蟲寄市

L2R2追加(アナログ左右)

最終更新:

pentagon

- view
メンバー限定 登録/ログイン

PSP-3000にL2 R2ボタンを追加する(アナログ左右を割り当て)



ソニーさんはなぜL2,R2ボタン有りのPSPを発売しないのでしょうか?
間違いなく売れると思うのですが。

ゲームによってはL2,R2ボタンがなくて操作性がガタ落ちのものもあります。
私の場合は、アーマードコアで不便を感じていました。
アーマードコアでは同時に扱うボタンの数が多いです。
ブーストしながら左右移動しつつ、右手武器と左手武器を同時発射。
これだけで同時に4つのボタンを使用します。
これに加えて、前後進と左右旋回もするので、少なくとも6つぼボタンを同時に押せないと厳しいです。贅沢を言えば上下視点切り替えも同時に行いたいところなので、理想的には8ボタンを同時操作することになります。

しかし、PSPのボタンレイアウトでは限界があります。
そこで、L2,R2ボタンを増設します。

で、「PSP L2,R2 追加」とかで検索すると先駆者が何人もいるようです。
しかし、みなさん、十字キーの左右や上下をL2,R2に割り当てているようです。
おそらくその方法が一番楽なんでしょうが、色々問題もあります。

例えば、ゲーム側でキーアサイン(ボタンマッピング)を任意にいじれないもの。
この場合、L2,R2を追加しても希望する効果は望めません。

また、十字キー派の人にとっては、アナログスティックの使用を余儀なくされるので、この十字キーをL2,R2に割り当てるのはあまり好ましく有りません。

アーマードコアは、キーアサインを自由に設定できるので前者は問題はありませんが、私は十字キー派です。なので、後者に問題があります。

前置きが長くなってしまいましたが、そんなわけで、アナログスティックの左右をL2,R2に割り当ててL2,R2を増設してみました。これならば、POPS(PS1ゲーム)でもキーアサインの変更なしで遊べます。(POPSでは初期設定でアナログ左右にL2,R2が割り当てられているため)


↑何はともあれPSPを分解します。
分解方法は他のHPさんを参考に。ぐぐればすぐ出てきます。
アナログスティックを取り出したら、アナログスティックを分解します。
アナログスティックを取り出す際は、フレキシブルケーブルの破損に注意してください。
アナログスティックを分解する際、バランバランになってしまうことがあります。
写真を撮っておくなどして、構成の配置をよく覚えておくといいです。
ちなみに、バネはあまりいじらない方が吉。

↑こんな感じで配線します。
抵抗器は、1kか2kくらいを使いました。
1番上の端子と2番目の端子との間の抵抗値と、2番目の端子と3番目の端子との間の抵抗値とは、アナログスティックをいじってない時で、両方共3.8KΩくらいです。アナログスティックを左右に動かすと、この値が変動します。よって、この抵抗値をSW(スイッチ)で変動させてあげればいいわけです。
上の配線例では、
SW1を押すと、1番上の端子と2番目の端子との間の抵抗値が下がります。
SW2を押すと、2番目の端子と3番目の端子との間の抵抗値が下がります。
なお、SW1とSW2、どちらが左か右かは忘れました。。。実際に実験して確認してください。

改造が終わってから気付いたんですが、抵抗器は1本でもよかったかもしれませんね。2番目の端子に抵抗器を介してSW1とSW2に連結。1、3番目の端子はSWと直結。これでも認識すると思います。ただ、試してないので実際どういう挙動をするかはわかりませんが。

↑あとは、どこにL2,R2ボタンを増設するか。。。ですが、私は、L1、R1の隣に配置しました。
最初使いにくいかなと思いましたが、実際使ってみると悪くない。人差し指でL1,R1を、中指でL2,R2を操作すれば問題ありません。

以上、L2,R2の増設に関する記事でした。
ちなみにこれをやるとメーカー保証を受けれなくなります。また、ぶっ壊れても私は責任を持ちません!
記事メニュー
目安箱バナー