ダイガイオー

「ダイガイオー」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ダイガイオー」(2015/11/07 (土) 20:05:36) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

・ガイオー 全長:3m OS:GAIOシステム(Guardian Advance Independence Operation SYSTEM) 動力:電力、ガイオーエネルギー 武器:なし 技:ピンポイントガイオーパンチ・スーパーイナズマガイオーチェップ   閃光のガイオーフィンガー・愛と勇気と希望のガイオーフィンガーソード   飛ばないロケットガイオーパンチ・必殺烈風ガイオー突き   スクリューガイオードライバー・ファイナルアトミックガイオーバスター   ガイオー百裂パンチ・最速イナズマガイオーナックル   (他多数) 吾妻喜十郎がガイオー自身の指示通りに作り上げたロボット。 龍一子の五歳の誕生日プレゼントとして贈られたことから共同生活がスタートする。 独自の人工知能を持ち、龍一子との生活が彼を成長させる。 龍一子がガイオーにアニメの必殺技を教える時は彼女のことを「師匠」や「マスター」と呼ぶことも。 それから十年が経ち、インベーダーが人々を襲う場面に遭遇する。 以来、龍一子と共にそのパワーで人々を守る者として戦うこととなる。 内臓エネルギーを両手の拳に宿すことでインベーダーへ最も効果的にダメージを与えることができる。 キックはタックルも可能だが、その反動による自身へのダメージもあるため、基本的に拳で戦う。 後に大型インベーダーとの戦いで破壊寸前に追いやられるも、 喜十郎によって作られた「ダイガイオー」となって復活を遂げる。 その後、喜十郎により予備のパーツで元のガイオーを作り、ダイガイオーからのリモートコントロールにより 龍一子との生活を取り戻すも、ガイオーエネルギーが通っていないため、戦う力は激減している。 ----- 娘。龍一子の五歳の誕生日プレゼントという名目でガイオーのテスト、監視を開始する。 到着した日の夜十時。ガイオーは自らプラグを刺して朝の七時まで充電をする。 二日目、三日目とその行動に変化はない。 しかし四日目の朝、充電が六時に終わる。七日目の朝は五時。 ガイオーが充電を始める時間が次第に遅くなる。 そして二ヵ月後。ガイオーは充電という「機械」において最も重要な行為を止めた。 以降、夜には充電機器の前で動きを止めるが、充電の形跡は全く見つからない。 不要となった充電機器を回収すると、幾つかの部品が変形、不足していることが分かった。 ~~~ ガイオーがきて二日目の朝。龍一子と会話を始める。 最初は騒音交じりの音で龍一子と会話していたのだが、一ヶ月過ぎた頃には流暢に喋り出した。 次のメンテナンスで調べてみたが、ガイオーにはスピーカーとなるものは存在しない。 私が組み上げたのだから当然のことだ。 驚いたことにガイオーは己の機械の駆動音を調節してで話しているのだ。 しかし、不思議なことに次のメンテナンスではよく見かけるような平凡なスピーカーが備え付けられていた。 もしやと思い、ガイオーの体の隅々まで調べるが、ナノマシンは発見できず。 この件は不明のまま。その後もスピーカーの精度は増していく。 ~~~ 龍一子と一緒にアニメに出てくる必殺技の練習をするようになる。 ガイオーの可動範囲を大きく超えるモーションをできないなりに繰り返していた。 しかし、なぜか次の日にはそのモーションを可能としていた。 設計図を元に作られる「機械」として、これはありえないことだ。 メンテナンスのたびにパーツが増えている……いや、変化していると言えるだろう。 ガイオーは自ら成長しているに違いない。 私はこの事実を受け入れ、龍一子との生活が功を奏していることを確信する。 以降、簡単な監視を続けながら龍一子にガイオーを完全に委ねた。 (吾妻喜十郎の記録より引用) ----- ・ダイガイオー 全長:41.2m OS:GAIOシステム(Guardian Advance Independence Operation SYSTEM) 動力:ガイオーエネルギー、電力 武器:ガイオーブレード、他シママキ博士開発の武器(1話限り多し) 技:ダイナミックガイオーナックル・究極必殺ダイガイオーキック   ダイナミックゼネラルガイオーブラスター   他、ガイオー時の技の全てを受け継ぐ 大型インベーダーによる攻撃で損傷したガイオーよりデータを移し変えた機体。 この機体が完成後、喜十郎によりガイオーのコアがガイオーより移されており、 以降、龍一子と生活を共にするガイオーはダイガイオーからのリモートコントロールによる。  →そのため、場所によっては若干のラグが生じ、戦況に影響を及ぼしていた。 大型化による機動力の低下は見られず、ガイオーをそのまま大きくしたイメージ。 サイズ以外のガイオーとの大きな違いはガイオーエネルギーを集束するコアが肩や足に及んでいるため、 エネルギーの蓄積、伝達がより増幅されている。 このため、切り札としていた内臓エネルギーの放出がほぼ全身に行き渡らせることができる。 ガイオーエネルギーが蓄積されるまではシママキ博士の考案する対インベーダー用武器に依存することになる。 これらの武器の使用による戦闘が長いほど時間によるエネルギーチャージが可能となる。 |MMDモデル|[[ダウンロードURL>http://seiga.nicovideo.jp/seiga/im5285638]]|作:一晟@RIVERSIDE|| |#image(http://img.atwikiimg.com/www33.atwiki.jp/dygaioh/attach/19/1/5285638.jpg)| ・ファイナルモード エネルギー150~200%の限界突破した状態で移行可能。全身にガイオーエネルギーを纏う。 そのため、シママキ博士の武器が必須であり、複数必要になる。 ただし、発動承認にはパイロットの他に司令塔からの承認コードが必要である。 エネルギーを全身纏うも、機体へかかる負荷がエネルギーの補助を大きく超えるため、稼動後のメンテナンスは必須。 ファイナルモード時のダイガイオーの機動力は飛躍的にアップし、攻撃力も格段に上がる。 これまでのようにエネルギーを消費した分だけ放たれるものではなく、ダイガイオーそのものがエネルギー体になるため、 ほぼ無消費でエネルギーの放出が可能である。  →通常時「HP回復(小)・EN回復(中)」からファイナル時「EN回復(特大)」のみになるようなもの。 技もこれまでの技に「ファイナル」が付き、このモード専用の技も増える。 まず使われることのないモードであるとして、厳重な封印がされている。 ・ガイオーエネルギー 通常時は内臓電池へのエネルギー供給のみされており、これによりガイオーの活動時間はほぼ無限に。 戦闘時は徐々にガイオーエネルギーが増幅されていき、ガイオーの動きを飛躍的にアップさせるだけでなく、 余剰エネルギーの放出をメインとした内臓武器の使用が可能となる。 ただし、それには時間がかかるため、戦闘開始時には手持ち武器などによる戦闘が必要となる。 運動前にウォーミングアップすることで万全の態勢になる人間と近い部分がある。 これにより戦闘前にある程度動いていればいいのだが、インベーダーの襲来は緊急なのでそうもいかない。 ガイオーエネルギーはガイオーのコアとなる核の部分に際限無く蓄積されていく。 文字通り「エネルギー充填120%」「200%」ということが何の負荷も影響も及ぶことなく可能としている。  →放出する時の負荷は別 出撃前100%→出撃後稼働中80%→その後120%を超えた辺りで内臓武器が使用可能に。  →当然、内臓武器使用後はエネルギーが減少するためまた手持ち武器による運用が必要になる  →60%ほどでも内臓武器が可能だが、その後の運用に問題が出てくる エネルギーはほぼ全身に行き渡っており、。人間の血管神経に相当する。 関節部分の摩擦をほぼゼロにし、部分部分に掛かる負荷を大幅に軽減している。 このガイオーエネルギーはまだ解明されていない部分も多い。 開発や再現は今の所無理だが、エネルギーの実用化は可能である。 ~ダイガイオー改修プラン~ だいたいが吾妻龍一子の妄想と、喜十郎の魔改造プランであるため、実用化は見送られている。 ・ウイングガイオー 吾妻龍一子の夢に出てきた空飛ぶダイガイオー。 背中に翼とジェットパックを積んでいる。 このプランを申し出た所、シママキ博士に 「我が国の対空ミサイルの精度をナメとんのかあ!!」 「そんなに飛びたけりゃ輸送機にでもぶら下がっておれ!!」 「そもそも飛ぶ必要がどこにある!!」 と鼓膜にくるほどの罵声を浴びせられたそうだ。 ・超絶合体ダイガイオー 吾妻喜十郎によるダイガイオーの合体化プラン。 パイロット候補が増えたことから。 ダイガイオーを二分割にして二機の飛行形態からダイガイオーに合体するもの。 現場に駆けつける速度が今よりも段違いに速くなるが、耐久面とガイオーエネルギーの伝達に不安点が残る。 そのため計画した本人によりボツに。 龍一子「この計画すごくいい!!やろう!!」 喜十郎「アニメじゃないんだぞ?」 龍一子「ホントのことだよ?」 喜十郎「却下する」 ・ファイナルダイガイオーガーG 吾妻龍一子が考案。名称にファイナルとついているがモードのことではなく、改修プランの一つである。 きたる(?)大型インベーダーをも超える超大型インベーダーに対応するため、 ダイガイオーの四肢に巨大な手足と体に追加装甲をつけた所謂パワードスーツ。 高確率で機動力が犠牲になるのと、大型インベーダーの俊敏さに追いつけなくなる可能性があるため、 現段階では必要なしとされるも計画書(メモ書き)から巨大なハンマーの項目を破り捨てて喜十郎のポケットの中に。 ・スペースダイガイオー(→修正:ダイガイオー(宇宙適応改修タイプ)) 宇宙空間での運用を想定した開発プラン。 コックピットの気密性とパイロットへの酸素の確保。 各部スラスターへのエネルギー供給増加。ガイオー自身の姿勢制御プログラムの修正。 ガイオーとパイロット自身の宇宙慣れが重要に。 というわけで見た目はほぼ変わらない模様。 ただし、手持ち武装が宇宙空間対応のものに限られる。 ---- #pcomment(,reply)
*ダイガイオー ・ダイガイオー 全長:41.2m OS:GAIOシステム(Guardian Advance Independence Operation SYSTEM) 動力:ガイオーエネルギー、電力 武器:ガイオーブレード、他シママキ博士開発の武器(1話限り多し) 技:ダイナミックガイオーナックル・究極必殺ダイガイオーキック   ダイナミックゼネラルガイオーブラスター   他、ガイオー時の技の全てを受け継ぐ 大型インベーダーによる攻撃で損傷したガイオーよりデータを移し変えた機体。 この機体が完成後、喜十郎によりガイオーのコアがガイオーより移されており、 以降、龍一子と生活を共にするガイオーはダイガイオーからのリモートコントロールによる。  →そのため、場所によっては若干のラグが生じ、戦況に影響を及ぼしていた。 大型化による機動力の低下は見られず、ガイオーをそのまま大きくしたイメージ。 サイズ以外のガイオーとの大きな違いはガイオーエネルギーを集束するコアが肩や足に及んでいるため、 エネルギーの蓄積、伝達がより増幅されている。 このため、切り札としていた内臓エネルギーの放出がほぼ全身に行き渡らせることができる。 ガイオーエネルギーが蓄積されるまではシママキ博士の考案する対インベーダー用武器に依存することになる。 これらの武器の使用による戦闘が長いほど時間によるエネルギーチャージが可能となる。 |MMDモデル|[[ダウンロードURL>http://seiga.nicovideo.jp/seiga/im5285638]]|作:一晟@RIVERSIDE|| |#image(http://img.atwikiimg.com/www33.atwiki.jp/dygaioh/attach/19/1/5285638.jpg)| ・ファイナルモード エネルギー150~200%の限界突破した状態で移行可能。全身にガイオーエネルギーを纏う。 そのため、シママキ博士の武器が必須であり、複数必要になる。 ただし、発動承認にはパイロットの他に司令塔からの承認コードが必要である。 エネルギーを全身纏うも、機体へかかる負荷がエネルギーの補助を大きく超えるため、稼動後のメンテナンスは必須。 ファイナルモード時のダイガイオーの機動力は飛躍的にアップし、攻撃力も格段に上がる。 これまでのようにエネルギーを消費した分だけ放たれるものではなく、ダイガイオーそのものがエネルギー体になるため、 ほぼ無消費でエネルギーの放出が可能である。  →通常時「HP回復(小)・EN回復(中)」からファイナル時「EN回復(特大)」のみになるようなもの。 技もこれまでの技に「ファイナル」が付き、このモード専用の技も増える。 まず使われることのないモードであるとして、厳重な封印がされている。 ・ガイオーエネルギー 通常時は内臓電池へのエネルギー供給のみされており、これによりガイオーの活動時間はほぼ無限に。 戦闘時は徐々にガイオーエネルギーが増幅されていき、ガイオーの動きを飛躍的にアップさせるだけでなく、 余剰エネルギーの放出をメインとした内臓武器の使用が可能となる。 ただし、それには時間がかかるため、戦闘開始時には手持ち武器などによる戦闘が必要となる。 運動前にウォーミングアップすることで万全の態勢になる人間と近い部分がある。 これにより戦闘前にある程度動いていればいいのだが、インベーダーの襲来は緊急なのでそうもいかない。 ガイオーエネルギーはガイオーのコアとなる核の部分に際限無く蓄積されていく。 文字通り「エネルギー充填120%」「200%」ということが何の負荷も影響も及ぶことなく可能としている。  →放出する時の負荷は別 出撃前100%→出撃後稼働中80%→その後120%を超えた辺りで内臓武器が使用可能に。  →当然、内臓武器使用後はエネルギーが減少するためまた手持ち武器による運用が必要になる  →60%ほどでも内臓武器が可能だが、その後の運用に問題が出てくる エネルギーはほぼ全身に行き渡っており、。人間の血管神経に相当する。 関節部分の摩擦をほぼゼロにし、部分部分に掛かる負荷を大幅に軽減している。 このガイオーエネルギーはまだ解明されていない部分も多い。 開発や再現は今の所無理だが、エネルギーの実用化は可能である。 ~ダイガイオー改修プラン~ だいたいが吾妻龍一子の妄想と、喜十郎の魔改造プランであるため、実用化は見送られている。 ・ウイングガイオー 吾妻龍一子の夢に出てきた空飛ぶダイガイオー。 背中に翼とジェットパックを積んでいる。 このプランを申し出た所、シママキ博士に 「我が国の対空ミサイルの精度をナメとんのかあ!!」 「そんなに飛びたけりゃ輸送機にでもぶら下がっておれ!!」 「そもそも飛ぶ必要がどこにある!!」 と鼓膜にくるほどの罵声を浴びせられたそうだ。 ・超絶合体ダイガイオー 吾妻喜十郎によるダイガイオーの合体化プラン。 パイロット候補が増えたことから。 ダイガイオーを二分割にして二機の飛行形態からダイガイオーに合体するもの。 現場に駆けつける速度が今よりも段違いに速くなるが、耐久面とガイオーエネルギーの伝達に不安点が残る。 そのため計画した本人によりボツに。 龍一子「この計画すごくいい!!やろう!!」 喜十郎「アニメじゃないんだぞ?」 龍一子「ホントのことだよ?」 喜十郎「却下する」 ・ファイナルダイガイオーガーG 吾妻龍一子が考案。名称にファイナルとついているがモードのことではなく、改修プランの一つである。 きたる(?)大型インベーダーをも超える超大型インベーダーに対応するため、 ダイガイオーの四肢に巨大な手足と体に追加装甲をつけた所謂パワードスーツ。 高確率で機動力が犠牲になるのと、大型インベーダーの俊敏さに追いつけなくなる可能性があるため、 現段階では必要なしとされるも計画書(メモ書き)から巨大なハンマーの項目を破り捨てて喜十郎のポケットの中に。 ・スペースダイガイオー(→修正:ダイガイオー(宇宙適応改修タイプ)) 宇宙空間での運用を想定した開発プラン。 コックピットの気密性とパイロットへの酸素の確保。 各部スラスターへのエネルギー供給増加。ガイオー自身の姿勢制御プログラムの修正。 ガイオーとパイロット自身の宇宙慣れが重要に。 というわけで見た目はほぼ変わらない模様。 ただし、手持ち武装が宇宙空間対応のものに限られる。 ---- #pcomment(,reply)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: