グリーorテラー

基本性能

攻撃力 属性 ステータス補正 音色 斬れ味
斬れ味+1
斬れ味+2
会心 スロット
320 25 lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll -35/20% ○○-
llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll

旋律

11 自分強化
131 体力回復【小】
3212 会心率UP&体力回復【小】
2231 聴覚保護【大】

特徴

4Gより晴れて復活を果たした混沌に呻くゴア・マガラの素材で作られる狩猟笛。
悲哀を凌ぎし者に真価を示す、 武器が狩人を選ぶ稀有な笛。

見た目は原種の笛であるサウンドofドゥームを担いだ状態の色違い。背骨と一つ目の髑髏でできた禍々しい形を踏襲しているが、シャガルマガラ成分なのか色合いが多少神々しくなり、その目は瞬きすることなく虚ろに前を眺めている。
(ちなみに原種笛は目がカメラを追ってくるうえ、演奏時には瞬きをする。こわい。)
音色は原種笛と同じように聞こえるが、よく聞くと誰かが悲哀に呻くような音が混じっている。こわい。

斬れ味+2で紫ゲージかつスロットが2も空いていることから斬れ味+2業物をつけたくなるが、斬れ味白→紫の恩恵が少ないため白ゲージ運用もアリ。後述する特徴と合わせて自由度はかなり高い。

混沌に呻くゴア・マガラの武器(通称orシリーズ)の特徴はなんといってもマイナス会心とプラス会心が同時に存在する会心率。
この狩猟笛は-35/20%である。これは35%の確率で0.75倍のマイナス会心が、20%の確率で1.25倍の会心が、そして残りの45%で通常攻撃になるということ。
注意点として、この笛に会心を上乗せしてもプラス会心率側に上乗せされ、マイナス会心率は上下しないこと、プラス会心の上限は100%からマイナス会心分を引いた65%までであること、この2つは留意しておこう。
この笛を担ぐにあたり、会心率強化を吹かないカリピストはほぼいないと思われるので実質は-35/40%で運用することになる。そのため会心率+25%を超える補正は無駄になってしまうのだ。
これだけ聞くとただのデメリット持ちの扱いづらい狩猟笛だが、この狩猟笛の真の力は狂竜症を克服したときに発現する。

狂竜やられを克服し狂撃化状態になると、この武器のマイナス会心が反転してプラス会心となり、会心率55%という驚異的な数字を叩き出す。
もちろんこれはこの武器自体の効果であり、元々の狂撃化状態の会心率プラス15%・会心率UP旋律重ねがけのプラス20%も加味すると、どの高会心笛をも遥かに上回る会心率90%となるのである。
さらに見切り+1によって会心率100%にして超会心をつけると常時1.4倍の攻撃力で殴ることができるのである。

この笛を担ぐにあたり対マガラ属であれば弱点属性笛であることも味方してさほど悩む必要なく気軽に担いでいけることだろう。
しかし通常モンスターは狂竜ウイルスを持っていないため、条件を満たすには狩技「狂竜身」が必要となる。
そのためマイナス会心を打ち消す運用で他の狩技を使う場合は、マルチであれば必然的にギルドスタイルを選ぶことになる。
また、殴らなければ狂竜症を発症してしまいピンチに陥る可能性がある。自信がなかったり、安定を取りたければ見切り+1のかわりに無我の境地をつければ狂竜症になりにくくなる上、同様の効果が得られるので自分の実力やお守りと相談しよう。

別の運用法としては、XXで追加された新スキル「痛恨会心」で-35%を実質打ち消す運用ができる。
会心率UP旋律込みで1.11倍程度の補正を得られるが、プラス会心率の上限が65%までなので弱点特効などの大幅に会心率を上げるスキルとは噛み合わなくなる。(参考:痛恨会心-35/40%≒会心率48%)
いずれにせよ狂竜やられを克服した場合の火力に及ばないことには留意したい。(※会心率UP旋律込みで約1.21倍)
また、手数を稼いでこそ会心率は安定した火力をもたらすものなのでこちらも殴り続ける必要があることは言うまでもないだろう。

狂竜身で一気に火力アップを狙うか痛恨会心で平時の火力を伸ばしていくか使い手も運用に悩み呻くかりかりぴーである。


製作工程

ラフorクライ Lv1 生産 二律を纏う乱翼
相克の変異角
黒蝕竜の剛惨爪


78000z
プレジャーorソロウ Lv2 強化 古龍の浄濃血
天廻龍の光虹翼
大竜玉


104000z
グリーorテラー 最終
強化
覇王の証
獰猛化黒蝕竜厚鱗
背反する双逆鱗


156000z



名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2017年06月25日 04:00