「過去のツール」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

過去のツール」(2008/06/20 (金) 01:09:02) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*過去兵器置き場 #contents ---- &size(16){&bold(){8/18開発停止}} ---- **[[桜花>http://www.clickjapan.jp/p/modules/bluesbb/thread.php?thr=32&sty=1]] ---- &size(16){&bold(){7/27の仕様変更で}} ---- **[[AutoClicker>http://www33.atwiki.jp/clickvip/pages/97.html#AutoClicker]] ---- &size(16){&bold(){現役だが需要が低い物}} ---- #aname(baguuchi) **[[連打ツール「ばぐ打ち」>http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se380756.html]] -クリック間隔115 -ゆらぎ16に設定 +クリックボタンにマウスをあわせてF10を押す。 +999までたまったらF10でクリックを止め、数字の下の文字をクリック。 斧やヴィックリより単純な連打ツールです。 ツールなんか邪道だ。手動で頑張るという方も、一度使ってみては如何でしょう。 また、仕様が変わっても使えるという柔軟性をもっています。 **[[ダブルマウス化ソフト>http://click.hitobashira.org/up/src/hanocha1093.zip.html]] カーソルを二つにします。 パスワードはvip **[[VIP_Click(ヴィックリ)>http://www33.atwiki.jp/clickvip/pages/94.html]] 軽いので多重向き 認証画面の仕様変更で使用出来なくなった。 古いバージョンなら 動くが認証画面感知できないので過去行き。 #aname(CFJ) **CFJ 1.3 &br() #center{&size(20){&blanklink(ダウンロード){http://click2.hitobashira.org/up/src/hanocha0038.zip.html}}} //-Click for Japan.app -マカー用。認証以外全自動。 //-ジャパンフラグ、クリック位置自動判別機能付き -ジャパンフラグ判別機能付き -動作環境OS 10.4以上 10.4以前では未検証、報告あると助かります -アプリを起動してログインするだけでおk -詳しくはReadMeで。 ○バージョン履歴 -1.3 --更新した機能は認証画像表示まで放置おk --音かアプリを前面にして知らせるので監視しなくていい --99で止まった時とPlease waitで止まった時に対応 --アプリから多重化 バンされたらお知らせ ○補足 -多重化はAutoClickerと同じく、ターミナルからsudoで可能&br()/MacOS/AutoClicker の部分は /MacOS/CFJ になります --[[AutoClickerの多重起動>http://www33.atwiki.jp/clickvip/pages/97.html#tajyu_mac]]を参照 -多重化に伴いbeep音でのお知らせに加えドックのアイコンも跳ねる様にした ○多重起動 -CFJ単体のように完全に自動ではないが,多重起動は取りあえず可能. -999で放置すると,鯖から蹴られることがあるのでめんどい. +まとめwikiからCFJをダウンロード +CFJをFinderで好きなだけコピー +~/Library/Cookies/Cookies.plist を取り除き,一度だけ&br()http://www.clickclickclick.com/default.asp &br()にアクセスし,その結果作られた Cookies.plist の権限を「読み込みのみ」に設定する. +CFJ起動 > ログイン > CLICK!部分をドラッグで反転 +4.を好きなだけ繰り返す. +Exposeで監視.999でストップするので,Click here to add to totalをクリック +しばらく放置してクリックが始まったら,CLICK!部分をドラッグで反転 +6.に戻る #aname(ianchecker) **[[ianchecker(サーバー復帰お知らせFlash)>http://click.hitobashira.org/up/src/hanocha1648.zip.html]] ○説明 -メンテナンス終了を音で知らせてくれる。PCを起動しておく必要有り。 -メンテ、テンポ、BANに対応しました。多分 未検証です ○注意 +※要Flash Player 8以上 起動出来ない場合は[[ここ>http://www.macromedia.com/support/documentation/jp/flashplayer/help/settings_manager04.html]]へ行って「これらのファイルとフォルダを常に信頼する」横の編集プルダウンメニューから「追加」をクリック。 +ianchecker.swfを選択。 Flash PlayerとかiSwiffを再起動してianchecker.swfをもう一度開く。 ※一応生きてるときに動作するか試してください! ※ローカル環境でないと作動しません。サーバー環境に置いても無意味です。 #aname(ClickServerChecker) **[[ClickServerChecker v0.0.2>http://click.hitobashira.org/up/src/hanocha1173.zip.html]] サーバーが復活したとき、設定したメールアドレスにメールを送信してくれます。 宛先は携帯のメールアドレスが便利かな。 ※一応生きてるときに動作するか試してください! ---- &size(16){&bold(){他動支援ツール}} ---- **ほのか認証用「↓」(「↓」という名前です。旧称:nighthawk) [[こちら>http://vipclick.dnsalias.net/nighthawk.jnlp]]にアクセスすれば、勝手に最新版をダウンロードして開始します。 -&color(red){現在、開発進行中です。新バージョンが出ていないかこまめに確認してください。} -&bold(){7/5 2:30現在、サテライト(Port0)には対応していません。} -動作には、Javaの実行環境(JRE5.0以上)が必要です。 -起動時に「警告 - セキュリティ」のような窓が開くことがあります。安全ですので「実行」を押してください。 **[[紫炎(しほ)>http://click3.web.fc2.com/]] --&bold(){H 紫炎(Heavy しほ)&br()紫炎よりも認証発見率が高いです。Heavyと言うほど重くはないです。} --紫炎(しほ)&br()ver1.1.4以降では、認証ページ1,2のどちらに登録している分も巡回します。 紫炎シリーズの実行には、[[.NET Framework 2.0>http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=0856EACB-4362-4B0D-8EDD-AAB15C5E04F5&displaylang=ja]]が必要です。 ---- &size(16){&bold(){ヴィックリバージョンアップで}} ---- **[[Minnie2スターターパック(Minnie2.exe+スタイルシート)>http://rururun.114090.jp/]] &bold(){1)↑をクリックしてダウンロード} 中身はミニー2とボタン固定スタイルシートのセット。これだけでミニー導入はおk &bold(){2)スタイルシートの設定} ◇IE6の場合 +ツール→インターネットオプション→全般タブ→ユーザー補助→ +自分のユーザースタイルシートでドキュメントの書式を設定する、をチェック→ +参照押して、上のZIP解凍したら出てくるuserContent.cssを指定→OK→OK [[画像付き説明>http://click.hitobashira.org/text/css.html]] ◇firefoxの場合は C:¥Documents and Settings¥USERNAME¥Application Data¥Mozilla¥Firefox¥Profiles¥***.default¥chrome にuserContent.cssをコピー。 分からん場合は"firefox ユーザスタイルシート"とかで検索してみてくれ &bold(){3)ミニー2の設定} +フォルダ内のMinnie.exeを起動。 +フォルダ内の 使い方.jpg見て設定する +F11で、起動・一時停止。 +タスクバーに常駐しているので右クリックで設定等の変更が可。 +多重する場合は[[多重ミニー指南 ]]も参考に。 +[[ミニーFAQ(トラブルシューティング)]] &bold(){○注意} -IE6推奨。&bold(){対象ウィンドウを最小化しないこと} -設定する数字キーはテンキーじゃないほう -推奨設定は  980回  下限72  上限120  待ち時間7700 &bold(){○ミニー2とは?} -通称、姫、ミニー。有志によって作られた現時点での最強兵器。 -バックグラウンドでも動作するため、またーり2chもおk。 -スタイルシート適用後専用。安定性の向上と、コマンド及び連打速度の設定可。 **[[ボタン固定用スタイルシート>http://click.hitobashira.org/up/src/hanocha0178.zip.html]] pass はのちゃん **[[多重窓用ミニー12連装パック>http://click.hitobashira.org/up/src/hanocha0286.zip]] ユーザーアカウント12個作ってスタイルシートもそれぞれ設定して あとはクリッコ一発で「ユーザー別に起動」を全部するファイルセット アカウントは12個作るけど起動は1個ごとにやるようになってるので 6連装位したい人もお勧め 前提条件 ・Windows XP Pro と Windows Server 2003で確認したよ。 Windows XP Homeは多分動くと思うけど。 IE6,IE7でいけるよ。 Win98とかMeでは動かないよ。 ・ユーザー名「minnie01」「minnie02」~「minnie12」までを作るよ。 既に同じユーザー名が登録されてたらワケワカランことになるんでこれ使うのやめといて。 ・レジストリを直にいじるよ。 パスははのちゃん ユーザーパスワードはmin01~min12  12連パックをWin2000で使おうとしてうまくいかない人へ  とりあえず対応してみた。  http://click.hitobashira.org/up/src/hanocha0308.zip.html 各ユーザーで起動はできてるけどスタイルシートが適用されてない場合は まず、IEがほんとに別ユーザーで立ち上がってるか、説明書きにあるツールで確認よろ ちゃんと別ユーザーになってたら、そのIEでツール~インターネットオプションから手作業で選んでくれ レジストリエディタもコマンドプロンプトも怖くねー人は 1.次のコマンドで別ユーザーでレジストリエディタ開いて   runas /user:%COMPUTERNAME%\minnie01 regedit.exe 2.C:\Minnies\01_ユーザーアカウント(ry\Settings\style.regを   レジストリエディタにD&Dしてくれ 3.main01.regはIEのタイトルバー変えるレジストリファイルだ   もし現時点で変わってないなら2.と同様D&Dしる あとは残り11ユーザー分反復でよろ ---- &size(16){&bold(){認証追加で}} ---- **[[UWSCマクロVer1.2>http://www33.atwiki.jp/clickvip?cmd=upload&act=open&pageid=24&file=UWSC+ver1.2.zip]] :ミニーと比べて悪い所|完全寝マクロ用です。PCの操作がすべて取られるので実況向きではありません。 :よさげなところ|起動するだけで全自動目指してるので、設定はほとんど必要ないかと思われます。一応日本だけしか使えないよう対策しました。503のページにテンポってもF5機能で復帰できます。 ○使用方法 +解凍パスは基本。 +解凍したディレクトリの UWSC.exe を起動します。 +表示されたUWSCプログラムの一番左端の「読み込む」ボタンを押します。 +同ディレクトリ内の click.com.uws を読み込みこみます。 +UWSCプログラムの真ん中の 「再生」 ボタンを押します。 後は勝手にIEからサイトを呼び出し自動でクリックが開始されます。 -一時停止は 「Alt+F2」 です。 **[[マウス、キーボードの自動化「AutoMouse」>http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se074062.html]] これダウソ。画像処理して、その指定した位置にマウスを動かしてクリックしたり、F10とか押してくれるんだぜ。 -[[その一連のマクロを設定したファイル>http://www.uploda.org/uporg800744.zip.html]] -[[IE6、IE6Win2000、IE7、LS用設定ファイル(503に対応)>http://www5.uploader.jp/dl/vipclick/vipclick_uljp00002.zip.html]] ファイルダブルクリックで実行される。ここまで用意できたら +ばぐ打ち起動、ブラウザも立ち上げる +ファイルをダブルクリックして実行 +クリックするHOME画面を開く +あとは適当に時間をつぶしてくれ ○手動でマクロを設定する場合 環境によって上記のファイルで上手く動作しない場合があります。その場合はこちらを。 ○j8dcKZOG0氏のオートマウス産業 操作させたい順番に画像貼って、[編集]-[マウス操作指令の設定]でその画像上で何をさせたいのか指定する。 矢印がちゃんと動かしたい方向になってなかったら[編集]-[矢印追加]or[矢印削除]で編集。 ○KQyNxhU40が語るてんぽっぽ、ランキング対策講座 AutoMouseで寝てる間も動かしたいです><;って人に薦める設定。こう設定しておけば寝てる間もしっかりと動く。 AutoMouseってどうやって使うの?ばぐ打ちって何?って人は上を読む。WqPO4JZB0氏による導入講座も参考にしてくれ。 -[[設定画像>http://www.imgup.org/iup378253.png]] 完成版、Ver1.0 色のついた円はそれぞれ設定画像を持ってくる場所と対応してる。黄緑の<は回路の方向を現している。①と②は①から②へ、①と⑤は相互に繋がってる、といった感じだ。 temporarily unavailableのページは時間帯によって出にくい場合があるので、出ないときはそこの部分の設定は無い状態(①②③だけ)で設定してほしい。 その状態でほっとけばそのうちtemporarily unavailableの画面になる。そうしたら設定開始だ。 おそらく⑧の設定が一番難しいだろう。なんせこのポップアップウィンドウがなかなか出てこない。 上の設定画像と同じ回路が組めれば寝マクロ完成だ。お疲れ様、ゆっくり鋭気を養うといい(・ω・)b ○46veoKOi0氏のテンポ、ランキング対策フローチャート 通常のサイクルを指示していても、途中でtemporarily unavailableになったり、予期せずランキングページに飛んでいたりする。これらについての対策をとるための設定方法を紹介する。 -[[SS1>http://www5.uploader.jp/user/vipclick/images/vipclick_uljp00003.jpg]] -[[SS2>http://www5.uploader.jp/user/vipclick/images/vipclick_uljp00004.jpg]] +ブラウザは、縦の移動バーのみが表示されるように、図のような大きさにする。 +(通常サイクル) クリック 待機1秒 +投票 待機120秒 +ブラウザの縦移動バー 待機1秒 +一時回避用 待機10秒 +(temporarily unavailable対策) テンポ画面中央 F5キー操作 待機1秒。余計なリンクを踏まないように縦長 +(ランキング対策)ロゴ 待機1秒 +トップへのリンク 待機1秒 +あとは適当にばぐ打ち ○WqPO4JZB0氏による導入講座(SSつき) +まず、[[本体をダウンロード>http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se074062.html]] +([[SS>http://hitobashira.org/click/img/uporg801118.jpg]]) 次にAuto Mouseを戦場の横に並べます +([[SS>http://hitobashira.org/click/img/uporg801116.jpg]]) するとAuto Mouse内に戦場が表示されるので、CLICK!の一部をドラッグして貼り付けます。 +([[SS>http://hitobashira.org/click/img/uporg801121.jpg]]) 次に排出ボタンを貼り付けましょう。これがないとあまり意味がありません。 +([[SS>http://hitobashira.org/click/img/uporg801123.jpg]]) 次はマウスの動くルートを作る作業に入ります。まず、先ほど取ったCLICK!の一部をコピーして貼り付けましょう +([[SS>http://hitobashira.org/click/img/uporg801127.jpg]]) 事故防止の為に何も無いところも貼り付けておきましょう +([[SS>http://hitobashira.org/click/img/uporg801130.jpg]]) 次に矢印を消します。全部消しておきましょう。 +([[SS>http://hitobashira.org/click/img/uporg801133.jpg]]) 次は矢印をつける作業です。向きに注意して下さい。 +([[SS>http://hitobashira.org/click/img/uporg801137.jpg]]) 次に、マウスに指示を与えます。下の画像を参考にしてみて下さい。 +([[SS>http://hitobashira.org/click/img/uporg801141.jpg]]) 以下の画面が出るので、詳細1を選択して下さい。 +([[SS>http://hitobashira.org/click/img/uporg801146.jpg]]) このように数値を入力します。(目安ですので、不都合があった場合は調整して下さい。) +([[SS>http://hitobashira.org/click/img/uporg801150.jpg]]) 次に連打ツールを開きます(実行すると面倒なのでまだ実行しないで下さい) +([[SS>http://hitobashira.org/click/img/uporg801153.jpg]]) 本体の再生ボタンを押してみましょう。しばらくするとマウスが勝手に動き出します。 +([[SS>http://hitobashira.org/click/img/uporg801155.jpg]]) マウスがCLICK!の上に乗るのを確認したら早速連打ツールを起動しましょう。クリックが開始します。 後は放って置けばマウスが勝手に仕事をしてくれます。それでも動かなかった場合、マウスの道筋を増やしてみましょう。或いは初めから作り直すことをお勧めします。 ---- 7/15追加分 ---- #aname(nekonote) ***猫の手 -最新版は、[[最新スレ>http://www33.atwiki.jp/clickvip/pages/1.html#latest_thread]]より入手してください。 クリックゲーム中にまれに発生するダイアログを自動で閉じます。 これにより、ゲームを自動で続行することができます。 詳しくはドキュメントを参照してください。 -たまに失敗することがあるようです。 **測定器 #aname(sokutei2) 6/24更新 ***[[新分速測定機>http://click.hitobashira.org/up/src/hanocha2460.zip.html]] -&color(red){&bold(){注意}}:グラフへのログの互換性が無いです 使用方法 +起動したらclickinfo.aspまで認証画像のURLを取りに行きます。 +FlashPlayerにセキュリティで蹴られると思うので、通信できるように設定してください。 +認証が完了した時点でランクデータを取得して集計用に変換ます。 +中央のテキストエリアを丸ごとコピって貼り付けてください。 -全ての項目の値を得るのには、最低三回の集計が必要です。 --クリック数→分速(前クリック数等参照)→分速増幅(前分速参照)しているためです。 -&color(red){&bold(){注意}}:.swfを開くにはFlashPlayer8以上が必須です。 -&color(red){&bold(){注意}}:.exeと*.hqxはFlashPlayer内蔵なので、FlashPlayerをインスコしたくない人はこちらでお願いします。 -ログの場所は C:\Documents and Settings\<ユーザー名>\Application Data \Macromedia\Flash Player\#SharedObjects\<固有文字> \localhost\<Flashまでのローカルパス>\log2.sol 簡単な使い方としては 最初)添付のインポート用ログというのをログをテキストエディタで 開いて全てを選択・コピーしてからインポートでペーストして読み込む 計測)定時になったら再集計ボタンを押して認証を行う 最後)引継ぎ時には最後に一度再集計ボタンを押して余計に一回認証してから     ログ→エクスポートして、テキストエディタを開いてそこにペーストして保存し、それをうpする 注意点としては、認証ミスすると空白ログができてしまうので、これを除去しないと正常に計測が続けられなくなります そこで、ログエクスポート→ログ消去→ログインポートで最後の空白ログ部分を消す という操作で一旦元に戻す必要があります #aname(sokutei1) ***[[分速測定機>http://click.hitobashira.org/up/src/hanocha2489.zip.html]] 使用方法 +起動するとランキングページが表示されます +認証があるので、打ち込んでOK +ランキングが表示されたら、右クリックで「全て選択」→「コピー」 +左下の枠内に貼り付け +右側「過去の基準ファイル」のOKボタンをクリック   ファイル選択をしなければ、最終ログが勝手に選択されます。 -貼り付けたタイミングでログとしてランキングファイルが保存されます。&br()このファイルとの差分で分速を求めます。 -初回起動時はなにもないので、そのままOKボタンを押してください。&br()次回からは任意の区間の平均分速を調べることができるようになります。 -バージョン5に対応。 -&color(red){&bold(){注意}}:IE使ってるとクッキー共有なのでクリック反映されなくなります。 -2,147,483,647を越えるとマイナスになる ---- &size(16){&bold(){歴史に埋もれた物達}} ---- **ぎっくり **OutLaw/
*過去兵器置き場 #contents ---- &size(16){&bold(){8/18開発停止}} ---- **[[桜花>http://www.clickjapan.jp/p/modules/bluesbb/thread.php?thr=32&sty=1]] ---- &size(16){&bold(){7/27の仕様変更で}} ---- **[[AutoClicker>http://www33.atwiki.jp/clickvip/pages/97.html#AutoClicker]] ---- &size(16){&bold(){現役だが需要が低い物}} ---- #aname(baguuchi) **[[連打ツール「ばぐ打ち」>http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se380756.html]] -クリック間隔115 -ゆらぎ16に設定 +クリックボタンにマウスをあわせてF10を押す。 +999までたまったらF10でクリックを止め、数字の下の文字をクリック。 斧やヴィックリより単純な連打ツールです。 ツールなんか邪道だ。手動で頑張るという方も、一度使ってみては如何でしょう。 また、仕様が変わっても使えるという柔軟性をもっています。 **[[ダブルマウス化ソフト>http://click.hitobashira.org/up/src/hanocha1093.zip.html]] カーソルを二つにします。 パスワードはvip ---- &size(16){&bold(){使用不可能}} ---- **[[VIP_Click(ヴィックリ)>http://www33.atwiki.jp/clickvip/pages/94.html]] 軽いので多重向き 認証画面の仕様変更で使用出来なくなった。 古いバージョンなら 動くが認証画面感知できないので過去行き。 #aname(CFJ) **CFJ 1.3 &br() #center{&size(20){&blanklink(ダウンロード){http://click2.hitobashira.org/up/src/hanocha0038.zip.html}}} //-Click for Japan.app -マカー用。認証以外全自動。 //-ジャパンフラグ、クリック位置自動判別機能付き -ジャパンフラグ判別機能付き -動作環境OS 10.4以上 10.4以前では未検証、報告あると助かります -アプリを起動してログインするだけでおk -詳しくはReadMeで。 ○バージョン履歴 -1.3 --更新した機能は認証画像表示まで放置おk --音かアプリを前面にして知らせるので監視しなくていい --99で止まった時とPlease waitで止まった時に対応 --アプリから多重化 バンされたらお知らせ ○補足 -多重化はAutoClickerと同じく、ターミナルからsudoで可能&br()/MacOS/AutoClicker の部分は /MacOS/CFJ になります --[[AutoClickerの多重起動>http://www33.atwiki.jp/clickvip/pages/97.html#tajyu_mac]]を参照 -多重化に伴いbeep音でのお知らせに加えドックのアイコンも跳ねる様にした ○多重起動 -CFJ単体のように完全に自動ではないが,多重起動は取りあえず可能. -999で放置すると,鯖から蹴られることがあるのでめんどい. +まとめwikiからCFJをダウンロード +CFJをFinderで好きなだけコピー +~/Library/Cookies/Cookies.plist を取り除き,一度だけ&br()http://www.clickclickclick.com/default.asp &br()にアクセスし,その結果作られた Cookies.plist の権限を「読み込みのみ」に設定する. +CFJ起動 > ログイン > CLICK!部分をドラッグで反転 +4.を好きなだけ繰り返す. +Exposeで監視.999でストップするので,Click here to add to totalをクリック +しばらく放置してクリックが始まったら,CLICK!部分をドラッグで反転 +6.に戻る #aname(ianchecker) **[[ianchecker(サーバー復帰お知らせFlash)>http://click.hitobashira.org/up/src/hanocha1648.zip.html]] ○説明 -メンテナンス終了を音で知らせてくれる。PCを起動しておく必要有り。 -メンテ、テンポ、BANに対応しました。多分 未検証です ○注意 +※要Flash Player 8以上 起動出来ない場合は[[ここ>http://www.macromedia.com/support/documentation/jp/flashplayer/help/settings_manager04.html]]へ行って「これらのファイルとフォルダを常に信頼する」横の編集プルダウンメニューから「追加」をクリック。 +ianchecker.swfを選択。 Flash PlayerとかiSwiffを再起動してianchecker.swfをもう一度開く。 ※一応生きてるときに動作するか試してください! ※ローカル環境でないと作動しません。サーバー環境に置いても無意味です。 #aname(ClickServerChecker) **[[ClickServerChecker v0.0.2>http://click.hitobashira.org/up/src/hanocha1173.zip.html]] サーバーが復活したとき、設定したメールアドレスにメールを送信してくれます。 宛先は携帯のメールアドレスが便利かな。 ※一応生きてるときに動作するか試してください! ---- &size(16){&bold(){他動支援ツール}} ---- **ほのか認証用「↓」(「↓」という名前です。旧称:nighthawk) [[こちら>http://vipclick.dnsalias.net/nighthawk.jnlp]]にアクセスすれば、勝手に最新版をダウンロードして開始します。 -&color(red){現在、開発進行中です。新バージョンが出ていないかこまめに確認してください。} -&bold(){7/5 2:30現在、サテライト(Port0)には対応していません。} -動作には、Javaの実行環境(JRE5.0以上)が必要です。 -起動時に「警告 - セキュリティ」のような窓が開くことがあります。安全ですので「実行」を押してください。 **[[紫炎(しほ)>http://click3.web.fc2.com/]] --&bold(){H 紫炎(Heavy しほ)&br()紫炎よりも認証発見率が高いです。Heavyと言うほど重くはないです。} --紫炎(しほ)&br()ver1.1.4以降では、認証ページ1,2のどちらに登録している分も巡回します。 紫炎シリーズの実行には、[[.NET Framework 2.0>http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=0856EACB-4362-4B0D-8EDD-AAB15C5E04F5&displaylang=ja]]が必要です。 ---- &size(16){&bold(){ヴィックリバージョンアップで}} ---- **[[Minnie2スターターパック(Minnie2.exe+スタイルシート)>http://rururun.114090.jp/]] &bold(){1)↑をクリックしてダウンロード} 中身はミニー2とボタン固定スタイルシートのセット。これだけでミニー導入はおk &bold(){2)スタイルシートの設定} ◇IE6の場合 +ツール→インターネットオプション→全般タブ→ユーザー補助→ +自分のユーザースタイルシートでドキュメントの書式を設定する、をチェック→ +参照押して、上のZIP解凍したら出てくるuserContent.cssを指定→OK→OK [[画像付き説明>http://click.hitobashira.org/text/css.html]] ◇firefoxの場合は C:¥Documents and Settings¥USERNAME¥Application Data¥Mozilla¥Firefox¥Profiles¥***.default¥chrome にuserContent.cssをコピー。 分からん場合は"firefox ユーザスタイルシート"とかで検索してみてくれ &bold(){3)ミニー2の設定} +フォルダ内のMinnie.exeを起動。 +フォルダ内の 使い方.jpg見て設定する +F11で、起動・一時停止。 +タスクバーに常駐しているので右クリックで設定等の変更が可。 +多重する場合は[[多重ミニー指南 ]]も参考に。 +[[ミニーFAQ(トラブルシューティング)]] &bold(){○注意} -IE6推奨。&bold(){対象ウィンドウを最小化しないこと} -設定する数字キーはテンキーじゃないほう -推奨設定は  980回  下限72  上限120  待ち時間7700 &bold(){○ミニー2とは?} -通称、姫、ミニー。有志によって作られた現時点での最強兵器。 -バックグラウンドでも動作するため、またーり2chもおk。 -スタイルシート適用後専用。安定性の向上と、コマンド及び連打速度の設定可。 **[[ボタン固定用スタイルシート>http://click.hitobashira.org/up/src/hanocha0178.zip.html]] pass はのちゃん **[[多重窓用ミニー12連装パック>http://click.hitobashira.org/up/src/hanocha0286.zip]] ユーザーアカウント12個作ってスタイルシートもそれぞれ設定して あとはクリッコ一発で「ユーザー別に起動」を全部するファイルセット アカウントは12個作るけど起動は1個ごとにやるようになってるので 6連装位したい人もお勧め 前提条件 ・Windows XP Pro と Windows Server 2003で確認したよ。 Windows XP Homeは多分動くと思うけど。 IE6,IE7でいけるよ。 Win98とかMeでは動かないよ。 ・ユーザー名「minnie01」「minnie02」~「minnie12」までを作るよ。 既に同じユーザー名が登録されてたらワケワカランことになるんでこれ使うのやめといて。 ・レジストリを直にいじるよ。 パスははのちゃん ユーザーパスワードはmin01~min12  12連パックをWin2000で使おうとしてうまくいかない人へ  とりあえず対応してみた。  http://click.hitobashira.org/up/src/hanocha0308.zip.html 各ユーザーで起動はできてるけどスタイルシートが適用されてない場合は まず、IEがほんとに別ユーザーで立ち上がってるか、説明書きにあるツールで確認よろ ちゃんと別ユーザーになってたら、そのIEでツール~インターネットオプションから手作業で選んでくれ レジストリエディタもコマンドプロンプトも怖くねー人は 1.次のコマンドで別ユーザーでレジストリエディタ開いて   runas /user:%COMPUTERNAME%\minnie01 regedit.exe 2.C:\Minnies\01_ユーザーアカウント(ry\Settings\style.regを   レジストリエディタにD&Dしてくれ 3.main01.regはIEのタイトルバー変えるレジストリファイルだ   もし現時点で変わってないなら2.と同様D&Dしる あとは残り11ユーザー分反復でよろ ---- &size(16){&bold(){認証追加で}} ---- **[[UWSCマクロVer1.2>http://www33.atwiki.jp/clickvip?cmd=upload&act=open&pageid=24&file=UWSC+ver1.2.zip]] :ミニーと比べて悪い所|完全寝マクロ用です。PCの操作がすべて取られるので実況向きではありません。 :よさげなところ|起動するだけで全自動目指してるので、設定はほとんど必要ないかと思われます。一応日本だけしか使えないよう対策しました。503のページにテンポってもF5機能で復帰できます。 ○使用方法 +解凍パスは基本。 +解凍したディレクトリの UWSC.exe を起動します。 +表示されたUWSCプログラムの一番左端の「読み込む」ボタンを押します。 +同ディレクトリ内の click.com.uws を読み込みこみます。 +UWSCプログラムの真ん中の 「再生」 ボタンを押します。 後は勝手にIEからサイトを呼び出し自動でクリックが開始されます。 -一時停止は 「Alt+F2」 です。 **[[マウス、キーボードの自動化「AutoMouse」>http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se074062.html]] これダウソ。画像処理して、その指定した位置にマウスを動かしてクリックしたり、F10とか押してくれるんだぜ。 -[[その一連のマクロを設定したファイル>http://www.uploda.org/uporg800744.zip.html]] -[[IE6、IE6Win2000、IE7、LS用設定ファイル(503に対応)>http://www5.uploader.jp/dl/vipclick/vipclick_uljp00002.zip.html]] ファイルダブルクリックで実行される。ここまで用意できたら +ばぐ打ち起動、ブラウザも立ち上げる +ファイルをダブルクリックして実行 +クリックするHOME画面を開く +あとは適当に時間をつぶしてくれ ○手動でマクロを設定する場合 環境によって上記のファイルで上手く動作しない場合があります。その場合はこちらを。 ○j8dcKZOG0氏のオートマウス産業 操作させたい順番に画像貼って、[編集]-[マウス操作指令の設定]でその画像上で何をさせたいのか指定する。 矢印がちゃんと動かしたい方向になってなかったら[編集]-[矢印追加]or[矢印削除]で編集。 ○KQyNxhU40が語るてんぽっぽ、ランキング対策講座 AutoMouseで寝てる間も動かしたいです><;って人に薦める設定。こう設定しておけば寝てる間もしっかりと動く。 AutoMouseってどうやって使うの?ばぐ打ちって何?って人は上を読む。WqPO4JZB0氏による導入講座も参考にしてくれ。 -[[設定画像>http://www.imgup.org/iup378253.png]] 完成版、Ver1.0 色のついた円はそれぞれ設定画像を持ってくる場所と対応してる。黄緑の<は回路の方向を現している。①と②は①から②へ、①と⑤は相互に繋がってる、といった感じだ。 temporarily unavailableのページは時間帯によって出にくい場合があるので、出ないときはそこの部分の設定は無い状態(①②③だけ)で設定してほしい。 その状態でほっとけばそのうちtemporarily unavailableの画面になる。そうしたら設定開始だ。 おそらく⑧の設定が一番難しいだろう。なんせこのポップアップウィンドウがなかなか出てこない。 上の設定画像と同じ回路が組めれば寝マクロ完成だ。お疲れ様、ゆっくり鋭気を養うといい(・ω・)b ○46veoKOi0氏のテンポ、ランキング対策フローチャート 通常のサイクルを指示していても、途中でtemporarily unavailableになったり、予期せずランキングページに飛んでいたりする。これらについての対策をとるための設定方法を紹介する。 -[[SS1>http://www5.uploader.jp/user/vipclick/images/vipclick_uljp00003.jpg]] -[[SS2>http://www5.uploader.jp/user/vipclick/images/vipclick_uljp00004.jpg]] +ブラウザは、縦の移動バーのみが表示されるように、図のような大きさにする。 +(通常サイクル) クリック 待機1秒 +投票 待機120秒 +ブラウザの縦移動バー 待機1秒 +一時回避用 待機10秒 +(temporarily unavailable対策) テンポ画面中央 F5キー操作 待機1秒。余計なリンクを踏まないように縦長 +(ランキング対策)ロゴ 待機1秒 +トップへのリンク 待機1秒 +あとは適当にばぐ打ち ○WqPO4JZB0氏による導入講座(SSつき) +まず、[[本体をダウンロード>http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se074062.html]] +([[SS>http://hitobashira.org/click/img/uporg801118.jpg]]) 次にAuto Mouseを戦場の横に並べます +([[SS>http://hitobashira.org/click/img/uporg801116.jpg]]) するとAuto Mouse内に戦場が表示されるので、CLICK!の一部をドラッグして貼り付けます。 +([[SS>http://hitobashira.org/click/img/uporg801121.jpg]]) 次に排出ボタンを貼り付けましょう。これがないとあまり意味がありません。 +([[SS>http://hitobashira.org/click/img/uporg801123.jpg]]) 次はマウスの動くルートを作る作業に入ります。まず、先ほど取ったCLICK!の一部をコピーして貼り付けましょう +([[SS>http://hitobashira.org/click/img/uporg801127.jpg]]) 事故防止の為に何も無いところも貼り付けておきましょう +([[SS>http://hitobashira.org/click/img/uporg801130.jpg]]) 次に矢印を消します。全部消しておきましょう。 +([[SS>http://hitobashira.org/click/img/uporg801133.jpg]]) 次は矢印をつける作業です。向きに注意して下さい。 +([[SS>http://hitobashira.org/click/img/uporg801137.jpg]]) 次に、マウスに指示を与えます。下の画像を参考にしてみて下さい。 +([[SS>http://hitobashira.org/click/img/uporg801141.jpg]]) 以下の画面が出るので、詳細1を選択して下さい。 +([[SS>http://hitobashira.org/click/img/uporg801146.jpg]]) このように数値を入力します。(目安ですので、不都合があった場合は調整して下さい。) +([[SS>http://hitobashira.org/click/img/uporg801150.jpg]]) 次に連打ツールを開きます(実行すると面倒なのでまだ実行しないで下さい) +([[SS>http://hitobashira.org/click/img/uporg801153.jpg]]) 本体の再生ボタンを押してみましょう。しばらくするとマウスが勝手に動き出します。 +([[SS>http://hitobashira.org/click/img/uporg801155.jpg]]) マウスがCLICK!の上に乗るのを確認したら早速連打ツールを起動しましょう。クリックが開始します。 後は放って置けばマウスが勝手に仕事をしてくれます。それでも動かなかった場合、マウスの道筋を増やしてみましょう。或いは初めから作り直すことをお勧めします。 ---- 7/15追加分 ---- #aname(nekonote) ***猫の手 -最新版は、[[最新スレ>http://www33.atwiki.jp/clickvip/pages/1.html#latest_thread]]より入手してください。 クリックゲーム中にまれに発生するダイアログを自動で閉じます。 これにより、ゲームを自動で続行することができます。 詳しくはドキュメントを参照してください。 -たまに失敗することがあるようです。 **測定器 #aname(sokutei2) 6/24更新 ***[[新分速測定機>http://click.hitobashira.org/up/src/hanocha2460.zip.html]] -&color(red){&bold(){注意}}:グラフへのログの互換性が無いです 使用方法 +起動したらclickinfo.aspまで認証画像のURLを取りに行きます。 +FlashPlayerにセキュリティで蹴られると思うので、通信できるように設定してください。 +認証が完了した時点でランクデータを取得して集計用に変換ます。 +中央のテキストエリアを丸ごとコピって貼り付けてください。 -全ての項目の値を得るのには、最低三回の集計が必要です。 --クリック数→分速(前クリック数等参照)→分速増幅(前分速参照)しているためです。 -&color(red){&bold(){注意}}:.swfを開くにはFlashPlayer8以上が必須です。 -&color(red){&bold(){注意}}:.exeと*.hqxはFlashPlayer内蔵なので、FlashPlayerをインスコしたくない人はこちらでお願いします。 -ログの場所は C:\Documents and Settings\<ユーザー名>\Application Data \Macromedia\Flash Player\#SharedObjects\<固有文字> \localhost\<Flashまでのローカルパス>\log2.sol 簡単な使い方としては 最初)添付のインポート用ログというのをログをテキストエディタで 開いて全てを選択・コピーしてからインポートでペーストして読み込む 計測)定時になったら再集計ボタンを押して認証を行う 最後)引継ぎ時には最後に一度再集計ボタンを押して余計に一回認証してから     ログ→エクスポートして、テキストエディタを開いてそこにペーストして保存し、それをうpする 注意点としては、認証ミスすると空白ログができてしまうので、これを除去しないと正常に計測が続けられなくなります そこで、ログエクスポート→ログ消去→ログインポートで最後の空白ログ部分を消す という操作で一旦元に戻す必要があります #aname(sokutei1) ***[[分速測定機>http://click.hitobashira.org/up/src/hanocha2489.zip.html]] 使用方法 +起動するとランキングページが表示されます +認証があるので、打ち込んでOK +ランキングが表示されたら、右クリックで「全て選択」→「コピー」 +左下の枠内に貼り付け +右側「過去の基準ファイル」のOKボタンをクリック   ファイル選択をしなければ、最終ログが勝手に選択されます。 -貼り付けたタイミングでログとしてランキングファイルが保存されます。&br()このファイルとの差分で分速を求めます。 -初回起動時はなにもないので、そのままOKボタンを押してください。&br()次回からは任意の区間の平均分速を調べることができるようになります。 -バージョン5に対応。 -&color(red){&bold(){注意}}:IE使ってるとクッキー共有なのでクリック反映されなくなります。 -2,147,483,647を越えるとマイナスになる ---- &size(16){&bold(){歴史に埋もれた物達}} ---- **ぎっくり **OutLaw/

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
目安箱バナー