メインデッキ 40枚

《モンスター 20枚》
【特殊召喚 1枚】
スフィンクス・アンドロジュネス 
【上級 6枚】
アンドロ・スフィンクス×3 スフィンクス・テーレイア×3 
【下級 13枚】
怒れる類人猿×3 賢者ケイローン×2 激昂のミノタウルス×2 巨大ネズミ×3 素早いモモンガ×3 

《魔法カード 13枚》
アンティ勝負×2 エネミーコントローラー×2 死皇帝の陵墓×2 打ち出の小槌×2 野性解放×3 罠はずし×2 

《罠カード 7枚》
キャトルミューティレーション×2 光のピラミッド×3 追い剥ぎゴブリン×2

解説

光のピラミッドから特殊召喚できるアンドロ・テーレイア両スフィンクスをメインに置いたデッキ。
種族サポートとしてビーストの要素を入れてある。


運用

アンドロ・テーレイアは光のピラミッドからの特殊召喚がメイン手段となるが、場合によっては生贄召喚も頭に入れておくべきだろう。
出来る限り2体同時に場に存在させておきたいので、1枚しか手札にないスフィンクスは温存するほうが望ましい。
このデッキには光のピラミッド以外の同時破壊カードがないが、つり天井などを採用する手もある。

さて、光のピラミッドは特殊召喚条件であると同時にスフィンクス・アンドロジュネスの召喚トリガーである。
場に2体が出ていれば相手の大嵐にチェーンして召喚することも出来る。
もっとも、自ターンに召喚させた方がリリーをも凌駕する超攻撃力を活かしやすいのだが。

ピラミッドの破壊には罠はずしが役に立つ。
……ツイスターのほうが安定はするだろうがそこは好みである。
ちなみに非常食ではタイミングを逃してしまうため、オススメしない。

基本はビーストであるため、ミノタウルス+ゴブリンでのハンデスが脅威となるはずである。
野性解放、キャトルなどをうまく使うべし。
モモンガで死皇帝の陵墓のコストを補うこともできる。

アンティ勝負は説明不要だろう。
打ち出の小槌は手札に来てしまったアンドロジュネス(デッキからも特殊召喚できるのだ)やダブったスフィンクスを山札に戻すのに適している。


改良

例によって超制限(+古いカード)で組んであるが、
  • 打ち出の小槌→カードトレーダー
  • 怒れる類人猿→ジェネティック・ワーウルフ
  • ハリケーンの追加

など、改良すべき点は大いにある。


デッキ名については突っ込まないこと。
ましてや「みさくら」でググらないこと。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2007年06月20日 13:09