ミラルーツ

部位 打撃 部位 怯み 気絶
50(80) 15(10) 5 5 10 30(10) 0
45(55) 15(10) 5 5 10 25(10) 0
25(55) 15(10) 5 5 10 10 0
背中 30(25) 15(10) 5 5 10 15(10) 0
35(25) 15(10) 5 5 10 15(10) 翼脚 0
前脚・後脚先端 30(15) 15(10) 5 5 10 10 前脚 0
後脚膝上 30(10) 15(10) 5 5 10 20(10) 後脚 0
尻尾 10 15(10) 5 5 10 10 尻尾 0
()内は怒り時

攻略

通称「祖龍」とも呼ばれるミラボレアスの特殊な個体。
強力な雷攻撃によりテンプレ装備では大ダメージを受けてしまう。
慣れないうちは十分な耐性で臨みたい。
基本的なモーションはミラバルカンに類似しているが、独自の立ち回りを会得しなければソロ討伐はむずかしいだろう。

また、怒り時の肉質硬化がやっかいである。
脚などは紫ゲージでもはじかれるが、同時に頭の物理が超軟化するので、チャンスでもある。
バリスタを怒り時に使って特殊ダウンをとり、頭を攻撃するのも有効。

ちなみに素材を用いた笛も防具も極めて優秀だが、霊眼はともかく翼は破壊が難しい。
バリスタで狙撃するかptでガンナーにお願いしよう。

おすすめスタイルはブシドー、ギルド、レンキン。
他のミラとは違い、渦巻き火炎放射がないため、ブシドーでなくとも立ち回れるだろう。

行動別攻略


落雷(直立時)
 鳴いた後に雷を連続で落とす。右前脚の後ろが安置である。
 が、壁際では安置ではなくなることがあるので、様子をみよう。
 非怒りなら前脚を攻撃しダウンねらい、怒りなら胸に向かってスタンプ。
 ちなみに左前脚には1発目が落ちてくることがあり危険。
なぎ払いブレス(直立時)
 ほかのミラ系にも同様のモーションがある。
 前方に斜めにスパークの帯ができるのが目印。
 首を構えたのと反対側の前脚の横に待避すれば、下がった頭にラッシュできる。
 左脚側に逃げたなら、右ぶん左ぶん後方。
 右脚なら、首の真下まで入って左ぶん右ぶん後方。
 ひるんだら正対時から見て右斜め後ろを向き、一拍おいて後方。
 大チャンスなので、ソロ討伐を狙うならマスターしよう。
ひっかき(直立時)
 胸の前にいると出してくる。2連続のこともある。
 この位置への長居は避けよう。
 近くで出された場合でも、繰り出す手の根本は判定がない。
 避ければ下がった頭に1発入る。
 また、怒り時に連続が来たら確定でバックジャンプブレス。
尻尾たたきつけ→なぎ払い(直立時)
 ミラ系で共通のモーション。
ブレス
 単発、2連続がある。直立時なら胸や足下ががら空き。
 四つん這い時なら首の下に潜って回避し、下がってきた頭に反撃。
 笛の機動力なら歩きでも避けられる。
倒れ込み(直立時)
 2種類あるので分けて解説する。
ⅰ.前進派生
 露骨な軸合わせから繰り出し、リアクションは吹っ飛び。
 そのまま轢きにくるので絶対回避、ジャスト回避、イナシの準備をしよう。
 怒り時に立ち上がり→後ろ歩きと派生した場合、確定でバックジャンプブレス。
ⅱ.後ろ這いずり派生
 前者より軸合わせが甘く、リアクションは転倒。
 対処は後述。
バックジャンプブレス(直立時)
 前述の確定行動2種のほか、振り向きから単発でも出してくる。
 風圧大とともに舞い上がり、食らうとブレスを避けられないので注意。
 風圧無効があれば確定で繰り出す前隙に1発入れられる。
 空中に出てからはブレスを追加でもう1発吐くことがある。
 横にずれてかわし、下がった頭を攻撃しよう。撃墜もできるぞ!
 その後、判定のあるその場着地か、風圧大を伴う滑空に派生し、どちらも四つん這いに移行。
 滑空にも風圧大があるため、風圧無効がなければ深追い禁物。
 滞空時に頭に右ぶんなどが当たる。
這いずり(四つん這い時)
 黒や紅と同じモーション。
 向かって左→右と判定が強いので、四つん這い時は向かって右側に位置取ろう。
後ろ這いずり(四つん這い時)
 スルスルと後退する。脚にこかしあり。
 他のミラに比べ非常に頻度が多く、対処しだいでソロ討伐の可否を分けるとも。
 頭付近にいれば後方→追いかけて右ぶん。
 右後脚付近なら、脇腹にスタンプ後方。
 逆側なら、かかとのさらに後ろから、脚に向かってスタンプ後方。
 すると頭にどちらも入れられる。
 どちらの側にいるかで感覚が変わるので練習しよう。
チャージブレス(四つん這い時)
 全身が赤く染まるのが予備動作で、かなりわかりやすい。
 胸元や足下が安置だが、間に合わなければ横に避けよう。
 縦に連鎖するため離れてもまず間に合わない。
 終了後直立に移行。
リサイタル
 回転しながら舞い上がり、彼方に飛んでいくのが予備動作。
 フィールド全体に大量の雷を落とす。
 そのうち3発はプレイヤーをピンポイントで狙ってくる。
 納刀抜刀ともに歩きでも避けられるので落ち着こう。
 終わった後大砲の奥の方に戻ってきて、立ち上がるあたりから無敵が切れるため反撃可。
 しかし、TAでもなければ、モドリ玉で体勢を立て直すほうがいいだろう。
 PTだと戻ってくる位置が安定しないのでなおさら。
 ちなみにBCでも終了時の鳴き声は聞こえるが、わかりにくい場合
 ペイントボールを当てておくとよい。

攻略(簡略化)

  • 後ろ這いずりとなぎ払いブレスが大チャンス。
  • 怒り時には施設でダウンを狙ってもよい。

推奨武器

怒り時は頭が非常に軟化する代わり、属性はあまり通らなくなる。
そのため、物理性能を重視して選ぶといいだろう。

覇巌笛イクセハウカム

参考スキル 笛 鈍器 弱特 超会心 雷耐性小(笛10s3、雷耐性14、ルーツ防具不使用)

曙光笛【天風】

参考スキル 笛 弱特 見切り1 挑戦者2 超会心(笛10s3、雷耐性4、GXルーツ使用) 

旋律込みでどちらも高い物理性能に加え、風圧無効が吹ける。
撃墜狙いから被弾回避まで有効なので、特に怒り時は維持したい。
また匠も業物も不要なので雷耐性が壊滅しにくいのも○。

セロヴィドス

参考スキル 笛 弱特 力の解放2 超会心 雷耐性小(笛10s3、雷耐性25、ルーツ防具不使用) 
パーティーに雷耐性が低い人が多いようなら候補に入る。
イベクエでは自慢の護りがより輝くだろう。
防御特化なのに自分が乙ると非常につらい。
火力笛が他にいるなら物理性能も高い。

推奨スキル

保険or根性飯

 雷耐性アップのネコ飯でつけよう。

ネコのはじかれ上手

 特にイクセハウカムは切れ味が落ちると悲惨なので。

雷耐性UP

 即死を大きく減らせる一つの目安として、通常個体では±0、イベクエ個体では+20。
 特にptでは多めに盛っておきたい。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2021年03月17日 02:41