蟲寄市

DC セルフブート

最終更新:

pentagon

- view
メンバー限定 登録/ログイン

まえがき

 selfbootにすると起動ディスクなしでできるようになります。

ここではなるったけ簡単、高効率な(時間がかからない)方法を説明します。

初心者さんを対象としているのでDOSプロンプトができる人はご自分でアレンジされてくれてかまいません。

今回は例としてNesterDCを使いました。要領はどれも同じです。

あと情報元はPlaying Dreamcastさんです。ありがとうございました。

では自己責任でどうぞ!

 

///準備物///

selfv11.zip このファイル名で検索してみてください なければ代替品を・・・

エミュレーター   NesterDC DreamSNESなど

ゲームイメージ

CDR

 

///いざ開始///

ではまずselfv11.zip解凍してください。そしたらでてきたフォルダの名前が「selfv11」であることを確認してください。もしちがったら「selfv11」に名前をかえてください。

そしたらそのフォルダをCドライブの中に移動してください。Cドライブの中のフォルダの中じゃダメです。Cドライブに直接おきます。

 

各種エミュを解凍してください。その中身を「selfv11」フォルダ内に「data」フォルダ作ってそこにぶちこみます。

で「IP.BIN」ていうファイルを「selfv11」におきます。

下の画像は参考までにNesterDCのです

 

マイコンピューター内↓

Cドライブ内↓

selfv11 内↓ (IP.BINはここにおく)

data 内↓ (ゲームイメージは「games」へ入れる)

 

そしたらDOSプロンプト立ち上げます。

なぜselfboot.exeをつかわないのかというと焼きスピードが遅くて時間がかかるからです。

windowsXPの場合は スタート>すべてのプログラム>アクセサリ>コマンドプロンプト です。

windowsMeとかはちょい忘れました。 スタート>ファイル名を指定して実行>cmd でできるかも

そしたら以下のようにやってください。

 

この画面が出たら「cd c:\selfv11」とタイプする↓

すると下の画像みたいに移動しましたね?

 

そしたら「cdrecord -scanbus」とタイプ↓

下みたいになりましたね?

注意:エラーが出る方はこれをDLして解凍したらCドライブのWINDOWSってフォルダの中にあるsystem32の中にコピーしてください。

 

したら「cdrecord -dev=2,0,0 -speed=8 -multi -audio audio.raw」↓

←これが出るまで待ちます。

 

次は「cdrecord -dev=2,0,0 -msinfo」

「0.17702」みたいなのがでればいいです。↓

 

次は「mkisofs -C x,y -V label -l -o data.iso data」↓

 

終了するまでまったら次はそのまま「ipins」↓

 

下図のように入力

「ip.bin」

「data.iso」

 

ラストに「cdrecord dev=2,0,0 speed=4 -xa1 data.iso」↓

 

あとはDCにいれてためしてみてください!

http://www33.atwiki.jp/pentagon/

記事メニュー
目安箱バナー