ハードシンセ

DTMで使う単語集@wiki内検索 / 「ハードシンセ」で検索した結果

検索 :
  • サイケデリックトランス
    ...本気でやるのならば、ハードシンセに手を出すという方法もある。 キック サイケデリックトランスのキックはリリースが短めである。低音が間延びしないように、また重く長くなりすぎないように注意すれば、そこまで難しい部類には入らない。生ドラムのサンプリングにコンプレッサーを掛けて、EQで上手く調節するだけでもそれなりのものが出来るはず。 4分打ちでループさせるだけで問題ないが、ところどころ抜いたり、展開の最後の部分だけリズムを変えたり、連打したり変化を付けてやるとよりそれっぽくなる。 ハイハット 複数同時に鳴らすことも普通にある。 大抵は16分音符でクローズを刻み、8分音符のうち、キックが鳴っていない方でオープンを鳴らす。 色々パターンを変えてあげたり、ライドのような音を入れても面白いだろう。 音は707、808、909系統や、適当なダンスミュージック用のものを元に使っ...
  • トップページ
    DTMで使う単語集@wikiへようこそ DTMで使う単語をまとめています。半分ネタ記事ですのでご了承ください。 ジャンル一覧 EDM ダブステップブロステップ ポストダブステップ ヒップホップトラップネオン フューチャーベース グリッチホップ エレクトロニカIDM チルアウト ディスコニューディスコ インディーダンス テクノミニマル ハードコアテクノロッテルダムテクノ ガバ ハッピーハードコア フリーフォーム UKハードコア Jコア ナードコア ハードスタイルニュースタイルガバ トランスゴアトランスサイケデリックトランス プログレッシブトランスアップリフティングトランス(エピックトランス) ダッチトランス ドラムンベースジャンプアップ リキッドファンク ニューロファンク ハウスプログレッシブハウスビッグルームハウス ハードハウスUKハウス エレクトロハウス ガラージュスピードガラ...
  • トランス
    ダンスミュージックのジャンルの一種。Trance。トランス状態に入ったような恍惚感を引き出すとされている。 基本的に全て4分打ちで、サブジャンルにもよるがBPMは120~160程度。ハウスなどと比較するとかなり速めである。 Supersawが多用されるジャンル。特に、サブジャンルであるプログレッシブトランスとかだと必ず使われる。 主なサブジャンル アシッドトランス ゴアトランスサイケデリックトランス ダッチトランス ユーロトランス ハードトランス プログレッシブトランスアップリフティングトランス エピックトランス エナジティックトランス サイバートランス
  • スクラッチ
    Scratch、こすること。 ヒップホップのDJでは、再生中のレコードを手で動かして演奏する手法のことを指す。 スクラッチの歴史 1973年にグランド・ウィザード・セオドアがターンテーブルをいじっている時に発見した、ということになっている。(ドキュメンタリー映画にもなった) 親戚であるグランドマスター・フラッシュが広めたことで有名。 現在では、ヒップホップDJの最も重要な技法の1つとなっている。 スクラッチの種類 スクラッチにはいくつか種類があり、それぞれ演奏法も出る音も異なる。 ベイビースクラッチ(Baby Scratch) レコードを前後に動かす、最も基本的なスクラッチ。 フォワード(Forward) ベイビースクラッチの後ろに戻す音をフェーダーでカットし、前に押し出す音だけを鳴らす。 バックワード(Backward) フォワード...
  • @wiki全体から「ハードシンセ」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索