楽曲紹介ページの読み方

すべての楽曲に「基本情報」を、
一部楽曲には詳細な説明を追記してます。

基本情報

アーティスト 作曲・編曲者、歌い手などの名義
アーティスト本人の演奏・歌唱でないものは「表記なし(カバー音源)」と表記。
配信日 選曲画面に初登場した日付。
イベント報酬楽曲などは「先行配信された日付」を記載する場合あり。
ジャンル 「ジャンル」検索のどこに属するか。
ジャンル一覧はこちら
原曲 既存楽曲のアレンジやリミックスである場合、
そのもとになった楽曲を出展作品とともに表記。
解禁方法 その曲をオンライン状態の筐体で、ソロプレー時の選曲画面に、常駐させるための条件。
「-」と書かれていれば条件無し。
BPM 楽曲のテンポをBPMという単位で表記。
アバターの移動速度とは異なるので注意。
途中でテンポが変わる曲は「◯◯ - ◯◯」というように、最大値と最小値のみで範囲表記。
難易度 左から順に
「SIMPLE/NORMAL/HARD/EXTRA」の難易度。
原則として公式サイトから引用。
特徴 楽曲・コース・譜面に関する注意事項。

本文

▶︎アップデートに伴う注意事項
  • 解禁条件の変更、難易度表記の変更、譜面修正など、公式からアナウンスされた重大な変更点を記載しています。
    • ほとんどは「公式お知らせ」の転記です。
▶︎アドリブの注意点
  • 非表示のターゲット「アドリブ」について、特に難解な隠し方・隠し場所であるものを重点的に説明しています。
▶︎「◯◯」全図
  • 一部の楽曲では全体の譜面を掲載しています。

譜面

「全角記号」を駆使した独自の方法で書かれています。
慣れるまで読みづらいと思いますがご容赦ください。

m(_ _)m

①譜面の基本的な読み方
  • 譜面は基本的に「左から右へ」読んでいきます。
  • 「全角ピリオド」は空白です。
    この個数を数えると、空白の長さがわかります。
  • 各行の右端は、次の行の左端と繋がります。
    • 「アウターサイエンス」の極端に長いホールドなど、「表記が複数行にまたがる」こともあります。
【例】「三・三・七拍子」を譜面にすると⬇︎

【① ・ ② ・ ③ ・ ④ ・ ① ・ ② ・ ③ ・ ④ ・ 】

[■...■...■.......■...■...■.......] 
[■...■...■...■...■...■...■.......]

②「音符の長さ」について
  • 譜面に言及している文章では「◯分間隔」という言葉が頻繁に出てきます。
    • これは、実際の音楽用語における「4分音符」「8分音符」「16分音符」などの用語に対応しています。
【例】「Transfer」HARDラストの譜面
 
【① ・ ② ・ ③ ・ ④ ・ ① ・ ② ・ ③ ・ ④ ・ 】

[◯...◯...◯...◯...◯...◯...◯...◯...]◀︎「4分」間隔
[◯...◯...◯...◯...◯...◯...◯...◯...]◀︎「4分」間隔
[◯.◯.◯.◯.◯.◯.◯.◯.◯.◯.◯.◯.◯.◯.◯.◯.]◀︎「8分」間隔
[◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯]◀︎「16分」間隔
  • 一定の長さを三等分する「三連符」や、その音符だけ長さが1.5倍になる「付点◯分」など、例外的なものはそのつど本文で注記を入れていきます。
③ターゲットの種類について
  • 各ターゲットに割り当てた全角記号は下記を参照。
◯……ヒット     ◎……クリティカル  --…ホールド   
矢印…スライド    〜〜…スクラッチ   ==…デュアルホールド
★……アドリブ    ◆◆…ビート     →_…スライドホールド   
----------
デュアルスライドの組み合わせ対応

[⇆]…[←+→]  [⇅]…[↑+↓]  [/]…[↙︎+↗︎]
[┛]…[←+↑]  [┗]…[↑+→]  [\]…[↖︎+↘︎]
[┓]…[←+↓]  [┏]…[↓+→]  [V]…[↑+↑]
[>]…[←+←]  [<]…[→+→]  [Λ]…[↓+↓]

※ただし、[↖︎+↗︎]など(いわゆる斜め直角)を表記する際には、
 この割り当てに従わない例外もあります。
----------



最終更新:2018年02月15日 06:40