。最近の技術はすごい!!
早く雨が来ないかなあ。。。

植物

最近、少し自分の時間も大切にしようと思って。。
観葉植物をかわいく植えてみました。どうだろう。。

2009.03.10

このごろ、定休日になると行くスターバックス。
家でも飲みたいなあ。。と思って、コーヒー豆を購入しました。
ドリップで入れてもかなり濃い感じで、ミルクといい相性。
気に入りました。
コーヒーを入れると、家中がコーヒーの香りになって、幸せです。

10月って、忙しい。。2008.10.17

 どうして、この10月はこんなに忙しいのか。。。
師走より、忙しい。
3人の子供の運動会、音楽会、学年行事、遠足、お祭り、授業参観、代休。。。
平穏な何もない、日なんて一日もありません。
おまけに急に寒くなってきて、少々風邪ぎみとなりました。
3人分の行事は、さすがに時間との戦い。。です。
早朝からパンを焼き、サンドを作り、家に帰ってお弁当を作り、学校へ行って行事に参加。すぐに家に戻って、夕食の準備&家事。。
 だいたい夜6時くらいにスタミナ切れとなる私でした。。。


2008.10.05 チーズ工房 と ハムソーセージ工房 という夢

 パン屋オランジュには、パン屋のほかにも取り組みたいことがたくさんあります。
手作りのチーズ、手作りのハムソーセージ。
とても美味しく作れることは分かっているのですが、
事業所として、販売を伴う場合は、特別な許可申請が必要になります。

それが「食品衛生管理者」という資格。
 一般の飲食で必要な「食品衛生責任者」とは異なり、ある一定の条件をクリアしなければなりません。。
 東京農業大学、農学部、醸造学科を卒業した私、なんと、当時の履修科目では、「1科目」だけ足りないことが判明しました。。。
 なんとも悔しい。。一科目だけなんて。。。

 結局、来春から高知大学で必要科目のみ、履修することになりました。
夏までには、何とか資格取得にたどり着きたい!!と意気込んでおります。

 早く、チーズ作りたいなあ。。

スパゲッティー

今日のお昼は、自家製ベーコンとにんにくのスパゲッティー。
たかのつめも入れて。。
ディチェコのパスタも、いい湯で加減♪

そう、パスタ、結構得意なんです。

お味は、ばっちり。いい香り〜

でも、5人分のパスタ作りは、大変。

家庭用のフライパンが小さすぎて、上手くオイルを絡められないんです。。。
だから、いつも、お上品な5人前になってしまい。。

当然、子供達は足りなくて、おかわり!!

結局、私の分は、「ちょびっと」なんです。

今日は、さらに、味が良かったので子供達の「おかわり〜!!」攻撃に合い、私の分は、たった一口でした。とほほ。

しかたなく、残りご飯で炊いた「おかゆ」を昼食に。。

しかも、ごましお 出過ぎちゃって、真っ黒です。。


2008.07.31 ヨガ教室

 8月7日から、念願のヨガ教室へ通う事になりました。
今までは、「子供が小さいから」「仕事が忙しいから」といろんな理由をつけて、自分の趣味から遠ざかっておりました。。
 その事が原因なのか否か、変化のない毎日に イライラを覚える事が多くて。
 今週から、「趣味解禁!!」することにしました!!

まずは、アルコール☆
 主人は、ほとんど飲まないのですが、私は毎晩でも飲みたいタイプ。
 主人は飲まなくても、今週から、毎日グラス1杯のワインを毎晩楽しんでいます。何だかホッとした気持ちになります。。

次に、食べ歩き☆
 学生時代から大好きな食べ歩き。
マック、でもフレンチでも、どこでも行きます。
私の「食べ歩き」の最大の目的は、「楽しく食べる事」。
いくら美味しい食事でも、子供には場違いなお店もあります。そんなお店にむりやり連れて行くのは、どうかと思うんです。
 そんな時は、元気いっぱいの子供達を連れて、マックもいい。公園でコンビニのおにぎりをほお張るのも楽しい。私にとっての「食育」は「笑顔で楽しく食べる事」がなにより大切!!
我が家の場合、静かなレストランは、もう少し大きくなってから。。です。

 一人の時は、イタリアンやフレンチにも行きます。そんな時は、シェフの技に感心したり、お料理の味から、使っている材料や食材を想像したり。。おもいっきり「料理」を味わいます。そして、自分でもこの味を再現出来ないか?と考えてみたり。。

最後にヨガ教室☆
 しばらく前に、ヨガのDVDを見ながら家でヨガを続けていた時期がありました。
確かに、スタイルは良くなっていったと思うのですが、一人孤独にヨガするのが空しくなってしまい、1ヶ月で中止してしまいました。。
 週に2時間くらいは、外に出て、充分な設備の中でいろんな人と一緒にヨガに没頭してみたいと思って、始めることにしました。
 心身ともに、良くなっていくといいのですが。。

食材が〜!!!

あんなにたくさんあった「山北みかん」も、「魚の干物」も、「野菜」も、「お米」も、全部なくなりました。。。

残るは、すごく忙しい時に使う、100円の「ハヤシライス」のみ。。
これは大変だ!!

今日は、これから、年末の買い出しも兼ねて、
農産直販店めぐりをしてきます。

おいしい魚がありますように。。。

結局

おいしい食材を求めて、農産直販店へ行きましたが。。。
時間が遅かった。。
魚がなくて、残念。。







目安箱バナー