私の英語学習

「私の英語学習」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

私の英語学習」(2015/11/19 (木) 15:00:53) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*中学以前の私と英語 **就学前 英語に限らず言語の話をしたほうがいいのかもしれない。 私は就学前に、ひらがなもカタカナも、簡単な漢字も、ローマ字も、全て母から習っていた。 なので、小学一年時のひらがなの授業は退屈であった。 アルファベットの歌ってのは、みんなどこで覚えるんだろうか。 就学前には、(めちゃくちゃだけど)一応歌えていた。 ローマ字を完璧に書けるようになった私は(ひらがなは覚えていたので規則をもとに母音と子音を組み合わせて覚えるのは容易かった)、これで完璧に英語をマスターしたと勘違いしていた。 よく周りの子の名前をローマ字で書いてあげた。喜ばれた。 意味も分からず、絵本を丸写ししたりしてた。 **小学生時 なぜか簡単な英単語は知っていた。 蛇はスネークだとかね。カタカナ英単語だけど。 高学年になると総合の時間が英語になったけど、そこで学べたものがある気はしない。 so,we are teached ALT,ALT はころころ変わった。It changed ALT every week.体系的な学びは存在しなかった。 Nice to meet you. Nice to meet you,too. これを延々全員とするだけ。 最後に少し続いたALTの先生はいたけど、どんどん顔色が悪くなったいた。 だって、彼の言うことを理解できる人が一人もいなかったんだからね。 あれは一体どういう仕組みなんだろう。 小学生の時に、和英辞書をたまに使っていたんだけども、英和辞書の意味が分からずに父親に聞いたことがある。 「英和辞書って何の役に立つの?」って。 今思うとすごい質問だよなぁ。 当時小学生だった自分は、やっぱ天才だなぁと思う笑 いや、素朴な疑問だっただけなんだろうけど。 英文を読むとか、話を聞くとか、そういうことだけずっとやらされるなんて思いもしなかったのよなぁ。 最近は精読ばっかだから英作文も取り入れていきたいね。 小学生の時は、楽しくことわざの本とか四字熟語の本とか読んでたし、しかも前頁暗記してた。 すごいよなぁ……。なんという吸収力。 だから、英語を勉強するときだって、過去の自分に見習って、ガンガン読んでいくの大事だよなぁと思う。 お母さんにゲームを餌に嫌々漢字の練習を大量にやらされたけど 英語も同じように嫌々大量に単語を詰め込まないと いくら私の学習の信条が「楽しく学ぶ」だとしても無理があるよなぁ。 英語だけじゃなくて何か国語もやりたいし。 後本もよく読まされたなぁ……。正直しんどかった頃もあったなぁ。 今、英語の本を読んでる私は、当時の私と同じ気持ちなのかしら。 *中学生になって やっとまともにアルファベットを習った。 今思うとかわいらしい教材で勉強してたよなぁ。 筆記体がかっこよくてよく練習したけど、いまだに上手くかけないや。 つながりがいまいちわからなくてね。 ブロック体よりもネイティブの癖字のほうがなんか好きなんだよね。 だから変に崩して書いたりもしてたなぁ。 リスニングに苦手意識があって、英語に対して苦手意識が芽生えてた気がする。 なんでみんなそんなに聞き取れるのか不思議だった。 一体何でだったんだろうなぁ。 リスニングで躓いて、そのまま英語嫌いになった人ってたくさんいるんじゃないだろうか。 先生にあてられても恥ずかしくて、わざと日本語英語で読んだりするよね。 未だに中学英語はちゃんと習得できてないから、今になって一からやり直しているのだ。 中学英語ができていないというよりは、何一つできてない、の間違いだよね。 だって、中学から始まってるんだからさ。 テストの偏差値でマイナスとったなぁ。 マイナスって有り得ないでしょ。 *高校生で どうやって乗り越えてたかあんまり覚えてないなぁ。 よくわかんないって気持ちを常に抱きながらの授業だった。 ちゃんと出ないし予習も復習もしないから当たり前なんだけどさ。 でも、あの頃ちゃんとやっとけばよかったなんて、露ほども思わないよ。 今やりたくて、やってるだけだから。 高校一年生の時に一億人の英文法が発売されて学校の図書館に所蔵された。 読んで感動して、ずっと借りっぱなしだった笑 その後一億人を四回買うことになる……。 *現在 とりあえず ・絵本読む ・洋楽聞く ここら辺がメインになってるかなぁ。 教学研究社(倒産したらしい)のうっすい中学英語の問題集をやってる。 一冊400円で、五分間トレーニングっていう題の。 こんだけ簡単な文章読んでたら、もっと難しい文章読みたいって気になりましたわ。 自分の弱点としては thereをあんまり理解してなかった。 some と any も適当やった。 結構sつけるのを忘れたりする。 後ケアレスミスで否定形やのに早とちりで訳しミスしたりする。 結構基本的で痛い勘違いや習熟足りない点が見えて、あきれたけど 発見できてよかった……。 それでも、結構やばいと思うんやけどね、基礎的なとこやし……。 でも意外と私ってちゃんと勉強してたのね……。感心感動☆自画自賛! 3日目に主に集中力を発揮して、3日で中一の問題集を終わらせたので、この調子で後二冊も終わらせたい。 分からないところはちょくちょく一億人の英文法を読んで理解するって感じだった。 昔何度か通読した気がするので(前半は確実に読み込んでるから覚えてる。多分何度も初めから読み直したせいだろうなぁ。私の『完璧主義」のせいで)結構どこらへんにどんな説明があったか覚えてたから助かった。 文法書としてちゃんとこれからこの本をもっと読みこんでいかなきゃいけないんだけどね。 後youtubeでバイリンガールの動画も見てたりしたよ。 絵本では、白雪姫を読もうとしたんやけど、まず扉の文章で挫折w 単語を調べても意味が取れないのは、根本的に文法の知識がないからだよなぁ……。 でもこの白雪姫はちゃんと精読しようかなって気になってきたからがんばる。 挿絵もめちゃくちゃきれいだしね。 グリム童話だから、ドイツ語勉強して、いつか原文で読みたいものですよ。 もう、英語の勉強はこれにつきるよね 理解、詰込み暗記、復習、発声、多読、多聴 近道はないと思うのですよ。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: