「名前の由来」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

名前の由来」(2024/04/07 (日) 17:46:58) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*&font(blue){&this_page()} 武装神姫バトルロンドの元ネタ探しです。 ---- #contents(fromhere) ---- *神姫とその付属品 **第1弾、第2弾 -&bold(){天使型アーンヴァル(ANGEL/AGL:ARNVAL)} --イタリア語で「突撃」。オランダ語の「aanval(攻撃)」とも。 ---どちらにせよヨーロッパの言葉。他の固有名詞もヨーロッパのものが多い。 --リニューアル版「トランシェ2」の「トランシェ(tranche)」は、フランス語で「一区切り」「一切れ」。 ---デザイナーの非公式設定上はトランシェ1~3が存在することから、ヨーロッパの戦闘機「ユーロファイター・タイフーン」を意識しているとも考えられる。 --「ライトセイバー」は映画「スターウォーズ」シリーズに登場する、原理不明の切れ味が良すぎる剣と同名。&br()グリップの形状、リペイント版も合わせたカラーバリエーション数は&br()「ガンダム」シリーズなどのSFロボットの俗に言う「ビームサーベル」を思わせる。 --「アルヴォ(alvo)」はポルトガル語で「白」もしくは「標的」。 --アルヴォPDW9の「PDW」は「Personal Defense Weapon」の略。実銃としては「FN P90」など。 ---バトルロンドでは「機関銃」に分類されるが、実際には短機関銃と小銃(アサルトライフル)の中間に分類される。 --「アネーロ(Anhelo)」はスペイン語で「あこがれ」。 -&bold(){悪魔型ストラーフ(DEVIL/DVL:STRARF)} --「ストーラフ(страх)」はロシア語で「恐怖」。 ---軍事用語で航空機/ヘリコプターによった機銃/ロケット弾を用いる(いわゆる爆撃とは異なる)地上攻撃という意味もある。 --リニューアル版「bis」は「二度目」「(兵器の)改良型」。フランス語では「アンコール」と同じ意味。 --「ジレーザ(железо)」はロシア語で「鉄」。 --「サーバーカ(собака)」はロシア語で「犬」。 -&bold(){猫型マオチャオ(そのまま/CAT:MAOCHAO)} --「猫爪」の中国読み。武装も全て中国読み。 -&bold(){犬型ハウリン(そのまま/DOG:HOWLING)} --「吼凛」の中国読み……ではなく、「howling(ハウリング:咆哮)」の当て字と思われる。 --マオチャオと違い、こちらの武装は全て日本語読みのため。 --※台湾の方からの投稿:吼凛は「ホウリン」、咆哮は「パウシャオ」と発音。 -&bold(){兎型ヴァッフェバニー(RABBIT/RBT:WAFFEBUNNY)} --「ヴァッフェ(Waffe)」はドイツ語で「武器」、「カロッテ(Karotte)」は「人参」。 --「TMP」とは「Tactical Machine Pistol」の略。 &link_up(上へ戻る) ---- **第3弾、第4弾 -&bold(){騎士型サイフォス(KNIGHT/KNI:XIPHOS)} --ギリシャ語で「剣」。 --「コルヌ(Cornu)」はラテン語で「角」。 --「デファンス(dèfense)」はフランス語で「防衛」。「ラ・デファンス地区」というものもあるが。 --「クリニエール(crinière)」はフランス語で「鬣(たてがみ)」。以降注釈の無い場合フランス語。 --スキル「サクレクール(Sacré Cœur)」は「聖心(聖なる心臓)」。フランス語圏の実在の寺院の名前でもある。 --スキル「フレシュドエクレール(flèche d'éclair)」は「稲妻の矢」。時折エクレアと読む人もいるが、エクレールを英語で読むとそうなるので、別に間違ってはいない。 --スキル「グランシュヴァリエ(Grandes Chevalier)」は「高位の騎士」。 --「ソルダットアルミュール」は「兵士の鎧(Soldate Armure)」、「キャヴァリエアルミュール」は「騎士の鎧(Chevalier Armure)」。こちらの「騎士(Chevalier)」は「キャヴァリエ」。 -&bold(){侍型紅緒(SAMURAI/SAM:BENIO)} --単に女性の人名、または紅色の緒。 --「怨徹骨髄」「為虎添翼」「破邪顕正」「気炎万丈」は全て四字熟語。 --アーマーはほぼ全てが「赤」に関連する。 ---「茜之~(アカネ-ノ)」の茜は暗めの赤。 ---「蘇芳之~(スオウ-ノ)」の蘇芳は黒味を帯びた赤。固まりかけの血の色。 ---「紅蓮之籠手(グレン-ノ-コテ)」の紅蓮は赤い蓮(ハス)のこと。 ---「朱雀之臑当(スザク-ノ-スネアテ)」の朱雀は南方を守護する朱(赤)の鳥。 -&bold(){サンタ型ツガル(SANTA/SNT:TSUGARU)} --コナミ社「beatmania IIDX」シリーズに登場する同名キャラクター「ツガル(菱宮津軽:ひしみやつがる)」。 ---[[デザイナーGOLI氏の日記>http://mp.i-revo.jp/user.php/goli/entry/20.html]]では、彼女を元に作られたAIという設定が語られている。 ---「リンゴみたい」と言われるのは向こうでも同じ。またパチスロ、ドラマCDといった派生作品でもバトルロンドと同じく釘宮理恵さんがキャスティングされている。 --リアパーツやバトルモードの「レインディア」はトナカイの意。「ホーンスナイパーライフル」はトナカイの角。 -&bold(){花型ジルダリア(FLOWER/FLO:ZYRDARYA)} --「宇宙に飛び立った土地」(メーカーの項で後述)の発言より、バイコヌール宇宙基地の所在地、カザフスタンのシルダリヤ川と花のダリアより。 --武装やスキルは花や植物に関する単語を冠している。 -&bold(){種型ジュビジー(SEED/SED:JUVISY)} --「空へ飛び立った土地」より、飛行場や天文台が存在したフランス、パリ近郊のジュヴィジーからか。 --武装やスキルはジルダリアと同様に花や植物に関する単語。 --「キュベレーアフェクション」のキュベレーはアナトリア半島(現在のトルコのアジア側)で崇拝されていた大地母神。 -&bold(){砲台型フォートブラッグ(CANNON/CAN:FORT BRAGG)} --米国ノースカロライナ州にある陸軍基地の名前。 --「M16A1」はアメリカ軍制式採用アサルトライフルのバージョンの一つ。名前だけもらった様で、あくまで「FBモデル」のためか実物と神姫用は似ていない。 &link_up(上へ戻る) ---- **第5弾、第6弾 -&bold(){セイレーン型エウクランテ(SEIREN/SEI:EUKRANTE)} --ギリシャ神話のネレイデス(ネレウスとドリスの娘である50人のニンフ)のうちの一人。 --武装は全てギリシャ神話の風の神々より。 ---それぞれ、ボレアス=北、カイキアス=北東、エウロス=東、アペリオテス=南東、ノトス=南、リプス=南西、ゼピュロス=西、スキロン=北西を司る。 --合体メカ「プレステイル」はギリシャ語で「暴風」を意味する言葉。 --「イリス・マスクパーツ」のイリス(アイリス)は虹の女神。 -&bold(){マーメイド型イーアネイラ(MERMAID/MER:IANEIRA)} --エウクランテと同様に、ギリシャ神話のネレイデスのうちの一人。 ---反対からローマ字読みにすると「ARIENAI(アリエナイ)」になるが気のせいである。 --武装も同様に海の神々より。合体メカ「オケアノス」も含む。 --「オルフェウス」はギリシャ神話に登場する琴の名手の名前。 -&bold(){イルカ型ヴァッフェドルフィン(DOLPHIN/DOL/WAFFEDOLPHIN)} --「兎型ヴァッフェバニー」と一部共通。 --「トーペード」はドイツ語で「魚雷」、「ヴァッサーマン(Wasser-mann)」は「水瓶座(水の男)」。 -&bold(){寅型ティグリース(TIGER/TIG:TIGRIS)} -&bold(){丑型ウィトゥルース(CALF/CAL:VITULUS)} --ラテン語でそれぞれ「虎」「子牛」。「丑寅」と記すのは「鬼門(鬼)」を表すため。 --合体武装「真鬼王(シンキオウ)」は神姫/鬼王のダブルミーニング、「ファストオーガ」の「オーガ(ogre)」は人食い鬼。 --寅の「朱天」は「朱点童子(酒呑童子)」?前述の合体武装や、他の武装(「風神」「雷神」「極閻魔」)から、「朱天」も「鬼」に関すると思われる。 --丑の「コンビクトU7」のCONVICTは「有罪判決を下す」。 --「ルインM21」のRUINは「破滅」「破壊」。 --「ラピッドランチャー」のRAPIDは「迅速」。 -&bold(){建機型グラップラップ(BUILDER/BUI:GRAPPRAP)} --建設機械(油圧ショベル=ユンボ)のアタッチメントの一種で、物を掴む「グラップル(GRAPPLE)」、&br()軽く、素早く叩く「ラップ(RAP)」の2つで、韻を踏ませた造語と思われる。 &link_up(上へ戻る) ---- **第7弾、第8弾 -&bold(){ハイスピードトライク型アーク(HIGH-SPEED-TRIKE/HST:ACH)} --ギリシャ神話に登場する俊足の英雄、アキレウス(アキレス/achilles)より。 ---所々にある「ach111es」のマーキングはこれをもじったもの。 --「シルバーストーン」はイギリスに実在するサーキットの名前。 --「バンチョーmk3」は「直線番長(コーナーリングなどを度外視したスピードチューン)」。 --スキル「ファントムアクセル」の「ファントム(phantom)」は「幽霊」「幻想」。それぐらい早いということ。 --可変トライク「パトロクロス」はアキレウスの友人。 ---上から見下ろすとアークの頭文字「A」のような形をしている。 -&bold(){ハイマニューバトライク型イーダ(HIGH-MANEUVER-TRIKE/HMT:YDA)} --俊足で知られる仏教の神、韋駄天(いだてん)より。 ---ヒンドゥー教の神シヴァの子、スカンダ(カルティケーヤ)と同一とされる。 ---所々にある「YDA010」のマーキングは「イーダ・テン」→韋駄天。 --「マニューバ」は旋回などの意味での機動。 --「エアロヴァジュラ」のヴァジュラは、密教仏具・金剛杵のこと。 ---ズバリそのまま金剛杵の「ヴァジュラ」もバトルロンドにはある。 --スキル「シンハーグラップル」のシンハーはサンスクリット語で「獅子(ライオン)」のこと。グラップルは組み付きを意味する格闘技。 --スキル「ドゥルガースレイ」のドゥルガーはヒンドゥー教の女神。シヴァの神妃パールヴァティと同一とされる。 ---なお、スカンダはパールヴァティの子ではない。 --スキル「ヴリトラリバーサル」のヴリトラはインド神話に登場するアスラの一人。 --スキル「アーナンタ∞アサルト」のアーナンタ(アナンタ)はヴィシュヌ神のベッドとなっている龍王(蛇王)。「永遠、無限」の意。 --可変トライク「ヴィシュヴァ・ルーパー」はヴィシュヌ神の別名。「あらゆる姿を持つもの」「全知全能のもの」の意。 ---ヴィシュヴァは「全て(森羅万象などと同じ意味)」、ルーパーは「色(色即是空の色と同じ意味)」。 ---リブ三神がブリハスパティ神のために造った牝牛の名でもある。 ---上から見下ろすとイーダの頭文字「Y」のような形をしている。 -&bold(){アーク・イーダ共通} --名前は片仮名で書いても英語で書いても3文字。 --以降のネタはデザイナーCHOCO氏の[[武装神姫サポートページ>>http://chocolateshop-float.com/works/shinki/]]も併せて参照。 --リペイント版「ストラダーレ(stradale、略称st)」はイタリア語で「ストリート」。転じて「レーシングマシン(通常のアークとイーダ)の公道仕様」を指す。 --「ヂェリカン」は神姫用添加剤「ヂェリー」を封入したボトルなので「JELLY CAN」。 ---「ジェリカン(JERRY CAN)」と書くと[[「ヂェリカンだっていってるぢゃねーかよ」>>http://chocolateshop-float.com/works/shinki/9-1.html]]とCHOCO氏がお怒りになるので注意。 --「OS-35 アサルトライフル」「OS-36 アサルトカービン」 ---マウントの反対側で廃莢を行うため、両方にマウントすると動作不良を起こすという設定。 ----この設定を顧みなくとも物理的に廃莢する場所が無いのだが、バトルロンドでは両方にマウントしている。 ---マガジンポートのマーキングは「DON'T LOAD TO JELLY CAN(ヂェリカンを装填するな)」 ----マガジンとヂェリカンは同サイズのため、フィギュアでは実際にマウントも可能。ジオスタは未検証 ----フィギュアのパッケージイラストで、アークはヂェリカン片手にライフルを撃っている。ドジっ子疑惑。 ---ヂェリカンとマガジンにはそれぞれ名前がついており、名前を表したようなパターンがついている。 #region(ヂェリカン・マガジン一覧) |BGCOLOR(lightgreen):ヂェリカン|BGCOLOR(lightgreen):読み|BGCOLOR(lightgreen):備考|BGCOLOR(lightgreen):付属セット| |Nitro|ニトロ|ニトロの爆発性≒人間におけるアルコール|アーク、イーダ| |Oil|オイル|潤滑油≒人間における栄養ドリンク|~| |Coolant|クーラント|冷却材|~| |ODEN|オデン|おでんのヂェリカン→おでん缶|アークst| |Jolokia|ジョロキア|ハバネロより辛い唐辛子|~| |DieGinjo|ダイギンジョー|大吟醸ニトロヂェリー|~| |B・H・S|バナナ・ハバネロ・スパークリング|武装神姫2036に登場するヂェリカン|イーダst| |CHOCOLATA|チョコラータ|単にチョコレート&br()武装神姫2036のアーク&イーダのオーナーの名前&br()(このオーナー自体がデザイナーCHOCO氏のもじり)|~| |Vanila|バニラ|CHOCOLATAの対?|~| |BGCOLOR(lightgreen):マガジン|BGCOLOR(lightgreen):読み|BGCOLOR(lightgreen):備考|BGCOLOR(lightgreen):付属セット| |SPEAR|スピアー|徹甲弾|アーク| |EXPLOD|エクスプロード|正しい綴りはEXPLODE|イーダ| |SNOW|スノー|氷結弾|アークst| |CREAM|クリーム|食用のクリーム|~| |Paint|ペイント|模擬戦闘用のペイント弾|~| |MOCHI|モチ|パターンの形は鏡餅。粘着弾|イーダst| |PEPPER|ペッパー|胡椒弾|~| |MATATABI|マタタビ|武装神姫2036劇中で暴走したイーダを&br()マオチャオたちの壁「まお☆ばり」で止めようとした絡みから&br()(ただし劇中ではヴィシュヴァ・ルーパーで突破している)|~| #endregion -&bold(){蝶型シュメッターリング(BUTTERFLY/BTF:SCHMETTERLING)} --ドイツ語で「蝶」。 --「マルレーン712」はドイツの歌謡曲「リリー・マルレーン」より。 --「ポシェットマイン」には「ONE FLAP,GLOBAL IMPACT.」の文字が刻まれている。 ---「1匹の蝶の羽ばたき(ONE FLAP)が台風をも起こす(GLOBAL IMPACT)」という地雷廃絶のスローガン。 ---「リリー・マルレーン」も反戦のイメージとして選ばれているのだろう。 -&bold(){戦車型ムルメルティア(PANZER/PNZ:MURMELTIER)} --リス科の動物「マーモット(英語でWoodchuck、ドイツ語でWaldmurmeltier)」。 --「PANZER(パンツァー)」はドイツ軍の戦車を特定する単語。 --フィギュアではハーケンクロイツ(ナチス・ドイツのシンボル)に似たマークが確認できるが、オンライン版データでは×印に修正されている。 -&bold(){戦闘機型飛鳥(FIGHTER/FHT:ASUKA)} --航空機以外の接点が無いが、NAL(現JAXA)が開発していたSTOL実験機「飛鳥」? --巫女らしいカラーリングから、奈良県の高市郡明日香村、「飛鳥坐神社」? --「霊刀 千鳥雲切」は、「雷切(らいきり)」より。 ---武将・立花道雪は雨宿りの際に雷に打たれたが、半身不随になりながらも生きていた。&br()このため人々が「雷を切った」と噂し、道雪はその時に所持していた刀「千鳥」を「雷切」に改名したという。 --「flak17 1.5mm機関砲」のflakは「高射砲」。 --「三六式航空爆弾」「三七式一号二粍機関砲」「三八式特殊電探」は、武装神姫の年代設定にあわせたもの。 ---203X年採用→三×式。&br()武装神姫フィギュア発売当時は2006年に対し2036年なので、飛鳥発売の2008年に対し2038年と仮定すれば、&br()この3年間に採用されたものに振られる型番になる。&br()各種[[イベント>キャンペーン]]も現代+30年の設定になっている。 --スキル「飛燕」「烈風」「天雷」「極光」は全て第二次世界大戦時の日本の戦闘機の名前から。 -&bold(){火器型ゼルノグラード(FIREARMS/FRA:ZELNOGRARD)} --ロシア南部、ロストフ州ゼルノグラード市。北カフカーズ軍管区。 &link_up(上へ戻る) ---- **第11弾 -&bold(){戦乙女型アルトレーネ(VALKYRIE/WAL:ALTLENE)} --「MMS TYPE VALKYRIE」の英字表記だが、頭文字はドイツ語表記「Walküre」から取られている模様。 --形式番号「DI/AIP-001X1」には柳瀬敬之氏デザイン(フォートブラッグ、ゼルノグラード)の「AIP」のメーカー名が含まれるが、&br()実際に2つのメーカー(2人のデザイナー)が携わっている。 --各パーツ名の「ヴァイス」(Weiß)はドイツ語で白。 --「ブラオシュテルン」ドイツ語で青い星。 --「ニーベルング」は「霧の国の人」の意。北欧神話におけるニブルヘイム(冥界)にあたる。 --「ジークフリード」は「ニーベルングの歌」の主人公。 --「ジークリンデ」は「ニーベルングの歌」の登場人物。 ---変形形態「フリューゲルモード」はドイツ語で翼。 --「フレイアヘルメ」は北欧神話の女神フレイヤ(Freja, Freyja)。 --「ブリュンヒルデ」北欧神話に登場するワルキューレ。勝利のルーンに通じる者。 --スキル「ゲイルスケイグル」ワルキューレ(ゲイルスケグル/ゲイルスコグル)。槍の戦。 --スキル「ランドグリーズ」ワルキューレ。盾を壊す者。 --スキル「レギンレイヴ」ワルキューレ。神々の残された者。 --スキル「エンゼライゼ」ドイツ語で天使の旅。 -&bold(){戦乙女型アルトアイネス(VALKYRIE/WAL:ALTINES)} --「戦乙女型アルトレーネ」と一部共通。 --各パーツ名の「シュヴァルツ」(Schwarz)はドイツ語で黒。 --「ロッターシュテルン」ドイツ語で赤い星。 ---「ツヴァイシュテルン」ドイツ語で二つの星。 --「ジークムント」は「ニーベルンゲンの歌」に登場する人物。 --「ノインテーター」ドイツの吸血鬼。ドイツ語で「9の殺人者」。 --「ヘルヴォル」13世紀ごろの伝説「ヘルヴォルとヘイズレク王のサガ」より。ワルキューレ。 --「エルダヘルメ」のエルダは「ニーベルングの歌」に登場する知恵の女神。北欧神話の女神ヨルズに当たるとされる。 --スキル「ジークフリート」は「ニーベルングの歌」の主人公。 &link_up(上へ戻る) ---- **第12弾 -&bold(){ヴァイオリン型沙羅檀(VIOLIN/VLN:SHARATANG)} --スキルの多くは音楽記号などに由来する。 --スキル「スピリトーゾ」 「精神を込めて」の意味。 --スキル「グランディオーソ」「優美に」の意味。 --スキル「プレスティッシモ」「非常に急速に」の意味。 --スキル「ディミヌエンド」は「デクレッシェンド(だんだん弱く)」の別の言い方。 &link_up(上へ戻る) ---- **ライトアーマー第1弾 -天使コマンド型ウェルクストラ(ANGEL-COMMAND/AGC:WERKSTRA) --「天使型アーンヴァル」と一部共通。 -悪魔夢魔型ヴァローナ(DEVIL-SUCCUBUS/DVS:VALONA) --「ヴァローナ(ворона)」はロシア語で「カラス」。 &link_up(上へ戻る) ---- *オンライン専用装備 **コナミ自社ネタ -「モアイ」は「グラディウス」に登場する敵。ぷちモアイのスキルと同じ「イオンリング」を撃ってくる。 --「モアイ」は投擲武器だが、爆発後のエフェクトがイオンリングの形をしている。 ---特徴的な外見故かコナミ作品に登場することが多く、このモアイもサービス開始時から存在していた。 -「オプション」は「グラディウス」のパワーアップ(兵装)の一つ。最大4機まで増える。 --スキル「レーザー・オブ・ネメシス」のレーザーも同じくパワーアップの一つ。&br()ネメシスは同作の海外版タイトル(ギリシャ神話の復讐の女神)。 --名前だけでなく外見・発射音・被弾音・エフェクトもオリジナルを忠実に再現している。 -「ツインビー」の自機が「ツインビー(1P)」「ウインビー(2P)」。 --見ての通り「ツインビームガン」「ウインビームガン」のこと。 --この2機が横に手を繋いで合体すると巨大ショット「ファイヤー攻撃」が撃てる。 --機体にグリップを生やした外見をはじめ、こちらもオリジナルに忠実。 -「マジックアカデミー女子生徒制服」は「クイズマジックアカデミー(QMA)」シリーズで女子キャラクターの着ている制服。 --改造制服や別カラーも存在するが、武装神姫で登場するのはベーシックなタイプ。 --フィギュアでもMMSとしてQMAシリーズが発売されている。 --QMAでも武装神姫にちなんだ問題が出題されたことがある。 &link_up(上へ戻る) ---- **神話・伝承 -北欧神話 --「レーヴァテイン」は古ノルド語でレーヴァ(Læva)が「災厄」、テイン(teinn)が「枝、杖」を意味する。&br()ケニング(古ノルド語の迂言法)には「~の枝」で「剣」を意味するものがあり、&br()レーヴァテインも剣であるとされる(ことが多い)。&br()炎の巨人「スルト」の「炎の剣」と同一とする説に基づいてか、[[燃焼機構が仕込まれている>>http://www.shinki-net.konami.jp/shop/item0705.html#name_item04]]という設定。 --「ガンバンテイン」はヘルモーズ、スキールニルの使用した「魔法の杖」として有名だろうが、&br()ゲーム中では豊穣の神「フレイ」の剣とレーヴァテインとの3本を同一の剣と解釈した説を元に、&br()レーヴァテインの兄弟剣の氷の剣とされている。 --「ミストルテイン(ミスティルテイン)」は古ノルド語で「宿り木」。&br()光の神「バルドル」を傷つけないことを唯一”誓わなかった(誓っていなかった)”若い宿り木のこと。&br()後にバルドルへ向けて投げられた際に槍となった。 --「グングニル」は主神オーディンの持つ魔槍(神槍)。投げた後は何者もかわすことが出来ず、貫いた後は持ち主の元に戻る。&br()戦いの先触れとして敵陣に投げつければ、必ず勝利が得られるともいわれる。 --「ミョルニル」は雷神「トール」の持つ戦槌(ウォーハンマー)。古ノルド語で「打ち砕くもの」の意。&br()投げれば相手を打った後に戻ってくる。掲げて雷を呼ぶこともできる。 --ミョルニルを扱うために必要なものの片割れが、力を倍にする帯「メギンギョルド(メギンギョルズ)」。&br()もう一つは鉄の籠手「イルアン・グライベル」。&br()どちらもミョルニルと同時に装備する必要はないし、そもそも後者はゲーム未登場。 ---グングニルもミョルニルもゲーム中は打撃武器だが、本来は上記の通り投擲武器。&br()神話の武器を由来通り忠実に再現した場合、バランスどころの話ではないため、&br()北欧神話に限らず、あくまでそれを元にした武器でしかない。 --「スクリューブレード“グラム”」のグラムは「ヴォルスング・サガ」に登場する英雄、シグルズの剣。&br()古ノルド語で「怒り」を意味する。「ニーベルングの歌」の「バルムンク」にあたる。 -ケルト神話 --「カラドボルグ」はアルスター伝説に登場する英雄フェルグスの剣。「硬い(calad)稲妻(bolg)」の意。 ---アーサー王伝説「エクスカリバー」の原型とも言われる。 ---「レーヴァテイン」「ガンバンテイン」との合体攻撃が可能だが、伝承上の接点は無い。 --「ブリューナク」は太陽神ルーが持つ槍。「貫くもの」の意。 -日本 --「天羽々斬」はスサノオがヤマタノオロチを退治するときに使った十拳剣(「羽々」は大蛇のこと)。&br()このとき、オロチの尻尾の中にあった天叢雲剣に当たって刃が欠けたとされる。 --「天叢雲剣」は退治されたヤマタノオロチの尻尾の中から見つかった剣。&br()後にヤマトタケルノミコトが草を薙ぐのに使ったため「草薙剣」と呼ばれるようになった。 --「タートルシェル」のスキル「リューグーダンス」はそのまま「竜宮ダンス」。タートル→亀→竜宮城の舞い踊り。 -中国 --「方天戟」は中国の北宋代の武器。三国志演義にて呂布が愛用する方天画戟の元になった。 --「如意棒」は西遊記の孫悟空の武器。「如意」は「思いのまま」の意。 -ギリシャ --「イージスの盾」はギリシャ神話で女神アテナの持つ、あらゆる災厄を払うという盾。スキルも「災厄からの護り」。 ---イージスは英語読み、原語は「アイギス」。&br()後にペルセウスがメドゥーサを退治すると、アテナはその首をアイギスにはめ込んだといわれる。 --「螺旋槍“グラティオン”」のグラティオンはギガース(巨人族)の一人。 --「イカロスの羽根」はダイダロスとイカロスの親子が、蝋で固めた鳥の羽根で作った翼で塔から脱出した神話から。&br()その際イカロスは、歌でよく知られているように高く飛びすぎて、太陽の熱で翼を溶かされ墜落死してしまう。 --「スパイダーシェル」のスキル「アラクノフォビア」は「蜘蛛恐怖症」の意。 ---ギリシャ神話でアテナによって蜘蛛に転生させられた女性の名を取り、ギリシャ語で蜘蛛を「アラクノ(アラクネー)」と呼ぶ。 //「Arachnophobia」はそれ自体で一単語ですし、「phobia」もギリシャ語由来です。 &link_up(上へ戻る) ---- **それ以外 -「サイズ・オブ・ザ・グリムリーパー」は「死神の鎌」。「冷酷な(Grim)刈り取る者(Reaper)」→死神。 --「ホウキ・オブ・ザ・クリーンキーパー」はそれに音を似せたセルフパロディ。 -「“ピースビルダー”リボルバー」は西部劇やメタルギアソリッドシリーズでおなじみ、&br()「コルト シングルアクションアーミー(SAA)」の通称「ピースメーカー」より。&br()ビルダー⇔メーカーで意味するところは同じ。 -「クライモア(クレイモア/Claymore)」は、スコットランドの高地地方の住人(ハイランダー)が使用していた両手持ちの大剣…のはずだが、&br()あちらは両手持ちとしては小振りな剣であり、傾斜した鍔も持つなど、バトルロンドのクレイモアとはまるで似ていない。 --[[「龍すらも屠る」「無骨な鉄の塊」>>http://shinki-net.konami.jp/shop/item0705.html#name_item02]]という商品説明とその外見、&br()スキル「ドラゴンクラッシャー」の名は、漫画「ベルセルク」の「ドラゴンころし」を思わせる。 -「怒りのブドウ」はアメリカの作家ジョン・スタインベックによる同名の小説から。 -「ソード・オブ・ガルガンテュア」はルネサンス期のフランス小説&br()「ガルガンテュア(ガルガンチュワ)とパンタグリュエル」に登場する巨人より。スキル名の「ロア(roar)」は「咆哮」。 -「バルムンク」はドイツ叙事詩「ニーベルングの歌」の主人公「ジークフリート」の愛剣。北欧神話の「グラム」。 -「サルンガ」はインドの叙事詩「ラーマーヤナ」に登場するヴィシュヌ神の化身「ラーマ」が用いた、太陽の力を撃ち出す弓。 -「聖槍“ロンギヌス”」は磔にされた「イエス・キリスト」の死を確認するために脇腹を刺した「ロンギヌスの槍」。 --イエスの血に触れた聖遺物なので「聖槍」。「ロンギヌス」は槍を刺したローマ兵の名前。 --「魔槍“グングニル”」と対になる名前だが、伝承上の接点は無い。 --世間一般で「聖槍」とされるものはバトルロンドのような槍ではない。 -「ナヴァグラハ」はサンスクリット語で、インドの天文学や占星術における「九曜」のこと。 -「星槍“レゴール”」のレゴール、およびそのスキル「アル・スハイル・アル・ムリブ」は、帆座γ星の固有名。 -「鋼の翼」のスキル「ステラ・コメータ」はラテン語で「毛の生えた星」「長い髪をなびかせた星」の意(英語のコメット:彗星の語源)。 -「カーレンギア」のカーレンはアンデルセン童話「赤い靴」の主人公の少女の名前。 -「ユニホーン」は「ユニコーン」の角→ユニコーン・ホーンの略称、およびコーンとホーンで韻を踏ませている。 --スキル「ヒーリング・ホーン」は、ユニコーンの角に解毒作用があるといわれていたことから。 -「ポラーシュテルン・FATEシールド」は「ポラーシュテルン(またはポーラシュテルン:Polar Stern)」は北極星、FATEは運命、宿命。 --スキル「ステディプロテクション」の「ステディ」は安定の意。真北の方向から動かない北極星にちなんでいる? &link_up(上へ戻る) ---- *神姫製造メーカー |メーカー名(カナ表記/略称)|型番/所属モデル|由来と思わしきもの| |Group K2(グループ・ケイツー/GK)|GK06N1/忍者型フブキ&br()GK06N1X/忍者型ミズキ&br()GK011EW/エレガンスホワイト素体&br()GK012EB/エレガンスブラック素体&br()GK021B/バンテージブラック素体|コナミ開発室(Konami-Kaihatushitu→K2)&br()武装神姫のオンライン部門→2番目のサービス| |Front Line(フロントライン/FL)|FL012/天使型アーンヴァル&br()FL013/悪魔型ストラーフ&br()FL801/戦闘機型飛鳥&br()FL802/戦車型ムルメルティア&br()FL014/天使コマンド型ウェルクストラ&br()FL015/悪魔夢魔型ヴァローナ&br()FL016/天使型アーンヴァルMk.2&br()FL017/悪魔型ストラーフMk.2|(戦場における)最前線&br()最前線で戦う神姫(兵器)、武装神姫「第1弾」| |Kemotech(ケモテック/KT)|KT36D1/犬型ハウリン&br()KT36C1/猫型マオチャオ|ケモノ+テクノロジー&br()ケモノらしく、かつメカの意匠を組んでいる| |Vulcan Lab(ヴァルカン・ラボ/VL)|VLBNY1/兎型ヴァッフェバニー&br()VLDLP1/イルカ型ヴァッフェドルフィン|ミリタリー→火器→ヴァルカン| |The Sixth Factory(ザ・シックス・ファクトリー/T6F)|T6FK45/騎士型サイフォス&br()T6FS60/武士型紅緒|デザイナー名、篠房「六」郎&br()あるいは「房六」→「六房」→「第六工房」| |Studio Roots(スタジオ・ルーツ/SR)|SRX03/サンタ型ツガル|同コナミ社アーケードゲーム「ビートマニア」に登場する&br()ファッションショップ「Roots26」から名前を借りた?&br()ビートマニアにツガルの元ネタ(ルーツ)がある&br()「スタジオ」「ルーツ(rootで基音)」はいずれも音に関係する| |Plants Planet(プランツ・プラネット/P2)|P23701/花型ジルダリア&br()P23702/種型ジュビジー|デザイナーいわく「空に、宇宙に飛び立った土地」&br()→飛び立った先で惑星を作り上げた?| |Arms In Pockt(アームズ・イン・ポケット/AIP)|AIP021/砲台型フォートブラッグ&br()AIP305/火器型ゼルノグラード|神姫サイズ(ポケットサイズ)の兵器| |Magic Market(マジック・マーケット/MM)|MM08SR/セイレーン型エウクランテ&br()MM09MR/マーメイド型イーアネイラ|架空の生物モチーフ→魔法?| |Union Steel(ユニオン・スティール/US)|US4TI/寅型ティグリース&br()US4CA/丑型ウィトゥルース|デザイナー2人共同なので「ユニオン」(連盟、組合)| |Constructive Tyrant(コンストラクティブ・タイラント/CT)|CTMP04/建機型グラップラップ|戦う建機&br()(直訳は「建設的な暴君」)| |OHMESTRADA(オーメストラーダ/OS)|OSA111/HST型アーク&br()OSY010/HMT型イーダ|honest(誠実)+strada(イタリア語:道)&br()青梅街道(おうめかいどう)&br()イタリアのオーメ(Ome)などなど、諸説あり&br()ただし前二者はデザイナーの発言による| |Production Fairies(プロダクション・フェアリーズ/PF)|PF07B/蝶型シュメッターリング|かわいらしく| |Dione corporation(ディオーネ・コーポレーション/DI)|DI/AIP-001X1/戦乙女型アルトレーネ&br()DI/AIP-001X2/戦乙女型アルトアイネス|ギリシア神話の女神Dione?| &link_up(上へ戻る) ---- *イリーガル神姫、イベント敵キャラ ネタバレ回避のため折り畳み。 #region([[イリーガル神姫>ミッションバトル/イリーガル討伐指令]]) 原則的にオリジナルの頭文字から名付けられている。特別な意味のある名前ではない(と思われる)。 |BGCOLOR(lightblue):神姫|BGCOLOR(lightblue):イリーガル|BGCOLOR(lightblue):備考| |アーンヴァル|アリス|[[神姫NETジャーナルver2.0第10回>>http://www.shinki-net.konami.jp/media/journal/2.0/topic_10.html]]時点では天使型に多い名前のようである| |ストラーフ|スウ|| |マ'オチャオ|マリーシア|| |ハウリン|ハートゥース|| |ヴァッフェバニー|ヴォルヴァ|| |サイフォス|サーシャ|| |紅緒(べにお)|紅天蛾(べにすずめ)|頭文字が「紅」かつ「べに」| |ツガル|つなみ|| |ジルダリア|ジャスミン|| |ジュビジー|ジュデッカ|| |フォートブラッグ|フォルテ|| |エウクランテ|エルザ|| |イーアネイラ|イレーネ|| |ヴァッフェドルフィン|ヴァネッサ|| |ティグリース|ティンベル|| |ウィトゥルース|ウィラキア|| |グラップラップ|グラミス|| |アーク|アッシュ|| |イーダ|イルミーナ|| |シュメッターリング|シャロン|| |ムルメルティア|ムーラ|| |飛鳥(あすか)|飛魅子(ひみこ?)|頭文字が「飛」| |ゼルノグラード|ゼノン|| |アルトレーネ|アルマ|| |アルトアイネス|アルル|| |ベイビーラズ|ラズベリー|「ラズ」のしりとり| |紗羅檀(しゃらたん)|シャーリー|| |アーンヴァルMk.2|アメリア|| |ストラーフMk.2|ストラス|| |ウェルクストラ|ウィルマ|| |ヴァローナ|ヴァレリア|| |ミズキ|魅姫(みき?)|頭文字が「み」| |フブキ(→吹雪)|雪乃|「雪」のしりとり| #endregion #region(各イベント イリーガルNAKED) それぞれの色からある程度連想できる名称であると思われる。 [[サマーフェスタ]]([[ミッションバトル/トレジャーアイランド]])の登場ステージ名も併記し解説する。 -ガイア(赤:灼熱の罠)はギリシャ神話の大地の女神。 --大地≒地球の力強さを溶岩=赤で表したものか。 -ウロボロス(青:全てを呑む渦)は古代ギリシャの「尾を飲み込む蛇」。 --様々な宗教や文化で不老不死、永劫回帰、永続性などの象徴として用いられている⇒「全てを呑む」。 --「渦(を巻く)」=青。 -ドリュアス(緑:ラビリンス)はギリシャ神話の木の精霊(ニンフ)。 --緑色の髪の娘の姿で男を誘惑し、木の中へ引きずり込むと言われている。 --引きずり込まれた木の中が「ラビリンス」? -ヴァイス(灰:夏の夜のアブダクション)は宇宙人「グレイ(Greys)」か。 --「アブダクション」とは、宇宙人による誘拐のこと。 --グレイに引っかけたグレー色? --だがドイツ語でヴァイスは「白(Weis)」。英語なら「悪(vice)」。 -ミラージュ(白:[[ウインターフェスタ2008]]にて初登場)は「幻影(Mirage)」。 --[[シークレットミッション「白き幻影」>ミッションバトル/シークレット#id_99d2ebfd]]にて再登場。 --トレーニングで登場しない、存在しないはずの白のNAKEDなので「幻影」。 --逆にフィギュアではイリーガルNAKED5体中[[唯一存在する色>>http://www.konamistyle.jp/ecitem/item34488.html]]。&br()頭部・胸部パーツに違いがあるので完全に同一のものではないが。 #endregion #region([[ウィンターフェスタ2009(WF'09)サイバーフロント攻略作戦>ウインターフェスタ2008]] ラスボス) 自身の名前とスキルがUNIXに由来した名称を持つ。 -全能なる者“root” --管理者権限のこと。アクセス権の設定に関わらずフルアクセスが可能。(Windowsで言うところのAdministrator) -慈悲なき隔絶“umount -f” --接続した外部周辺機器を取り外すコマンド。 -完全なる停止“kill -9” --プロセスに対して強制停止などのシグナルを送るコマンド。 ---killだけだと「後処理を含めて停止させろ」の命令(kill -15と等価)だが、&br()-9のオプションを付与すると「後始末を問わず停止させろ」の命令になる。 -虚無への回帰“rm -f” --ファイルを削除するコマンド。 ---本来は削除前に確認を行うが、-fのオプションを付与すると確認を行わない。 -永劫の沈黙“shutdown -h” --電源の管理を行うコマンド。-hのオプションを付与し、システムの停止(halt)の命令になる。 ---実行にはroot権限が必要。 #endregion #region([[サマーフェスタ2009(SF'09)サイバーテロから街を救え!>サマーフェスタ2009]]) 「黄道十二宮」の12星座をはじめ、「星」との関わりが見られる。 Satelliteを除くアクセスポイントの名前は全て12星座のもので、 十二宮を白と黒でそれぞれ別々の方向に回る順で開放された。 |>|BGCOLOR(#CCCCCC):&color(#000000){Cancer}| |Leo|BGCOLOR(#000000):&color(#FFFFFF){Gemini}| |Virgo|BGCOLOR(#000000):&color(#FFFFFF){Taurus}| |Libra|BGCOLOR(#000000):&color(#FFFFFF){Aries}| |Scorpio|BGCOLOR(#000000):&color(#FFFFFF){Pisces}| |Sagittarius|BGCOLOR(#000000):&color(#FFFFFF){Aquarius}| |>|BGCOLOR(#CCCCCC):&color(#000000){Capricornus}| |>|BGCOLOR(#CCCCCC):&color(#000000){Satellite}| 敵神姫は全て12星座の恒星・星団から名付けられている。 -天使型メサルティム=おひつじ座γ星 -悪魔型ハクラビ=てんびん座γ星(ズベン・エル・ハクラビ) -忍者型シャウラ=さそり座λ星 -猫型アスケラ=いて座ζ星 -犬型カストル=ふたご座α星 -兎型デネボラ=しし座β星 -騎士型アウストラリス=いて座ε星 -侍型ゲヌビ=てんびん座α星(ズベン・エル・ゲヌビ) -サンタ型アルタルフ=かに座β星 -花型レグルス=しし座α星 -種型アクベンス=かに座α星 -砲台型スカト=みずがめ座δ星 -セイレーン型グラフィアス=さそり座ζ星 -マーメイド型サマカー=うお座β星(フム・アル・サマカー) -イルカ型サダルメリク=みずがめ座α星 -寅型ハマル=おひつじ座α星 -丑型サバイジャワ=おとめ座β星 -建機型プレアデス=おうし座散開星団 -HST型ポリマ=おとめ座γ星 -HMT型ヒアデス=おうし座散開星団 -蝶型エルナト=おうし座β星 -戦闘機型ゾスマ=しし座δ星 -戦車型アルヘナ=ふたご座γ星 -火器型サダルスウド=みずがめ座β星 AGは防衛を担当するMAP(星座)から名づけられている。 -サンタ型bx.AG/プレセペ=かに座散開星団 -戦闘機型nf.AG/アルギエバ=しし座γ星 -戦車型dw.AG/ポルックス=ふたご座β星 -HST型st.AG/スピカ=おとめ座α星 -HMT型st.AG/アルデバラン=おうし座α星 -天使型bk tr2.AG/シェラタン=おひつじ座β星 -悪魔型wh bis.AG/カマリ=てんびん座β星(ズベン・エス・カマリ) -セイレーン型bk.AG/アンタレス=さそり座α星 -マーメイド型bk.AG/アルレシャ=うお座α星 --全AGはリペイント版であり(サンタ型は厳密には違うが)、通常版と同じ星座の別の星の名前を冠している。 -「アルテミス」は月を象徴するギリシア神話の女神。 --オーナー「シンシア」はアルテミスの別名「キュントス(Cynthia)」の英語読み。 --最終マップ「Satellite」は軍事(人工物)に限らず衛星を指し、月は地球の衛星である。&br()軍事衛星と月=アルテミス自身のダブルミーニングとも受け取れる。 おまけ SFとは直接関係ないが元ネタが同じ、または類するもの。 -メインウェポン「“アクベンス”シザーアーム」。アクベンスもこの武装を使用している。 -間垣氏デザインの蠍型神姫「グラフィオス」。 -武装神姫・ラジオ劇場の主役のアーンヴァルの名前「スピカ」。天使≒乙女? --準主役のハウリンはアルドラ(おおいぬ座η星)。 -ジャーナルの戦車型神姫「ベガ」は、こと座α星(織姫星)。一人だけ出番が多いのはこのため。 #endregion &link_up(上へ戻る) ---- *コメント #comment_num2(num=5,vsize=5,size=50,above) &link_up(上へ戻る)
*&font(blue){&this_page()} 武装神姫バトルロンドの元ネタ探しです。 ----&youtube(https://www.youtube.com/watch?v=bcxQD1XInyU&autoplay=1) #contents(fromhere) ---- *神姫とその付属品 **第1弾、第2弾 -&bold(){天使型アーンヴァル(ANGEL/AGL:ARNVAL)} --イタリア語で「突撃」。オランダ語の「aanval(攻撃)」とも。 ---どちらにせよヨーロッパの言葉。他の固有名詞もヨーロッパのものが多い。 --リニューアル版「トランシェ2」の「トランシェ(tranche)」は、フランス語で「一区切り」「一切れ」。 ---デザイナーの非公式設定上はトランシェ1~3が存在することから、ヨーロッパの戦闘機「ユーロファイター・タイフーン」を意識しているとも考えられる。 --「ライトセイバー」は映画「スターウォーズ」シリーズに登場する、原理不明の切れ味が良すぎる剣と同名。&br()グリップの形状、リペイント版も合わせたカラーバリエーション数は&br()「ガンダム」シリーズなどのSFロボットの俗に言う「ビームサーベル」を思わせる。 --「アルヴォ(alvo)」はポルトガル語で「白」もしくは「標的」。 --アルヴォPDW9の「PDW」は「Personal Defense Weapon」の略。実銃としては「FN P90」など。 ---バトルロンドでは「機関銃」に分類されるが、実際には短機関銃と小銃(アサルトライフル)の中間に分類される。 --「アネーロ(Anhelo)」はスペイン語で「あこがれ」。 -&bold(){悪魔型ストラーフ(DEVIL/DVL:STRARF)} --「ストーラフ(страх)」はロシア語で「恐怖」。 ---軍事用語で航空機/ヘリコプターによった機銃/ロケット弾を用いる(いわゆる爆撃とは異なる)地上攻撃という意味もある。 --リニューアル版「bis」は「二度目」「(兵器の)改良型」。フランス語では「アンコール」と同じ意味。 --「ジレーザ(железо)」はロシア語で「鉄」。 --「サーバーカ(собака)」はロシア語で「犬」。 -&bold(){猫型マオチャオ(そのまま/CAT:MAOCHAO)} --「猫爪」の中国読み。武装も全て中国読み。 -&bold(){犬型ハウリン(そのまま/DOG:HOWLING)} --「吼凛」の中国読み……ではなく、「howling(ハウリング:咆哮)」の当て字と思われる。 --マオチャオと違い、こちらの武装は全て日本語読みのため。 --※台湾の方からの投稿:吼凛は「ホウリン」、咆哮は「パウシャオ」と発音。 -&bold(){兎型ヴァッフェバニー(RABBIT/RBT:WAFFEBUNNY)} --「ヴァッフェ(Waffe)」はドイツ語で「武器」、「カロッテ(Karotte)」は「人参」。 --「TMP」とは「Tactical Machine Pistol」の略。 &link_up(上へ戻る) ---- **第3弾、第4弾 -&bold(){騎士型サイフォス(KNIGHT/KNI:XIPHOS)} --ギリシャ語で「剣」。 --「コルヌ(Cornu)」はラテン語で「角」。 --「デファンス(dèfense)」はフランス語で「防衛」。「ラ・デファンス地区」というものもあるが。 --「クリニエール(crinière)」はフランス語で「鬣(たてがみ)」。以降注釈の無い場合フランス語。 --スキル「サクレクール(Sacré Cœur)」は「聖心(聖なる心臓)」。フランス語圏の実在の寺院の名前でもある。 --スキル「フレシュドエクレール(flèche d'éclair)」は「稲妻の矢」。時折エクレアと読む人もいるが、エクレールを英語で読むとそうなるので、別に間違ってはいない。 --スキル「グランシュヴァリエ(Grandes Chevalier)」は「高位の騎士」。 --「ソルダットアルミュール」は「兵士の鎧(Soldate Armure)」、「キャヴァリエアルミュール」は「騎士の鎧(Chevalier Armure)」。こちらの「騎士(Chevalier)」は「キャヴァリエ」。 -&bold(){侍型紅緒(SAMURAI/SAM:BENIO)} --単に女性の人名、または紅色の緒。 --「怨徹骨髄」「為虎添翼」「破邪顕正」「気炎万丈」は全て四字熟語。 --アーマーはほぼ全てが「赤」に関連する。 ---「茜之~(アカネ-ノ)」の茜は暗めの赤。 ---「蘇芳之~(スオウ-ノ)」の蘇芳は黒味を帯びた赤。固まりかけの血の色。 ---「紅蓮之籠手(グレン-ノ-コテ)」の紅蓮は赤い蓮(ハス)のこと。 ---「朱雀之臑当(スザク-ノ-スネアテ)」の朱雀は南方を守護する朱(赤)の鳥。 -&bold(){サンタ型ツガル(SANTA/SNT:TSUGARU)} --コナミ社「beatmania IIDX」シリーズに登場する同名キャラクター「ツガル(菱宮津軽:ひしみやつがる)」。 ---[[デザイナーGOLI氏の日記>http://mp.i-revo.jp/user.php/goli/entry/20.html]]では、彼女を元に作られたAIという設定が語られている。 ---「リンゴみたい」と言われるのは向こうでも同じ。またパチスロ、ドラマCDといった派生作品でもバトルロンドと同じく釘宮理恵さんがキャスティングされている。 --リアパーツやバトルモードの「レインディア」はトナカイの意。「ホーンスナイパーライフル」はトナカイの角。 -&bold(){花型ジルダリア(FLOWER/FLO:ZYRDARYA)} --「宇宙に飛び立った土地」(メーカーの項で後述)の発言より、バイコヌール宇宙基地の所在地、カザフスタンのシルダリヤ川と花のダリアより。 --武装やスキルは花や植物に関する単語を冠している。 -&bold(){種型ジュビジー(SEED/SED:JUVISY)} --「空へ飛び立った土地」より、飛行場や天文台が存在したフランス、パリ近郊のジュヴィジーからか。 --武装やスキルはジルダリアと同様に花や植物に関する単語。 --「キュベレーアフェクション」のキュベレーはアナトリア半島(現在のトルコのアジア側)で崇拝されていた大地母神。 -&bold(){砲台型フォートブラッグ(CANNON/CAN:FORT BRAGG)} --米国ノースカロライナ州にある陸軍基地の名前。 --「M16A1」はアメリカ軍制式採用アサルトライフルのバージョンの一つ。名前だけもらった様で、あくまで「FBモデル」のためか実物と神姫用は似ていない。 &link_up(上へ戻る) ---- **第5弾、第6弾 -&bold(){セイレーン型エウクランテ(SEIREN/SEI:EUKRANTE)} --ギリシャ神話のネレイデス(ネレウスとドリスの娘である50人のニンフ)のうちの一人。 --武装は全てギリシャ神話の風の神々より。 ---それぞれ、ボレアス=北、カイキアス=北東、エウロス=東、アペリオテス=南東、ノトス=南、リプス=南西、ゼピュロス=西、スキロン=北西を司る。 --合体メカ「プレステイル」はギリシャ語で「暴風」を意味する言葉。 --「イリス・マスクパーツ」のイリス(アイリス)は虹の女神。 -&bold(){マーメイド型イーアネイラ(MERMAID/MER:IANEIRA)} --エウクランテと同様に、ギリシャ神話のネレイデスのうちの一人。 ---反対からローマ字読みにすると「ARIENAI(アリエナイ)」になるが気のせいである。 --武装も同様に海の神々より。合体メカ「オケアノス」も含む。 --「オルフェウス」はギリシャ神話に登場する琴の名手の名前。 -&bold(){イルカ型ヴァッフェドルフィン(DOLPHIN/DOL/WAFFEDOLPHIN)} --「兎型ヴァッフェバニー」と一部共通。 --「トーペード」はドイツ語で「魚雷」、「ヴァッサーマン(Wasser-mann)」は「水瓶座(水の男)」。 -&bold(){寅型ティグリース(TIGER/TIG:TIGRIS)} -&bold(){丑型ウィトゥルース(CALF/CAL:VITULUS)} --ラテン語でそれぞれ「虎」「子牛」。「丑寅」と記すのは「鬼門(鬼)」を表すため。 --合体武装「真鬼王(シンキオウ)」は神姫/鬼王のダブルミーニング、「ファストオーガ」の「オーガ(ogre)」は人食い鬼。 --寅の「朱天」は「朱点童子(酒呑童子)」?前述の合体武装や、他の武装(「風神」「雷神」「極閻魔」)から、「朱天」も「鬼」に関すると思われる。 --丑の「コンビクトU7」のCONVICTは「有罪判決を下す」。 --「ルインM21」のRUINは「破滅」「破壊」。 --「ラピッドランチャー」のRAPIDは「迅速」。 -&bold(){建機型グラップラップ(BUILDER/BUI:GRAPPRAP)} --建設機械(油圧ショベル=ユンボ)のアタッチメントの一種で、物を掴む「グラップル(GRAPPLE)」、&br()軽く、素早く叩く「ラップ(RAP)」の2つで、韻を踏ませた造語と思われる。 &link_up(上へ戻る) ---- **第7弾、第8弾 -&bold(){ハイスピードトライク型アーク(HIGH-SPEED-TRIKE/HST:ACH)} --ギリシャ神話に登場する俊足の英雄、アキレウス(アキレス/achilles)より。 ---所々にある「ach111es」のマーキングはこれをもじったもの。 --「シルバーストーン」はイギリスに実在するサーキットの名前。 --「バンチョーmk3」は「直線番長(コーナーリングなどを度外視したスピードチューン)」。 --スキル「ファントムアクセル」の「ファントム(phantom)」は「幽霊」「幻想」。それぐらい早いということ。 --可変トライク「パトロクロス」はアキレウスの友人。 ---上から見下ろすとアークの頭文字「A」のような形をしている。 -&bold(){ハイマニューバトライク型イーダ(HIGH-MANEUVER-TRIKE/HMT:YDA)} --俊足で知られる仏教の神、韋駄天(いだてん)より。 ---ヒンドゥー教の神シヴァの子、スカンダ(カルティケーヤ)と同一とされる。 ---所々にある「YDA010」のマーキングは「イーダ・テン」→韋駄天。 --「マニューバ」は旋回などの意味での機動。 --「エアロヴァジュラ」のヴァジュラは、密教仏具・金剛杵のこと。 ---ズバリそのまま金剛杵の「ヴァジュラ」もバトルロンドにはある。 --スキル「シンハーグラップル」のシンハーはサンスクリット語で「獅子(ライオン)」のこと。グラップルは組み付きを意味する格闘技。 --スキル「ドゥルガースレイ」のドゥルガーはヒンドゥー教の女神。シヴァの神妃パールヴァティと同一とされる。 ---なお、スカンダはパールヴァティの子ではない。 --スキル「ヴリトラリバーサル」のヴリトラはインド神話に登場するアスラの一人。 --スキル「アーナンタ∞アサルト」のアーナンタ(アナンタ)はヴィシュヌ神のベッドとなっている龍王(蛇王)。「永遠、無限」の意。 --可変トライク「ヴィシュヴァ・ルーパー」はヴィシュヌ神の別名。「あらゆる姿を持つもの」「全知全能のもの」の意。 ---ヴィシュヴァは「全て(森羅万象などと同じ意味)」、ルーパーは「色(色即是空の色と同じ意味)」。 ---リブ三神がブリハスパティ神のために造った牝牛の名でもある。 ---上から見下ろすとイーダの頭文字「Y」のような形をしている。 -&bold(){アーク・イーダ共通} --名前は片仮名で書いても英語で書いても3文字。 --以降のネタはデザイナーCHOCO氏の[[武装神姫サポートページ>>http://chocolateshop-float.com/works/shinki/]]も併せて参照。 --リペイント版「ストラダーレ(stradale、略称st)」はイタリア語で「ストリート」。転じて「レーシングマシン(通常のアークとイーダ)の公道仕様」を指す。 --「ヂェリカン」は神姫用添加剤「ヂェリー」を封入したボトルなので「JELLY CAN」。 ---「ジェリカン(JERRY CAN)」と書くと[[「ヂェリカンだっていってるぢゃねーかよ」>>http://chocolateshop-float.com/works/shinki/9-1.html]]とCHOCO氏がお怒りになるので注意。 --「OS-35 アサルトライフル」「OS-36 アサルトカービン」 ---マウントの反対側で廃莢を行うため、両方にマウントすると動作不良を起こすという設定。 ----この設定を顧みなくとも物理的に廃莢する場所が無いのだが、バトルロンドでは両方にマウントしている。 ---マガジンポートのマーキングは「DON'T LOAD TO JELLY CAN(ヂェリカンを装填するな)」 ----マガジンとヂェリカンは同サイズのため、フィギュアでは実際にマウントも可能。ジオスタは未検証 ----フィギュアのパッケージイラストで、アークはヂェリカン片手にライフルを撃っている。ドジっ子疑惑。 ---ヂェリカンとマガジンにはそれぞれ名前がついており、名前を表したようなパターンがついている。 #region(ヂェリカン・マガジン一覧) |BGCOLOR(lightgreen):ヂェリカン|BGCOLOR(lightgreen):読み|BGCOLOR(lightgreen):備考|BGCOLOR(lightgreen):付属セット| |Nitro|ニトロ|ニトロの爆発性≒人間におけるアルコール|アーク、イーダ| |Oil|オイル|潤滑油≒人間における栄養ドリンク|~| |Coolant|クーラント|冷却材|~| |ODEN|オデン|おでんのヂェリカン→おでん缶|アークst| |Jolokia|ジョロキア|ハバネロより辛い唐辛子|~| |DieGinjo|ダイギンジョー|大吟醸ニトロヂェリー|~| |B・H・S|バナナ・ハバネロ・スパークリング|武装神姫2036に登場するヂェリカン|イーダst| |CHOCOLATA|チョコラータ|単にチョコレート&br()武装神姫2036のアーク&イーダのオーナーの名前&br()(このオーナー自体がデザイナーCHOCO氏のもじり)|~| |Vanila|バニラ|CHOCOLATAの対?|~| |BGCOLOR(lightgreen):マガジン|BGCOLOR(lightgreen):読み|BGCOLOR(lightgreen):備考|BGCOLOR(lightgreen):付属セット| |SPEAR|スピアー|徹甲弾|アーク| |EXPLOD|エクスプロード|正しい綴りはEXPLODE|イーダ| |SNOW|スノー|氷結弾|アークst| |CREAM|クリーム|食用のクリーム|~| |Paint|ペイント|模擬戦闘用のペイント弾|~| |MOCHI|モチ|パターンの形は鏡餅。粘着弾|イーダst| |PEPPER|ペッパー|胡椒弾|~| |MATATABI|マタタビ|武装神姫2036劇中で暴走したイーダを&br()マオチャオたちの壁「まお☆ばり」で止めようとした絡みから&br()(ただし劇中ではヴィシュヴァ・ルーパーで突破している)|~| #endregion -&bold(){蝶型シュメッターリング(BUTTERFLY/BTF:SCHMETTERLING)} --ドイツ語で「蝶」。 --「マルレーン712」はドイツの歌謡曲「リリー・マルレーン」より。 --「ポシェットマイン」には「ONE FLAP,GLOBAL IMPACT.」の文字が刻まれている。 ---「1匹の蝶の羽ばたき(ONE FLAP)が台風をも起こす(GLOBAL IMPACT)」という地雷廃絶のスローガン。 ---「リリー・マルレーン」も反戦のイメージとして選ばれているのだろう。 -&bold(){戦車型ムルメルティア(PANZER/PNZ:MURMELTIER)} --リス科の動物「マーモット(英語でWoodchuck、ドイツ語でWaldmurmeltier)」。 --「PANZER(パンツァー)」はドイツ軍の戦車を特定する単語。 --フィギュアではハーケンクロイツ(ナチス・ドイツのシンボル)に似たマークが確認できるが、オンライン版データでは×印に修正されている。 -&bold(){戦闘機型飛鳥(FIGHTER/FHT:ASUKA)} --航空機以外の接点が無いが、NAL(現JAXA)が開発していたSTOL実験機「飛鳥」? --巫女らしいカラーリングから、奈良県の高市郡明日香村、「飛鳥坐神社」? --「霊刀 千鳥雲切」は、「雷切(らいきり)」より。 ---武将・立花道雪は雨宿りの際に雷に打たれたが、半身不随になりながらも生きていた。&br()このため人々が「雷を切った」と噂し、道雪はその時に所持していた刀「千鳥」を「雷切」に改名したという。 --「flak17 1.5mm機関砲」のflakは「高射砲」。 --「三六式航空爆弾」「三七式一号二粍機関砲」「三八式特殊電探」は、武装神姫の年代設定にあわせたもの。 ---203X年採用→三×式。&br()武装神姫フィギュア発売当時は2006年に対し2036年なので、飛鳥発売の2008年に対し2038年と仮定すれば、&br()この3年間に採用されたものに振られる型番になる。&br()各種[[イベント>キャンペーン]]も現代+30年の設定になっている。 --スキル「飛燕」「烈風」「天雷」「極光」は全て第二次世界大戦時の日本の戦闘機の名前から。 -&bold(){火器型ゼルノグラード(FIREARMS/FRA:ZELNOGRARD)} --ロシア南部、ロストフ州ゼルノグラード市。北カフカーズ軍管区。 &link_up(上へ戻る) ---- **第11弾 -&bold(){戦乙女型アルトレーネ(VALKYRIE/WAL:ALTLENE)} --「MMS TYPE VALKYRIE」の英字表記だが、頭文字はドイツ語表記「Walküre」から取られている模様。 --形式番号「DI/AIP-001X1」には柳瀬敬之氏デザイン(フォートブラッグ、ゼルノグラード)の「AIP」のメーカー名が含まれるが、&br()実際に2つのメーカー(2人のデザイナー)が携わっている。 --各パーツ名の「ヴァイス」(Weiß)はドイツ語で白。 --「ブラオシュテルン」ドイツ語で青い星。 --「ニーベルング」は「霧の国の人」の意。北欧神話におけるニブルヘイム(冥界)にあたる。 --「ジークフリード」は「ニーベルングの歌」の主人公。 --「ジークリンデ」は「ニーベルングの歌」の登場人物。 ---変形形態「フリューゲルモード」はドイツ語で翼。 --「フレイアヘルメ」は北欧神話の女神フレイヤ(Freja, Freyja)。 --「ブリュンヒルデ」北欧神話に登場するワルキューレ。勝利のルーンに通じる者。 --スキル「ゲイルスケイグル」ワルキューレ(ゲイルスケグル/ゲイルスコグル)。槍の戦。 --スキル「ランドグリーズ」ワルキューレ。盾を壊す者。 --スキル「レギンレイヴ」ワルキューレ。神々の残された者。 --スキル「エンゼライゼ」ドイツ語で天使の旅。 -&bold(){戦乙女型アルトアイネス(VALKYRIE/WAL:ALTINES)} --「戦乙女型アルトレーネ」と一部共通。 --各パーツ名の「シュヴァルツ」(Schwarz)はドイツ語で黒。 --「ロッターシュテルン」ドイツ語で赤い星。 ---「ツヴァイシュテルン」ドイツ語で二つの星。 --「ジークムント」は「ニーベルンゲンの歌」に登場する人物。 --「ノインテーター」ドイツの吸血鬼。ドイツ語で「9の殺人者」。 --「ヘルヴォル」13世紀ごろの伝説「ヘルヴォルとヘイズレク王のサガ」より。ワルキューレ。 --「エルダヘルメ」のエルダは「ニーベルングの歌」に登場する知恵の女神。北欧神話の女神ヨルズに当たるとされる。 --スキル「ジークフリート」は「ニーベルングの歌」の主人公。 &link_up(上へ戻る) ---- **第12弾 -&bold(){ヴァイオリン型沙羅檀(VIOLIN/VLN:SHARATANG)} --スキルの多くは音楽記号などに由来する。 --スキル「スピリトーゾ」 「精神を込めて」の意味。 --スキル「グランディオーソ」「優美に」の意味。 --スキル「プレスティッシモ」「非常に急速に」の意味。 --スキル「ディミヌエンド」は「デクレッシェンド(だんだん弱く)」の別の言い方。 &link_up(上へ戻る) ---- **ライトアーマー第1弾 -天使コマンド型ウェルクストラ(ANGEL-COMMAND/AGC:WERKSTRA) --「天使型アーンヴァル」と一部共通。 -悪魔夢魔型ヴァローナ(DEVIL-SUCCUBUS/DVS:VALONA) --「ヴァローナ(ворона)」はロシア語で「カラス」。 &link_up(上へ戻る) ---- *オンライン専用装備 **コナミ自社ネタ -「モアイ」は「グラディウス」に登場する敵。ぷちモアイのスキルと同じ「イオンリング」を撃ってくる。 --「モアイ」は投擲武器だが、爆発後のエフェクトがイオンリングの形をしている。 ---特徴的な外見故かコナミ作品に登場することが多く、このモアイもサービス開始時から存在していた。 -「オプション」は「グラディウス」のパワーアップ(兵装)の一つ。最大4機まで増える。 --スキル「レーザー・オブ・ネメシス」のレーザーも同じくパワーアップの一つ。&br()ネメシスは同作の海外版タイトル(ギリシャ神話の復讐の女神)。 --名前だけでなく外見・発射音・被弾音・エフェクトもオリジナルを忠実に再現している。 -「ツインビー」の自機が「ツインビー(1P)」「ウインビー(2P)」。 --見ての通り「ツインビームガン」「ウインビームガン」のこと。 --この2機が横に手を繋いで合体すると巨大ショット「ファイヤー攻撃」が撃てる。 --機体にグリップを生やした外見をはじめ、こちらもオリジナルに忠実。 -「マジックアカデミー女子生徒制服」は「クイズマジックアカデミー(QMA)」シリーズで女子キャラクターの着ている制服。 --改造制服や別カラーも存在するが、武装神姫で登場するのはベーシックなタイプ。 --フィギュアでもMMSとしてQMAシリーズが発売されている。 --QMAでも武装神姫にちなんだ問題が出題されたことがある。 &link_up(上へ戻る) ---- **神話・伝承 -北欧神話 --「レーヴァテイン」は古ノルド語でレーヴァ(Læva)が「災厄」、テイン(teinn)が「枝、杖」を意味する。&br()ケニング(古ノルド語の迂言法)には「~の枝」で「剣」を意味するものがあり、&br()レーヴァテインも剣であるとされる(ことが多い)。&br()炎の巨人「スルト」の「炎の剣」と同一とする説に基づいてか、[[燃焼機構が仕込まれている>>http://www.shinki-net.konami.jp/shop/item0705.html#name_item04]]という設定。 --「ガンバンテイン」はヘルモーズ、スキールニルの使用した「魔法の杖」として有名だろうが、&br()ゲーム中では豊穣の神「フレイ」の剣とレーヴァテインとの3本を同一の剣と解釈した説を元に、&br()レーヴァテインの兄弟剣の氷の剣とされている。 --「ミストルテイン(ミスティルテイン)」は古ノルド語で「宿り木」。&br()光の神「バルドル」を傷つけないことを唯一”誓わなかった(誓っていなかった)”若い宿り木のこと。&br()後にバルドルへ向けて投げられた際に槍となった。 --「グングニル」は主神オーディンの持つ魔槍(神槍)。投げた後は何者もかわすことが出来ず、貫いた後は持ち主の元に戻る。&br()戦いの先触れとして敵陣に投げつければ、必ず勝利が得られるともいわれる。 --「ミョルニル」は雷神「トール」の持つ戦槌(ウォーハンマー)。古ノルド語で「打ち砕くもの」の意。&br()投げれば相手を打った後に戻ってくる。掲げて雷を呼ぶこともできる。 --ミョルニルを扱うために必要なものの片割れが、力を倍にする帯「メギンギョルド(メギンギョルズ)」。&br()もう一つは鉄の籠手「イルアン・グライベル」。&br()どちらもミョルニルと同時に装備する必要はないし、そもそも後者はゲーム未登場。 ---グングニルもミョルニルもゲーム中は打撃武器だが、本来は上記の通り投擲武器。&br()神話の武器を由来通り忠実に再現した場合、バランスどころの話ではないため、&br()北欧神話に限らず、あくまでそれを元にした武器でしかない。 --「スクリューブレード“グラム”」のグラムは「ヴォルスング・サガ」に登場する英雄、シグルズの剣。&br()古ノルド語で「怒り」を意味する。「ニーベルングの歌」の「バルムンク」にあたる。 -ケルト神話 --「カラドボルグ」はアルスター伝説に登場する英雄フェルグスの剣。「硬い(calad)稲妻(bolg)」の意。 ---アーサー王伝説「エクスカリバー」の原型とも言われる。 ---「レーヴァテイン」「ガンバンテイン」との合体攻撃が可能だが、伝承上の接点は無い。 --「ブリューナク」は太陽神ルーが持つ槍。「貫くもの」の意。 -日本 --「天羽々斬」はスサノオがヤマタノオロチを退治するときに使った十拳剣(「羽々」は大蛇のこと)。&br()このとき、オロチの尻尾の中にあった天叢雲剣に当たって刃が欠けたとされる。 --「天叢雲剣」は退治されたヤマタノオロチの尻尾の中から見つかった剣。&br()後にヤマトタケルノミコトが草を薙ぐのに使ったため「草薙剣」と呼ばれるようになった。 --「タートルシェル」のスキル「リューグーダンス」はそのまま「竜宮ダンス」。タートル→亀→竜宮城の舞い踊り。 -中国 --「方天戟」は中国の北宋代の武器。三国志演義にて呂布が愛用する方天画戟の元になった。 --「如意棒」は西遊記の孫悟空の武器。「如意」は「思いのまま」の意。 -ギリシャ --「イージスの盾」はギリシャ神話で女神アテナの持つ、あらゆる災厄を払うという盾。スキルも「災厄からの護り」。 ---イージスは英語読み、原語は「アイギス」。&br()後にペルセウスがメドゥーサを退治すると、アテナはその首をアイギスにはめ込んだといわれる。 --「螺旋槍“グラティオン”」のグラティオンはギガース(巨人族)の一人。 --「イカロスの羽根」はダイダロスとイカロスの親子が、蝋で固めた鳥の羽根で作った翼で塔から脱出した神話から。&br()その際イカロスは、歌でよく知られているように高く飛びすぎて、太陽の熱で翼を溶かされ墜落死してしまう。 --「スパイダーシェル」のスキル「アラクノフォビア」は「蜘蛛恐怖症」の意。 ---ギリシャ神話でアテナによって蜘蛛に転生させられた女性の名を取り、ギリシャ語で蜘蛛を「アラクノ(アラクネー)」と呼ぶ。 //「Arachnophobia」はそれ自体で一単語ですし、「phobia」もギリシャ語由来です。 &link_up(上へ戻る) ---- **それ以外 -「サイズ・オブ・ザ・グリムリーパー」は「死神の鎌」。「冷酷な(Grim)刈り取る者(Reaper)」→死神。 --「ホウキ・オブ・ザ・クリーンキーパー」はそれに音を似せたセルフパロディ。 -「“ピースビルダー”リボルバー」は西部劇やメタルギアソリッドシリーズでおなじみ、&br()「コルト シングルアクションアーミー(SAA)」の通称「ピースメーカー」より。&br()ビルダー⇔メーカーで意味するところは同じ。 -「クライモア(クレイモア/Claymore)」は、スコットランドの高地地方の住人(ハイランダー)が使用していた両手持ちの大剣…のはずだが、&br()あちらは両手持ちとしては小振りな剣であり、傾斜した鍔も持つなど、バトルロンドのクレイモアとはまるで似ていない。 --[[「龍すらも屠る」「無骨な鉄の塊」>>http://shinki-net.konami.jp/shop/item0705.html#name_item02]]という商品説明とその外見、&br()スキル「ドラゴンクラッシャー」の名は、漫画「ベルセルク」の「ドラゴンころし」を思わせる。 -「怒りのブドウ」はアメリカの作家ジョン・スタインベックによる同名の小説から。 -「ソード・オブ・ガルガンテュア」はルネサンス期のフランス小説&br()「ガルガンテュア(ガルガンチュワ)とパンタグリュエル」に登場する巨人より。スキル名の「ロア(roar)」は「咆哮」。 -「バルムンク」はドイツ叙事詩「ニーベルングの歌」の主人公「ジークフリート」の愛剣。北欧神話の「グラム」。 -「サルンガ」はインドの叙事詩「ラーマーヤナ」に登場するヴィシュヌ神の化身「ラーマ」が用いた、太陽の力を撃ち出す弓。 -「聖槍“ロンギヌス”」は磔にされた「イエス・キリスト」の死を確認するために脇腹を刺した「ロンギヌスの槍」。 --イエスの血に触れた聖遺物なので「聖槍」。「ロンギヌス」は槍を刺したローマ兵の名前。 --「魔槍“グングニル”」と対になる名前だが、伝承上の接点は無い。 --世間一般で「聖槍」とされるものはバトルロンドのような槍ではない。 -「ナヴァグラハ」はサンスクリット語で、インドの天文学や占星術における「九曜」のこと。 -「星槍“レゴール”」のレゴール、およびそのスキル「アル・スハイル・アル・ムリブ」は、帆座γ星の固有名。 -「鋼の翼」のスキル「ステラ・コメータ」はラテン語で「毛の生えた星」「長い髪をなびかせた星」の意(英語のコメット:彗星の語源)。 -「カーレンギア」のカーレンはアンデルセン童話「赤い靴」の主人公の少女の名前。 -「ユニホーン」は「ユニコーン」の角→ユニコーン・ホーンの略称、およびコーンとホーンで韻を踏ませている。 --スキル「ヒーリング・ホーン」は、ユニコーンの角に解毒作用があるといわれていたことから。 -「ポラーシュテルン・FATEシールド」は「ポラーシュテルン(またはポーラシュテルン:Polar Stern)」は北極星、FATEは運命、宿命。 --スキル「ステディプロテクション」の「ステディ」は安定の意。真北の方向から動かない北極星にちなんでいる? &link_up(上へ戻る) ---- *神姫製造メーカー |メーカー名(カナ表記/略称)|型番/所属モデル|由来と思わしきもの| |Group K2(グループ・ケイツー/GK)|GK06N1/忍者型フブキ&br()GK06N1X/忍者型ミズキ&br()GK011EW/エレガンスホワイト素体&br()GK012EB/エレガンスブラック素体&br()GK021B/バンテージブラック素体|コナミ開発室(Konami-Kaihatushitu→K2)&br()武装神姫のオンライン部門→2番目のサービス| |Front Line(フロントライン/FL)|FL012/天使型アーンヴァル&br()FL013/悪魔型ストラーフ&br()FL801/戦闘機型飛鳥&br()FL802/戦車型ムルメルティア&br()FL014/天使コマンド型ウェルクストラ&br()FL015/悪魔夢魔型ヴァローナ&br()FL016/天使型アーンヴァルMk.2&br()FL017/悪魔型ストラーフMk.2|(戦場における)最前線&br()最前線で戦う神姫(兵器)、武装神姫「第1弾」| |Kemotech(ケモテック/KT)|KT36D1/犬型ハウリン&br()KT36C1/猫型マオチャオ|ケモノ+テクノロジー&br()ケモノらしく、かつメカの意匠を組んでいる| |Vulcan Lab(ヴァルカン・ラボ/VL)|VLBNY1/兎型ヴァッフェバニー&br()VLDLP1/イルカ型ヴァッフェドルフィン|ミリタリー→火器→ヴァルカン| |The Sixth Factory(ザ・シックス・ファクトリー/T6F)|T6FK45/騎士型サイフォス&br()T6FS60/武士型紅緒|デザイナー名、篠房「六」郎&br()あるいは「房六」→「六房」→「第六工房」| |Studio Roots(スタジオ・ルーツ/SR)|SRX03/サンタ型ツガル|同コナミ社アーケードゲーム「ビートマニア」に登場する&br()ファッションショップ「Roots26」から名前を借りた?&br()ビートマニアにツガルの元ネタ(ルーツ)がある&br()「スタジオ」「ルーツ(rootで基音)」はいずれも音に関係する| |Plants Planet(プランツ・プラネット/P2)|P23701/花型ジルダリア&br()P23702/種型ジュビジー|デザイナーいわく「空に、宇宙に飛び立った土地」&br()→飛び立った先で惑星を作り上げた?| |Arms In Pockt(アームズ・イン・ポケット/AIP)|AIP021/砲台型フォートブラッグ&br()AIP305/火器型ゼルノグラード|神姫サイズ(ポケットサイズ)の兵器| |Magic Market(マジック・マーケット/MM)|MM08SR/セイレーン型エウクランテ&br()MM09MR/マーメイド型イーアネイラ|架空の生物モチーフ→魔法?| |Union Steel(ユニオン・スティール/US)|US4TI/寅型ティグリース&br()US4CA/丑型ウィトゥルース|デザイナー2人共同なので「ユニオン」(連盟、組合)| |Constructive Tyrant(コンストラクティブ・タイラント/CT)|CTMP04/建機型グラップラップ|戦う建機&br()(直訳は「建設的な暴君」)| |OHMESTRADA(オーメストラーダ/OS)|OSA111/HST型アーク&br()OSY010/HMT型イーダ|honest(誠実)+strada(イタリア語:道)&br()青梅街道(おうめかいどう)&br()イタリアのオーメ(Ome)などなど、諸説あり&br()ただし前二者はデザイナーの発言による| |Production Fairies(プロダクション・フェアリーズ/PF)|PF07B/蝶型シュメッターリング|かわいらしく| |Dione corporation(ディオーネ・コーポレーション/DI)|DI/AIP-001X1/戦乙女型アルトレーネ&br()DI/AIP-001X2/戦乙女型アルトアイネス|ギリシア神話の女神Dione?| &link_up(上へ戻る) ---- *イリーガル神姫、イベント敵キャラ ネタバレ回避のため折り畳み。 #region([[イリーガル神姫>ミッションバトル/イリーガル討伐指令]]) 原則的にオリジナルの頭文字から名付けられている。特別な意味のある名前ではない(と思われる)。 |BGCOLOR(lightblue):神姫|BGCOLOR(lightblue):イリーガル|BGCOLOR(lightblue):備考| |アーンヴァル|アリス|[[神姫NETジャーナルver2.0第10回>>http://www.shinki-net.konami.jp/media/journal/2.0/topic_10.html]]時点では天使型に多い名前のようである| |ストラーフ|スウ|| |マ'オチャオ|マリーシア|| |ハウリン|ハートゥース|| |ヴァッフェバニー|ヴォルヴァ|| |サイフォス|サーシャ|| |紅緒(べにお)|紅天蛾(べにすずめ)|頭文字が「紅」かつ「べに」| |ツガル|つなみ|| |ジルダリア|ジャスミン|| |ジュビジー|ジュデッカ|| |フォートブラッグ|フォルテ|| |エウクランテ|エルザ|| |イーアネイラ|イレーネ|| |ヴァッフェドルフィン|ヴァネッサ|| |ティグリース|ティンベル|| |ウィトゥルース|ウィラキア|| |グラップラップ|グラミス|| |アーク|アッシュ|| |イーダ|イルミーナ|| |シュメッターリング|シャロン|| |ムルメルティア|ムーラ|| |飛鳥(あすか)|飛魅子(ひみこ?)|頭文字が「飛」| |ゼルノグラード|ゼノン|| |アルトレーネ|アルマ|| |アルトアイネス|アルル|| |ベイビーラズ|ラズベリー|「ラズ」のしりとり| |紗羅檀(しゃらたん)|シャーリー|| |アーンヴァルMk.2|アメリア|| |ストラーフMk.2|ストラス|| |ウェルクストラ|ウィルマ|| |ヴァローナ|ヴァレリア|| |ミズキ|魅姫(みき?)|頭文字が「み」| |フブキ(→吹雪)|雪乃|「雪」のしりとり| #endregion #region(各イベント イリーガルNAKED) それぞれの色からある程度連想できる名称であると思われる。 [[サマーフェスタ]]([[ミッションバトル/トレジャーアイランド]])の登場ステージ名も併記し解説する。 -ガイア(赤:灼熱の罠)はギリシャ神話の大地の女神。 --大地≒地球の力強さを溶岩=赤で表したものか。 -ウロボロス(青:全てを呑む渦)は古代ギリシャの「尾を飲み込む蛇」。 --様々な宗教や文化で不老不死、永劫回帰、永続性などの象徴として用いられている⇒「全てを呑む」。 --「渦(を巻く)」=青。 -ドリュアス(緑:ラビリンス)はギリシャ神話の木の精霊(ニンフ)。 --緑色の髪の娘の姿で男を誘惑し、木の中へ引きずり込むと言われている。 --引きずり込まれた木の中が「ラビリンス」? -ヴァイス(灰:夏の夜のアブダクション)は宇宙人「グレイ(Greys)」か。 --「アブダクション」とは、宇宙人による誘拐のこと。 --グレイに引っかけたグレー色? --だがドイツ語でヴァイスは「白(Weis)」。英語なら「悪(vice)」。 -ミラージュ(白:[[ウインターフェスタ2008]]にて初登場)は「幻影(Mirage)」。 --[[シークレットミッション「白き幻影」>ミッションバトル/シークレット#id_99d2ebfd]]にて再登場。 --トレーニングで登場しない、存在しないはずの白のNAKEDなので「幻影」。 --逆にフィギュアではイリーガルNAKED5体中[[唯一存在する色>>http://www.konamistyle.jp/ecitem/item34488.html]]。&br()頭部・胸部パーツに違いがあるので完全に同一のものではないが。 #endregion #region([[ウィンターフェスタ2009(WF'09)サイバーフロント攻略作戦>ウインターフェスタ2008]] ラスボス) 自身の名前とスキルがUNIXに由来した名称を持つ。 -全能なる者“root” --管理者権限のこと。アクセス権の設定に関わらずフルアクセスが可能。(Windowsで言うところのAdministrator) -慈悲なき隔絶“umount -f” --接続した外部周辺機器を取り外すコマンド。 -完全なる停止“kill -9” --プロセスに対して強制停止などのシグナルを送るコマンド。 ---killだけだと「後処理を含めて停止させろ」の命令(kill -15と等価)だが、&br()-9のオプションを付与すると「後始末を問わず停止させろ」の命令になる。 -虚無への回帰“rm -f” --ファイルを削除するコマンド。 ---本来は削除前に確認を行うが、-fのオプションを付与すると確認を行わない。 -永劫の沈黙“shutdown -h” --電源の管理を行うコマンド。-hのオプションを付与し、システムの停止(halt)の命令になる。 ---実行にはroot権限が必要。 #endregion #region([[サマーフェスタ2009(SF'09)サイバーテロから街を救え!>サマーフェスタ2009]]) 「黄道十二宮」の12星座をはじめ、「星」との関わりが見られる。 Satelliteを除くアクセスポイントの名前は全て12星座のもので、 十二宮を白と黒でそれぞれ別々の方向に回る順で開放された。 |>|BGCOLOR(#CCCCCC):&color(#000000){Cancer}| |Leo|BGCOLOR(#000000):&color(#FFFFFF){Gemini}| |Virgo|BGCOLOR(#000000):&color(#FFFFFF){Taurus}| |Libra|BGCOLOR(#000000):&color(#FFFFFF){Aries}| |Scorpio|BGCOLOR(#000000):&color(#FFFFFF){Pisces}| |Sagittarius|BGCOLOR(#000000):&color(#FFFFFF){Aquarius}| |>|BGCOLOR(#CCCCCC):&color(#000000){Capricornus}| |>|BGCOLOR(#CCCCCC):&color(#000000){Satellite}| 敵神姫は全て12星座の恒星・星団から名付けられている。 -天使型メサルティム=おひつじ座γ星 -悪魔型ハクラビ=てんびん座γ星(ズベン・エル・ハクラビ) -忍者型シャウラ=さそり座λ星 -猫型アスケラ=いて座ζ星 -犬型カストル=ふたご座α星 -兎型デネボラ=しし座β星 -騎士型アウストラリス=いて座ε星 -侍型ゲヌビ=てんびん座α星(ズベン・エル・ゲヌビ) -サンタ型アルタルフ=かに座β星 -花型レグルス=しし座α星 -種型アクベンス=かに座α星 -砲台型スカト=みずがめ座δ星 -セイレーン型グラフィアス=さそり座ζ星 -マーメイド型サマカー=うお座β星(フム・アル・サマカー) -イルカ型サダルメリク=みずがめ座α星 -寅型ハマル=おひつじ座α星 -丑型サバイジャワ=おとめ座β星 -建機型プレアデス=おうし座散開星団 -HST型ポリマ=おとめ座γ星 -HMT型ヒアデス=おうし座散開星団 -蝶型エルナト=おうし座β星 -戦闘機型ゾスマ=しし座δ星 -戦車型アルヘナ=ふたご座γ星 -火器型サダルスウド=みずがめ座β星 AGは防衛を担当するMAP(星座)から名づけられている。 -サンタ型bx.AG/プレセペ=かに座散開星団 -戦闘機型nf.AG/アルギエバ=しし座γ星 -戦車型dw.AG/ポルックス=ふたご座β星 -HST型st.AG/スピカ=おとめ座α星 -HMT型st.AG/アルデバラン=おうし座α星 -天使型bk tr2.AG/シェラタン=おひつじ座β星 -悪魔型wh bis.AG/カマリ=てんびん座β星(ズベン・エス・カマリ) -セイレーン型bk.AG/アンタレス=さそり座α星 -マーメイド型bk.AG/アルレシャ=うお座α星 --全AGはリペイント版であり(サンタ型は厳密には違うが)、通常版と同じ星座の別の星の名前を冠している。 -「アルテミス」は月を象徴するギリシア神話の女神。 --オーナー「シンシア」はアルテミスの別名「キュントス(Cynthia)」の英語読み。 --最終マップ「Satellite」は軍事(人工物)に限らず衛星を指し、月は地球の衛星である。&br()軍事衛星と月=アルテミス自身のダブルミーニングとも受け取れる。 おまけ SFとは直接関係ないが元ネタが同じ、または類するもの。 -メインウェポン「“アクベンス”シザーアーム」。アクベンスもこの武装を使用している。 -間垣氏デザインの蠍型神姫「グラフィオス」。 -武装神姫・ラジオ劇場の主役のアーンヴァルの名前「スピカ」。天使≒乙女? --準主役のハウリンはアルドラ(おおいぬ座η星)。 -ジャーナルの戦車型神姫「ベガ」は、こと座α星(織姫星)。一人だけ出番が多いのはこのため。 #endregion &link_up(上へ戻る) ---- *コメント #comment_num2(num=5,vsize=5,size=50,above) &link_up(上へ戻る)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: