frame_decoration

「変換見逃しリスト」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

変換見逃しリスト」(2008/04/19 (土) 13:50:17) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*変換見逃しリスト ?![#「?!」は一字] ?![#「?!」は横一列] ?![#「?!」は一文字、第3水準1-8-77、205-15] ?![#「?!」は一文字、第3水準1-8-77、210-11] ?![#「?!」は一文字、第3水準1-8-77、217-15] [#「?!」は一文字、第3水準1-8-77、205-15] !?[#「!?」は一文字、面区点番号1-8-78] !![#「!!」は一文字、面区点番号1-8-75] 踊る地平線 海のモザイク 谷譲次    J'en suis a` mon premier voyage.〕 J'en suis a` mon premier voyage.〕 純粋経済学要論 上巻 レオン・ワルラス Leon Walras 手塚壽郎訳  "A L❸on Walra� n❸ � Evreux en 1834, professeur � �Acad❸mie et � �Universit❸ de Lausanne, qui le premier a ❸tabli les conditions g❸n❸rales de �❸quilibre ❸〕 時と永遠 波多野精一 (一) Mendelssohn: Ph�don. Drittes Gespr�〕 ch. —— Kant: Kritik der praktischen Vernunft. Ak-ausg. S. 122 ff. —— Lessing: Erziehung des Menschengeschlechts. —— Lotze: Mikrokosmus.3[#「3」は上付き小文字] Bd. III. S. 74 ff.〕 純粋経済学要論 上巻 レオン・ワルラス Leon Walras 手塚壽郎訳  "A L❸on Walra� n❸ � Evreux en 1834, professeur � �Acad❸mie et � �Universit❸ de Lausanne, qui le premier a ❸tabli les conditions g❸n❸rales de �❸quilibre ❸〕 思ひ出 抒情小曲集 北原白秋 (例)[#「さんずい+自」、第3水準1-86-66、X1−1] ※芙藍[#「さんずい+自」、第3水準1-86-66、X1−1] ※「#「插」の最後の縦画が下に突き出ている文字、第4水準2-13-28、XLVI-9] 邪宗門 北原白秋 ※[#「口+哥」、第4水準2-04-18] 故郷を想う 金史良 4[#「4」はローマ数字、1-13-24] 荷 金史良 1[#「1」はローマ数字、1-13-21] 天主閣の音 国枝史郎 !?[#「!?」は1マスに横並び] 高島異誌 国枝史郎 !?[#「!?」は1マスに横並び、第3水準1-8-77、128下-20] めでたき風景 小出楢重 饒[#「饒」は底本では「食へん+尭、第4水準2-92-57」になっている] 石の思ひ 坂口安吾 E[#「E」はアキュートアクセント付きE、1-9-32] 旗本退屈男 第二話 続旗本退屈男 佐々木味津三 !?[#「!?」は横一列] ?![#「?!」は横一列] 旗本退屈男 第八話 日光に現れた退屈男 佐々木味津三 ?![#「?!」は横1文字、1-8-77] 餡[#「餡」は底本では「(餉−向)+(稻−禾)、第4水準2-92-68」] 呉清源 佐藤垢石 2[#「2」はローマ数字、1-13-22] 伊豆の旅 島崎藤村 (例)[#「女+無」、第4水準2-5-80] 旱天實景 下村千秋 2[#「2」はローマ数字、1-13-22] 泥の雨 下村千秋 2[#「2」はローマ数字、1-13-22] 青草 十一谷義三郎 (例)[#「毬」の「求」に代えて「鞠」のつくり、第4水準2-78-13、10下-5] 本因坊と私 関根金次郎 2[#「2」はローマ数字、1-13-22] 瀧口入道 高山樗牛 ※[#「※」は「りっしんべん+夢」と同義、「夢の夕部分を目に置き換えたもの」、読みは「ぼう」、第4水準2-12-81、7-5」 ※[#「※」は「ひへん+向」、読みは「とき」、第3水準1-85-25、44-2」 美的生活を論ず 高山樗牛 ※[#非0213外字:「厂+菫」、ただし「菫」は第3水準1-92-16のつくりの形、読みは「わづか」、286-下-24] ※[#非0213外字:「厂+菫」、ただし「菫」は第3水準1-92-16のつくりの形、読みは「わづ」、289-上-12] 優しき歌 1[#「1」はローマ数字、1-13-21] 2[#「2」はローマ数字、1-13-22] 立原道造 1[#「1」はローマ数字、1-13-21] 2[#「2」はローマ数字、1-13-22] 暁と夕の詩 立原道造 1[#「1」はローマ数字、1-13-21] 萱草に寄す 立原道造 1[#「1」はローマ数字、1-13-21] 道綱の母 田山花袋 ※{#「賽」の「貝」に代えて「衣」、第3水準1-91-84] 早春箋 辻村もと子 1[#「1」はローマ数字、1-13-21] 寺田寅彦 1[#「1」はローマ数字、1-13-21] 2[#「2」はローマ数字、1-13-22] 1[#「1」はローマ数字、1-13-21] 2[#「2」はローマ数字、1-13-22] 3[#「3」はローマ数字、1-13-23] 4[#「4」はローマ数字、1-13-24] 5[#「5」はローマ数字、1-13-25] 6[#「6」はローマ数字、1-13-26] 1[#「1」はローマ数字1、1-13-21] 2[#「2」はローマ数字2、1-13-22] 1[#「1」はローマ数字、1-13-21] 2[#「2」はローマ数字、1-13-22] 1[#「1」はローマ数字、1-13-21] 2[#「2」はローマ数字、1-13-22] 不如帰《ほととぎす》 小説 徳冨蘆花 !![#「!!」は一文字、第3水準1-8-75、111-11] !![#「!!」は一文字、第3水準1-8-75、111-14] !![#「!!」は一文字、第3水準1-8-75、115-16] !![#「!!」は一文字、第3水準1-8-75、137-15] (([#この二重括弧は一文字、以下同様に使用、第3水準1-2-54、197-16] ))[#この二重括弧は一文字、以下同様に使用、第3水準1-2-55、197-16] 躯 徳田秋声 (例)[#「足+宛」、第3水準1-92-36、163下−12] 豊島与志雄 1[#「1」はローマ数字、1-13-21] 2[#「2」はローマ数字、1-13-22] 4[#「4」はローマ数字、1-13-24] 5[#「5」はローマ数字、1-13-25] 4[#「4」はローマ数字4、1-13-24] 南島譚 鶏[#「鶏」は「奚+隹」、第3水準1-93-66] 中島敦 鶏[#「鶏」は「奚+隹」、第3水準1-93-66] 探偵小説の魅力 南部修太郎 (例)[#「需+頁」、第3水準1-94-6、270-下-19] デカルト哲学について 西田幾多郎 3[#「3」はローマ数字3、1-13-23] フランス哲学についての感想 西田幾多郎 (例)【#“geometrie”の“geo”と“met”の“e”はアクサン付き】 geometrie【#“geometrie”の“geo”と“met”の“e”はアクサン付き】 gemissant【#“gemissant”の“e”はアクサン付き】 donnees immediates de la conscience.【#“donnees”の最初の“e”と、“immediates”の最初の“e”はアクサン付き】 Einfuhrung in die Metaphysik【#“Einfuhrung”の“Einfu”の“u”はウムラウト付き】 inedites de Maine de Biran【#“inedites”の“ine”の“e”はアクサン付き】 善の研究 西田幾多郎 Identitat[#「a」はウムラウト(¨)付き] Urphanomen[#「a」はウムラウト(¨)付き] Hoffding[#「o」はウムラウト(¨)付き] Morgenrote[#8文字目の「o」はウムラウト(¨)付き] 絶対矛盾的自己同一 西田幾多郎 Noire【#「e」はアキュートアクセント付き】 representer【#「representer」の二番目の「e」はアキュートアクセント付き】 Noire, Das Werkzeug【#「Noire」の「e」はアキュートアクセント付き】 益※《ますます》【#「※」は二の字点、第3水準1-2-22、66-4】 virtu 【#「u」はグレーブアクセント付き】 益※【#「※」は二の字点、第3水準1-2-22、78-2】 ※【#「※」は「にんべん」に「爾」、第3水準1-14-45、80-8】 ※【#「※」は「にんべん」に「爾」、第3水準1-14-45、80-9】 ※【#「※」は「にんべん」に「尓」、第3水準1-14-13、80-9】 ※【#「※」は「にんべん」に「尓」、第3水準1-14-13、80-10】 ヴェルダン 野上豊一郎 2[#「2」はローマ数字2、1-13-22] パリの地下牢 野上豊一郎 2[#「2」はローマ数字、1-13-22] 古代国語の音韻に就いて 橋本進吉 i[#「i」はウムラウト] kii[#「k」の直後の「i」はウムラウト] 国語音韻の変遷 橋本進吉 o[#「o」はウムラウト] i[#「i」はウムラウト] e[#「e」はウムラウト] o[#「o」はウムラウト] ii[#最初の「i」はウムラウト] t※i[#「※」は発音記号。「s」を縦に長くした形のもの、163-14] u[#「u」の上に「v」] o[#「o」の上に「-」] o[#「o」の上に「v」] u[#「u」の上に「-」] 或る女 林芙美子 (例)[#二の字点、1-2-22] 書簡 家族・親族宛 原民喜 3[#「3」はローマ数字3、1-13-23] 法窓夜話 穂積陳重 ee[#「ee」のうち、始めのeはアクサン(´)付き] Dyradomr[#oにアクサン(´)付き] Semitiques. par V.Scheil.O.P.(Paris,1902.), Memoires de la Delegation en Perse. tome IV.[#「Semi-」「Memo-」「Dele-」の「e」はアクサン(´)付き、「IV」はローマ数字の4] Indivisibilite[#「e」はアクサン(´)付き] Unilateral[#「e」はアクサン(´)付き] Europaisches[「a」はウムラウト(¨)付き] 丁[#「※」は「題の頁の代わりに韋」、第4水準2-92-15、182-13] 丁[#「※」は「題の頁の代わりに韋」、第4水準2-92-15、184-11] II[#「II」はローマ数字の2] etat[#「etat」の「e」はアクサン(´)付き] IV, p. 563.[#「IV」はローマ数字の4] Tun[#「u」の上に「^」がつく] Rechtssprichworter[#「o」はウムラウト(¨)付き] htssprichworter[#「o」はウムラウト(¨)付き] 美しい村 堀辰雄 (例)[#「さんずい+景+頁」、第3水準1-87-32] アリゾナの女虎 牧逸馬 2[#「2」はローマ数字、1-13-22] チャアリイは何処にいる 牧逸馬 1[#「1」はローマ数字、1-13-21] 牧逸馬 5[#「5」はローマ数字、1-13-25] 1[#「1」はローマ数字、1-13-21] 2[#「2」はローマ数字、1-13-22] かけはしの記 正岡子規 (例)[#「塞」の「土」のかわりに「衣」、第3水準1-91-84] 一つの芽生 宮本百合子 !![#「!!」は横1文字、1-8-75] 伊太利亜の古陶 宮本百合子 (例)[#「木+解」、読みは「かしわ」、第3水準1-86-22、435-6] 宵(一幕) 宮本百合子 !![#「!!」は横1文字、1-8-75] 日は輝けり 宮本百合子 !![#「!!」は横1文字、1-8-75] 禰宜様宮田 宮本百合子 !![#「!!」は横1文字、1-8-75] 美しき月夜 宮本百合子 ?![#「?!」は横1文字、1-8-77] !![#「!!」は横1文字、1-8-75] 貧しき人々の群 宮本百合子 !?[#「!?」は横1文字、1-8-78] !![#「!!」は横1文字、1-8-75] 風に乗って来るコロポックル 宮本百合子 !![#「!!」は横1文字、1-8-75] 《チュプ》[#「プ」は小書き半濁点付き片仮名フ、1-6-88] 《シサム》[#「ム」は小書き片仮名ム、1-6-89] 星めぐりの歌 宮澤賢治 5[#「5」はローマ数字、1-13-25] 月夜のでんしんばしらの軍歌 宮澤賢治 5[#「5」はローマ数字、1-13-25] 花巻農学校精神歌 宮澤賢治 5[#「5」はローマ数字、1-13-25] 青年 森鴎外 Boheme[#一つ目の「e」は「`」付き] probabilite[# 最後の「e」は「´」付き] Moliere[#「一つ目の「e」は「`」付き」] vanite[#最後の「e」は「´」付き] raffine[#最後の「e」は「´」付き] manierisme[# 一つ目の「e」は「´」付き] representative[# 二つ目の「e」は「´」付き] symetrique[# 一つ目の「e」は「´」付き] academique[#一つ目の「e」は「´」付き] possibilite[# 最後の「e」は「´」付き] dignite[# 最後の「e」は「´」付き] Phedre[# 一つ目の「e」は「`」付き] ecriture[# 一つ目の「e」は「´」付き] Antigeishaisme[#一つ目の「e」は「´」付き」] malintentionne[# 最後の「e」は「´」付き] indifferent[# 一つ目の「e」は「´」付き] Facetie[#一つ目の「e」は「´」付き] mecene[ #一つ目の「e」は「´」付き。二つ目の「e」は「`」付き] vanite[# 最後の「e」は「´」付き] scene[#一つ目の「e」は「`」付き] meconnaissance[#一つ目の「e」は「´」付き] nenni-da[#「a」は「`」付き] problematique[#一つ目の「e」は「´」付き] fierte[#最後の「e」は「´」付き] creme[#一つ目の「e」は「`」付き] theatral[#一つ目の「e」は「´」付き。一つ目の「a」は「^」付き] Bresil[#「e」は「´」付き] effemine[#二つ目と三つ目の「e」は「´」付き] inarticule[#最後の「e」は「´」付き] elegiaque[#一つ目と二つ目の「e」は「´」付き] Bohemiens[#一つ目の「e」は「´」付き] irrefutable[#一つ目の「e」は「´」付き] eroique[#一つ目の「e」は「´」付き] Archaisme[#「i」は「¨」付き] 聖三稜玻璃 山村暮鳥 A[#「A」は accent grave(`)付き] 機械 横光利一 (例)[#「たてぼう」に三、第3水準1-14-6、364-11] 花守 横瀬夜雨 ※[#「辟+鳥」、第4水準2-94-44」※[#「虎+鳥」、179-上-5] 孟買挿話 吉行エイスケ 1[#「1」はローマ数字、1-13-21] 虻[#「虻」は「蠢」の「春」に代えて「亡」、第3水準1-91-58]の囁き ——肺病の唄—— 蘭郁二郎 虻[#「虻」は「蠢」の「春」に代えて「亡」、第3水準1-91-58] 雨の回想 若杉鳥子 (例)[#「※」は「めへん+爭」、第3水準1-88-85、226-11] シルクハット 渡辺温 嶮[#底本では「やまへん」に「険」の右側、第3水準1-47-78、104-15] 少女 渡辺温 (例)Traummen[#aにウムラウト] Traummen[#aにウムラウト] 絵姿 The Portrate of Dorian Gray 渡辺温 ?![#「?!」は一字] ----------------------------------- *注記カッコの閉じ忘れなど 和太郎さんと牛 新美南吉 ろっかん[#「ろっかん」に傍点」山のきつねにばかされて、 放浪記(初出) 林芙美子 夏影色「#「夏影色」はママ] 夜烏 平出修 おつかさま[#「おつかさま」の仰《おつしや》り方が涙を誘つたのか。 逸見猶吉詩集 逸見猶吉 ※[#「木+無」、第3水準1-86-12」ニ搏タレヨウ 法窓夜話 穂積陳重 Europaisches[「a」はウムラウト(¨)付き] 丁[#「※」は「題の頁の代わりに韋」、第4水準2-92-15、182-13] 丁[#「※」は「題の頁の代わりに韋」、第4水準2-92-15、184-11] 青年 森鴎外 mecene[ #一つ目の「e」は「´」付き。二つ目の「e」は「`」付き] 花守 横瀬夜雨 ※[#「辟+鳥」、第4水準2-94-44」※[#「虎+鳥」、179-上-5] 2008.4.19 しだひろし/PoorBook G3'99 翻訳・朗読・転載は自由です。 ---- #comment

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: