frame_decoration

「M-Tea*5_42-電気物語(五)総索引 石原 純」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

M-Tea*5_42-電気物語(五)総索引 石原 純」(2013/06/01 (土) 21:22:20) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*M-Tea*5_42-電気物語(五)総索引 石原 純 *2013.5.11 第五巻 第四二号 電気物語(五)総索引 石原 純   語句索引   人名索引   地名一覧   オリジナル版 電氣物語(全) &image(http://www.dlmarket.jp/images/uploader/620/5_42-1.png,http://www.dlmarket.jp/product_info.php/products_id/228582)   [[【週刊ミルクティー*第五巻 第四二号】>http://www.dlmarket.jp/product_info.php/products_id/228582]] (http://www.dlmarket.jp/product_info.php/products_id/228582) ※ クリックするとダウンロードサイトへジャンプします。 (296KB) &color(red){定価:200円} p.177 / *99 出版 付録:別冊ミルクティー*Wikipedia(110項目)p.370 ※ DRM などというやぼったいものは使っておりません。 ※ 現代表記版に加えてオリジナル版を同時収録。 ※ JIS X 0213・ttz 形式。 ※ この作品は青空文庫にて入力中です。著作権保護期間を経過したパブリック・ドメイン作品につき、引用・印刷および転載・翻訳・翻案・朗読などの二次利用は自由です。 (c) Copyright this work is public domain. *じつにレントゲン、週刊シュレディンガー! 語句索引    【あ】 アーク灯 アークとう アーク溶接 アークようせつ 亜鉛 あえん アクチニウム actinium アクチニウム系列 アクチニウム けいれつ α線 アルファせん アンチモン Antimon アンテナ antenna アンペア ampere アンペアメーター    【い】 イエズス会 イエズスかい → ジェスイト派 イオン ion イオン化 イオンか イオン解離説 イオン かいりせつ 位相 いそう 一流体仮説 いちりゅうたい かせつ 一価 いっか 一価イオン いっか イオン 陰極 いんきょく 陰極線 いんきょくせん 陰電気 いんでんき 引力 いんりょく    【う】 ウェストン・カドミウム電池 ウェストン・カドミウムでんち 渦 うず 宇宙線 うちゅうせん ウラニウム uranium ウラニウム塩類 ウラニウム えんるい ウラニウム・ラジウム系列 ウラニウム・ラジウム けいれつ ウラン Uran → ウラニウム 雲母膜 うんもまく    【え】 エーテル ether X線 エックスせん X線管 エックスせんかん エディソン式蓄電池 エディソンしき ちくでんち エネルギー保存の原理 エネルギー ほぞんのげんり エネルギー Energie エボナイト ebonite エマナチオン Emanation エルグ erg エレキ エレキテル 遠隔作用 えんかく さよう 塩基 えんき 鉛丹 えんたん 塩類 えんるい    【お】 オートグラフ オームの法則 オームのほうそく オーロラ aurora → 極光 黄鉄鉱 おうてっこう 黄銅鉱 おうどうこう オシログラフ oscillograph オスミウム電球 オスミウム でんきゅう オスミウム osmium 親時計 おやどけい 音波 おんぱ    【か】 カーボランダム Carborundum 外観荷電 がいかん かでん? ガイスラー管 ガイスラーかん 回折 かいせつ 回折格子 かいせつ こうし 海底電線 かいてい でんせん 回転鏡 かいてんきょう 回路 かいろ 化学作用 かがく さよう 化学当量 かがく とうりょう 鏡電流計 かがみ でんりゅうけい? 角運動量 かくうんどうりょう 過酸化 かさんか ガス入電球 ガスいり でんきゅう ガス管球 ガスかんきゅう? 苛性カリ かせい カリ → 水酸化カリウム 滑走火花 かっそう ひばな? 滑走放電 かっそう ほうでん ガッタ・ペルチャ(グッタペルカ)か 荷電 かでん 渦動 かどう カドミウム cadmium カナル線 カナルせん? カナル線管 カナルせんかん? 硝子鐘 ガラス しょう 火力発電 かりょく はつでん ガルヴァニ電流 ガルヴァニ でんりゅう ガルバノメーター galvanometer 感光紙 かんこうし 環鎖 かんさ? 癌腫 がんしゅ 乾電池 かんでんち 感応 かんのう 感応起電機 かんのう きでんき? 感応起電力 かんのう きでんりょく 感応コイル かんのう コイル 感応電気 かんのう でんき 感応電流 かんのう でんりゅう 感応動電力 かんのう どうでんりょく? 乾板 かんぱん γ線 ガンマせん    【き】 幾何光学 きか こうがく 輝線スペクトル きせん スペクトル 基電位 きでんい? 起電機 きでんき 起電力 きでんりょく 夾在 きょうざい? 共鳴 きょうめい 共鳴器 きょうめいき 局部電池 きょくぶ でんち 極光 きょっこう キリスト教会 キリストきょうかい 近接作用 きんせつ さよう 金箔験電器 きんぱく けんでんき    【く】 クーリッジ管 クーリッジかん クーロン coulomb 空気ポンプ くうきポンプ グッタペルカ gutta-percha クラーク電池 クラーク でんち グリッド grid クロミウム chromium クロム Chrom    【け】 ケーブル cable 蛍光板 けいこうばん 継続装置 けいぞく そうち 継電器 けいでんき 減極剤 げんきょくざい 原子価 げんしか 原子核物理学 げんしかく ぶつりがく 原子熱 げんしねつ 原子量 げんしりょう 懸垂 けんすい 検電器 けんでんき 幻灯 げんとう 検波器 けんぱき 検流計 けんりゅうけい → ガルバノメーター    【こ】 コイル coil 紅亜鉛鉱 こうあえんこう? 高圧 こうあつ 高圧感応電流 こうあつ かんのう でんりゅう? 高温度計 こうおんどけい 光学 こうがく 合金 ごうきん 高所線 こうしょせん? 鉱石検波器 こうせき けんぱき 光電気効果 こうでんき こうか? 光波 こうは 光芒 こうぼう 交流 こうりゅう 交流発電機 こうりゅう はつでんき 黒体輻射 こくたい ふくしゃ 黒点 こくてん 弧灯 ことう 子時計 こどけい 琥珀 こはく コヒーラー coherer 固有振動 こゆう しんどう 混合巻 こんごうまき? 混信 こんしん コンスタンタン Constantan コンデンサー condenser    【さ】 作用量 さようりょう 酸 さん 酸化ウラニウム さんか ウラニウム 酸化マグネシウム さんか マグネシウム 三極真空管 さんきょく しんくうかん 三極熱電子管 さんきょく ねつでんしかん? 三相交流 さんそう こうりゅう    【し】 シーメンス型電気炉 シーメンスがた でんきろ 侍医 じい ジェスイト派 ジェスイトは シェラック shellac 磁化 じか 紫外線 しがいせん 磁気 じき 磁気感応 じき かんのう → 磁気誘導 磁気指力線 じき しりょくせん? 磁気分布図 じき ぶんぷず 磁気誘導 じき ゆうどう 磁気嵐 じきあらし 磁気学 じきがく 磁気の感応現象 じきの かんのう げんしょう? 磁気量 じきりょう 磁気力 じきりょく 自己感応 じこ かんのう 自己誘導 じこ ゆうどう 子午面 しごめん 磁針 じしん 四槽浴 しそうよく? 七厘・七輪 しちりん 実効値 じっこうち 実物幻灯 じつぶつ げんとう? 実用単位 じつよう たんい 質量 しつりょう 磁鉄鉱 じてっこう 指頭 しとう 指南車 しなんしゃ 磁場 じば しびれえい 写真乾板 しゃしん かんぱん 写真電送 しゃしん でんそう ジュールの法則 ジュールの ほうそく 自由荷電 じゆう かでん 自由電子 じゆう でんし 臭化 しゅうか 臭化リチウム しゅうか リチウム 臭化物 しゅうかぶつ 重クロム酸カリ じゅうクロムさんカリ 十字軍 じゅうじぐん 充電 じゅうでん 酒精 しゅせい シュタルク効果 シュタルク こうか 受話器 じゅわき 消極剤 しょうきょくざい 燭 しょく 燭光 しょっこう 磁力 じりょく 指力管 しりょくかん? 指力線 しりょくせん 磁力線 じりょくせん 真荷電 しんかでん? 真空放電 しんくう ほうでん 真空管 しんくうかん 真空球検波器 しんくうきゅう けんぱき? 真空球 しんくうきゅう? 振動位相 しんどう いそう? 振動図示器 しんどう ずしき? 振動電気力 しんどう でんきりょく 振動数 しんどうすう    【す】 水銀温度計 すいぎん おんどけい 水銀寒暖計 すいぎん かんだんけい 水銀柱 すいぎんちゅう 水酸化カリウム すいさんか カリウム 水車 すいしゃ 水素イオン すいそ イオン 水平磁力 すいへい じりょく 水平分力 すいへい ぶんりょく 水力タービン すいりょく タービン 水力電気 すいりょく でんき スピンタリスコープ spinthariscope スペクトル spectre    【せ】 ゼーマン効果 ゼーマン こうか 静質量 せいしつりょう? 静電単位 せいでん たんい 静電誘導 せいでん ゆうどう 静電気 せいでんき 静電気感応 せいでんき かんのう 静電気学 せいでんきがく 析出 せきしゅつ 石墨 せきぼく 斥力 せきりょく 絶縁 ぜつえん セレニウム selenium セレン Selen → セレニウム 繊条 せんじょう    【そ】 蒼鉛 そうえん 相互感応 そうご かんのう 相互誘導 そうご ゆうどう 相対性理論 そうたいせい りろん 送電線 そうでんせん 送話器 そうわき 束縛電子 そくばく でんし    【た】 対陰極 たいいんきょく? 帯磁 たいじ 代数学 だいすうがく 代数和 だいすうわ 帯電体 たいでんたい タイプライター typewriter 太陽黒点 たいよう こくてん ダイン dyne 多極発電機 たきょく はつでんき 多相交流 たそう こうりゅう 縦質量 たてしつりょう? ダニエル電池 ダニエル でんち 単位電気量 たんい でんきりょう タングステン電球 タングステン でんきゅう タングステン tungsten 探照灯 たんしょうとう 弾性 だんせい タンタル電球 タンタル でんきゅう タンタル Tantal 短波 たんぱ    【ち】 地下電線 ちか でんせん 地球磁気 ちきゅう じき 地球磁気感応 ちきゅう じき かんのう? 蓄電器 ちくでんき 蓄電池 ちくでんち 地磁気 ちじき 中性粒子線 ちゅうせい りゅうしせん? 中性子 ちゅうせいし 中和放電 ちゅうわ ほうでん? 超γ線 ちょうガンマーせん? 超短波 ちょうたんぱ 直巻 ちょくまき? → モーター 直流 ちょくりゅう 直流発電機 ちょくりゅう はつでんき 直列 ちょくれつ 直列接続 ちょくれつ せつぞく    【つ】    【て】 抵抗器 ていこうき 抵抗炉 ていこうろ 鉄道省 てつどうしょう テレオートグラフ テレグラフォン テレビジョン television テレフンケン 電圧 でんあつ 電圧計 でんあつけい 電位 でんい 電位差 でんいさ 電化 でんか 電荷 でんか 電荷密度 でんか みつど 電解質 でんかいしつ 電解槽 でんかいそう 電気 でんき 電気機関車 でんき きかんしゃ 電気指力線 でんき しりょくせん? 電気振動 でんき しんどう 電気ストーブ でんき ストーブ 電気素量 でんき そりょう 電気タイプライター でんき タイプライター 電気鋳造 でんき ちゅうぞう 電気通路 でんき つうろ 電気抵抗 でんき ていこう 電気抵抗率 でんき ていこうりつ 電気時計 でんき どけい 電気分解 でんき ぶんかい 電気変位 でんき へんい 電気密度 でんき みつど 電気鍍金 でんき めっき 電気冶金 でんき やきん 電気容量 でんき ようりょう 電気魚 でんきうお 電気学 でんきがく 電機子 でんきし 電気石 でんきせき 電気盆 でんきぼん 電気力学 でんきりきがく 電気量 でんきりょう 電気力 でんきりょく 電気炉 でんきろ 電鍵 でんけん 電弧 でんこ 電光 でんこう 電子 でんし 電磁感応 でんじ かんのう 電磁質量 でんじ しつりょう 電磁誘導 でんじ ゆうどう 電子管 でんしかん 電磁気学 でんじきがく 電磁石 でんじしゃく 電磁的質量 でんじてき しつりょう? 電磁波 でんじは 電子論 でんしろん 電信 でんしん 電信器 でんしんき 電線 でんせん 電槽 でんそう 電束密度 でんそく みつど 電堆(パイル) でんたい? 電池 でんち 電鋳 でんちゅう 電灯 でんとう 電動機 でんどうき 電灯球 でんとうきゅう? 伝導体 でんどうたい 電熱 でんねつ 電場 でんば 電波 でんぱ 電媒常数 でんばい じょうすう 電媒質 でんばいしつ 電流 でんりゅう 電流計 でんりゅうけい → アンペアメーター 電鈴 でんれい 電話交換 でんわ こうかん 電話器 でんわき    【と】 同位元素 どうい げんそ 同位体 どういたい 等位面 とういめん 灯光 とうこう 同性体 どうせいたい? 導体 どうたい 等電位 とうでんい 動物電気 どうぶつ でんき 特別高圧 とくべつ こうあつ ドップラー効果 ドップラー こうか 度盛り どもり トリウム化合物 トリウム かごうぶつ トリウム系列 トリウム けいれつ トリウム thorium トリウム・エマナチオン #ref(5_42.rm) (朗読:RealMedia 形式 188KB、1:30) [[milk_tea_5_42.html>http://www33.atwiki.jp/asterisk99?cmd=upload&act=open&pageid=405&file=milk_tea_5_42.html]] (html ソーステキスト版 244KB) 石原 純 いしわら じゅん 1881-1947(1881.1.15-1947.1.19) 理論物理学者・歌人。東京生れ。東大卒。東北大教授。相対性理論および古典量子論の研究、自然科学知識の普及啓蒙に努める。著「自然科学概論」、歌集「靉日」など。 ◇参照:Wikipedia &link_wikipedia(石原純){石原純}、『広辞苑 第六版』(岩波書店、2008)。 *底本 底本:『電氣物語』新光社    1933(昭和8)年3月28日発行 http://www.aozora.gr.jp/index_pages/person1429.html NDC 分類:427(物理学/電磁気学) http://yozora.kazumi386.org/4/2/ndc427.html ※ 2013.6.1 現在、ページなし。 *スリーパーズ日記*  宇佐美龍夫『東京地震地図』(新潮選書、1983.7)読了。ちょっと長くなるが目についたところを引用。 「さて、被服廠跡では四万四〇三〇人が焼死した。これは東京市の死者・行方不明者の七三パーセントに当る。これだけの人々が一ヶ所で亡くなったのである。しかし、この他にも一ヶ所で一〇〇人以上の人が焼死した所が一〇ヶ所ある。浅草の田中小学校では一〇八一人の人が焼死した。その他の九ヶ所は死者数の順に横川橋北詰・錦糸町駅・吉原公園・森下町一〇九番地先・伊予橋際・枕橋際・竪川河岸・丈六原(深川区東大工町)・神田駅である。これによると死者数が集中した所は橋とか広場が多く、人が集る所である。こういう所に人が集り、身動き出来ない所で火に囲まれたためと考えられる。中村清二はこの事実から、こういうことを避けるためには集っている人々が状況を判断して火を消すこと、火が近づいてこないように協力すること、一ヶ所に滞在せずにどこまでも逃げるという意気で行進することが大切であると云っている。そのためには、人々が停りやすいような広場を作るよりは、道路を広くして状況に応じ、どこまでも避難しつづけることが出来るような都市づくりを提起している。現在の東京に当てはめて一考の価値がある意見だと思う。」 2013.5.11:公開 玲瓏おきゅぱい迷人。 目くそ鼻くそ、しだひろし/PoorBook G3'99 転載・印刷・翻訳は自由です。 カウンタ:&counter() ---- #comment
*M-Tea*5_42-電気物語(五)総索引 石原 純 *2013.5.11 第五巻 第四二号 電気物語(五)総索引 石原 純   語句索引   人名索引   地名一覧   オリジナル版 電氣物語(全) &image(http://www.dlmarket.jp/images/uploader/620/5_42-1.png,http://www.dlmarket.jp/product_info.php/products_id/228582)   [[【週刊ミルクティー*第五巻 第四二号】>http://www.dlmarket.jp/product_info.php/products_id/228582]] (http://www.dlmarket.jp/product_info.php/products_id/228582) ※ クリックするとダウンロードサイトへジャンプします。 (296KB)   &color(red){定価:200円} p.177 / *99 出版 付録:別冊ミルクティー*Wikipedia(110項目)p.370 ※ DRM などというやぼったいものは使っておりません。 ※ 現代表記版に加えてオリジナル版を同時収録。 ※ JIS X 0213・ttz 形式。 ※ この作品は青空文庫にて入力中です。著作権保護期間を経過したパブリック・ドメイン作品につき、引用・印刷および転載・翻訳・翻案・朗読などの二次利用は自由です。 (c) Copyright this work is public domain. *じつにレントゲン、週刊シュレディンガー! 語句索引    【あ】 アーク灯 アークとう アーク溶接 アークようせつ 亜鉛 あえん アクチニウム actinium アクチニウム系列 アクチニウム けいれつ α線 アルファせん アンチモン Antimon アンテナ antenna アンペア ampere アンペアメーター    【い】 イエズス会 イエズスかい → ジェスイト派 イオン ion イオン化 イオンか イオン解離説 イオン かいりせつ 位相 いそう 一流体仮説 いちりゅうたい かせつ 一価 いっか 一価イオン いっか イオン 陰極 いんきょく 陰極線 いんきょくせん 陰電気 いんでんき 引力 いんりょく    【う】 ウェストン・カドミウム電池 ウェストン・カドミウムでんち 渦 うず 宇宙線 うちゅうせん ウラニウム uranium ウラニウム塩類 ウラニウム えんるい ウラニウム・ラジウム系列 ウラニウム・ラジウム けいれつ ウラン Uran → ウラニウム 雲母膜 うんもまく    【え】 エーテル ether X線 エックスせん X線管 エックスせんかん エディソン式蓄電池 エディソンしき ちくでんち エネルギー保存の原理 エネルギー ほぞんのげんり エネルギー Energie エボナイト ebonite エマナチオン Emanation エルグ erg エレキ エレキテル 遠隔作用 えんかく さよう 塩基 えんき 鉛丹 えんたん 塩類 えんるい    【お】 オートグラフ オームの法則 オームのほうそく オーロラ aurora → 極光 黄鉄鉱 おうてっこう 黄銅鉱 おうどうこう オシログラフ oscillograph オスミウム電球 オスミウム でんきゅう オスミウム osmium 親時計 おやどけい 音波 おんぱ    【か】 カーボランダム Carborundum 外観荷電 がいかん かでん? ガイスラー管 ガイスラーかん 回折 かいせつ 回折格子 かいせつ こうし 海底電線 かいてい でんせん 回転鏡 かいてんきょう 回路 かいろ 化学作用 かがく さよう 化学当量 かがく とうりょう 鏡電流計 かがみ でんりゅうけい? 角運動量 かくうんどうりょう 過酸化 かさんか ガス入電球 ガスいり でんきゅう ガス管球 ガスかんきゅう? 苛性カリ かせい カリ → 水酸化カリウム 滑走火花 かっそう ひばな? 滑走放電 かっそう ほうでん ガッタ・ペルチャ(グッタペルカ)か 荷電 かでん 渦動 かどう カドミウム cadmium カナル線 カナルせん? カナル線管 カナルせんかん? 硝子鐘 ガラス しょう 火力発電 かりょく はつでん ガルヴァニ電流 ガルヴァニ でんりゅう ガルバノメーター galvanometer 感光紙 かんこうし 環鎖 かんさ? 癌腫 がんしゅ 乾電池 かんでんち 感応 かんのう 感応起電機 かんのう きでんき? 感応起電力 かんのう きでんりょく 感応コイル かんのう コイル 感応電気 かんのう でんき 感応電流 かんのう でんりゅう 感応動電力 かんのう どうでんりょく? 乾板 かんぱん γ線 ガンマせん    【き】 幾何光学 きか こうがく 輝線スペクトル きせん スペクトル 基電位 きでんい? 起電機 きでんき 起電力 きでんりょく 夾在 きょうざい? 共鳴 きょうめい 共鳴器 きょうめいき 局部電池 きょくぶ でんち 極光 きょっこう キリスト教会 キリストきょうかい 近接作用 きんせつ さよう 金箔験電器 きんぱく けんでんき    【く】 クーリッジ管 クーリッジかん クーロン coulomb 空気ポンプ くうきポンプ グッタペルカ gutta-percha クラーク電池 クラーク でんち グリッド grid クロミウム chromium クロム Chrom    【け】 ケーブル cable 蛍光板 けいこうばん 継続装置 けいぞく そうち 継電器 けいでんき 減極剤 げんきょくざい 原子価 げんしか 原子核物理学 げんしかく ぶつりがく 原子熱 げんしねつ 原子量 げんしりょう 懸垂 けんすい 検電器 けんでんき 幻灯 げんとう 検波器 けんぱき 検流計 けんりゅうけい → ガルバノメーター    【こ】 コイル coil 紅亜鉛鉱 こうあえんこう? 高圧 こうあつ 高圧感応電流 こうあつ かんのう でんりゅう? 高温度計 こうおんどけい 光学 こうがく 合金 ごうきん 高所線 こうしょせん? 鉱石検波器 こうせき けんぱき 光電気効果 こうでんき こうか? 光波 こうは 光芒 こうぼう 交流 こうりゅう 交流発電機 こうりゅう はつでんき 黒体輻射 こくたい ふくしゃ 黒点 こくてん 弧灯 ことう 子時計 こどけい 琥珀 こはく コヒーラー coherer 固有振動 こゆう しんどう 混合巻 こんごうまき? 混信 こんしん コンスタンタン Constantan コンデンサー condenser    【さ】 作用量 さようりょう 酸 さん 酸化ウラニウム さんか ウラニウム 酸化マグネシウム さんか マグネシウム 三極真空管 さんきょく しんくうかん 三極熱電子管 さんきょく ねつでんしかん? 三相交流 さんそう こうりゅう    【し】 シーメンス型電気炉 シーメンスがた でんきろ 侍医 じい ジェスイト派 ジェスイトは シェラック shellac 磁化 じか 紫外線 しがいせん 磁気 じき 磁気感応 じき かんのう → 磁気誘導 磁気指力線 じき しりょくせん? 磁気分布図 じき ぶんぷず 磁気誘導 じき ゆうどう 磁気嵐 じきあらし 磁気学 じきがく 磁気の感応現象 じきの かんのう げんしょう? 磁気量 じきりょう 磁気力 じきりょく 自己感応 じこ かんのう 自己誘導 じこ ゆうどう 子午面 しごめん 磁針 じしん 四槽浴 しそうよく? 七厘・七輪 しちりん 実効値 じっこうち 実物幻灯 じつぶつ げんとう? 実用単位 じつよう たんい 質量 しつりょう 磁鉄鉱 じてっこう 指頭 しとう 指南車 しなんしゃ 磁場 じば しびれえい 写真乾板 しゃしん かんぱん 写真電送 しゃしん でんそう ジュールの法則 ジュールの ほうそく 自由荷電 じゆう かでん 自由電子 じゆう でんし 臭化 しゅうか 臭化リチウム しゅうか リチウム 臭化物 しゅうかぶつ 重クロム酸カリ じゅうクロムさんカリ 十字軍 じゅうじぐん 充電 じゅうでん 酒精 しゅせい シュタルク効果 シュタルク こうか 受話器 じゅわき 消極剤 しょうきょくざい 燭 しょく 燭光 しょっこう 磁力 じりょく 指力管 しりょくかん? 指力線 しりょくせん 磁力線 じりょくせん 真荷電 しんかでん? 真空放電 しんくう ほうでん 真空管 しんくうかん 真空球検波器 しんくうきゅう けんぱき? 真空球 しんくうきゅう? 振動位相 しんどう いそう? 振動図示器 しんどう ずしき? 振動電気力 しんどう でんきりょく 振動数 しんどうすう    【す】 水銀温度計 すいぎん おんどけい 水銀寒暖計 すいぎん かんだんけい 水銀柱 すいぎんちゅう 水酸化カリウム すいさんか カリウム 水車 すいしゃ 水素イオン すいそ イオン 水平磁力 すいへい じりょく 水平分力 すいへい ぶんりょく 水力タービン すいりょく タービン 水力電気 すいりょく でんき スピンタリスコープ spinthariscope スペクトル spectre    【せ】 ゼーマン効果 ゼーマン こうか 静質量 せいしつりょう? 静電単位 せいでん たんい 静電誘導 せいでん ゆうどう 静電気 せいでんき 静電気感応 せいでんき かんのう 静電気学 せいでんきがく 析出 せきしゅつ 石墨 せきぼく 斥力 せきりょく 絶縁 ぜつえん セレニウム selenium セレン Selen → セレニウム 繊条 せんじょう    【そ】 蒼鉛 そうえん 相互感応 そうご かんのう 相互誘導 そうご ゆうどう 相対性理論 そうたいせい りろん 送電線 そうでんせん 送話器 そうわき 束縛電子 そくばく でんし    【た】 対陰極 たいいんきょく? 帯磁 たいじ 代数学 だいすうがく 代数和 だいすうわ 帯電体 たいでんたい タイプライター typewriter 太陽黒点 たいよう こくてん ダイン dyne 多極発電機 たきょく はつでんき 多相交流 たそう こうりゅう 縦質量 たてしつりょう? ダニエル電池 ダニエル でんち 単位電気量 たんい でんきりょう タングステン電球 タングステン でんきゅう タングステン tungsten 探照灯 たんしょうとう 弾性 だんせい タンタル電球 タンタル でんきゅう タンタル Tantal 短波 たんぱ    【ち】 地下電線 ちか でんせん 地球磁気 ちきゅう じき 地球磁気感応 ちきゅう じき かんのう? 蓄電器 ちくでんき 蓄電池 ちくでんち 地磁気 ちじき 中性粒子線 ちゅうせい りゅうしせん? 中性子 ちゅうせいし 中和放電 ちゅうわ ほうでん? 超γ線 ちょうガンマーせん? 超短波 ちょうたんぱ 直巻 ちょくまき? → モーター 直流 ちょくりゅう 直流発電機 ちょくりゅう はつでんき 直列 ちょくれつ 直列接続 ちょくれつ せつぞく    【つ】    【て】 抵抗器 ていこうき 抵抗炉 ていこうろ 鉄道省 てつどうしょう テレオートグラフ テレグラフォン テレビジョン television テレフンケン 電圧 でんあつ 電圧計 でんあつけい 電位 でんい 電位差 でんいさ 電化 でんか 電荷 でんか 電荷密度 でんか みつど 電解質 でんかいしつ 電解槽 でんかいそう 電気 でんき 電気機関車 でんき きかんしゃ 電気指力線 でんき しりょくせん? 電気振動 でんき しんどう 電気ストーブ でんき ストーブ 電気素量 でんき そりょう 電気タイプライター でんき タイプライター 電気鋳造 でんき ちゅうぞう 電気通路 でんき つうろ 電気抵抗 でんき ていこう 電気抵抗率 でんき ていこうりつ 電気時計 でんき どけい 電気分解 でんき ぶんかい 電気変位 でんき へんい 電気密度 でんき みつど 電気鍍金 でんき めっき 電気冶金 でんき やきん 電気容量 でんき ようりょう 電気魚 でんきうお 電気学 でんきがく 電機子 でんきし 電気石 でんきせき 電気盆 でんきぼん 電気力学 でんきりきがく 電気量 でんきりょう 電気力 でんきりょく 電気炉 でんきろ 電鍵 でんけん 電弧 でんこ 電光 でんこう 電子 でんし 電磁感応 でんじ かんのう 電磁質量 でんじ しつりょう 電磁誘導 でんじ ゆうどう 電子管 でんしかん 電磁気学 でんじきがく 電磁石 でんじしゃく 電磁的質量 でんじてき しつりょう? 電磁波 でんじは 電子論 でんしろん 電信 でんしん 電信器 でんしんき 電線 でんせん 電槽 でんそう 電束密度 でんそく みつど 電堆(パイル) でんたい? 電池 でんち 電鋳 でんちゅう 電灯 でんとう 電動機 でんどうき 電灯球 でんとうきゅう? 伝導体 でんどうたい 電熱 でんねつ 電場 でんば 電波 でんぱ 電媒常数 でんばい じょうすう 電媒質 でんばいしつ 電流 でんりゅう 電流計 でんりゅうけい → アンペアメーター 電鈴 でんれい 電話交換 でんわ こうかん 電話器 でんわき    【と】 同位元素 どうい げんそ 同位体 どういたい 等位面 とういめん 灯光 とうこう 同性体 どうせいたい? 導体 どうたい 等電位 とうでんい 動物電気 どうぶつ でんき 特別高圧 とくべつ こうあつ ドップラー効果 ドップラー こうか 度盛り どもり トリウム化合物 トリウム かごうぶつ トリウム系列 トリウム けいれつ トリウム thorium トリウム・エマナチオン #ref(5_42.rm) (朗読:RealMedia 形式 188KB、1:30) [[milk_tea_5_42.html>http://www33.atwiki.jp/asterisk99?cmd=upload&act=open&pageid=405&file=milk_tea_5_42.html]] (html ソーステキスト版 244KB) 石原 純 いしわら じゅん 1881-1947(1881.1.15-1947.1.19) 理論物理学者・歌人。東京生れ。東大卒。東北大教授。相対性理論および古典量子論の研究、自然科学知識の普及啓蒙に努める。著「自然科学概論」、歌集「靉日」など。 ◇参照:Wikipedia &link_wikipedia(石原純){石原純}、『広辞苑 第六版』(岩波書店、2008)。 *底本 底本:『電氣物語』新光社    1933(昭和8)年3月28日発行 http://www.aozora.gr.jp/index_pages/person1429.html NDC 分類:427(物理学/電磁気学) http://yozora.kazumi386.org/4/2/ndc427.html ※ 2013.6.1 現在、ページなし。 *スリーパーズ日記*  宇佐美龍夫『東京地震地図』(新潮選書、1983.7)読了。ちょっと長くなるが目についたところを引用。 「さて、被服廠跡では四万四〇三〇人が焼死した。これは東京市の死者・行方不明者の七三パーセントに当る。これだけの人々が一ヶ所で亡くなったのである。しかし、この他にも一ヶ所で一〇〇人以上の人が焼死した所が一〇ヶ所ある。浅草の田中小学校では一〇八一人の人が焼死した。その他の九ヶ所は死者数の順に横川橋北詰・錦糸町駅・吉原公園・森下町一〇九番地先・伊予橋際・枕橋際・竪川河岸・丈六原(深川区東大工町)・神田駅である。これによると死者数が集中した所は橋とか広場が多く、人が集る所である。こういう所に人が集り、身動き出来ない所で火に囲まれたためと考えられる。中村清二はこの事実から、こういうことを避けるためには集っている人々が状況を判断して火を消すこと、火が近づいてこないように協力すること、一ヶ所に滞在せずにどこまでも逃げるという意気で行進することが大切であると云っている。そのためには、人々が停りやすいような広場を作るよりは、道路を広くして状況に応じ、どこまでも避難しつづけることが出来るような都市づくりを提起している。現在の東京に当てはめて一考の価値がある意見だと思う。」 2013.5.11:公開 玲瓏おきゅぱい迷人。 目くそ鼻くそ、しだひろし/PoorBook G3'99 転載・印刷・翻訳は自由です。 カウンタ:&counter() ---- #comment

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: