蟲寄市

アーマードコア初心者の館

最終更新:

pentagon

- view
メンバー限定 登録/ログイン

アーマードコア初心者の館


初代アーマードコアでアセンブリの際に必要になる基礎知識です。アセンブリ画面で△ボタン(□ボタンだったかも)で詳細が表示されます。各パーツの主要パラメータについて説明しておきます。主要なパラメータのみの説明です。さらに詳しいデータが必要な場合は自分で調べてください。


全てのパーツに共通すること

WEIGHT 重量
ARMOR POINT 戦闘中画面の左上に表示されるAP(体力)に関係する値。すべてのパーツのARMOR POINTの総合計がAPになる。
DEF_SHELL 実弾防御力。この値が高いほど、敵が打った実弾に被弾したときのダメージが少ない。
DEF_ENERGY エネルギー防御力。この値が高いほど、敵が打ったエネルギー弾に被弾したときのダメージが少ない。

頭部

装備必須パーツ。(装備していないと装備不完全となり出撃できない)
MAP TYPE 戦闘中にセレクトボタンを押すとマップが表示される。NONEはマップが表示されない。AREA MEMORYは通過した部分がマップで表示される。AREA&PLACE NAMEは、地名まで表示される。
BIO SENSOR 生体センサー有無。敵が生物の場合もセンシングできる。生物兵器が出現するミッションで活躍する。
RADAR FUNCTION レーダー機能の有無。戦闘中の画面右に出るレーダーに敵が表示される。
備考 レーダー機能の無い頭部を装着した場合、肩パーツに別体レーダーを付けることもできる。一般的には、レーダー機能が付いた頭部の装着を推奨する。

コア

装備必須パーツ。
MAX WEIGHT 最大積載量。コアに付加されるパーツ(腕、左右武器、肩パーツなど)の総合計重量の許容範囲。この値が大きいほど、重たい装備が可能となる。最大積載量を超えた装備はできない。
EXTENSION SLOTS オプションパーツのスロット。この数が多いほどオプションを多く装備できる。

装備必須パーツ。
備考1 一般腕と武器腕がある。一版腕に関しては<全てのパーツに共通すること>を参照。
備考2 武器腕は、腕と左右武器とが一体になったもの。武器腕に関しては<肩パーツ>のパラメータを参照。

装備必須パーツ。
MAX WEIGHT 脚に負荷される総合計重量の許容範囲。コアの重量も含まれる。この値が大きいほど、重たい装備が可能となる。最大積載量を超えた装備はできない。
SPEED 移動速度。この値が大きい方がすばやく動ける。
TURNING SPEED 旋回速度。この値が大きい方がすばやく左右に旋回(振り向き)できる。

備考1 脚は以下の4種類に分類できる。
二脚 二本足。移動速度が早く機動力に優れる。防御力は弱く、最大積載量も小さい傾向にある。肩武器の「構え制限」がある。
逆関節 二脚と同様だが、二脚よりも旋回速度に優れる傾向がある。肩武器の「構え制限」がある。
四脚 タンクよりも通常移動が速いがエネルギーの減りが早い傾向にある。タンクよりも最大積載量が小さい。また、防御力もタンクより劣る。肩武器の「構え制限」がない。
タンク 四脚よりも通常移動が遅いが、最大積載量と防御力でまさる。肩武器の「構え制限」がない。

備考2 「構え制限」について。肩武器の中には、「構え」を必要とする武器がある。発射時に大きな反動が生じる武器、すなわちキャノン系や、チェーンガンなど。構え制限ありの脚部を使用している際、これらの武器を発射する際にガッシリとした構えを必要とする。すなわち、発射までに時間がかかる。これは対戦などでは致命的なスキになる。ミッションによっては使える場合もある。また、構え制限ありの場合、これらの武器は空中で発射できない。肩武器を主力とする際は、四脚かタンクを推奨する。なお、ミサイル及びロケットは、二脚及び逆関節でも構えずに発射できる。

FCS

火器管制システム。ロックオンに寄与するパーツ。装備必須パーツ。
MAXIMUM LOCK 一度にロックオンできる数。ミサイルを使用する際に重要。
LOCK TYPE ロックオンサイトの大きさや形状。詳細は備考1を参照。
LOCK SPEED ロックオンにかかるスピード。小さいほど素早くロックできる。

備考1 ロックオンタイプには以下の種類がある
STANDARD 標準
WIDE & SHALLOW ワイドで浅い
LENGTHWAY 縦長
SIDEWAY 横長
NARROW & DEEP 狭いが深い

備考2 FCSは使用する武器によって変える。近距離武器の場合は、WIDE & SHALLOW。遠距離武器の場合は、NARROW & DEEP。一般的な武器の場合は、STANDARDやSIDEWAYが推奨される。

ブースター

高速移動したり、飛び回るのに必要なパーツ。二脚と逆関節では装備必須パーツ。
BOOST POWER 出力。大きいほどパワーがあり、すばやく移動したり飛んだりできる。
CHARGE DRAIN 使用時のエネルギー消費量。小さいほどエネルギーの消費が抑えられる。この値が大きいと、すぐにエネルギー切れになりやすい。

ジェネレーター

発電機。装備必須パーツ。
ENERGY OUTPUT 大きいほど発電量が大きい。
MAXIMUM CHARGE 容量。この値が大きいほど、エネルギー切れが起きにくい。
CHARGE REDZONE レッドゾーンの容量。この値が大きいほど、エネルギー切れが起きにくい。
備考1 レッドゾーンは、通常よりもエネルギーの減りが半分になる。しかし、回復速度も半分になる。レッドゾーンを幅広くとるか、通常ゾーンを幅広くとるかは、使用者の好み。

肩パーツ

左右の肩に装着する。装備必須パーツではない。

ATTACK POWER 攻撃力
NUMBER OF AMMO 弾数
AMMO TYPE SOLIDが実弾。ENERGYがエネルギー弾。
AMMO PRICE 弾代。エネルギー弾は0。
RANGE 飛距離
MAXIMUM LOCK 最大ロック数。
RELOAD TIME この値が小さいほど連射がきく。
CHARGE DRAIN エネルギー弾の場合、エネルギーの消費量。

備考1 肩パーツには複数種類ある。
ミサイル 敵を追尾する。小型ミサイル、中型ミサイル、大型ミサイルは攻撃力が異なる。多弾頭ミサイルは発射後に数発に分裂。垂直ミサイルは垂直に発射する。デュアルミサイルは同時に2発発射する。トリプルミサイルは同時に3発発射。
ロケット ロックオンできず敵を追尾しない。そのかわり発射速度が速く、攻撃力も比較的強め。ミッションでは役立つこともある。
キャノン チェーンガン、リニアガン、スラッグガンなどの特殊な武器や、攻撃力の強いグレネードランチャー、パルスキャノン、プラズマキャノン、レーザーキャノンがある。爆風が起きるグレネードランチャーやプラズマキャノンは相手をふっとばせる。
追加弾倉 他の武器の弾薬数を増やす。
レーダー レーダー機能を付加する。
両肩ミサイル 両方に装備するミサイル。強力。
両肩キャノン 両方に装備するキャノン。強力。
ステルス 敵のレーダーから自機を隠す。


右腕武器

右腕に装備するパーツ。各パラメータについては<肩パーツ>を参照。装備必須パーツではない。
ライフル 一般的な銃。
スナイパーライフル 遠くまで届く狙撃銃。
マシンガン 連射の効く銃。
ハンドガン 小型の銃。敵に与える反動が大きく、敵の動きを封じれる。
バズーカ 攻撃力が強い。
火炎放射器 敵を焼く。
焼夷弾 焼夷弾を発射。
グレネードライフル 攻撃力大。爆風も起きる。
パルスライフル エネルギー武器。弾が丸い。
レーザーライフル エネルギー武器。弾が細長い。
プラズマライフル エネルギー武器。プラズマ弾が飛んでく。

左腕武器

ブレード。弾数は無制限で威力は高い。各パラメータに関しては<肩パーツ>を参照。装備必須パーツではない。

オプション

機能を付加するパーツ。コアのスロット数によって装備できる数が異なる。できるだけ装備することを推奨する。
SP-WAM レーダーにミサイル表示機能を追加
SP-JAM 一定間隔でロックオン解除パルス発信
SP-M/AUTO フルロックオンと同時に自動発射
SP-ABS 被弾時の反動を軽減
SP-SAP キャノン発射時の反動を軽減
SP-CND-K ジェネレータ内蔵コンデンサの増設
SP-AXL ロックオン時間の短縮
SP-S/SCR 実体弾のダメージを軽減
SP-E/SCR エネルギー弾のダメージを軽減
SP-EH エネルギー武器の連射速度を上げる
SP-E+ エネルギー武器の威力を上げる
SP-DEtq(PP:SP-DEhf) 武器発射時のエネルギー消費を抑える(~を半減)
SP-ABS/Re SP-ABSの改良型

アセンブリのコツ

初心者向けのアセンブリのコツです。あくまで初心者用なので、上達したら細部まで考えてアセンブリを組みます。というか、実際に色々ためしてみるしか無い。

(1)頭部とコアとブースターとジェネレータを決めてしまう。これらはお気に入りがあればそうそう変更されないため。ミッションによっては頭部の選定が重要な場合もある。生体センサーの有無など。そこらへんは注意。
(2)使いたい武器の種類を決める。肩武器を主力としたいなら、四脚かタンクにする。腕武器とミサイルを主力としたいなら二脚か逆関節に。
(3)実際に使いたい武器を装備してみる。
(4)重量オーバー(過積載)になったら武器を変えるか、脚を最大積載量の多いものに変える。
(5)装備した武器にあったFCSを決める。
(6)オプションパーツを持っているなら装備する。エネルギー武器を使う場合は、エネルギー武器の強化オプションを優先する。スロット数が足りなければ諦めるかコアを変える。
(7)出撃してみて微調整する。










































記事メニュー
目安箱バナー