「ほのか 使い方講座」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ほのか 使い方講座」(2009/08/10 (月) 01:41:01) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*FireVolcano(ほのか) 使い方講座 &size(16){クリックツール&bold(){[[「FireVolcano(ほのか)」>http://www33.atwiki.jp/clickvip/pages/102.html]]}の使い方講座です。&br()インストールから、基本的な設定や動作までを解説します。} #aname(install) // //**ほのか導入までのおおまかな流れ //&size(14){&bold(){ほのかを使うためには、Firefox2か3が必要です。}} // //1.&size(14){&bold(){「[[Firefox2 日本語版>http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/]]」}}をインストールします。 //※Firefoxインストール時にIEの設定を引き継ぎますか?と尋ねられたら、「引き継がない」を選択してください。 // //2.&size(14){&bold(){[[ほのか(ファイヤーボルケーノ)公式サイト>http://www.netfont7.net/firevolcano/]]}}に&size(14){&color(red){&bold(){Firefoxから}}}アクセスします。 // //3.&size(14){&bold(){「FireVolcano自動クリック砲台-ほのか」}}をインストールします。 // //4.警告が出てきたら「設定を変更」→「許可サイトを追加」 //5.インストール完了したらFirefoxを再起動します。 //6.ほのかの設定をします。 //7.「ツール」→「FireVolcano自動クリック砲台を起動」→最初の1、2回は自分で認証します。 //8.しばらく放置してみて、誰かが認証してくれたらOK! // **ほのか導入(インストール)手順 #aname(install1) ***1.Firefoxの導入 &size(16){&bold(){&color(crimson){ほのかを使うためには、Firefox2か3が必要です。} &color(black){(※注)}}} >****Firefoxとは? >Firefoxは、Internet Explorer(IE)に次いで普及している無料のインターネットブラウザで、全世界で10%、ヨーロッパでは28%以上のシェアを誇ります。 >WindowsはもちろんMac・Linuxでも使えるのが特徴。IEとの併用も可能です。 >Firefoxを入れることによる弊害は特になく、セキュリティ面ではIEより安全とも言われています。 >[[使用許諾書の日本語訳>http://www.mozilla.com/en-US/legal/eula/firefox2-ja.html]]が配布元のMozilla社のサイトで公開されています。 &size(14){&bold(){&color(crimson){Firefoxのインストールは[[Mozilla社の公式サイト>http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/]]から。&br()[[Mozilla Firefox まとめサイト>http://firefox.geckodev.org/index.php]]の解説に従ってインストールしてください。}}} ※ Windows 98やMe, Mac OS X 10.2や10.3の人はFirefox 3が非対応なので、[[Firefox 2 日本語版>http://mozilla.jp/firefox/all-older]]をインストールしてください。 ※ Mac OS X版についての詳細は[[Mac向けガイド]]も参照。 ※ Firefoxのインストールが済んでいる方は、手順2.へ進んでください。 #aname(lolifox) &color(black){&bold(){※注}} Firefox2以降となっていますが、&bold(){[[lolifox>http://lolifox.com/download/]]}などアドオン機能があるFirefox互換ブラウザでも使えます。 ***2.FireVolcano(ほのか)の導入 ****&color(red){Firefoxで}、[[ほのか公式サイト(IP制限有り)>http://www.netfont7.net/firevolcano/]]へ行きます。 Firefoxのアドレスバーにhttp://www.netfont7.net/firevolcano/を入力 #aname(install_button) ****「FireVolcano自動クリック砲台‐ほのか」を探し、「インストールする」をクリック。 &ref(install_honoka.png) // &color(crimson){※注意:初回導入時は以下のような警告が出ることがあります。} &color(crimson){このとき、以下のような警告が出ることがあります。} &ref(http://click.hitobashira.org/up/src/hanocha2166.png,,,,x=480) この警告が出た場合の対処法は↓をクリック。 #openclose(show=[ここをクリック],border:0,padding:0,margin:0){ まず、「設定を変更」ボタンをクリックします。 &ref(firefox_addon.png,,,,x=480) すると、下のような窓が開きます。 &ref(http://click.hitobashira.org/up/src/hanocha2167.png) 入力欄に「www.netfont7.net」とあることを確認して、「許可」をクリックします。 「www.netfont7.net」がサイト一覧に加わったら、このウインドウを閉じます。 } ****下の画像のような窓が開いたら、「今すぐインストール」をクリックします。 ※ボタンを押せるようになるまで少し時間がかかります。 #openclose(show=[画像はここをクリック],border:0,padding:0,margin:0){&ref(http://click.hitobashira.org/up/src/hanocha2149.png)} ****Firefoxを再起動します。 下の画像のような窓の「Firefoxを再起動」をクリックし、再起動させればインストール完了です。 #openclose(show=[画像はここをクリック],border:0,padding:0,margin:0){ &ref(http://click.hitobashira.org/up/src/hanocha2159.png,,,,x=480) } //3/27 火連デフォルト化に伴い記述を変更 //変更前の部分は[[退避用ページ>http://www33.atwiki.jp/clickvip/pages/96.html]]に移動させてあります // #aname(usage) **ほのかでクリックする ***火連(かれん)を使う   &color(crimson){おすすめ!} +&size(14){Firefoxのメニューの「ツール」→「FireVolcano一括多窓クリック-火連」を押す} +&size(14){「火連」のウインドウが起動するので、クリックが始まるまでしばらく待つ&br()(店舗と出ていてもしばらくすれば直ることが多い)} +&size(14){クリックが始まったら、後は自動で回り続けるので放っておいてOK} &size(14){&bold(){これは「火連(かれん)」という多重クリック方法で、現在最もスタンダードなものです。}} &size(14){&bold(){&color(crimson){火連の詳しい使い方については[[火連ページ>http://www33.atwiki.jp/clickvip/pages/380.html]]をご覧ください。}}} //****火連の主な特徴 //-&size(14){&bold(){&color(crimson){自動的に最大窓数で多重クリックを始める}}} //--砲台をたくさん起動してクリックすることを多重といいます //--CCC側で、1IPにつき多重できる砲台の数(窓数)は制限されています。この最大窓数はゲーム中にコロコロ変わるので注意が必要。&br()火連は管制により窓数を調節しているので自分でいじる必要がありません。 //-&size(14){&bold(){&color(crimson){「他動認証」システムにより完全自動クリックを実現}}} //--クリックツールでも「認証」タイピングは人の手でやらないといけません。&br()そこで日本チームは、手の空いている人が他の人の砲台の認証を肩代わりする「他動認証」システムを採用。これにより完全放置でもクリックし続けることが可能になりました。 //--あなたが手の空いているときは、他の人のために認証タイピングをしてあげてください。&size(14){(他動認証については&bold(){[[他動認証ガイド>http://www33.atwiki.jp/clickvip/pages/147.html]]}を参照)} //--他動認証は火連以外のクリック方法にも広く採用されています。 >****&size(16){他動認証について} >&size(14){クリックツール「ほのか」「斧」は、自動クリックを実現するために「他動認証」というシステムを採用しました。} > >&size(14){&color(black){&bold(){認証画像サンプル}}} >&ref(ninsho_pickup.PNG) >この画像の中にある文字を読み取り、空欄にタイプすることを&bold(){「認証する」}と言います。 > >クリックツールでも「認証」の工程は人の手でやらないといけません。&br()そこで、手の空いている人が他の人の砲台の認証を肩代わりするという「他動認証」システムを採用。これにより完全放置でもクリックし続けることが可能になりました。 > >&size(14){&color(crimson){&bold(){あなたの手が空いている時は、他の人のために認証タイピングをしてあげてください。(他動認証については[[他動認証ガイド>http://www33.atwiki.jp/clickvip/pages/147.html]]を参照)}}} ***他の多重方法 &size(14){火連ではうまくいかないときは、[[多重ガイド>http://www33.atwiki.jp/clickvip/pages/86.html]]にある他の方法を試してみてください。} ***ほのかを単体起動してクリックする &size(14){火連がデフォルトになる前の方法です。&br()こだわりがある人以外はこれでやる必要はあまりありません。} +Firefoxメニューの「ツール」→「アドオン」→FireVolcanoの「設定」 +一般設定タブ→基本設定タブ→砲台の動作モード→「基本自動クリックスタイル」にチェックを入れる +オプション設定画面を閉じる +Firefoxメニューの「ツール」→「FireVolcano基本自動クリック砲台を単体起動」を押す +クリック画面が開くので、しばらく待つと他動認証されます +クリックが始まったら放置しておいても周回クリックし続けます >&size(14){&color(black){&bold(){参考:自分で自分のほのかを認証したいときは}}} >1.「ツール」→「アドオン」→FireVolcanoの「設定」 >2.ウインドウが出てくるので、[ネットワーク接続]タブ→[基本設定]タブ→[P2Pネットワークに接続する]のチェックを外す→[OK] ***説明書 &size(14){さらに詳しい仕様説明が、[[公式の説明書>http://www.netfont7.net/firevolcano/firevolcano/help.html]]にあります。} **追加機能 &size(14){ほのかに追加機能をインストールすることができます。&br()以下の機能から、自分のほしい機能を選んで&bold(){[[公式サイト>http://www.netfont7.net/firevolcano/]]}からインストールしてみて下さい。} ***FireVolcanoプラネットピアサーバー - 出雲  ※プラネットには必須 #ref(install_planet.png) &color(crimson){プラネットピアサーバー}とは、ほのか砲台が出した認証依頼を集めて認証ツールに送る中継役です。 日本中に張り巡らされたほのか他動認証システムは、プラネットが通信を助けることにより成り立っています。プラネットが不足すると、他動認証がされにくくなり日本全体のクリック数が低下してしまいます。 設置できる環境の方は、ぜひ協力をお願いします。 &color(crimson){&size(18){&bold(){導入の仕方は[[こちら>http://www33.atwiki.jp/clickvip/pages/169.html#planet]]}}} -[[公式の説明書>http://www.netfont7.net/firevolcano/fvplanet/help.html]]もどうぞ。 ***FireVolcanoツールバー  ※任意 #ref(install_toolbar.png) クリック本スレやクリックゲーム関連サイトに簡単に移動できるツールバーです。 ティッカー表示、各種アドオンのオプションへのアクセスなどの機能もついています。 導入しておくとクリック生活が便利になります。 Firefoxのメニューの[ツール]→[アドオン]→FireVolcanoToolbarの[設定]から設定を変えられます。 #openclose(show=[画像はここをクリック],border:0,padding:0,margin:0){&ref(FVtoolbar.png,,,,FVtoolbar.jpg)} ***FireVolcanoスキン  ※任意 #ref(install_skin.png) 他動ツール「神無」やスロット砲台に表示する絵・効果音などを変更できます。公開されているものから好きなものを使用してみてください。 Firefoxのメニューの[ツール]→[アドオン]→FireVolcanoSkinの[設定]から設定できます。 詳しい情報は[[FireVolcano系スキンの公式情報サイト>http://www.netfont7.net/fireskin/]]まで。 ***FireVolcano他動認証ツール - 神無  ※任意 #ref(install_kanna.png) 新認証系の他動認証ツールです。 &color(crimson){&size(18){&bold(){詳しくは[[神無のページ>http://www33.atwiki.jp/clickvip/pages/303.html]]をご覧ください。}}} #aname(fproxy) ***FireVolcanoプロキシサーバー (多段・多窓・代理砲台)  ※任意 #ref(install_proxy.png) [[代理砲台>http://www33.atwiki.jp/clickvip/pages/223.html]](CGI串を設置してクリックするタイプの砲台)を使うときに必要です。 また、串を刺すこともできます。(Firefoxのツールオプションから串を刺すこともできるので、それで問題ないならインストールしなくてもOKです) 入れるとクリックできない場合があるので、上のような目的がある人以外は入れないでください。 -[[公式の説明書>http://www.netfont7.net/firevolcano/fvproxy/help.html]]もどうぞ。 ***FireVolcano開発者用デバッガー  ※任意 #ref(install_debug.png) ほのかの自動リロード、ブラウザの自動再起動などその他のオプションが設定できるようになります。 串洗い機能も付加されています。 Firefoxメニューの[ツール]→[アドオン]→FireVolcanoDebuggerの[設定]で設定を変えられます。 #openclose(show=[画像はここをクリック],border:0,padding:0,margin:0){&ref(debug.png,,,,debug.jpg)} //わからないことがあったら下の詳細ガイドを。やや情報とっちらかってます。 // //[[ほのか詳細ページ>http://www33.atwiki.jp/clickvip/pages/102.html]] //**その他 //その他、別にダウンロードして使用できるほのかアドオンと云う拡張機能もあります。 //ほのかアドオンには、ポートを簡単に開く「UPnPAgent」、光学認証システム「神緒紫亜」「敷島」などがあります。 //ほのかアドオンの導入方法・使い方は&link2(フォーラム,http://clickjapan.jp/frame_forum.html,target=parent)をどうぞ。
*FireVolcano(ほのか) 使い方講座 &size(16){クリックツール&bold(){[[「FireVolcano(ほのか)」>http://www33.atwiki.jp/clickvip/pages/102.html]]}の使い方講座です。&br()インストールから、基本的な設定や動作までを解説します。} #aname(install) // //**ほのか導入までのおおまかな流れ //&size(14){&bold(){ほのかを使うためには、Firefox2か3が必要です。}} // //1.&size(14){&bold(){「[[Firefox2 日本語版>http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/]]」}}をインストールします。 //※Firefoxインストール時にIEの設定を引き継ぎますか?と尋ねられたら、「引き継がない」を選択してください。 // //2.&size(14){&bold(){[[ほのか(ファイヤーボルケーノ)公式サイト>http://www.netfont7.net/firevolcano/]]}}に&size(14){&color(red){&bold(){Firefoxから}}}アクセスします。 // //3.&size(14){&bold(){「FireVolcano自動クリック砲台-ほのか」}}をインストールします。 // //4.警告が出てきたら「設定を変更」→「許可サイトを追加」 //5.インストール完了したらFirefoxを再起動します。 //6.ほのかの設定をします。 //7.「ツール」→「FireVolcano自動クリック砲台を起動」→最初の1、2回は自分で認証します。 //8.しばらく放置してみて、誰かが認証してくれたらOK! // **ほのか導入(インストール)手順 #aname(install1) ***1.Firefoxの導入 &size(16){&bold(){&color(crimson){ほのかを使うためには、Firefox2か3が必要です。} &color(black){(※注)}}} >****Firefoxとは? >Firefoxは、Internet Explorer(IE)に次いで普及している無料のインターネットブラウザで、全世界で10%、ヨーロッパでは28%以上のシェアを誇ります。 >WindowsはもちろんMac・Linuxでも使えるのが特徴。IEとの併用も可能です。 >Firefoxを入れることによる弊害は特になく、セキュリティ面ではIEより安全とも言われています。 >[[使用許諾書の日本語訳>http://www.mozilla.com/en-US/legal/eula/firefox2-ja.html]]が配布元のMozilla社のサイトで公開されています。 &size(14){&bold(){&color(crimson){Firefoxのインストールは[[Mozilla社の公式サイト>http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/]]から。&br()[[Mozilla Firefox まとめサイト>http://firefox.geckodev.org/index.php]]の解説に従ってインストールしてください。}}} ※ Windows 98やMe, Mac OS X 10.2や10.3の人はFirefox 3が非対応なので、[[Firefox 2 日本語版>http://mozilla.jp/firefox/all-older]]をインストールしてください。 ※ Mac OS X版についての詳細は[[Mac向けガイド]]も参照。 ※ Firefoxのインストールが済んでいる方は、手順2.へ進んでください。 #aname(lolifox) &color(black){&bold(){※注}} Firefox2以降となっていますが、&bold(){[[lolifox>http://lolifox.com/download/]]}などアドオン機能があるFirefox互換ブラウザでも使えます。 ***2.FireVolcano(ほのか)の導入 ****&color(red){Firefoxで}、[[ほのか公式サイト(IP制限有り)>http://www.netfont7.net/firevolcano/]]へ行きます。 Firefoxのアドレスバーにhttp://www.netfont7.net/firevolcano/を入力 #aname(install_button) ****「FireVolcano自動クリック砲台‐ほのか」を探し、「インストールする」をクリック。 &ref(install_honoka.png) // &color(crimson){※注意:初回導入時は以下のような警告が出ることがあります。} &color(crimson){このとき、以下のような警告が出ることがあります。} &ref(http://click.hitobashira.org/up/src/hanocha2166.png,,,,x=480) この警告が出た場合の対処法は↓をクリック。 #openclose(show=[ここをクリック],border:0,padding:0,margin:0){ まず、「設定を変更」ボタンをクリックします。 &ref(firefox_addon.png,,,,x=480) すると、下のような窓が開きます。 &ref(http://click.hitobashira.org/up/src/hanocha2167.png) 入力欄に「www.netfont7.net」とあることを確認して、「許可」をクリックします。 「www.netfont7.net」がサイト一覧に加わったら、このウインドウを閉じます。 } ****下の画像のような窓が開いたら、「今すぐインストール」をクリックします。 ※ボタンを押せるようになるまで少し時間がかかります。 #openclose(show=[画像はここをクリック],border:0,padding:0,margin:0){&ref(http://click.hitobashira.org/up/src/hanocha2149.png)} ****Firefoxを再起動します。 下の画像のような窓の「Firefoxを再起動」をクリックし、再起動させればインストール完了です。 #openclose(show=[画像はここをクリック],border:0,padding:0,margin:0){ &ref(http://click.hitobashira.org/up/src/hanocha2159.png,,,,x=480) } //3/27 火連デフォルト化に伴い記述を変更 //変更前の部分は[[退避用ページ>http://www33.atwiki.jp/clickvip/pages/96.html]]に移動させてあります // #aname(usage) **ほのかでクリックする ***火連(かれん)を使う   &color(crimson){おすすめ!} +&size(14){Firefoxのメニューの「ツール」→「FireVolcano一括多窓クリック-火連」を押す} +&size(14){「火連」のウインドウが起動するので、クリックが始まるまでしばらく待つ&br()(店舗と出ていてもしばらくすれば直ることが多い)} +&size(14){クリックが始まったら、後は自動で回り続けるので放っておいてOK} &size(14){&bold(){これは「火連(かれん)」という多重クリック方法で、現在最もスタンダードなものです。}} &size(14){&bold(){&color(crimson){火連の詳しい使い方については[[火連ページ>http://www33.atwiki.jp/clickvip/pages/380.html]]をご覧ください。}}} //****火連の主な特徴 //-&size(14){&bold(){&color(crimson){自動的に最大窓数で多重クリックを始める}}} //--砲台をたくさん起動してクリックすることを多重といいます //--CCC側で、1IPにつき多重できる砲台の数(窓数)は制限されています。この最大窓数はゲーム中にコロコロ変わるので注意が必要。&br()火連は管制により窓数を調節しているので自分でいじる必要がありません。 //-&size(14){&bold(){&color(crimson){「他動認証」システムにより完全自動クリックを実現}}} //--クリックツールでも「認証」タイピングは人の手でやらないといけません。&br()そこで日本チームは、手の空いている人が他の人の砲台の認証を肩代わりする「他動認証」システムを採用。これにより完全放置でもクリックし続けることが可能になりました。 //--あなたが手の空いているときは、他の人のために認証タイピングをしてあげてください。&size(14){(他動認証については&bold(){[[他動認証ガイド>http://www33.atwiki.jp/clickvip/pages/147.html]]}を参照)} //--他動認証は火連以外のクリック方法にも広く採用されています。 >****&size(16){他動認証について} >&size(14){クリックツール「ほのか」「斧」は、自動クリックを実現するために「他動認証」というシステムを採用しました。} > >&size(14){&color(black){&bold(){認証画像サンプル}}} >&ref(ninsho_pickup.PNG) >この画像の中にある文字を読み取り、空欄にタイプすることを&bold(){「認証する」}と言います。 > >クリックツールでも「認証」の工程は人の手でやらないといけません。&br()そこで、手の空いている人が他の人の砲台の認証を肩代わりするという「他動認証」システムを採用。これにより完全放置でもクリックし続けることが可能になりました。 > >&size(14){&color(crimson){&bold(){あなたの手が空いている時は、他の人のために認証タイピングをしてあげてください。(他動認証については[[他動認証ガイド>http://www33.atwiki.jp/clickvip/pages/147.html]]を参照)}}} ***他の多重方法 &size(14){火連ではうまくいかないときは、[[多重ガイド>http://www33.atwiki.jp/clickvip/pages/86.html]]にある他の方法を試してみてください。} ***ほのかを単体起動してクリックする &size(14){火連がデフォルトになる前の方法です。&br()こだわりがある人以外はこれでやる必要はあまりありません。} +Firefoxメニューの「ツール」→「アドオン」→FireVolcanoの「設定」 +一般設定タブ→基本設定タブ→砲台の動作モード→「基本自動クリックスタイル」にチェックを入れる +オプション設定画面を閉じる +Firefoxメニューの「ツール」→「FireVolcano基本自動クリック砲台を単体起動」を押す +クリック画面が開くので、しばらく待つと他動認証されます +クリックが始まったら放置しておいても周回クリックし続けます >&size(14){&color(black){&bold(){参考:自分で自分のほのかを認証したいときは}}} >1.「ツール」→「アドオン」→FireVolcanoの「設定」 >2.ウインドウが出てくるので、[ネットワーク接続]タブ→[基本設定]タブ→[P2Pネットワークに接続する]のチェックを外す→[OK] ***説明書 &size(14){さらに詳しい仕様説明が、[[公式の説明書>http://www.netfont7.net/firevolcano/firevolcano/help.html]]にあります。} **追加機能 &size(14){ほのかに追加機能をインストールすることができます。&br()以下の機能から、自分のほしい機能を選んで&bold(){[[公式サイト>http://www.netfont7.net/firevolcano/]]}からインストールしてみて下さい。} ***FireVolcanoプラネットピアサーバー - 出雲  ※プラネットには必須 #ref(install_planet.png) &color(crimson){プラネットピアサーバー}とは、ほのか砲台が出した認証依頼を集めて認証ツールに送る中継役です。 日本中に張り巡らされたほのか他動認証システムは、プラネットが通信を助けることにより成り立っています。プラネットが不足すると、他動認証がされにくくなり日本全体のクリック数が低下してしまいます。 設置できる環境の方は、ぜひ協力をお願いします。 &color(crimson){&size(18){&bold(){導入の仕方は[[こちら>http://www33.atwiki.jp/clickvip/pages/169.html#planet]]}}} -[[公式の説明書>http://www.netfont7.net/firevolcano/fvplanet/help.html]]もどうぞ。 ***FireVolcanoツールバー  ※任意 #ref(install_toolbar.png) クリック本スレやクリックゲーム関連サイトに簡単に移動できるツールバーです。 ティッカー表示、各種アドオンのオプションへのアクセスなどの機能もついています。 導入しておくとクリック生活が便利になります。 Firefoxのメニューの[ツール]→[アドオン]→FireVolcanoToolbarの[設定]から設定を変えられます。 #openclose(show=[画像はここをクリック],border:0,padding:0,margin:0){&ref(FVtoolbar.png,,,,FVtoolbar.jpg)} //***FireVolcanoスキン  ※任意 //#ref(install_skin.png) // // //他動ツール「神無」やスロット砲台に表示する絵・効果音などを変更できます。公開されているものから好きなものを使用してみてください。 Firefoxのメニューの[ツール]→[アドオン]→FireVolcanoSkinの[設定]から設定できます。 //詳しい情報は[[FireVolcano系スキンの公式情報サイト>http://www.netfont7.net/fireskin/]]まで。 // ***FireVolcano他動認証ツール - 神無  ※任意 #ref(install_kanna.png) ほのか開発者が直接作成した他動認証ツールです。 &color(crimson){&size(18){&bold(){詳しくは[[神無のページ>http://www33.atwiki.jp/clickvip/pages/303.html]]をご覧ください。}}} //#aname(fproxy) //***FireVolcanoプロキシサーバー (多段・多窓・代理砲台)  ※任意 //#ref(install_proxy.png) // // //[[代理砲台>http://www33.atwiki.jp/clickvip/pages/223.html]](CGI串を設置してクリックするタイプの砲台)を使うときに必要です。 //また、串を刺すこともできます。(Firefoxのツールオプションから串を刺すこともできるので、それで問題ないならインストールしなくてもOKです) //入れるとクリックできない場合があるので、上のような目的がある人以外は入れないでください。 //-[[公式の説明書>http://www.netfont7.net/firevolcano/fvproxy/help.html]]もどうぞ。 // ***FireVolcano開発者用デバッガー  ※任意 #ref(install_debug.png) ほのかの自動リロード、ブラウザの自動再起動などその他のオプションが設定できるようになります。 串洗い機能も付加されています。 Firefoxメニューの[ツール]→[アドオン]→FireVolcanoDebuggerの[設定]で設定を変えられます。 #openclose(show=[画像はここをクリック],border:0,padding:0,margin:0){&ref(debug.png,,,,debug.jpg)} //わからないことがあったら下の詳細ガイドを。やや情報とっちらかってます。 // //[[ほのか詳細ページ>http://www33.atwiki.jp/clickvip/pages/102.html]] //**その他 //その他、別にダウンロードして使用できるほのかアドオンと云う拡張機能もあります。 //ほのかアドオンには、ポートを簡単に開く「UPnPAgent」、光学認証システム「神緒紫亜」「敷島」などがあります。 //ほのかアドオンの導入方法・使い方は&link2(フォーラム,http://clickjapan.jp/frame_forum.html,target=parent)をどうぞ。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
目安箱バナー