キーフラワー

「キーフラワー」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

キーフラワー」(2021/11/20 (土) 12:58:23) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&bold(){keyflower} &ref(http://cdn.boardgamearena.net/data/themereleases/160211-1309/games/keyflower/160211-1704/img/game_box180.png) [[BGAでプレイ>http://ja.boardgamearena.com/#!gamepanel?game=keyflower]] #contents *ゲーム画面 &ref(キーフラワー全体1.png) *目的 プレイヤーは新たな村を開拓するリーダーとなり、大陸からキーフラワー号とその姉妹船に乗ってくるたくさんの人たちと共に自分の村を拡大していきます。春、夏、秋、冬の四季節を通じて、最も発展した村となることを目指します。 *ルール *ゲームの流れ 1ゲームは春、夏、秋、冬の4つの季節(ラウンド)で構成されています。春、夏、秋ではプレイヤーは手持ちのキープル(人の形をしたコマ。いわゆるミープル。このゲームでは「キープル」と呼ぶ)を使って様々な効果を発揮する「タイル」を競り落としたり、タイルの効果を利用することで、資源を生産したり、村を発展させます。季節の終わりでは競り落としたタイルを自分の村に配置し、キープルが乗った船から次の季節で使うキープルを獲得します。冬では、今まで生産してきた資源や村の発展度合を得点に変えるためのタイルをキープルを使って競り落とします。 冬が終わるとゲーム終了となり、その時点で最も多くの勝利点を獲得していたプレイヤーが勝者となります。 *画面説明 キーフラワーのメイン画面の説明です。 &ref(画面説明.png) ①:船タイル。各季節の終わりに、ターン順タイル(後述)で決められた順番で好きな船を選びます。 ②:各種タイル。これらがこの季節で競りにかけられているタイルです。 ③:入札があるタイル。このようにタイルの各辺にキープルが描かれているものは、そのタイルに入札があることを示します。 ④:効果を使用されたタイル。タイル左上にキープルの絵が描かれています。そのタイルの効果が使用されたことを示します。 ⑤:村。各プレイヤーの村です。競り落としたタイルを季節の終わりに自分の村に配置していきます。 ⑥:④と同じく効果が使用されたタイルです。このタイル上にある橙色のトークンは資源(後述)を表します。 情報パネルの説明です。 &ref(情報パネル.png) ①:現在の勝利点です。 ②:自分が持っているキープルの数を表します。 ③:自分が持っている技術トークンの数を表します。 ④:冬タイル。ゲーム開始時に配られます。他プレイヤーからは見えませんが、自分のものというわけではありません。詳しくは後述します。 ⑤:スタートプレイヤーマーカー *コンポーネントの説明 ゲームのルールを説明する前に、このゲームで使用されるタイルに描かれているアイコンや、トークンの説明をします。 ゲームのルールに直接的には関係ないので、適当に読み流してください。ゲームプレイ中に分からなくなったら読んでください。 **季節マーク 各タイルには &ref(季節マーク.png) こんな季節マークがついてます。(タイル左上) このマークはその季節で競りにかけられることを示しています。 &ref(春マーク.png)春のマークです。 &ref(夏マーク.png)夏のマークです。 &ref(秋マーク.png)秋のマークです。 &ref(冬マーク.png)冬のマークです。 **技術トークン 技術トークンは3種類あります。 #image(技術トークン.png) 一応名前があって、左から「鉄床(かなとこ)」「つるはし」「のこぎり」です。 実際のゲームでは各16個ずつ計48個あり、48個より多くの技術トークンは獲得できませんが、BGAではどのように処理されるのか分かりません。 **資源トークン #image(資源トークン.png) 左から「金」「鉄」「石」「木」です。 実際のゲームでは金が48個、その他は24個ずつあり、各資源の上限個数より多くの資源は獲得できませんが、BGAではどのように処理されるのか分かりません。 **タイルに描かれてるアイコン タイルに描かれているアイコンの意味です。 &ref(任意のキープル.png)任意のキープルを表します。 &ref(特定のキープル.png)自分が選ぶどれか1色のキープルを表します。 &ref(ランダムキープル.png)ランダムな色のキープルを表します &ref(任意の技術.png)任意の技術トークンを表します。 &ref(特定の技術.png)自分が選ぶどれか1種類の技術トークンを表します。 &ref(ランダム技術.png)ランダムな技術トークンを表します。 &ref(任意の資源.png)任意の資源を表します。 &ref(特定の資源.png)自分が選ぶどれか1種類の資源を表します。 &ref(輸送マーク.png)輸送力と改良力を表します。数字が輸送力で、馬の絵の右に描かれている家の数が改良力です。 &bold(){例} #region &ref(うまや.png) 例えば、このタイルの場合。タイルに上と下の2つマークがありますが、下側の能力の場合は、輸送力が4で、改良力は2となります。 これらの能力の詳細は後述します。 #endregion &ref(隣接得点マーク.png)このタイルに隣接しているタイル数がそのまま勝利点になります。 &ref(タイル上資源マーク.png)ゲーム終了時に、このタイル上にある資源1個につき勝利点を獲得します。(この画像の場合は任意の資源になっていますが、木や石が条件になっている場合もあります) *タイルの説明 タイルの説明です。 &bold(){タイルには以下の3種類があります。} &ref(ターン順タイル1.png)&ref(ターン順タイル2.png) ターン順タイル。プレイ人数によって使用する枚数が異なります。 &ref(キーフラワー号.png)&ref(シーバスティオン号.png) 船タイル。プレイ人数によって使用するタイルが異なります。 &ref(改良資源例.png)&ref(1a.png) 村タイル。右の船の絵が描かれているものは夏の船タイルで、村タイルの一種です。上の船タイルとは別です。 プレイ人数によって各季節で使用するタイルの枚数は異なります。 &aname(村タイルの説明,option=nolink){} &bold(){村タイルの説明} &ref(タイル説明.png) ①:このタイルの能力を使用した場合に得られる効果です。このタイルの場合は3つの資源のうちどれか1つの資源を獲得できます。 ②:このタイルを改良した後に能力を使用した場合に得られる効果です。このタイルの場合は3つの資源を全て獲得できます。 ③:このタイルを改良するのに必要な条件です。このタイルの場合は任意の資源2個が必要です。 ④:このタイルを改良した場合に得られる勝利点です。 上のタイルを改良すると下の画像のようになります。 &ref(タイル説明2.png) ①:このタイルの能力を使用した場合に得られる効果です。このタイルの場合は3つの資源を全て獲得できます。 ②:このタイルで発生した勝利点です。 冬に競りにかけられるタイルや船が描かれているタイルは少し違いますが、基本的にはタイルに描かれている四角の中の効果がそのタイルの能力となっています。 改良についての詳細は後述します。 *季節の始まり 1ゲームは4つの季節(春、夏、秋、冬)で構成されています。各季節の始まりには次のことが起こります。 **春の始まり ゲームは春から始まります。そのため、春の始まり=ゲーム開始と同じです。 春の始まりには次のことが行われています(BGAでは自動的に処理される) 各プレイヤーはキープル(赤、青、黄)をランダムで8個受け取る 各プレイヤーは家タイルを1枚受け取る(タイル左上のHome○と書かれてる〇の数字が最小の人がスタートプレイヤーとなります) 2~4人プレイなら冬タイルを3枚、5,6人プレイなら冬タイルを2枚ずつ受け取る 春に競りにかけられるタイルが中央に並ぶ 受け取るキープルはランダムです。3色が均等になる場合もありますし、2色だけしかもらえないなんて場合もあります。 スタートプレイヤーとなったプレイヤーの情報パネルには紫キープルが表示されます。 冬タイルの詳細は後述します。 競りにかけられるタイルはプレイ人数+4枚です **夏、秋の始まり 船タイルにキープルや技術トークンが載せられる 競りにかけられるタイルが中央に並ぶ 競りにかけられるタイルはプレイ人数+4枚です **冬の始まり ゲーム開始時に配られた冬タイルの中から、最低でも1枚を選ぶ 全員が選んだ冬タイルが中央に並ぶ。これらは誰がどのタイルを選んだかは分からない 冬に行われる競りは全員が選んだ冬タイルに対して行われます。 *手番でできること 各季節では、スタートプレイヤーから順番にアクションをするかパスを選択します。 アクションは2種類あり、キープルを使って1つのタイルに入札するか、キープルを使って1つのタイルの能力を使うかです。 パスを選択した場合でも、全員がパスをしない限り、自分のターンが来ればアクションをするかパスをするか選択できます。 全員がパスをすればその季節が終わります。 **入札 場に出ているタイル(船タイルを除く)に対して入札をし、季節の終わりにタイルに最高値を付けたプレイヤーが、そのタイルを落札します。そして、そのタイルを自分の村に配置できます。&bold(){入札にはキープルを使用します。}入札は村タイルだけでなく、ターン順タイルに対しても行えます。 タイルへの入札には以下のルールがあります。 入札は、入札したいタイルの下に自分のキープルを置くことで入札できる 入札に使うキープルは単一の色でなくてはならない(赤と青を混ぜて配置するようなことはできない) 1つのタイルになら一度に何個でもキープルを置いて入札できる 既に誰かが入札しているタイルに応札する場合、既に置かれたキープルと同じ色のキープルでしか応札できない 既に誰かが入札しているタイルに応札する場合、最大個数を置いているプレイヤーより多くのキープルを置かなければいけない 能力が使用されたタイルに入札する場合、能力使用のために配置されたキープルと同じ色のキープルでしか入札できない 競りに負けているタイルに同色のキープルを追加配置し、最高値入札者になることができる 既に自分が入札しているタイルに同色のキープルを追加配置し、最高値を上げることができる 最高値入札者のキープルは動かす事も、手元に戻す事もできない 最高値入札者のキープルは季節の終わりと共に失われる 競りに負けたキープルは季節が終わると、キープルを出したプレイヤーの手元に戻る 競りに負けたキープルがある場合には、そのキープルを動かすことができます。その場合には以下のルールがあります。 競りに負けたキープルは他のタイルに動かすことができる 競りに負けたキープルを動かす場合は、負けたキープルを一度にまとめて動かさなければいけない 競りに負けたキープルを動かして、別のタイルに応札する時に、手元から同色のキープルを合流させてもよい 競りに負けたキープルを動かして、入札するのではなくタイルの能力を使用してもよい(後述) &bold(){例} #region &ref(入札a.PNG) タイルを入札する時は、入札したいタイルの下にある「Bid」をクリックし、入札に使うミープルを選びます。 まだ、どのタイルにも入札されていないので、キープルを最低1個置けば入札できます。 今、自分のターンでタイルに入札するとします。 &ref(入札1a.png) 自分は金鉱山(2段目左から3枚目のタイル)に黄色のキープル1個で入札しました。(BGAではタイルの周りに色がついていて、これが各プレイヤーの色と対応しています。この時の自分の色は緑です。また、自分の入札エリアは常に下辺になります。) &ref(入札2-1a.png) ターンが進み、上の画像のようになっています。 自分は従弟集会所(2段目左から2枚目のタイル)に応札するとします。この場合は、既に黄色のキープル1個で入札されているので、最低でも2個以上の黄色キープルで入札しなければいけません。 &ref(入札2a.png) そこで、黄色キープル2個を置いて応札します。その結果、青のプレイヤー従弟集会所での競りに負けてしまいました。 &ref(入札3a.png) そこで、青のプレイヤーは競りに負けた黄色キープル1個を動かし、手元にあった黄色キープル1個を合流させて金鉱山に応札しました。 その結果、自分(緑のプレイヤー)は金鉱山での競りに負けてしまいました。 &ref(能力使用3.PNG) 季節が進み、競売中のタイルは上の画像のようになっています。青のプレイヤーのターンです。青のプレイヤーは「店(2段目左から4番目のタイル)」に入札するとします。このタイルの左上には黄色のキープルが2個描かれています。後で説明しますが、これはこのタイルの能力を使用するために、タイル上に置かれたキープルを表します。能力が使用されたタイルに入札する場合は、能力を使用するのにタイル上に置かれたキープルと同じ色のキープルを置かなければ入札できません。 &ref(入札4.PNG) そこで、青のプレイヤーは黄色のキープル1個を置いて店タイルに入札しました。 #endregion 季節の終わりにタイルに最高値をつけていたプレイヤーが落札者となります。 &bold(){村タイルを落札した場合} 季節の終わりに、落札した村タイルと、タイルの上に置かれたキープル(能力を使用するためにタイル上に置かれたキープル(詳細は後述)を獲得します。その後、村に配置します。 &bold(){ターン順タイルを落札した場合} ターン順タイルは落札しても&bold(){冬以外はタイルそのものは獲得できません。} &ref(ターン順タイル1.png)&ref(ターン順タイル2.png) ターン順タイルは上のように上段に船を選ぶ順番を示す数字と紫キープル(スタートプレイヤーマーカー)が描かれています。下段はゲーム終了時に得られる得点を示しています。 船を選ぶ順番は落札したタイルの上段に書かれている数字がより小さいプレイヤーから順番に選べます。 例えば、左のタイルを落札した場合は、季節の終わりに船タイルを誰よりも早く選べます。右のタイルを落札した場合は、船タイルを選ぶ順番は2番目ですが、次の季節でスタートプレイヤーとなれます。 また、&bold(){1人で複数のターン順タイルに入札することもできます。} 例えば、上の2枚のターン順タイルを2枚とも落札した場合は、1番最初に船タイルを選び、しかも次の季節でスタートプレイヤーになることができます。ただし、選べる船タイルは1つだけです。2番目以降の船を選ぶ順番はその季節でのスタートプレイヤー寄りのプレイヤーからとなります。 &bold(){どのプレイヤーもターン順タイルに入札しなかった場合}は船を選ぶ順番はその季節でのスタートプレイヤー寄りのプレイヤーからとなります。次の季節のスタートプレイヤーはその季節でのスタートプレイヤーの次のプレイヤーとなります。 冬の終わりでは、&bold(){落札したターン順タイルそのものを獲得できます。}また、船タイルそのものも獲得できます。船タイルを選ぶ時のルールは他の季節と変わりません。そして、獲得したターン順タイルと船タイルを村に配置します。詳しくは後述します。 &bold(){(BGAでの操作上の説明)} 入札したいタイルの下にある「Bid」をクリックし、その後、使いたいキープルの色と個数を選択します。 入札に負けたキープルを動かして新たに入札する場合には、新たに入札したいタイルの下にある「Bid」をクリックし、「入札に負けたワーカーを手元に戻し再利用します」をクリックすると、入札に負けたキープルを動かし、入札に使うことができます。 **タイルの能力を使う 自分の村に配置されているタイル、他プレイヤーの村に配置されているタイル、競売中のタイルの能力を使うことができます。 タイルの能力を使用すると資源や技術トークン、追加のキープル、勝利点などを得たり、資源の輸送やタイルの改良をすることができます。&bold(){タイルの能力を使用する時にもキープルを使います。} タイルの能力を使用すれば、その効果を直ちに得ることができます。 タイルの能力を使用する時には以下のルールがあります。 能力を使いたいタイルの上に自分のキープルを載せることで、そのタイルの能力を使用する 能力を使うのに使用するキープルは単一の色で構成されてなければいけない(赤と青を混ぜて配置するようなことはできない) 1つのタイル上になら一度に1~3個のキープルを置ける(*1) 1つのタイル上に置けるキープルの上限は6個まで。(6個より多くのキープルは置けない) 競売中のタイルの能力を使用する時、既にそのタイルに入札がある場合、入札に使われているキープルと同じ色のキープルを置かなければいけない 既にタイル上にキープルが置かれていた場合、既に置かれたキープルと同じ色のキープルを置かなければいけない 既にタイル上にキープルが置かれていた場合、直前に能力を使用するために置かれたキープルより多くのキープルを置かなければいけない 能力使用のためにタイル上に置かれたキープルは動かす事も、手元に戻す事もできない 自分の村に配置されているタイル上に置かれたキープルは季節が終わると自分の手元に戻る 他プレイヤーの村に配置されているタイル上に置かれているキープルは季節が終わるとそのプレイヤーの手元に行く 競売中のタイル上に置かれたキープルは季節が終わると、そのタイルを落札したプレイヤーの手元に行く 競売中のタイル上に置かれたキープルは、誰もそのタイルを落札しなかった場合は季節の終わりでストックに戻る (*1)正確には1個以上なら何個でもキープルを置く事ができますが、一度に3個より多くのキープルを置くことに意味はありません。なぜなら、最初に3個のキープルを置いてしまえば、次にそのタイルの能力を使用するためには4個のキープルを置かなければいけません。しかし、1つのタイル上には6個までしかキープルを置くことができないので、4個のキープルを置くことはできないのです。つまり、最初に3個のキープルを置けば、そのタイルの能力を使用することはできなくなるので、4個以上を置く意味はありません。 &bold(){例} #region タイルの能力を使用する時は、能力を使用したいタイルをクリックして、使いたいキープルの色と個数を選択します。 自分は緑のプレイヤー(一番左の村、BGAでは自分の村が常に一番左に表示されます。)で、自分のターンです。 &ref(能力使用2.PNG) そこで、自分の村に配置されている「作業場(家タイルの右上のタイル)」の能力を使用することにしました。作業場タイルの上に青のキープル1個を置きます。(キープルを最低1個置けば能力を発動できますが、2、3個置いても問題ありません。) &ref(能力使用2-1.PNG) 作業場タイルの改良前の能力は「木、石、鉄の資源のうち好きな資源1個を生産する」なので、能力を使用した結果、木1個を生産できました。(後で説明しますが、自分の村のタイルで資源を生産した場合は、そのタイル上に生産した資源が発生します。) &ref(能力使用2-2.PNG) 次の自分のターンで、もう1回自分の村に配置されている「作業場(家タイルの右上のタイル)」の能力を使用することにしました。作業場タイルの上には既に1個の青のキープルが置かれているので、このタイルの能力を使用するためには、青のキープルを最低でも2個置かなければいけません。自分は青のキープル2個を作業場タイルの上に置いて、作業場の能力を使用しました。 &ref(能力使用2-3.PNG) その結果、鉄1個を生産できました。 &ref(能力使用1.PNG) 競売中のタイルが上のようになっています。自分のターンです。 自分は競売中のタイル「店(2段目左から4番目のタイル)」の能力を使用するとします。 &ref(能力使用3.PNG) このタイル上には、まだ誰も能力を使用するためにキープルを置いていません。さらに、まだ入札のためのキープルが置かれていません。そのため、このタイルの能力は任意の色のキープルを最低でも1個置けば使用できますが、他プレイヤーがこのタイルの能力を使うことを妨害するために黄色キープルを&bold(){2個}置きました(次のプレイヤーがこのタイルの能力を使用する時には黄色キープルを最低でも3個置かなければいけなくなるため。また、1つのタイルの上にはキープルを最高で6個までしか置けないため、最初に2個のキープルを置くと次のプレイヤーが3個のキープルを置いた時点で、このタイルの能力を使うことができなくなります。なぜなら、このタイルの能力を使うには3個のキープルを置かなければいけませんが、2+3で5個のキープルがタイル上にあります。直前に能力を使用するために置かれたキープルより多くのキープルを置かなければいけないので、最低でも4個のキープルを置かなければいけませんが、それでは1つのタイル上に置けるキープルの上限6個を超えてしまうことになるため。 )。 &ref(能力使用4.PNG) ターンが進み、競売中のタイルは上の画像のようになっています。自分のターンです。 自分は競売中のタイル「酒場(2段目左から5枚目のタイル)」の能力を使用するとします。 &ref(能力使用4-1.PNG) このタイル上には、まだ誰も能力を使用するためにキープルを置いていません。しかし、入札のための青キープルが2個置かれています。そのため、このタイルの能力は青キープルを最低でも1個置けば使用できません。そこで、青キープル1個を置いて、このタイルの能力を使用しました。 #endregion タイルの能力には資源や技術トークン、新たなキープルを生み出すような&bold(){生産タイル}と、生産した資源を輸送し、さらにタイルを改良する&bold(){輸送改良タイル}の2種類があります。 ***生産タイル 生産タイルには木、石、鉄、金といった資源を生産するもの、技術トークンを獲得できるもの、追加の新たなキープルを獲得できるものの3種類があります。技術トークンやキープルを獲得する生産タイルは能力を使用すると、自分の手元に技術トークンやキープルが追加されます。追加された技術トークンの種類やキープルの色は相手からは見えません。 資源を生産した場合は、どこのタイルで生産したのかで資源が発生する場所が変わります。 自分の村に配置されている生産タイルで資源を生産した場合は、生産したタイルの上に資源が発生します 他プレイヤーの村や競売中の生産タイルで資源を生産した場合は、自分の村の家タイルの上に資源が発生します このように資源が発生する場所が異なるため、注意してください。 実際のゲームでは資源や技術トークン、キープルの数に限りがあり、それを超えるような数の生産が発生した場合は、ストックに残っているだけしか獲得できませんが、BGAでは資源や技術トークン、キープルの数に上限があるのか分かりません。 ***輸送改良タイル 家タイル(ゲーム開始時に各プレイヤーに1枚ずつ配られ、最初から村に配置されているタイル)と厩、装蹄師、車大工の4つのタイルは生産された資源を輸送し、その後、村タイルの改良をするという能力を持ちます。 &ref(家タイル.png)家タイル&ref(うまや.png)厩 &ref(装蹄師.png)装蹄師&ref(車大工.png)車大工 (家タイルは1~6までの番号があり、改良に必要な資源は異なります。) 荷馬車に描かれた数字が資源の輸送力、その横に描かれた家アイコンの数分だけ村タイルを改良することができます。 これらのタイルの能力を使うと、自分の村タイルの上にある資源を輸送することができます。輸送する際にはタイルに描かれた道に沿って輸送します。1個の資源を1タイル分移動させるのに必要な輸送力は「1」です。輸送改良タイルに描かれた輸送力の数字が2だったら、1個の資源を2タイル分移動させても、2個の資源をまとめて1タイル分移動させても、別々のタイルに1つずつ移動させても構いません。 &bold(){これ以上資源を輸送したくない場合は、輸送をパスすることもできます。}資源を全く輸送しなくても構いません。 資源の輸送が終わったら、自分の村に配置されている村タイルの改良ができるようになります。競売中の村タイルや、他プレイヤーの村タイルは改良できません。&bold(){資源を全く輸送せず、改良だけすることもできます。また、資源だけ輸送して、改良をパスすることもできます。}ただし、輸送をパスした場合は、そのターンはもう資源を輸送することはできません。例えば、改良してから資源を輸送するようなことはできません。 村タイル(夏の船タイルと、冬タイルを除く)は改良することで、能力が向上したり、勝利点を得ることができます。 &u(){&anchor(村タイルの説明){村タイルの説明}}で説明したように、タイルの改良条件と改良後の能力は改良する前に確認できます。 &bold(){改良に資源が必要な場合} 村タイルの改良に資源が必要な場合は、改良したいタイルの上に必要な資源が全て揃っていなければいけません。 &bold(){例} &ref(改良できない.png) 上の画像では資源3つが作業場タイルの上にあります。装蹄師タイルの改良には任意の資源が2個必要ですが、装蹄師タイルの上に改良に必要な資源2個は無いため、このままでは改良できません。まずは、輸送改良タイルの能力を使って、資源を装蹄師タイルまで輸送しなければいけません。 &bold(){改良に技術トークンが必要な場合} 村タイルの改良に技術トークンが必要な場合は、必要な技術トークンを所持しているだけでokです。 タイルの改良は上記の2パターンですが、必要な資源がタイル上に揃ってる、必要な技術トークンを所持しているだけでは村タイルの改良はできません。&bold(){輸送改良タイルの能力を使用しなければ}村タイルの改良はできません。 当然ですが、改良に必要な資源や技術トークンはタイルを改良する際に消費するので、タイル上や手元から必要な分だけ無くなります。ただし、タイル上にある「改良に必要のない資源や、能力使用のために置かれたキープル」は改良後もそのタイル上に残ります。無くなることはありません。 また、改良後のタイルに描かれている道などは改良前と同じ向きになります。 &bold(){例} #region &ref(輸送改良1.PNG) 自分は緑のプレイヤーです。この村は自分の村です。今、作業場タイルの上に木、石、鉄の資源が1つずつあります。 &ref(輸送改良2.PNG) 自分は「装蹄師タイル(作業場タイルの真下のタイル)」の輸送改良能力を使って、資源を輸送し、さらにタイルを改良することにしました。装蹄師タイルの輸送力は「3」です。 まず、装蹄師タイルの上に赤キープル1個を置いて、装蹄師タイルの能力を使えるようにしました。次に、石1個を1タイル隣の「従弟集会所(作業場タイルの左上のタイル)」に輸送し、木1個と鉄1個の計2個の資源を1タイル隣の装蹄師タイルに輸送します。 &ref(輸送改良3.PNG) 資源を輸送した結果、上の画像のようになりました。 装蹄師タイルの改良力は「1」です(まだ改良前なので。装蹄師タイルが改良されたら改良力は「2」になります)。資源の輸送が終わったので、どれか1つのタイルを改良することができます。この状態で改良できるタイルは「装蹄師」しかありません。そこで、装蹄師タイルを改良します。 &ref(輸送改良4.PNG) 改良した結果、このようになりました。これで、装蹄師タイルの輸送力は「5」に、改良力は「2」に向上しました。 &ref(輸送改良5.PNG) 次の自分のターンでは、作業場タイルの上に青キープル2個を置いて、木、石、鉄を1つずつ生産しました。 &ref(輸送改良6.PNG) さらに次の自分のターンで、改良した装蹄師タイルの輸送改良能力を使って資源を輸送し、タイルを改良することにしました。 まず、装蹄師タイルの上に赤キープル2個を置いて、装蹄師タイルの能力を使えるようにしました。改良された装蹄師タイルの輸送力は「5」です。次に、木1個を1タイル隣の「従弟集会所(作業場タイルの左上のタイル)」に輸送し、石1個と鉄1個の計2個の資源を2タイル隣の家タイルに輸送します。(1個の資源を1タイル隣に輸送する(必要な輸送力1)+2個の資源を2タイル隣に輸送する(必要な輸送力2x2=4)で輸送力5を使い切った。) これで従弟集会所と家タイルの改良に必要な資源は揃っています。さらに、改良された装蹄師の改良力は「2」なので、一度に2つの村タイルを改良することができます。そこで、自分は従弟集会所と家タイルの両方を改良します。 &ref(輸送改良7.PNG) 改良した結果、上の画像のようになりました。 #endregion &bold(){(BGAでの操作上の説明)} 能力を使用したいタイルをクリックし、使用するキープルの色と個数を選択します。 生産タイルの場合は、上記の操作だけでokです。 輸送改良タイルの場合は、上記の操作の後、次の操作を行います。 輸送:輸送したい資源をクリックして選択します。(選択された資源が赤くなります。)その後、資源を輸送したいタイルをクリックして選択します。 改良:改良したいタイルをクリックして選択します。 輸送や改良のパス:画面上部の青いボタンをクリックすればパスできます。 **パス やれることがなくなったり、他プレイヤーの様子を見たい時に、入札やタイルの能力を使ったりせず、パスを選択できます。 &bold(){各季節は全員が連続でパスを選択したら終了します。}誰か1人でも入札やタイルの能力を使ったりすれば、パスをした人に再び手番がやってきます。 &bold(){(BGAでの操作上の説明)} 画面上部の「パス」をクリックします。 *季節の終わり パスが連続して一周した場合、季節(=ラウンド)が終了します。季節が終わると次の処理が行われます。 ・自分の村に配置されているタイルの上に置かれたキープルを全て自分の手元に回収します。(他プレイヤーが自分の村に配置されているタイルの能力を使用するために置いたキープルも、自分の手元に回収します。) ・競りに負けたキープルは、そのキープルを置いた各プレイヤーの手元に戻ります。 ・競売にかけられていた村タイル(冬の終わりの場合はターン順タイルも含む)のうち、入札が無かったタイルが除外されます。 ・入札に使用されたキープルが全てストックに戻ります。(この時、緑のキープルも赤、青、黄キープルと同じストックに戻されます) ・競売にかけられていた村タイル(冬の終わりの場合はターン順タイルも含む)のうち、最高値をつけていたプレイヤーがそのタイルを受け取る。その時、能力を使用するためにタイル上に置かれたキープルも落札者が獲得します。 ・船を選択します。春、夏、秋と冬では処理が異なります。 &bold(){春、夏、秋の終わりでの船タイルの選択} 「1」番のターン順タイルを落札したプレイヤーが任意の船タイル1枚を選び、&bold(){その上にあるキープルと技術トークン}を獲得します。その後、「2」番以降のターン順タイルを落札したプレイヤーが数字の順番通りに任意の船タイル1枚を選び、キープルと技術トークンを獲得します。最後に、ターン順タイルを落札しなかったプレイヤーが任意の船タイル1枚を選び、キープルと技術トークンを獲得します。 ターン順タイルを落札しなかったプレイヤーが複数いた場合は、「1」番のターン順タイルを落札したプレイヤーに近いプレイヤーから順番に同様に行います。 誰もターン順タイルを落札しなかった場合は、その季節でのスタートプレイヤーが船タイルを選択し、以降はスタートプレイヤーに近いプレイヤーから順番に船タイルを選んでいきます。 1人で複数のターン順タイルを落札できますが、選択できる船タイルは1つだけです。例えば、3人プレイの時、「1」番のターン順タイルと「2」番のターン順タイルの両方を1人で落札した場合、最初に船タイルを選べますが、選べる船タイルは最初の1つだけです。 &bold(){冬の終わりでの船タイルの選択} 船タイルの選択順は春、夏、秋の終わりでの船タイルの選択の時と同じ順番で行います。冬の終わりでは&bold(){選択した船タイルと落札したターン順タイル}を獲得します。 1人で複数のターン順タイルを落札できますが、獲得できる船タイルは1つだけです。ただし、&bold(){落札したターン順タイルは全て獲得できます。}例えば、3人プレイの時、「1」番のターン順タイルと「2」番のターン順タイルの両方を1人で落札した場合、獲得できる船タイルは最初に選んだ1つだけですが、ターン順タイルは2枚とも獲得できます。 &bold(){*BGAのゲームページの説明ではターン順タイルは複数落札しても1枚しか獲得できないと書かれていますが、落札したターン順タイルは全て獲得できます。} ・船タイルの選択が終わったら、紫キープルが描かれたターン順タイルを落札したプレイヤーが紫キープルを受け取ります。(紫キープルを所持しているプレイヤーが次の季節でのスタートプレイヤーになります。冬の終わりでは紫キープルを取ってもゲームが終わってしまうのでスタートプレイヤーになる権利は得られませんが、得点計算時に任意の資源か技術トークンかキープル1個と紫キープルを交換できます。) ・誰も紫キープルが描かれたターン順タイルを落札しなかった場合、スタートプレイヤーの次のプレイヤーが紫キープルを受け取ります。 ・落札した村タイル(冬の場合は船タイルとターン順タイルも)を自分の村に配置します。 &bold(){(BGAでの操作上の説明)} 選択する船タイルをクリックします。 *村タイルを配置する 全プレイヤーは同時に獲得した村タイル(冬の場合は船タイルとターン順タイルも)を自分の村に配置します。 村タイルを配置する時には以下のルールに従います。 新たに配置するタイルは既に置かれているタイルと、どこか一辺でも接するように置かなければいけない タイルを置く際に60度ずつ回転できる タイルに描かれている道と道、草原と草原、水辺と水辺は繋がっていなければいけない 船タイルには草原と水辺が描かれていますが、必ずしも他のタイルの水辺と繋ぐ必要はない(草原だけが繋がっててもいい) 一度配置したタイルはそれ以降向きを変えたり、配置し直すことはできない &bold(){例} #region &ref(村の拡張3.png) この画像では赤丸を付けた場所は道と道が、ピンク丸を付けた場所は草原と草原が、青丸を付けた場所は水辺と水辺が繋がっています。 この画像から分かるように、船タイルは草原と草原だけが繋がってても配置できます。 村タイルの外側にある白い六角形が描かれている場所がタイルを配置できる可能性のある場所です。これらの中から、道と道、草原と草原、水辺と水辺が繋がるようにタイルを配置します。 #endregion &bold(){タイル配置に際してのヒント} #region &ref(村の拡張ヒント.png) 家タイルは5本の道と、1つの水辺が描かれています。この水辺と船タイルの水辺を繋げることで、船タイルを配置できます。ただし、上の画像の赤丸で囲んだところのように、ここに道を伸ばすと&bold(){水辺に船タイルを繋げられなくなります。}なぜなら、船タイルは必ず水辺と草原が描かれていますが、道は描かれていません。そのため、家タイルに描かれている水辺と船タイルの水辺を繋げようとすると、道と草原が隣り合ってしまうため、船タイルが配置できないのです。 3人以上でプレイしているならば、これは重要になってきます。冬の終わりで選択する船タイルに「シー・ブリーズ号」というタイルがあります。この船タイルの効果は「家タイルの水辺と一続きになっている船タイルの枚数によって勝利点を得る」というものなので、家タイルに船タイルを繋げられないとこの船の効果は無意味なものになってしまいます。 #endregion 参考として、各タイルの道の本数を示します。 家タイル: 5本(1辺は水辺) 春タイル: 4本(その他の辺は草原) 夏タイル: 3本(その他の辺は草原) 秋タイル: 2本(その他の辺は草原) 冬タイル: 1本(その他の辺は草原) ターン順タイル「1」: 1本(その他の辺は草原) ターン順タイル「2」: 2本(その他の辺は草原) ターン順タイル「3」: 3本(その他の辺は草原) ターン順タイル「4」: 4本(その他の辺は草原) 船タイル: 0本(1組の対辺が水辺、その他の辺は草原) 夏の船タイル: 0本(1組の対辺が水辺、その他の辺は草原) &bold(){(BGAでの操作上の説明)} 落札したタイルのうち、配置したいタイルをクリックして選びます。その後、自分の村の配置したい場所をクリックして選択します。すると、タイルを回転させるための矢印が表示されます。この矢印をクリックすると、その方向にタイルが回転するので配置したい向きに回転させます。配置したい向きになったら、「ok」をクリックして、タイルを配置します。 「cancel」をクリックすると、選択していたタイルを戻し、別のタイルを選ぶことができます。 *ゲーム終了と得点計算 冬が終わりとゲーム終了になります。そして、獲得したタイルの配置が全て終了すると、得点計算が始まります。 BGAの他のゲームでは得点計算は自動でしてくれますが、キーフラワーでは自分で得点が最も高くなるように操作しなければいけません。 勝利点は自分の村のタイルと、得点計算に使われなかった金から得られます。 得点計算時には&bold(){1つのリソースは1つの得点源にしか使えない}というルールがあります。この「リソース」というのは資源だけでなく、技術トークンやキープルなど、得点源になり得るもの全てを指します。 例えば、冬タイルで次の2枚があります。 &ref(織物商ギルド.png)&ref(風車小屋.png) 左は織物商ギルドで、右は風車小屋というタイルです。効果はそれぞれ、「木、石、鉄が1個ずつの3つ1セットで5点の勝利点を獲得」、「任意の資源5個1セットで5点の勝利点を獲得」です。 自分がこれら2枚のタイルを獲得していて、更に木を6個、石を3個、鉄を6個の計15個を持っていたとします。 まず、木、石、鉄の3個ずつ計9個を織物商ギルドの得点源として使用します。そして、残りの木3個、鉄3個の計6個(1個余分になりますが。)を風車小屋の得点源として使用できます。 &bold(){1つのリソースは1つの得点源にしか使えない}ので、木、石、鉄の3個ずつ計9個を織物商ギルドの得点源として使用し、さらに15個全部を風車小屋の得点源に使用することはできないことに注意してください。 また、ゲーム中に「金」は他の資源の代わりとして改良などに使えました。得点計算時にも他の資源の代わりとして使うことができます。例えば、織物商ギルドで木1個、石1個と鉄の代わりに金1個でも勝利点5点を獲得できます。 得点計算は以下の手順で行われます。 ・タイルに示された勝利点はゲーム中に随時得られます。(ゲーム中に個人の情報パネルの★マークの横に示されています。) &ref(コインアイコン.png)(タイルに示されている勝利点例) ・ターン順タイルや、船タイル(ホワイトウィンド号を除く)の配置による得点を得ます。これらのタイルで得られる勝利点はタイルの右端にコインアイコンと共に数字で表示されます。 ・冬の終わりの時に紫キープルを受け取ったプレイヤーは紫キープル1個を好きな資源(金も含む)か好きな技術トークンか好きな色のキープル(緑キープルも含む)1個に変換できます。 ・秋タイルの「納屋」、「材木置き場」、「石材置き場」、「鍛冶屋」の4つのタイル上にある資源は、このタイルを通じてのみ得点になります。&bold(){このタイル上にある資源は他のタイルに動かすことができません。また、他のタイル上にある資源をこれら4つのタイル上に動かすこともできません。}冬が終わる前に、これらのタイル上に得点となる資源を輸送しておく必要があります。ただし、紫キープルを対応する資源に変換した場合は、変換した資源1個のみをこれら4つのタイル上に置いて得点を増やすことができます。 なお、金を輸送した場合でも対応した資源と見なせますが、1つのリソースは1つの得点源にしか使えないため、これら4つのタイル上にある金からは、「得点計算に使われなかった金は1個につき1勝利点」という得点は得られません。 これらのタイルで得られる勝利点はタイルの右端にコインアイコンと共に数字で表示されます。 ・「納屋」、「材木置き場」、「石材置き場」、「鍛冶屋」以外のタイル上にある資源と、自分の手持ちのキープルと技術トークンを冬タイルやホワイトウィンド号での得点源として割り振ります。この時にも1つのリソースは1つの得点源にしか使えないというルールが適用されます。 これらのタイルで得られる勝利点はタイルの右端にコインアイコンと共に数字で表示されます。 ・冬タイルやホワイトウィンド号での得点は、要求されるリソースが充足していれば得点を重ねられます。例えば、「木、石、鉄が1個ずつの3つ1セットで5点の勝利点を獲得」の場合、木、石、鉄が3個ずつ3セットあれば、5x3=15点を獲得できます。 ・最後に、どのタイルの得点源にもされなかった「金」1個から1勝利点を得られます。これにも1つのリソースは1つの得点源にしか使えないというルールが適用されます。「金1個が2勝利点になる」タイルがあれば、金はこのタイルの得点源になります。このタイルの効果と「残った金1個から1勝利点」が合わさって金1個が3勝利点になるというようなことはありません。 ・リソースの割り振りは最も勝利点が高くなるようにします。最高の状態になったら、得点構成を確定させます。 &bold(){(BGAでの操作上の説明)} 冬タイルやホワイトウィンド号にリソースへのリソースの割り振りは各自で行います。 資源を割り振る場合:資源をクリックし、その後、割り振りたいタイルをクリックします。 技術トークンやキープルを割り振る場合:割り振りたいタイルをクリックすると、そのタイルにどのリソースを何個割り振るのかを選択できます。割り振りたい個数をクリックで選択します。 リソースの割り振りが完了して、最高の状態になったら画面上部の「得点構成を確定する」をクリックします。 リソースの割り振りは何度でもやり直す事ができるので、よく考えてから得点構成を確定させてください。 &bold(){以上の手順で勝利点を合計し、最も多くの勝利点を獲得したプレイヤーが勝者となります。}同点のプレイヤーがいた場合は、同順位となります。タイブレークはありません。 *タイルの詳細 BGAで翻訳が反映されてないっぽいので、タイルの能力等の詳細を説明します。一応アイコンを見ればどういう能力なのかは分かると思いますが、初めてでよく分からないという人は参考にしてください。 **春タイル #region &ref(キーの森.png) [名前]キーの森 [改良前の能力]木1個を生産する [改良後の能力]木3個を生産する [改良条件]技術トークン、のこぎり1個 &ref(キーの石切り場.png) [名前]キーの石切り場 [改良前の能力]石1個を生産する [改良後の能力]石3個を生産する [改良条件]技術トークン、つるはし1個 &ref(キー鉱山.png) [名前]キー鉱山 [改良前の能力]鉄1個を生産する [改良後の能力]鉄3個を生産する [改良条件]技術トークン、鉄床1個 &ref(金鉱山.png) [名前]金鉱山 [改良前の能力]金1個を生産する [改良後の能力]金2個を生産する [改良条件]石と鉄1個ずつ &ref(木こり.png) [名前]木こり [改良前の能力]木2個を生産する [改良後の能力]木1個と金1個を生産する [改良条件]技術トークン、のこりぎ1個 &ref(石切工.png) [名前]石切工 [改良前の能力]石2個を生産する [改良後の能力]石1個と金1個を生産する [改良条件]技術トークン、つるはし1個 &ref(鉱夫.png) [名前]鉱夫 [改良前の能力]鉄2個を生産する [改良後の能力]鉄1個と金1個を生産する [改良条件]技術トークン、鉄床1個 &ref(作業場.png) [名前]作業場 [改良前の能力]木、石、鉄のうち好きな資源を1個だけ生産する [改良後の能力]木、石、鉄を1個ずつ、計3個生産する [改良条件]任意の資源2個 &ref(パブ.png) [名前]パブ [改良前の能力]ストックからキープル1個を獲得(色はランダム) [改良後の能力]ストックからキープル2個を獲得(色はランダム) [改良条件]木、石、鉄が1個ずつ &ref(従弟集会所.png) [名前]従弟集会所 [改良前の能力]技術トークン1個を獲得(種類はランダム) [改良後の能力]技術トークン2個を獲得(種類はランダム) [改良条件]木と石1個ずつ &ref(行商.png) [名前]行商 [改良前の能力]手元の黄色キープル1個をストックに戻し、緑キープルを1個獲得 [改良後の能力]手元の黄色キープル1個をストックに戻し、緑キープルを2個獲得 [改良条件]金1個 &ref(うまや.png) [名前]うまや [改良前の能力]輸送力2と改良力1 [改良後の能力]輸送力4と改良力2 [改良条件]木と鉄1個ずつ #endregion **夏タイル #region &ref(大工.png) [名前]大工 [改良前の能力]手持ちの技術トークン、のこぎり1個を消費して、木3個を生産する [改良後の能力]手持ちの技術トークン、のこぎり1個を消費して、金3個を生産する [改良条件]木3個 &ref(石工.png) [名前]石工 [改良前の能力]手持ちの技術トークン、つるはし1個を消費して、石3個を生産する [改良後の能力]手持ちの技術トークン、つるはし1個を消費して、金3個を生産する [改良条件]石3個 &ref(精錬所.png) [名前]精錬所 [改良前の能力]手持ちの技術トークン、鉄床1個を消費して、石3個を生産する [改良後の能力]手持ちの技術トークン、鉄床1個を消費して、金3個を生産する [改良条件]鉄3個 &ref(酒場.png) [名前]酒場 [改良前の能力]手持ちの任意の色のキープル1個を消費して、ストックからキープル2個を獲得(色はランダム) [改良後の能力]手持ちの任意の色のキープル1個を消費して、ストックからキープル3個を獲得(色はランダム) [改良条件]木、石、鉄が1個ずつ &ref(醸造所.png) [名前]醸造所 [改良前の能力]手持ちの任意の技術トークン1個を消費して、ストックからキープル2個を獲得(色はランダム) [改良後の能力]手持ちの任意の技術トークン1個を消費して、ストックからキープル3個を獲得(色はランダム) [改良条件]石と鉄1個ずつ &ref(雇用市.png) [名前]雇用市 [改良前の能力]手持ちの任意の技術トークン1個を消費して、技術トークン2個を獲得(種類はランダム) [改良後の能力]手持ちの任意の技術トークン1個を消費して、技術トークン3個を獲得(種類はランダム) [改良条件]木と鉄1個ずつ &ref(装蹄師.png) [名前]装蹄師 [改良前の能力]輸送力3、改良力1 [改良後の能力]輸送力5、改良力2 [改良条件]任意の資源2個 ここからは夏の船タイルです。&bold(){夏の船タイルは改良できませんが、このタイルは配置するだけでゲーム終了まで永続的に効果を発揮し続けます。}キープルを置く必要はありません。夏の船タイルは1~4までの4枚あり、それぞれに表(a)と裏(b)がありますが、どちらか片方の面だけしか使われません。そのため、同じ数字のタイルでaとbのタイルが両方競りにかけられることはありません。夏には、この夏の船タイル4枚と夏の村タイル8枚の計12枚の中からランダムで競りにかけられるタイルが決まります。夏の船タイルの表と裏のどちらが使われるかはランダムで決まります。 夏の船タイルの番号はタイルをマウスオーバーして、タイルの右上を確認すると描かれています。 &ref(1a.png) [名前]1a [能力]夏、秋、冬の終わりにストックからキープル2個を獲得(色はランダム) &ref(1b.png) [名前]1b [能力]夏、秋、冬の終わりに緑キープル1個を獲得 &ref(2a.png) [名前]2a [能力]資源輸送の際、道がつながっていなくても資源を輸送できる。(道の制限を受けなくなる。)さらに、村タイルを配置する際に、隣接するタイルと地形を合わせる必要がなくなります。(道と草原、草原と水辺が隣接するような状態でもタイルを配置できる)ただし、道が繋がっていない場合は、シー・バスティオン号の一筆書き経路にはなりません。(詳しはシー・バスティオン号を参照) &ref(2b.png) [名前]2b [能力]輸送力と改良力が2倍になります。これはこのタイルが配置してあるプレイヤーだけの特権です。このタイルが配置してある村の輸送改良タイルの能力を他プレイヤーが使っても2倍にはなりません。しかし、このタイルが配置してある村のプレイヤーが他のプレイヤーの村の輸送改良タイルの能力を使えば2倍になります。この効果はキーフラワー号の輸送力が勝利点になる効果に適用されます。 &ref(3a.png) [名前]3a [能力]村タイルを改良する際、木、石、鉄、金は全て任意の資源とみなされます。(つまり、改良の際には、全ての資源が金のようにジョーカー資源になります。) &ref(3b.png) [名前]3b [能力]得点計算の際に、木、石、鉄、金は全て任意の資源とみなされます。(つまり、全ての資源が金として扱われます。) &ref(4a.png) [名前]4a [能力]赤、青、黄色キープルで入札されているタイルに対して、別の色のキープルで入札することができます。ただし、入札に使うキープルはどれか1つの同じ色でなければいけません。(赤と青を混ぜて使うようなことはできません。) このタイル(4a)を所持しているプレイヤーが入札した時の処理は以下のようになります 誰も入札していないタイルに入札した時:4aを所持しているプレイヤーが置いたキープルの色が基準の色です 誰かが入札しているタイルに入札した時:最初に置かれたキープルが基準の色です 誰かが入札しているタイルに入札し、相手が撤退した場合:4aを所持しているプレイヤーが置いたキープルの色が基準の色です 競りに負けて他の競売中のタイルにキープルを動かした場合:4aを所持しているプレイヤーが置いたキープルの色が基準の色です &ref(4b.png) [名前]4b [能力]既に入札があるタイル、または既に能力が使われたタイルに対して、別の色のキープルで能力を使うことができます。4aとは事なり、緑キープルが置かれているタイルに対しても有効です。さらに、能力使用に使うキープルは1色で構成されていなくても構いません(赤と青を混ぜて使うようなこともokです。ただし、入札も、能力も使用されてないタイルに対しては複数色のキープルを混ぜて使うことはできません。通常通り1色で構成されたキープルを置かなければいけません。)1つのタイルに置けるキープルは6個までという制限は通常通り適用されます。 このタイル(4b)を所持しているプレイヤーが能力使用のためにキープルを置いた時の処理は以下のようになります キープルが1個も置かれていないタイルにキープルを置いた場合:4bを所持しているプレイヤーが置いたキープルの色が基準の色です 既に入札、能力が使用されたタイルにキープルを置いた場合:最初に置かれたキープルが基準の色です #endregion **秋タイル #region &ref(宿屋.png) [名前]宿屋 [改良前の能力]ストックからキープル1個を獲得(色はランダム) [改良後の能力]ストックからキープル3個を獲得(色はランダム) [改良条件]任意の資源1個と任意の技術トークン1個 &ref(露天市.png) [名前]露天市 [改良前の能力]手元の赤色キープル1個をストックに戻し、緑キープルを1個獲得 [改良後の能力]手元の赤色キープル1個をストックに戻し、緑キープルを2個獲得 [改良条件]金1個 &ref(車大工.png) [名前]車大工 [改良前の能力]輸送力4、改良力2 [改良後の能力]輸送力6、改良力2 [改良条件]任意の資源2個 これより下の全てのタイルは、勝利点をもたらすタイルです。ゲーム中にキープルを置いて能力を使うことはできません。 &ref(製材所.png) [名前]製材所 [改良前の勝利点]勝利点3点を獲得 [改良後の勝利点]勝利点10点を獲得 [改良条件]木3個 &ref(彫刻家.png) [名前]彫刻家 [改良前の勝利点]勝利点3点を獲得 [改良後の勝利点]勝利点10点を獲得 [改良条件]石3個 &ref(鍛造所.png) [名前]鍛造所 [改良前の勝利点]勝利点3点を獲得 [改良後の勝利点]勝利点10点を獲得 [改良条件]鉄3個 &ref(井戸.png) [名前]井戸 [改良前の勝利点]勝利点3点を獲得 [改良後の勝利点]勝利点7点を獲得 [改良条件]任意の資源3個 &ref(金細工師.png) [名前]金細工師 [改良前の勝利点]勝利点なし [改良後の勝利点]勝利点7点を獲得 [改良条件]金2個 材木置き場、石材置き場、鍛冶屋、納屋の4つのタイル上にある資源は、冬が終わってからこのタイルに資源を移動したり、このタイルから資源を移動することはできません。冬が終わる前にこのタイル上に輸送された資源のみが勝利点をもたらします。 &ref(材木置き場.png) [名前]材木置き場 [改良前の勝利点]得点計算時に、このタイル上にある木(または、金)1個につき勝利点2点を獲得 [改良後の勝利点]得点計算時に、このタイル上にある木(または、金)1個につき勝利点3点を獲得 [改良条件]技術トークン、のこぎり1個 &ref(石材置き場.png) [名前]石材置き場 [改良前の勝利点]得点計算時に、このタイル上にある石(または、金)1個につき勝利点2点を獲得 [改良後の勝利点]得点計算時に、このタイル上にある石(または、金)1個につき勝利点3点を獲得 [改良条件]技術トークン、つるはし1個 &ref(鍛冶屋.png) [名前]鍛冶屋 [改良前の勝利点]得点計算時に、このタイル上にある鉄(または、金)1個につき勝利点2点を獲得 [改良後の勝利点]得点計算時に、このタイル上にある鉄(または、金)1個につき勝利点3点を獲得 [改良条件]技術トークン、鉄床1個 &ref(納屋.png) [名前]納屋 [改良前の勝利点]得点計算時に、このタイル上にある任意の資源1個につき勝利点1点を獲得 [改良後の勝利点]得点計算時に、このタイル上にある任意の資源1個につき勝利点2点を獲得 [改良条件]任意の技術トークン1個 #endregion **冬タイル #region 冬タイルは全て勝利点をもたらすタイルです。ゲーム中にキープルを置いて能力を使うことはできません。 &ref(織物商ギルド.png) [名前]織物商ギルド [勝利点]木、石、鉄1個ずつのセット、1セットごとに勝利点5点を獲得 &ref(風車小屋.png) [名前]風車小屋 [勝利点]任意の資源5個ずつのセット、1セットごとに勝利点5点を獲得 &ref(水車.png) [名前]水車 [勝利点]木、石、鉄のうち、好きな1種類の資源を選択し、選んだ種類の資源1個につき勝利点1点を獲得 金も選べますが、もともと金は1個1点になる上に、1つのリソースは1つの得点源にしか使えないため選択する意味はありません。 &ref(宝石職人.png) [名前]宝石職人 [勝利点]金1個につき勝利点2点を獲得 &ref(職人ギルド.png) [名前]職人ギルド [勝利点]赤、青、黄色キープル1個ずつのセット、1セットごとに勝利点5点を獲得 公開されているルールpdfには緑キープルは他の色のキープルの代替にできないと書かれていますが、BGAでは他の色の替りとして使えるようです。*いつ修正されるか分からないため、要確認 &ref(キーマーケット.png) [名前]キーマーケット [勝利点]緑キープル1個につき勝利点2点を獲得 &ref(薬屋.png) [名前]薬屋 [勝利点]任意の色のキープル5個のセット、1セットごとに勝利点3点を獲得 &ref(会館.png) [名前]会館 [勝利点]好きな色のキープルを選び、選んだのと同じ色のキープル1個につき勝利点1点を獲得 &ref(書生.png) [名前]書生 [勝利点]技術トークン、のこぎり、つるはし、鉄床1個ずつのセット、1セットごとに勝利点10点を獲得 &ref(キーギルド.png) [名前]キーギルド [勝利点]任意の色の技術トークン5個のセット、1セットごとに勝利点10点を獲得 &ref(学者.png) [名前]学者 [勝利点]好きな技術トークンを1種類選び、選んだのと同じ種類の技術トークン1個につき勝利点3点を獲得 &ref(キーセドラル.png) [名前]キーセドラル [勝利点]無条件で勝利点12点を獲得 #endregion **船タイル #region 冬の終わりに船タイルを獲得できますが、それぞれの船タイルは勝利点をもたらします。 キーフラワー号、シー・バスティオン号の2つの船は何人でプレイしても使用します。 シー・ブリーズ号は3人以上のプレイで、フリッパー号は4人以上のプレイで、イアンビンシブル号は5人以上のプレイで、ホワイト・ウィンド号は6人以上のプレイで使用します。 &ref(キーフラワー号.png) [勝利点]自分の村の輸送力の合計値がそのまま勝利点になります。(夏の船タイル2bを持っていればこの勝利点も2倍になります。) &ref(シーバスティオン号.png) [勝利点]あるタイルから一筆書きの要領で道を選び、元のタイルに戻ってくるまでのタイル数がそのまま勝利点になります。(夏の船2aの地形を無視できる効果は適用されません。) &ref(シーブリーズ号.png) [勝利点]家タイルに一辺だけある「水」とつながっている船タイルの数に応じて次の勝利点を獲得します。 1枚:2点 2枚:4点 3枚:8点 4枚:16点 5枚:32点 &ref(フリッパー号.png) [勝利点]冬の終わりにこのタイルを村に配置したら、自分の村タイルのうち1枚をコストを支払うことなく改良できます。さらに、勝利点2点を獲得します。 &ref(イアンビンシブル号.png) [勝利点]勝利点5点を獲得します。 &ref(ホワイトウィンド号.png) [勝利点]手持ちのキープル1個につき勝利点1点を獲得します。 1つのリソースは1つの得点源にしか使えないため、冬タイルの職人ギルド、薬屋、キーマーケット、会館での使用するキープルはこのタイルで重複して使えません。 #endregion **ターン順タイル #region 冬の終わりにターン順タイルを落札したら、落札したターン順タイルを自分の村に配置し、勝利点を獲得できます。 &ref(ターン順タイル1.png) [勝利点]配置されたターン順タイルに隣接するタイル(村タイル、家タイル、船タイル、ターン順タイル)1枚につき勝利点1点を獲得 #endregion
&bold(){keyflower} &ref(http://cdn.boardgamearena.net/data/themereleases/160211-1309/games/keyflower/160211-1704/img/game_box180.png) [[BGAでプレイ>http://ja.boardgamearena.com/#!gamepanel?game=keyflower]] #contents *ゲーム画面 &ref(キーフラワー全体1.png) *目的 プレイヤーは新たな村を開拓するリーダーとなり、大陸からキーフラワー号とその姉妹船に乗ってくるたくさんの人たちと共に自分の村を拡大していきます。春、夏、秋、冬の四季節を通じて、最も発展した村となることを目指します。 *ルール *ゲームの流れ 1ゲームは春、夏、秋、冬の4つの季節(ラウンド)で構成されています。春、夏、秋ではプレイヤーは手持ちのキープル(人の形をしたコマ。いわゆるミープル。このゲームでは「キープル」と呼ぶ)を使って様々な効果を発揮する「タイル」を競り落としたり、タイルの効果を利用することで、資源を生産したり、村を発展させます。季節の終わりでは競り落としたタイルを自分の村に配置し、キープルが乗った船から次の季節で使うキープルを獲得します。冬では、今まで生産してきた資源や村の発展度合を得点に変えるためのタイルをキープルを使って競り落とします。 冬が終わるとゲーム終了となり、その時点で最も多くの勝利点を獲得していたプレイヤーが勝者となります。 *画面説明 キーフラワーのメイン画面の説明です。 &ref(画面説明.png) ①:船タイル。各季節の終わりに、ターン順タイル(後述)で決められた順番で好きな船を選びます。 ②:各種タイル。これらがこの季節で競りにかけられているタイルです。 ③:入札があるタイル。このようにタイルの各辺にキープルが描かれているものは、そのタイルに入札があることを示します。 ④:効果を使用されたタイル。タイル左上にキープルの絵が描かれています。そのタイルの効果が使用されたことを示します。 ⑤:村。各プレイヤーの村です。競り落としたタイルを季節の終わりに自分の村に配置していきます。 ⑥:④と同じく効果が使用されたタイルです。このタイル上にある橙色のトークンは資源(後述)を表します。 情報パネルの説明です。 &ref(情報パネル.png) ①:現在の勝利点です。 ②:自分が持っているキープルの数を表します。 ③:自分が持っている技術トークンの数を表します。 ④:冬タイル。ゲーム開始時に配られます。他プレイヤーからは見えませんが、自分のものというわけではありません。詳しくは後述します。 ⑤:スタートプレイヤーマーカー *コンポーネントの説明 ゲームのルールを説明する前に、このゲームで使用されるタイルに描かれているアイコンや、トークンの説明をします。 ゲームのルールに直接的には関係ないので、適当に読み流してください。ゲームプレイ中に分からなくなったら読んでください。 **季節マーク 各タイルには &ref(季節マーク.png) こんな季節マークがついてます。(タイル左上) このマークはその季節で競りにかけられることを示しています。 &ref(春マーク.png)春のマークです。 &ref(夏マーク.png)夏のマークです。 &ref(秋マーク.png)秋のマークです。 &ref(冬マーク.png)冬のマークです。 **技術トークン 技術トークンは3種類あります。 #image(技術トークン.png) 一応名前があって、左から「鉄床(かなとこ)」「つるはし」「のこぎり」です。 実際のゲームでは各16個ずつ計48個あり、48個より多くの技術トークンは獲得できませんが、BGAではどのように処理されるのか分かりません。 **資源トークン #image(資源トークン.png) 左から「金」「鉄」「石」「木」です。 実際のゲームでは金が48個、その他は24個ずつあり、各資源の上限個数より多くの資源は獲得できませんが、BGAではどのように処理されるのか分かりません。 **タイルに描かれてるアイコン タイルに描かれているアイコンの意味です。 &ref(任意のキープル.png)任意のキープルを表します。 &ref(特定のキープル.png)自分が選ぶどれか1色のキープルを表します。 &ref(ランダムキープル.png)ランダムな色のキープルを表します &ref(任意の技術.png)任意の技術トークンを表します。 &ref(特定の技術.png)自分が選ぶどれか1種類の技術トークンを表します。 &ref(ランダム技術.png)ランダムな技術トークンを表します。 &ref(任意の資源.png)任意の資源を表します。 &ref(特定の資源.png)自分が選ぶどれか1種類の資源を表します。 &ref(輸送マーク.png)輸送力と改良力を表します。数字が輸送力で、馬の絵の右に描かれている家の数が改良力です。 &bold(){例} #region &ref(うまや.png) 例えば、このタイルの場合。タイルに上と下の2つマークがありますが、下側の能力の場合は、輸送力が4で、改良力は2となります。 これらの能力の詳細は後述します。 #endregion &ref(隣接得点マーク.png)このタイルに隣接しているタイル数がそのまま勝利点になります。 &ref(タイル上資源マーク.png)ゲーム終了時に、このタイル上にある資源1個につき勝利点を獲得します。(この画像の場合は任意の資源になっていますが、木や石が条件になっている場合もあります) *タイルの説明 タイルの説明です。 &bold(){タイルには以下の3種類があります。} &ref(ターン順タイル1.png)&ref(ターン順タイル2.png) ターン順タイル。プレイ人数によって使用する枚数が異なります。 &ref(キーフラワー号.png)&ref(シーバスティオン号.png) 船タイル。プレイ人数によって使用するタイルが異なります。 &ref(改良資源例.png)&ref(1a.png) 村タイル。右の船の絵が描かれているものは夏の船タイルで、村タイルの一種です。上の船タイルとは別です。 プレイ人数によって各季節で使用するタイルの枚数は異なります。 &aname(村タイルの説明,option=nolink){} &bold(){村タイルの説明} &ref(タイル説明.png) ①:このタイルの能力を使用した場合に得られる効果です。このタイルの場合は3つの資源のうちどれか1つの資源を獲得できます。 ②:このタイルを改良した後に能力を使用した場合に得られる効果です。このタイルの場合は3つの資源を全て獲得できます。 ③:このタイルを改良するのに必要な条件です。このタイルの場合は任意の資源2個が必要です。 ④:このタイルを改良した場合に得られる勝利点です。 上のタイルを改良すると下の画像のようになります。 &ref(タイル説明2.png) ①:このタイルの能力を使用した場合に得られる効果です。このタイルの場合は3つの資源を全て獲得できます。 ②:このタイルで発生した勝利点です。 冬に競りにかけられるタイルや船が描かれているタイルは少し違いますが、基本的にはタイルに描かれている四角の中の効果がそのタイルの能力となっています。 改良についての詳細は後述します。 *季節の始まり 1ゲームは4つの季節(春、夏、秋、冬)で構成されています。各季節の始まりには次のことが起こります。 **春の始まり ゲームは春から始まります。そのため、春の始まり=ゲーム開始と同じです。 春の始まりには次のことが行われています(BGAでは自動的に処理される) 各プレイヤーはキープル(赤、青、黄)をランダムで8個受け取る 各プレイヤーは家タイルを1枚受け取る(タイル左上のHome○と書かれてる〇の数字が最小の人がスタートプレイヤーとなります) 2~4人プレイなら冬タイルを3枚、5,6人プレイなら冬タイルを2枚ずつ受け取る 春に競りにかけられるタイルが中央に並ぶ 受け取るキープルはランダムです。3色が均等になる場合もありますし、2色だけしかもらえないなんて場合もあります。 スタートプレイヤーとなったプレイヤーの情報パネルには紫キープルが表示されます。 冬タイルの詳細は後述します。 競りにかけられるタイルはプレイ人数+4枚です **夏、秋の始まり 船タイルにキープルや技術トークンが載せられる 競りにかけられるタイルが中央に並ぶ 競りにかけられるタイルはプレイ人数+4枚です **冬の始まり ゲーム開始時に配られた冬タイルの中から、最低でも1枚を選ぶ 全員が選んだ冬タイルが中央に並ぶ。これらは誰がどのタイルを選んだかは分からない 冬に行われる競りは全員が選んだ冬タイルに対して行われます。 *手番でできること 各季節では、スタートプレイヤーから順番にアクションをするかパスを選択します。 アクションは2種類あり、キープルを使って1つのタイルに入札するか、キープルを使って1つのタイルの能力を使うかです。 パスを選択した場合でも、全員がパスをしない限り、自分のターンが来ればアクションをするかパスをするか選択できます。 全員がパスをすればその季節が終わります。 **入札 場に出ているタイル(船タイルを除く)に対して入札をし、季節の終わりにタイルに最高値を付けたプレイヤーが、そのタイルを落札します。そして、そのタイルを自分の村に配置できます。&bold(){入札にはキープルを使用します。}入札は村タイルだけでなく、ターン順タイルに対しても行えます。 タイルへの入札には以下のルールがあります。 入札は、入札したいタイルの下に自分のキープルを置くことで入札できる 入札に使うキープルは単一の色でなくてはならない(赤と青を混ぜて配置するようなことはできない) 1つのタイルになら一度に何個でもキープルを置いて入札できる 既に誰かが入札しているタイルに応札する場合、既に置かれたキープルと同じ色のキープルでしか応札できない 既に誰かが入札しているタイルに応札する場合、最大個数を置いているプレイヤーより多くのキープルを置かなければいけない 能力が使用されたタイルに入札する場合、能力使用のために配置されたキープルと同じ色のキープルでしか入札できない 競りに負けているタイルに同色のキープルを追加配置し、最高値入札者になることができる 既に自分が入札しているタイルに同色のキープルを追加配置し、最高値を上げることができる 最高値入札者のキープルは動かす事も、手元に戻す事もできない 最高値入札者のキープルは季節の終わりと共に失われる 競りに負けたキープルは季節が終わると、キープルを出したプレイヤーの手元に戻る 競りに負けたキープルがある場合には、そのキープルを動かすことができます。その場合には以下のルールがあります。 競りに負けたキープルは他のタイルに動かすことができる 競りに負けたキープルを動かす場合は、負けたキープルを一度にまとめて動かさなければいけない 競りに負けたキープルを動かして、別のタイルに応札する時に、手元から同色のキープルを合流させてもよい 競りに負けたキープルを動かして、入札するのではなくタイルの能力を使用してもよい(後述) &bold(){例} #region &ref(入札a.PNG) タイルを入札する時は、入札したいタイルの下にある「Bid」をクリックし、入札に使うミープルを選びます。 まだ、どのタイルにも入札されていないので、キープルを最低1個置けば入札できます。 今、自分のターンでタイルに入札するとします。 &ref(入札1a.png) 自分は金鉱山(2段目左から3枚目のタイル)に黄色のキープル1個で入札しました。(BGAではタイルの周りに色がついていて、これが各プレイヤーの色と対応しています。この時の自分の色は緑です。また、自分の入札エリアは常に下辺になります。) &ref(入札2-1a.png) ターンが進み、上の画像のようになっています。 自分は従弟集会所(2段目左から2枚目のタイル)に応札するとします。この場合は、既に黄色のキープル1個で入札されているので、最低でも2個以上の黄色キープルで入札しなければいけません。 &ref(入札2a.png) そこで、黄色キープル2個を置いて応札します。その結果、青のプレイヤー従弟集会所での競りに負けてしまいました。 &ref(入札3a.png) そこで、青のプレイヤーは競りに負けた黄色キープル1個を動かし、手元にあった黄色キープル1個を合流させて金鉱山に応札しました。 その結果、自分(緑のプレイヤー)は金鉱山での競りに負けてしまいました。 &ref(能力使用3.PNG) 季節が進み、競売中のタイルは上の画像のようになっています。青のプレイヤーのターンです。青のプレイヤーは「店(2段目左から4番目のタイル)」に入札するとします。このタイルの左上には黄色のキープルが2個描かれています。後で説明しますが、これはこのタイルの能力を使用するために、タイル上に置かれたキープルを表します。能力が使用されたタイルに入札する場合は、能力を使用するのにタイル上に置かれたキープルと同じ色のキープルを置かなければ入札できません。 &ref(入札4.PNG) そこで、青のプレイヤーは黄色のキープル1個を置いて店タイルに入札しました。 #endregion 季節の終わりにタイルに最高値をつけていたプレイヤーが落札者となります。 &bold(){村タイルを落札した場合} 季節の終わりに、落札した村タイルと、タイルの上に置かれたキープル(能力を使用するためにタイル上に置かれたキープル(詳細は後述)を獲得します。その後、村に配置します。 &bold(){ターン順タイルを落札した場合} ターン順タイルは落札しても&bold(){冬以外はタイルそのものは獲得できません。} &ref(ターン順タイル1.png)&ref(ターン順タイル2.png) ターン順タイルは上のように上段に船を選ぶ順番を示す数字と紫キープル(スタートプレイヤーマーカー)が描かれています。下段はゲーム終了時に得られる得点を示しています。 船を選ぶ順番は落札したタイルの上段に書かれている数字がより小さいプレイヤーから順番に選べます。 例えば、左のタイルを落札した場合は、季節の終わりに船タイルを誰よりも早く選べます。右のタイルを落札した場合は、船タイルを選ぶ順番は2番目ですが、次の季節でスタートプレイヤーとなれます。 また、&bold(){1人で複数のターン順タイルに入札することもできます。} 例えば、上の2枚のターン順タイルを2枚とも落札した場合は、1番最初に船タイルを選び、しかも次の季節でスタートプレイヤーになることができます。ただし、選べる船タイルは1つだけです。2番目以降の船を選ぶ順番はその季節でのスタートプレイヤー寄りのプレイヤーからとなります。 &bold(){どのプレイヤーもターン順タイルに入札しなかった場合}は船を選ぶ順番はその季節でのスタートプレイヤー寄りのプレイヤーからとなります。次の季節のスタートプレイヤーはその季節でのスタートプレイヤーの次のプレイヤーとなります。 冬の終わりでは、&bold(){落札したターン順タイルそのものを獲得できます。}また、船タイルそのものも獲得できます。船タイルを選ぶ時のルールは他の季節と変わりません。そして、獲得したターン順タイルと船タイルを村に配置します。詳しくは後述します。 &bold(){(BGAでの操作上の説明)} 入札したいタイルの下にある「Bid」をクリックし、その後、使いたいキープルの色と個数を選択します。 入札に負けたキープルを動かして新たに入札する場合には、新たに入札したいタイルの下にある「Bid」をクリックし、「入札に負けたワーカーを手元に戻し再利用します」をクリックすると、入札に負けたキープルを動かし、入札に使うことができます。 **タイルの能力を使う 自分の村に配置されているタイル、他プレイヤーの村に配置されているタイル、競売中のタイルの能力を使うことができます。 タイルの能力を使用すると資源や技術トークン、追加のキープル、勝利点などを得たり、資源の輸送やタイルの改良をすることができます。&bold(){タイルの能力を使用する時にもキープルを使います。} タイルの能力を使用すれば、その効果を直ちに得ることができます。 タイルの能力を使用する時には以下のルールがあります。 能力を使いたいタイルの上に自分のキープルを載せることで、そのタイルの能力を使用する 能力を使うのに使用するキープルは単一の色で構成されてなければいけない(赤と青を混ぜて配置するようなことはできない) 1つのタイル上になら一度に1~3個のキープルを置ける(*1) 1つのタイル上に置けるキープルの上限は6個まで。(6個より多くのキープルは置けない) 競売中のタイルの能力を使用する時、既にそのタイルに入札がある場合、入札に使われているキープルと同じ色のキープルを置かなければいけない 既にタイル上にキープルが置かれていた場合、既に置かれたキープルと同じ色のキープルを置かなければいけない 既にタイル上にキープルが置かれていた場合、直前に能力を使用するために置かれたキープルより多くのキープルを置かなければいけない 能力使用のためにタイル上に置かれたキープルは動かす事も、手元に戻す事もできない 自分の村に配置されているタイル上に置かれたキープルは季節が終わると自分の手元に戻る 他プレイヤーの村に配置されているタイル上に置かれているキープルは季節が終わるとそのプレイヤーの手元に行く 競売中のタイル上に置かれたキープルは季節が終わると、そのタイルを落札したプレイヤーの手元に行く 競売中のタイル上に置かれたキープルは、誰もそのタイルを落札しなかった場合は季節の終わりでストックに戻る (*1)正確には1個以上なら何個でもキープルを置く事ができますが、一度に3個より多くのキープルを置くことに意味はありません。なぜなら、最初に3個のキープルを置いてしまえば、次にそのタイルの能力を使用するためには4個のキープルを置かなければいけません。しかし、1つのタイル上には6個までしかキープルを置くことができないので、4個のキープルを置くことはできないのです。つまり、最初に3個のキープルを置けば、そのタイルの能力を使用することはできなくなるので、4個以上を置く意味はありません。 &bold(){例} #region タイルの能力を使用する時は、能力を使用したいタイルをクリックして、使いたいキープルの色と個数を選択します。 自分は緑のプレイヤー(一番左の村、BGAでは自分の村が常に一番左に表示されます。)で、自分のターンです。 &ref(能力使用2.PNG) そこで、自分の村に配置されている「作業場(家タイルの右上のタイル)」の能力を使用することにしました。作業場タイルの上に青のキープル1個を置きます。(キープルを最低1個置けば能力を発動できますが、2、3個置いても問題ありません。) &ref(能力使用2-1.PNG) 作業場タイルの改良前の能力は「木、石、鉄の資源のうち好きな資源1個を生産する」なので、能力を使用した結果、木1個を生産できました。(後で説明しますが、自分の村のタイルで資源を生産した場合は、そのタイル上に生産した資源が発生します。) &ref(能力使用2-2.PNG) 次の自分のターンで、もう1回自分の村に配置されている「作業場(家タイルの右上のタイル)」の能力を使用することにしました。作業場タイルの上には既に1個の青のキープルが置かれているので、このタイルの能力を使用するためには、青のキープルを最低でも2個置かなければいけません。自分は青のキープル2個を作業場タイルの上に置いて、作業場の能力を使用しました。 &ref(能力使用2-3.PNG) その結果、鉄1個を生産できました。 &ref(能力使用1.PNG) 競売中のタイルが上のようになっています。自分のターンです。 自分は競売中のタイル「店(2段目左から4番目のタイル)」の能力を使用するとします。 &ref(能力使用3.PNG) このタイル上には、まだ誰も能力を使用するためにキープルを置いていません。さらに、まだ入札のためのキープルが置かれていません。そのため、このタイルの能力は任意の色のキープルを最低でも1個置けば使用できますが、他プレイヤーがこのタイルの能力を使うことを妨害するために黄色キープルを&bold(){2個}置きました(次のプレイヤーがこのタイルの能力を使用する時には黄色キープルを最低でも3個置かなければいけなくなるため。また、1つのタイルの上にはキープルを最高で6個までしか置けないため、最初に2個のキープルを置くと次のプレイヤーが3個のキープルを置いた時点で、このタイルの能力を使うことができなくなります。なぜなら、このタイルの能力を使うには3個のキープルを置かなければいけませんが、2+3で5個のキープルがタイル上にあります。直前に能力を使用するために置かれたキープルより多くのキープルを置かなければいけないので、最低でも4個のキープルを置かなければいけませんが、それでは1つのタイル上に置けるキープルの上限6個を超えてしまうことになるため。 )。 &ref(能力使用4.PNG) ターンが進み、競売中のタイルは上の画像のようになっています。自分のターンです。 自分は競売中のタイル「酒場(2段目左から5枚目のタイル)」の能力を使用するとします。 &ref(能力使用4-1.PNG) このタイル上には、まだ誰も能力を使用するためにキープルを置いていません。しかし、入札のための青キープルが2個置かれています。そのため、このタイルの能力は青キープルを最低でも1個置けば使用できません。そこで、青キープル1個を置いて、このタイルの能力を使用しました。 #endregion タイルの能力には資源や技術トークン、新たなキープルを生み出すような&bold(){生産タイル}と、生産した資源を輸送し、さらにタイルを改良する&bold(){輸送改良タイル}の2種類があります。 ***生産タイル 生産タイルには木、石、鉄、金といった資源を生産するもの、技術トークンを獲得できるもの、追加の新たなキープルを獲得できるものの3種類があります。技術トークンやキープルを獲得する生産タイルは能力を使用すると、自分の手元に技術トークンやキープルが追加されます。追加された技術トークンの種類やキープルの色は相手からは見えません。 資源を生産した場合は、どこのタイルで生産したのかで資源が発生する場所が変わります。 自分の村に配置されている生産タイルで資源を生産した場合は、生産したタイルの上に資源が発生します 他プレイヤーの村や競売中の生産タイルで資源を生産した場合は、自分の村の家タイルの上に資源が発生します このように資源が発生する場所が異なるため、注意してください。 実際のゲームでは資源や技術トークン、キープルの数に限りがあり、それを超えるような数の生産が発生した場合は、ストックに残っているだけしか獲得できませんが、BGAでは資源や技術トークン、キープルの数に上限があるのか分かりません。 ***輸送改良タイル 家タイル(ゲーム開始時に各プレイヤーに1枚ずつ配られ、最初から村に配置されているタイル)と厩、装蹄師、車大工の4つのタイルは生産された資源を輸送し、その後、村タイルの改良をするという能力を持ちます。 &ref(家タイル.png)家タイル&ref(うまや.png)厩 &ref(装蹄師.png)装蹄師&ref(車大工.png)車大工 (家タイルは1~6までの番号があり、改良に必要な資源は異なります。) 荷馬車に描かれた数字が資源の輸送力、その横に描かれた家アイコンの数分だけ村タイルを改良することができます。 これらのタイルの能力を使うと、自分の村タイルの上にある資源を輸送することができます。輸送する際にはタイルに描かれた道に沿って輸送します。1個の資源を1タイル分移動させるのに必要な輸送力は「1」です。輸送改良タイルに描かれた輸送力の数字が2だったら、1個の資源を2タイル分移動させても、2個の資源をまとめて1タイル分移動させても、別々のタイルに1つずつ移動させても構いません。 &bold(){これ以上資源を輸送したくない場合は、輸送をパスすることもできます。}資源を全く輸送しなくても構いません。 資源の輸送が終わったら、自分の村に配置されている村タイルの改良ができるようになります。競売中の村タイルや、他プレイヤーの村タイルは改良できません。&bold(){資源を全く輸送せず、改良だけすることもできます。また、資源だけ輸送して、改良をパスすることもできます。}ただし、輸送をパスした場合は、そのターンはもう資源を輸送することはできません。例えば、改良してから資源を輸送するようなことはできません。 村タイル(夏の船タイルと、冬タイルを除く)は改良することで、能力が向上したり、勝利点を得ることができます。 &u(){&anchor(村タイルの説明){村タイルの説明}}で説明したように、タイルの改良条件と改良後の能力は改良する前に確認できます。 &bold(){改良に資源が必要な場合} 村タイルの改良に資源が必要な場合は、改良したいタイルの上に必要な資源が全て揃っていなければいけません。 &bold(){例} &ref(改良できない.png) 上の画像では資源3つが作業場タイルの上にあります。装蹄師タイルの改良には任意の資源が2個必要ですが、装蹄師タイルの上に改良に必要な資源2個は無いため、このままでは改良できません。まずは、輸送改良タイルの能力を使って、資源を装蹄師タイルまで輸送しなければいけません。 &bold(){改良に技術トークンが必要な場合} 村タイルの改良に技術トークンが必要な場合は、必要な技術トークンを所持しているだけでokです。 タイルの改良は上記の2パターンですが、必要な資源がタイル上に揃ってる、必要な技術トークンを所持しているだけでは村タイルの改良はできません。&bold(){輸送改良タイルの能力を使用しなければ}村タイルの改良はできません。 当然ですが、改良に必要な資源や技術トークンはタイルを改良する際に消費するので、タイル上や手元から必要な分だけ無くなります。ただし、タイル上にある「改良に必要のない資源や、能力使用のために置かれたキープル」は改良後もそのタイル上に残ります。無くなることはありません。 また、改良後のタイルに描かれている道などは改良前と同じ向きになります。 &bold(){例} #region &ref(輸送改良1.PNG) 自分は緑のプレイヤーです。この村は自分の村です。今、作業場タイルの上に木、石、鉄の資源が1つずつあります。 &ref(輸送改良2.PNG) 自分は「装蹄師タイル(作業場タイルの真下のタイル)」の輸送改良能力を使って、資源を輸送し、さらにタイルを改良することにしました。装蹄師タイルの輸送力は「3」です。 まず、装蹄師タイルの上に赤キープル1個を置いて、装蹄師タイルの能力を使えるようにしました。次に、石1個を1タイル隣の「従弟集会所(作業場タイルの左上のタイル)」に輸送し、木1個と鉄1個の計2個の資源を1タイル隣の装蹄師タイルに輸送します。 &ref(輸送改良3.PNG) 資源を輸送した結果、上の画像のようになりました。 装蹄師タイルの改良力は「1」です(まだ改良前なので。装蹄師タイルが改良されたら改良力は「2」になります)。資源の輸送が終わったので、どれか1つのタイルを改良することができます。この状態で改良できるタイルは「装蹄師」しかありません。そこで、装蹄師タイルを改良します。 &ref(輸送改良4.PNG) 改良した結果、このようになりました。これで、装蹄師タイルの輸送力は「5」に、改良力は「2」に向上しました。 &ref(輸送改良5.png) 次の自分のターンでは、作業場タイルの上に青キープル2個を置いて、木、石、鉄を1つずつ生産しました。 &ref(輸送改良6.png) さらに次の自分のターンで、改良した装蹄師タイルの輸送改良能力を使って資源を輸送し、タイルを改良することにしました。 まず、装蹄師タイルの上に赤キープル2個を置いて、装蹄師タイルの能力を使えるようにしました。改良された装蹄師タイルの輸送力は「5」です。次に、木1個を1タイル隣の「従弟集会所(作業場タイルの左上のタイル)」に輸送し、石1個と鉄1個の計2個の資源を2タイル隣の家タイルに輸送します。(1個の資源を1タイル隣に輸送する(必要な輸送力1)+2個の資源を2タイル隣に輸送する(必要な輸送力2x2=4)で輸送力5を使い切った。) これで従弟集会所と家タイルの改良に必要な資源は揃っています。さらに、改良された装蹄師の改良力は「2」なので、一度に2つの村タイルを改良することができます。そこで、自分は従弟集会所と家タイルの両方を改良します。 &ref(輸送改良7.png) 改良した結果、上の画像のようになりました。 #endregion &bold(){(BGAでの操作上の説明)} 能力を使用したいタイルをクリックし、使用するキープルの色と個数を選択します。 生産タイルの場合は、上記の操作だけでokです。 輸送改良タイルの場合は、上記の操作の後、次の操作を行います。 輸送:輸送したい資源をクリックして選択します。(選択された資源が赤くなります。)その後、資源を輸送したいタイルをクリックして選択します。 改良:改良したいタイルをクリックして選択します。 輸送や改良のパス:画面上部の青いボタンをクリックすればパスできます。 **パス やれることがなくなったり、他プレイヤーの様子を見たい時に、入札やタイルの能力を使ったりせず、パスを選択できます。 &bold(){各季節は全員が連続でパスを選択したら終了します。}誰か1人でも入札やタイルの能力を使ったりすれば、パスをした人に再び手番がやってきます。 &bold(){(BGAでの操作上の説明)} 画面上部の「パス」をクリックします。 *季節の終わり パスが連続して一周した場合、季節(=ラウンド)が終了します。季節が終わると次の処理が行われます。 ・自分の村に配置されているタイルの上に置かれたキープルを全て自分の手元に回収します。(他プレイヤーが自分の村に配置されているタイルの能力を使用するために置いたキープルも、自分の手元に回収します。) ・競りに負けたキープルは、そのキープルを置いた各プレイヤーの手元に戻ります。 ・競売にかけられていた村タイル(冬の終わりの場合はターン順タイルも含む)のうち、入札が無かったタイルが除外されます。 ・入札に使用されたキープルが全てストックに戻ります。(この時、緑のキープルも赤、青、黄キープルと同じストックに戻されます) ・競売にかけられていた村タイル(冬の終わりの場合はターン順タイルも含む)のうち、最高値をつけていたプレイヤーがそのタイルを受け取る。その時、能力を使用するためにタイル上に置かれたキープルも落札者が獲得します。 ・船を選択します。春、夏、秋と冬では処理が異なります。 &bold(){春、夏、秋の終わりでの船タイルの選択} 「1」番のターン順タイルを落札したプレイヤーが任意の船タイル1枚を選び、&bold(){その上にあるキープルと技術トークン}を獲得します。その後、「2」番以降のターン順タイルを落札したプレイヤーが数字の順番通りに任意の船タイル1枚を選び、キープルと技術トークンを獲得します。最後に、ターン順タイルを落札しなかったプレイヤーが任意の船タイル1枚を選び、キープルと技術トークンを獲得します。 ターン順タイルを落札しなかったプレイヤーが複数いた場合は、「1」番のターン順タイルを落札したプレイヤーに近いプレイヤーから順番に同様に行います。 誰もターン順タイルを落札しなかった場合は、その季節でのスタートプレイヤーが船タイルを選択し、以降はスタートプレイヤーに近いプレイヤーから順番に船タイルを選んでいきます。 1人で複数のターン順タイルを落札できますが、選択できる船タイルは1つだけです。例えば、3人プレイの時、「1」番のターン順タイルと「2」番のターン順タイルの両方を1人で落札した場合、最初に船タイルを選べますが、選べる船タイルは最初の1つだけです。 &bold(){冬の終わりでの船タイルの選択} 船タイルの選択順は春、夏、秋の終わりでの船タイルの選択の時と同じ順番で行います。冬の終わりでは&bold(){選択した船タイルと落札したターン順タイル}を獲得します。 1人で複数のターン順タイルを落札できますが、獲得できる船タイルは1つだけです。ただし、&bold(){落札したターン順タイルは全て獲得できます。}例えば、3人プレイの時、「1」番のターン順タイルと「2」番のターン順タイルの両方を1人で落札した場合、獲得できる船タイルは最初に選んだ1つだけですが、ターン順タイルは2枚とも獲得できます。 &bold(){*BGAのゲームページの説明ではターン順タイルは複数落札しても1枚しか獲得できないと書かれていますが、落札したターン順タイルは全て獲得できます。} ・船タイルの選択が終わったら、紫キープルが描かれたターン順タイルを落札したプレイヤーが紫キープルを受け取ります。(紫キープルを所持しているプレイヤーが次の季節でのスタートプレイヤーになります。冬の終わりでは紫キープルを取ってもゲームが終わってしまうのでスタートプレイヤーになる権利は得られませんが、得点計算時に任意の資源か技術トークンかキープル1個と紫キープルを交換できます。) ・誰も紫キープルが描かれたターン順タイルを落札しなかった場合、スタートプレイヤーの次のプレイヤーが紫キープルを受け取ります。 ・落札した村タイル(冬の場合は船タイルとターン順タイルも)を自分の村に配置します。 &bold(){(BGAでの操作上の説明)} 選択する船タイルをクリックします。 *村タイルを配置する 全プレイヤーは同時に獲得した村タイル(冬の場合は船タイルとターン順タイルも)を自分の村に配置します。 村タイルを配置する時には以下のルールに従います。 新たに配置するタイルは既に置かれているタイルと、どこか一辺でも接するように置かなければいけない タイルを置く際に60度ずつ回転できる タイルに描かれている道と道、草原と草原、水辺と水辺は繋がっていなければいけない 船タイルには草原と水辺が描かれていますが、必ずしも他のタイルの水辺と繋ぐ必要はない(草原だけが繋がっててもいい) 一度配置したタイルはそれ以降向きを変えたり、配置し直すことはできない &bold(){例} #region &ref(村の拡張3.png) この画像では赤丸を付けた場所は道と道が、ピンク丸を付けた場所は草原と草原が、青丸を付けた場所は水辺と水辺が繋がっています。 この画像から分かるように、船タイルは草原と草原だけが繋がってても配置できます。 村タイルの外側にある白い六角形が描かれている場所がタイルを配置できる可能性のある場所です。これらの中から、道と道、草原と草原、水辺と水辺が繋がるようにタイルを配置します。 #endregion &bold(){タイル配置に際してのヒント} #region &ref(村の拡張ヒント.png) 家タイルは5本の道と、1つの水辺が描かれています。この水辺と船タイルの水辺を繋げることで、船タイルを配置できます。ただし、上の画像の赤丸で囲んだところのように、ここに道を伸ばすと&bold(){水辺に船タイルを繋げられなくなります。}なぜなら、船タイルは必ず水辺と草原が描かれていますが、道は描かれていません。そのため、家タイルに描かれている水辺と船タイルの水辺を繋げようとすると、道と草原が隣り合ってしまうため、船タイルが配置できないのです。 3人以上でプレイしているならば、これは重要になってきます。冬の終わりで選択する船タイルに「シー・ブリーズ号」というタイルがあります。この船タイルの効果は「家タイルの水辺と一続きになっている船タイルの枚数によって勝利点を得る」というものなので、家タイルに船タイルを繋げられないとこの船の効果は無意味なものになってしまいます。 #endregion 参考として、各タイルの道の本数を示します。 家タイル: 5本(1辺は水辺) 春タイル: 4本(その他の辺は草原) 夏タイル: 3本(その他の辺は草原) 秋タイル: 2本(その他の辺は草原) 冬タイル: 1本(その他の辺は草原) ターン順タイル「1」: 1本(その他の辺は草原) ターン順タイル「2」: 2本(その他の辺は草原) ターン順タイル「3」: 3本(その他の辺は草原) ターン順タイル「4」: 4本(その他の辺は草原) 船タイル: 0本(1組の対辺が水辺、その他の辺は草原) 夏の船タイル: 0本(1組の対辺が水辺、その他の辺は草原) &bold(){(BGAでの操作上の説明)} 落札したタイルのうち、配置したいタイルをクリックして選びます。その後、自分の村の配置したい場所をクリックして選択します。すると、タイルを回転させるための矢印が表示されます。この矢印をクリックすると、その方向にタイルが回転するので配置したい向きに回転させます。配置したい向きになったら、「ok」をクリックして、タイルを配置します。 「cancel」をクリックすると、選択していたタイルを戻し、別のタイルを選ぶことができます。 *ゲーム終了と得点計算 冬が終わりとゲーム終了になります。そして、獲得したタイルの配置が全て終了すると、得点計算が始まります。 BGAの他のゲームでは得点計算は自動でしてくれますが、キーフラワーでは自分で得点が最も高くなるように操作しなければいけません。 勝利点は自分の村のタイルと、得点計算に使われなかった金から得られます。 得点計算時には&bold(){1つのリソースは1つの得点源にしか使えない}というルールがあります。この「リソース」というのは資源だけでなく、技術トークンやキープルなど、得点源になり得るもの全てを指します。 例えば、冬タイルで次の2枚があります。 &ref(織物商ギルド.png)&ref(風車小屋.png) 左は織物商ギルドで、右は風車小屋というタイルです。効果はそれぞれ、「木、石、鉄が1個ずつの3つ1セットで5点の勝利点を獲得」、「任意の資源5個1セットで5点の勝利点を獲得」です。 自分がこれら2枚のタイルを獲得していて、更に木を6個、石を3個、鉄を6個の計15個を持っていたとします。 まず、木、石、鉄の3個ずつ計9個を織物商ギルドの得点源として使用します。そして、残りの木3個、鉄3個の計6個(1個余分になりますが。)を風車小屋の得点源として使用できます。 &bold(){1つのリソースは1つの得点源にしか使えない}ので、木、石、鉄の3個ずつ計9個を織物商ギルドの得点源として使用し、さらに15個全部を風車小屋の得点源に使用することはできないことに注意してください。 また、ゲーム中に「金」は他の資源の代わりとして改良などに使えました。得点計算時にも他の資源の代わりとして使うことができます。例えば、織物商ギルドで木1個、石1個と鉄の代わりに金1個でも勝利点5点を獲得できます。 得点計算は以下の手順で行われます。 ・タイルに示された勝利点はゲーム中に随時得られます。(ゲーム中に個人の情報パネルの★マークの横に示されています。) &ref(コインアイコン.png)(タイルに示されている勝利点例) ・ターン順タイルや、船タイル(ホワイトウィンド号を除く)の配置による得点を得ます。これらのタイルで得られる勝利点はタイルの右端にコインアイコンと共に数字で表示されます。 ・冬の終わりの時に紫キープルを受け取ったプレイヤーは紫キープル1個を好きな資源(金も含む)か好きな技術トークンか好きな色のキープル(緑キープルも含む)1個に変換できます。 ・秋タイルの「納屋」、「材木置き場」、「石材置き場」、「鍛冶屋」の4つのタイル上にある資源は、このタイルを通じてのみ得点になります。&bold(){このタイル上にある資源は他のタイルに動かすことができません。また、他のタイル上にある資源をこれら4つのタイル上に動かすこともできません。}冬が終わる前に、これらのタイル上に得点となる資源を輸送しておく必要があります。ただし、紫キープルを対応する資源に変換した場合は、変換した資源1個のみをこれら4つのタイル上に置いて得点を増やすことができます。 なお、金を輸送した場合でも対応した資源と見なせますが、1つのリソースは1つの得点源にしか使えないため、これら4つのタイル上にある金からは、「得点計算に使われなかった金は1個につき1勝利点」という得点は得られません。 これらのタイルで得られる勝利点はタイルの右端にコインアイコンと共に数字で表示されます。 ・「納屋」、「材木置き場」、「石材置き場」、「鍛冶屋」以外のタイル上にある資源と、自分の手持ちのキープルと技術トークンを冬タイルやホワイトウィンド号での得点源として割り振ります。この時にも1つのリソースは1つの得点源にしか使えないというルールが適用されます。 これらのタイルで得られる勝利点はタイルの右端にコインアイコンと共に数字で表示されます。 ・冬タイルやホワイトウィンド号での得点は、要求されるリソースが充足していれば得点を重ねられます。例えば、「木、石、鉄が1個ずつの3つ1セットで5点の勝利点を獲得」の場合、木、石、鉄が3個ずつ3セットあれば、5x3=15点を獲得できます。 ・最後に、どのタイルの得点源にもされなかった「金」1個から1勝利点を得られます。これにも1つのリソースは1つの得点源にしか使えないというルールが適用されます。「金1個が2勝利点になる」タイルがあれば、金はこのタイルの得点源になります。このタイルの効果と「残った金1個から1勝利点」が合わさって金1個が3勝利点になるというようなことはありません。 ・リソースの割り振りは最も勝利点が高くなるようにします。最高の状態になったら、得点構成を確定させます。 &bold(){(BGAでの操作上の説明)} 冬タイルやホワイトウィンド号にリソースへのリソースの割り振りは各自で行います。 資源を割り振る場合:資源をクリックし、その後、割り振りたいタイルをクリックします。 技術トークンやキープルを割り振る場合:割り振りたいタイルをクリックすると、そのタイルにどのリソースを何個割り振るのかを選択できます。割り振りたい個数をクリックで選択します。 リソースの割り振りが完了して、最高の状態になったら画面上部の「得点構成を確定する」をクリックします。 リソースの割り振りは何度でもやり直す事ができるので、よく考えてから得点構成を確定させてください。 &bold(){以上の手順で勝利点を合計し、最も多くの勝利点を獲得したプレイヤーが勝者となります。}同点のプレイヤーがいた場合は、同順位となります。タイブレークはありません。 *タイルの詳細 BGAで翻訳が反映されてないっぽいので、タイルの能力等の詳細を説明します。一応アイコンを見ればどういう能力なのかは分かると思いますが、初めてでよく分からないという人は参考にしてください。 **春タイル #region &ref(キーの森.png) [名前]キーの森 [改良前の能力]木1個を生産する [改良後の能力]木3個を生産する [改良条件]技術トークン、のこぎり1個 &ref(キーの石切り場.png) [名前]キーの石切り場 [改良前の能力]石1個を生産する [改良後の能力]石3個を生産する [改良条件]技術トークン、つるはし1個 &ref(キー鉱山.png) [名前]キー鉱山 [改良前の能力]鉄1個を生産する [改良後の能力]鉄3個を生産する [改良条件]技術トークン、鉄床1個 &ref(金鉱山.png) [名前]金鉱山 [改良前の能力]金1個を生産する [改良後の能力]金2個を生産する [改良条件]石と鉄1個ずつ &ref(木こり.png) [名前]木こり [改良前の能力]木2個を生産する [改良後の能力]木1個と金1個を生産する [改良条件]技術トークン、のこりぎ1個 &ref(石切工.png) [名前]石切工 [改良前の能力]石2個を生産する [改良後の能力]石1個と金1個を生産する [改良条件]技術トークン、つるはし1個 &ref(鉱夫.png) [名前]鉱夫 [改良前の能力]鉄2個を生産する [改良後の能力]鉄1個と金1個を生産する [改良条件]技術トークン、鉄床1個 &ref(作業場.png) [名前]作業場 [改良前の能力]木、石、鉄のうち好きな資源を1個だけ生産する [改良後の能力]木、石、鉄を1個ずつ、計3個生産する [改良条件]任意の資源2個 &ref(パブ.png) [名前]パブ [改良前の能力]ストックからキープル1個を獲得(色はランダム) [改良後の能力]ストックからキープル2個を獲得(色はランダム) [改良条件]木、石、鉄が1個ずつ &ref(従弟集会所.png) [名前]従弟集会所 [改良前の能力]技術トークン1個を獲得(種類はランダム) [改良後の能力]技術トークン2個を獲得(種類はランダム) [改良条件]木と石1個ずつ &ref(行商.png) [名前]行商 [改良前の能力]手元の黄色キープル1個をストックに戻し、緑キープルを1個獲得 [改良後の能力]手元の黄色キープル1個をストックに戻し、緑キープルを2個獲得 [改良条件]金1個 &ref(うまや.png) [名前]うまや [改良前の能力]輸送力2と改良力1 [改良後の能力]輸送力4と改良力2 [改良条件]木と鉄1個ずつ #endregion **夏タイル #region &ref(大工.png) [名前]大工 [改良前の能力]手持ちの技術トークン、のこぎり1個を消費して、木3個を生産する [改良後の能力]手持ちの技術トークン、のこぎり1個を消費して、金3個を生産する [改良条件]木3個 &ref(石工.png) [名前]石工 [改良前の能力]手持ちの技術トークン、つるはし1個を消費して、石3個を生産する [改良後の能力]手持ちの技術トークン、つるはし1個を消費して、金3個を生産する [改良条件]石3個 &ref(精錬所.png) [名前]精錬所 [改良前の能力]手持ちの技術トークン、鉄床1個を消費して、石3個を生産する [改良後の能力]手持ちの技術トークン、鉄床1個を消費して、金3個を生産する [改良条件]鉄3個 &ref(酒場.png) [名前]酒場 [改良前の能力]手持ちの任意の色のキープル1個を消費して、ストックからキープル2個を獲得(色はランダム) [改良後の能力]手持ちの任意の色のキープル1個を消費して、ストックからキープル3個を獲得(色はランダム) [改良条件]木、石、鉄が1個ずつ &ref(醸造所.png) [名前]醸造所 [改良前の能力]手持ちの任意の技術トークン1個を消費して、ストックからキープル2個を獲得(色はランダム) [改良後の能力]手持ちの任意の技術トークン1個を消費して、ストックからキープル3個を獲得(色はランダム) [改良条件]石と鉄1個ずつ &ref(雇用市.png) [名前]雇用市 [改良前の能力]手持ちの任意の技術トークン1個を消費して、技術トークン2個を獲得(種類はランダム) [改良後の能力]手持ちの任意の技術トークン1個を消費して、技術トークン3個を獲得(種類はランダム) [改良条件]木と鉄1個ずつ &ref(装蹄師.png) [名前]装蹄師 [改良前の能力]輸送力3、改良力1 [改良後の能力]輸送力5、改良力2 [改良条件]任意の資源2個 ここからは夏の船タイルです。&bold(){夏の船タイルは改良できませんが、このタイルは配置するだけでゲーム終了まで永続的に効果を発揮し続けます。}キープルを置く必要はありません。夏の船タイルは1~4までの4枚あり、それぞれに表(a)と裏(b)がありますが、どちらか片方の面だけしか使われません。そのため、同じ数字のタイルでaとbのタイルが両方競りにかけられることはありません。夏には、この夏の船タイル4枚と夏の村タイル8枚の計12枚の中からランダムで競りにかけられるタイルが決まります。夏の船タイルの表と裏のどちらが使われるかはランダムで決まります。 夏の船タイルの番号はタイルをマウスオーバーして、タイルの右上を確認すると描かれています。 &ref(1a.png) [名前]1a [能力]夏、秋、冬の終わりにストックからキープル2個を獲得(色はランダム) &ref(1b.png) [名前]1b [能力]夏、秋、冬の終わりに緑キープル1個を獲得 &ref(2a.png) [名前]2a [能力]資源輸送の際、道がつながっていなくても資源を輸送できる。(道の制限を受けなくなる。)さらに、村タイルを配置する際に、隣接するタイルと地形を合わせる必要がなくなります。(道と草原、草原と水辺が隣接するような状態でもタイルを配置できる)ただし、道が繋がっていない場合は、シー・バスティオン号の一筆書き経路にはなりません。(詳しはシー・バスティオン号を参照) &ref(2b.png) [名前]2b [能力]輸送力と改良力が2倍になります。これはこのタイルが配置してあるプレイヤーだけの特権です。このタイルが配置してある村の輸送改良タイルの能力を他プレイヤーが使っても2倍にはなりません。しかし、このタイルが配置してある村のプレイヤーが他のプレイヤーの村の輸送改良タイルの能力を使えば2倍になります。この効果はキーフラワー号の輸送力が勝利点になる効果に適用されます。 &ref(3a.png) [名前]3a [能力]村タイルを改良する際、木、石、鉄、金は全て任意の資源とみなされます。(つまり、改良の際には、全ての資源が金のようにジョーカー資源になります。) &ref(3b.png) [名前]3b [能力]得点計算の際に、木、石、鉄、金は全て任意の資源とみなされます。(つまり、全ての資源が金として扱われます。) &ref(4a.png) [名前]4a [能力]赤、青、黄色キープルで入札されているタイルに対して、別の色のキープルで入札することができます。ただし、入札に使うキープルはどれか1つの同じ色でなければいけません。(赤と青を混ぜて使うようなことはできません。) このタイル(4a)を所持しているプレイヤーが入札した時の処理は以下のようになります 誰も入札していないタイルに入札した時:4aを所持しているプレイヤーが置いたキープルの色が基準の色です 誰かが入札しているタイルに入札した時:最初に置かれたキープルが基準の色です 誰かが入札しているタイルに入札し、相手が撤退した場合:4aを所持しているプレイヤーが置いたキープルの色が基準の色です 競りに負けて他の競売中のタイルにキープルを動かした場合:4aを所持しているプレイヤーが置いたキープルの色が基準の色です &ref(4b.png) [名前]4b [能力]既に入札があるタイル、または既に能力が使われたタイルに対して、別の色のキープルで能力を使うことができます。4aとは事なり、緑キープルが置かれているタイルに対しても有効です。さらに、能力使用に使うキープルは1色で構成されていなくても構いません(赤と青を混ぜて使うようなこともokです。ただし、入札も、能力も使用されてないタイルに対しては複数色のキープルを混ぜて使うことはできません。通常通り1色で構成されたキープルを置かなければいけません。)1つのタイルに置けるキープルは6個までという制限は通常通り適用されます。 このタイル(4b)を所持しているプレイヤーが能力使用のためにキープルを置いた時の処理は以下のようになります キープルが1個も置かれていないタイルにキープルを置いた場合:4bを所持しているプレイヤーが置いたキープルの色が基準の色です 既に入札、能力が使用されたタイルにキープルを置いた場合:最初に置かれたキープルが基準の色です #endregion **秋タイル #region &ref(宿屋.png) [名前]宿屋 [改良前の能力]ストックからキープル1個を獲得(色はランダム) [改良後の能力]ストックからキープル3個を獲得(色はランダム) [改良条件]任意の資源1個と任意の技術トークン1個 &ref(露天市.png) [名前]露天市 [改良前の能力]手元の赤色キープル1個をストックに戻し、緑キープルを1個獲得 [改良後の能力]手元の赤色キープル1個をストックに戻し、緑キープルを2個獲得 [改良条件]金1個 &ref(車大工.png) [名前]車大工 [改良前の能力]輸送力4、改良力2 [改良後の能力]輸送力6、改良力2 [改良条件]任意の資源2個 これより下の全てのタイルは、勝利点をもたらすタイルです。ゲーム中にキープルを置いて能力を使うことはできません。 &ref(製材所.png) [名前]製材所 [改良前の勝利点]勝利点3点を獲得 [改良後の勝利点]勝利点10点を獲得 [改良条件]木3個 &ref(彫刻家.png) [名前]彫刻家 [改良前の勝利点]勝利点3点を獲得 [改良後の勝利点]勝利点10点を獲得 [改良条件]石3個 &ref(鍛造所.png) [名前]鍛造所 [改良前の勝利点]勝利点3点を獲得 [改良後の勝利点]勝利点10点を獲得 [改良条件]鉄3個 &ref(井戸.png) [名前]井戸 [改良前の勝利点]勝利点3点を獲得 [改良後の勝利点]勝利点7点を獲得 [改良条件]任意の資源3個 &ref(金細工師.png) [名前]金細工師 [改良前の勝利点]勝利点なし [改良後の勝利点]勝利点7点を獲得 [改良条件]金2個 材木置き場、石材置き場、鍛冶屋、納屋の4つのタイル上にある資源は、冬が終わってからこのタイルに資源を移動したり、このタイルから資源を移動することはできません。冬が終わる前にこのタイル上に輸送された資源のみが勝利点をもたらします。 &ref(材木置き場.png) [名前]材木置き場 [改良前の勝利点]得点計算時に、このタイル上にある木(または、金)1個につき勝利点2点を獲得 [改良後の勝利点]得点計算時に、このタイル上にある木(または、金)1個につき勝利点3点を獲得 [改良条件]技術トークン、のこぎり1個 &ref(石材置き場.png) [名前]石材置き場 [改良前の勝利点]得点計算時に、このタイル上にある石(または、金)1個につき勝利点2点を獲得 [改良後の勝利点]得点計算時に、このタイル上にある石(または、金)1個につき勝利点3点を獲得 [改良条件]技術トークン、つるはし1個 &ref(鍛冶屋.png) [名前]鍛冶屋 [改良前の勝利点]得点計算時に、このタイル上にある鉄(または、金)1個につき勝利点2点を獲得 [改良後の勝利点]得点計算時に、このタイル上にある鉄(または、金)1個につき勝利点3点を獲得 [改良条件]技術トークン、鉄床1個 &ref(納屋.png) [名前]納屋 [改良前の勝利点]得点計算時に、このタイル上にある任意の資源1個につき勝利点1点を獲得 [改良後の勝利点]得点計算時に、このタイル上にある任意の資源1個につき勝利点2点を獲得 [改良条件]任意の技術トークン1個 #endregion **冬タイル #region 冬タイルは全て勝利点をもたらすタイルです。ゲーム中にキープルを置いて能力を使うことはできません。 &ref(織物商ギルド.png) [名前]織物商ギルド [勝利点]木、石、鉄1個ずつのセット、1セットごとに勝利点5点を獲得 &ref(風車小屋.png) [名前]風車小屋 [勝利点]任意の資源5個ずつのセット、1セットごとに勝利点5点を獲得 &ref(水車.png) [名前]水車 [勝利点]木、石、鉄のうち、好きな1種類の資源を選択し、選んだ種類の資源1個につき勝利点1点を獲得 金も選べますが、もともと金は1個1点になる上に、1つのリソースは1つの得点源にしか使えないため選択する意味はありません。 &ref(宝石職人.png) [名前]宝石職人 [勝利点]金1個につき勝利点2点を獲得 &ref(職人ギルド.png) [名前]職人ギルド [勝利点]赤、青、黄色キープル1個ずつのセット、1セットごとに勝利点5点を獲得 公開されているルールpdfには緑キープルは他の色のキープルの代替にできないと書かれていますが、BGAでは他の色の替りとして使えるようです。*いつ修正されるか分からないため、要確認 &ref(キーマーケット.png) [名前]キーマーケット [勝利点]緑キープル1個につき勝利点2点を獲得 &ref(薬屋.png) [名前]薬屋 [勝利点]任意の色のキープル5個のセット、1セットごとに勝利点3点を獲得 &ref(会館.png) [名前]会館 [勝利点]好きな色のキープルを選び、選んだのと同じ色のキープル1個につき勝利点1点を獲得 &ref(書生.png) [名前]書生 [勝利点]技術トークン、のこぎり、つるはし、鉄床1個ずつのセット、1セットごとに勝利点10点を獲得 &ref(キーギルド.png) [名前]キーギルド [勝利点]任意の色の技術トークン5個のセット、1セットごとに勝利点10点を獲得 &ref(学者.png) [名前]学者 [勝利点]好きな技術トークンを1種類選び、選んだのと同じ種類の技術トークン1個につき勝利点3点を獲得 &ref(キーセドラル.png) [名前]キーセドラル [勝利点]無条件で勝利点12点を獲得 #endregion **船タイル #region 冬の終わりに船タイルを獲得できますが、それぞれの船タイルは勝利点をもたらします。 キーフラワー号、シー・バスティオン号の2つの船は何人でプレイしても使用します。 シー・ブリーズ号は3人以上のプレイで、フリッパー号は4人以上のプレイで、イアンビンシブル号は5人以上のプレイで、ホワイト・ウィンド号は6人以上のプレイで使用します。 &ref(キーフラワー号.png) [勝利点]自分の村の輸送力の合計値がそのまま勝利点になります。(夏の船タイル2bを持っていればこの勝利点も2倍になります。) &ref(シーバスティオン号.png) [勝利点]あるタイルから一筆書きの要領で道を選び、元のタイルに戻ってくるまでのタイル数がそのまま勝利点になります。(夏の船2aの地形を無視できる効果は適用されません。) &ref(シーブリーズ号.png) [勝利点]家タイルに一辺だけある「水」とつながっている船タイルの数に応じて次の勝利点を獲得します。 1枚:2点 2枚:4点 3枚:8点 4枚:16点 5枚:32点 &ref(フリッパー号.png) [勝利点]冬の終わりにこのタイルを村に配置したら、自分の村タイルのうち1枚をコストを支払うことなく改良できます。さらに、勝利点2点を獲得します。 &ref(イアンビンシブル号.png) [勝利点]勝利点5点を獲得します。 &ref(ホワイトウィンド号.png) [勝利点]手持ちのキープル1個につき勝利点1点を獲得します。 1つのリソースは1つの得点源にしか使えないため、冬タイルの職人ギルド、薬屋、キーマーケット、会館での使用するキープルはこのタイルで重複して使えません。 #endregion **ターン順タイル #region 冬の終わりにターン順タイルを落札したら、落札したターン順タイルを自分の村に配置し、勝利点を獲得できます。 &ref(ターン順タイル1.png) [勝利点]配置されたターン順タイルに隣接するタイル(村タイル、家タイル、船タイル、ターン順タイル)1枚につき勝利点1点を獲得 #endregion

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: