(無題) -- seren 2008-07-16 01:21:04


ヴァステお疲れ様です。
正直はじめは日本語版ってどうなんだろって懸念があったんですが、イイ!
vaste 1を読んで面白いじゃないかと思いました。
僕はvasteをもう忘れているので、読んでて「そうだったそうだった」という感じで面白いです。

で、中期なんですが、もう蛍の記憶のごとく消え去っています。
「セレン氏」でも読めませんorz
辞書、あ、辞書探せばあるかも。探して見つかったら提供しまっせ!

今回僕は情報提供くらいしか役に立てそうになさそうで、リディアとKakisさんたちの初コラボということで色々バックアップしていきたいと思いますー。

そのほかにもいろいろアルカ系神話のヴィード論とかいろいろ前提知識がいる

そうそう。その上、現行の設定と変わった部分もあるしね。
アルデとアルテの違いとか。その辺は現行バージョンに合わせる方針でOKだと思います。

仮にもこの言語で日常生活をやっていた時期もあるし何とかなるか。というか、語法が詰められていない感じがする。

2004年7月28日というと……あ、そうか。まだ語法書3冊作る前だ。
このころの語法は日本語と英語に依存している部分が多いはず。

女は微笑み「ああ、良い雨。これは私の涙を隠してくれる。あら、これは良く香る。良い匂いでしょう?エルト」

この部分の訳で今回の企画に興味を惹かれました。いいわ……。

リディア氏の生い立ちからすると、生まれてまもなくフィンランドの伯父伯母のところに預けられて、

うん、当てつけでしょうねw

女の子で13歳というと第二次性徴も大体終わってきて、

あの頃かぁ……limeerだったしなぁ……。
ノ○ローゼもひどくなかったしなぁ。

ヴァルゾンは「ならば行こう、見よう、サールの輩よ!」といいながら鷹の翼で空に飛び始めた。

やべぇヴァルゾン、カッコイイw
とてもyuumavalesanには思えないw

「穴と棒w」

毎回思うのだが、13のころのリディアはこういう発想をしなかったと思うから、たまたまじゃないですかねぇ。

ええと・・・・・・・・最後のところが、気になって仕方ないのです。vaste at kat oo at kitだよ・・・・・・・。このままだと「ヴァステがはじめて、終える」に読めてしまうのです。
to sod-o man vaste kat-a oo kit-a#

恐らく「ヴァステが終始したことにより何が起こるだろうか」の意味だと思われます。

「アティーリとかでは投身自殺なわけだが。」

塔の上の死体を食いちぎるので、投身ではないはず……。
あれ、イルムスではどうだったか……。

ティクノ「あっ?、我は泣くような声が聞こえなくなった、ヴァルゾン」

そういえば、どんだけ大きな声で号泣していたのかとw

fenzel@in in! tu et ban!`
フェンゼル「見よ見よ!これは面白い!」

nermes@tie rex vart-o tun et soo?`
ネルメス「敵が生まれるだろうということはこういうことなのか?」

「見よ見よ!これは面白い!」
「――敵が生まれるだろうということが、か?」
かな。

ヴァルファント「目覚めよ、エルトの右腕。汝は我が聖なる剣なり。生まれよ!我、剣士ヴァルファントと共に生きるべし!」

あー、神って右利きなんだねぇー。

5人ぐらいしか思いつかなかったから適当に足したような匂いがする。

www
まぁ、ン百人とか神はいたそうですよ?

喋る剣

あっるぇぇ?なんかテイルズ系に喋る剣ってあった気がするっすよぉー!?
ルーティとか出てくるやつじゃなかったかなぁ。
ほら、加藤容疑者が文集に描いてた。

前にも言ったが、こちらのほうが比較的新しい時期にできた神々なのだろう。比較文学の講義で聞いた話だが、毛皮は母親への思慕の証なのだという。思春期以後の自立した自我が生まれたのだろうな。」

ほぉ……それは勉強になりますね。
確かに動物系は子供のころのほうが多くみられた気がします。

ヴァルファントはセイネルスを掲げた。しかし誰も右腕を剣に加えなかった。

なぜならヴァルファント以外荷物がないからなwと突っ込んでみるテスト

FF10のsinの影響もあるけど・・・・・・・・・どちらかというとFF4のゼロムスが究極的なモデルだよ・・・・・・・・・。

あぁ、100%ゼロムスですね。
FFXはぶっちゃけナイと思います。なぜならFFXよりテームスの抗争のほうがずっと古いから。
赤アンクノットかなんかにテームスを終わりのないものみたいに呼んでいたはず。
赤アンクノットは俺が高3だから、FF8のころ。
でもどうみても設定はシン。やはりFFはアルカと縁があるようす。

FF9の裏ボスにオズマというのがいたな。これもなかなか強い球体だった。レベル92程度でようやく勝てたな。」

あ、これは元ネタ覚えてます。
古アルカでは円が完全な図形とされていたんです、文化的に。
三次元においては球ね。

俺にもこの考えは影響を与えていて、高校のころのウォンテッド=バスターズという小説の設定でも、原始の神のひとりは「ルキテファウスヴィルテス」という女の子なんだけど、正体は球体なんです。
あ、ちなみにこの名前は言うまでもなくルーキーテからのパクりです。

思えばウォンバスには当時の古アルカを知るための情報が多いので、資料としてアップしてもいいかも。
よく見ると「シャルル=アマンゼ」という死神キャラがいたり、主人公の名前はクルル(古アルカで「作る」→「キャラ」)だし、クルルの妹はモンナ(ミクちゃんの名)だし。

彼は白い鎧と大きな剣をもつ剣士である。

フレスティアはFF5のエクスデスかなぁ??
白い鎧……だもんな。

「スマソ、姉御。でも、若干ゴスロリに挑戦してほしいかもしれない。」

いや、むしろ偶にはホロのコスを……(ry

黒人キャラっていないわね

明らかにアシェット内で差別があるから……ね
誰一人黒人がいないという。
特に旧アルシェについては先生の容姿の好みで選んだそうだし……。
黒い人がいないのに黒い思想とはこれいかにw

この人種構成には、アシェットの構成員の多くがメスティーソ系に属し、純粋な黄色人種、純粋な白人種は少ないということに由来しているのだろう。

ya, ti et tia.
ちなみに純粋系は旧アルシェには一人もいません。
メルやクリスが金髪碧眼で最も白人っぽいけど、そのメルでさえあんな顔ですからね。

ヴェルムは黒い服と黒いマントと黒い仮面をつけた女(20代)である。彼女は痩せていて、細い剣を持つ。無口で慎重である。

黒い仮面!?そんな設定あったんだ!

「いわゆる幼女版バルバリシアとか・・・・・・・・。」

あ、少女なんだ?裸の語源になったりして、けっこう刺激の強いことさせられてるのになぁ……。

「スカルミリョーネでなく?」

うん、でなくw
俺のイメージはFF5のゴーレム。

イフリート

ベーゼルは一番古いんですよ。
それで、キリスト教のサタンじゃねぇかなぁと踏んでるんですが、絶対認めないだろうなぁ……。

ベルトは言語と世界の司である。彼女は乙女(15~19)であり、白人かつ黄色人である。

ちょwww
ベルトって女だったの!?

腰が・・・・・・・・・・仕事よりハードだよ・・・・・・・・・・・。ルニたち、デスクワーク向きじゃないんじゃないかなぁ・・・・・・・・・・・・・・。

腰、よく分かるよぉ……。
いかに乙かというか、激しく労力を割いてもらってるんだなぁと実感しています。
でも無理は禁物ですぜ。イルムスより長いから、またーり進行でいきましょー(^-^)//



  • ちょw記事読んで「bertがmanaだから悪魔bertの憂鬱だったのか~」って感心したのにw -- nias (2008-07-16 18:29:00)
  • えーと、ごめんw -- seren (2008-07-16 19:08:40)
  • beezelはサタンってよりバフォメット?うみねこ2話にも出てきてbeezel北と思って笑ったのを思い出したw つか、うみねこもうアニメ化決まったらしい。はえーよ -- nias (2008-07-16 22:00:32)
  • まじすか。前歴があるとアニメ化も早いんだなぁ。うみねこ2話はチェックしてみるw -- seren (2008-07-16 22:47:19)
  • 残業疲れたよ・・・・・・。常態化しているよ・・・・・・・・。辞書は・・・・・・・ないと分からないところがちらほらでて来ているよ・・・・・。あるとありがたいのです。たしか・・・・・・・ヴァステはユーマの一族誕生以後の話だから・・・・・・・原始人は大変なことになっているよ・・・・・・。 -- luni (2008-07-17 12:34:13)
  • 互いに男と女を意識したのは当時小学五年の1995年という設定だし、当時小学校でも性教育である程度方法は推測できたような。姉御の話によると、最初の性教育の話は1994年の当時小学五年のころだったとか。あと、ilmusではエルトは自殺したとだけで、方法は不明。 -- kakis (2008-07-17 12:34:31)
  • セイネルスは・・・・・・・・ソーディアン由来ですか・・・・・・・。テイルズ系もあるよ・・・・・・・・・。 -- luni (2008-07-17 13:16:40)
  • follow me!のときは・・・・・・・剣を掲げる文化ですね・・・・・・・。ええと、追従の意思があるときは、「この指止まれ」みたいに・・・・・・・いっぱい人が止まるのかな・・・・・・・。 -- luni (2008-07-17 13:38:12)
  • 円が完全な図形とする考えは、アリストテレスが地上の運動は直線運動が基本だが、天体の運動は完全な円運動であると定義し、キリスト教で、天は永遠なる円運動を行なうため完全であるとしたのが由来だったか。惑星の形状も完全なる球体と定義し崇めていた時代もあったようだが、ガリレオが望遠鏡を使って月などのクレーターを発見してからは否定された教義だな。惑星の軌道も複数の円運動の合成ではなく楕円運動であることがコペルニクスによって発見されたからな。よくは分からないが、キリスト教文化に重なり合う部分もあるようだ。 -- koreori (2008-07-17 13:38:31)
  • 円や球は・・・・・・たしかある特定の面積または体積を持つ図形の中で、最短の周囲の線、最小の表面積を持つ図形で・・・・・・・、たしかコレオリさんも、四魂の球単体より欠片がいくつかあったほうが効果が高いのは表面積の問題って仮定していた時期があったと思うよ・・・・・・・。完全だけど、周囲への影響は最小だよ・・・・・・・。ウォンバスは・・・・・・年代を推測すると、1995年~2000年のいつかかな・・・・・・・・。 -- luni (2008-07-17 13:38:49)
  • ホロ好きねぇ ´・ω・` -- mitora (2008-07-17 13:44:02)
  • haadisも・・・・・・・基本的に西洋的な死神のイメージです・・・・・・。 -- luni (2008-07-17 13:53:10)
  • ウォンバス、まさに95~00年なんですが。よく分かったなぁ……。ウォンバス系の資料を挙げようかどうか迷うところ。 -- seren (2008-07-17 17:38:26)
  • ウォンバスの年代推測は・・・・・・・主人公の名前などに使われている音象徴の語彙の登場と、古アルカの適応期間を推測するとそのぐらいになるのです。2001年初めからは・・・・ミールの書で大変だから無理だと思ったから・・・・・・・。高校ぐらいの資料となると・・・・・・・気をつけないと表紙に 「○○○:作 ○○○:絵」みたいな個人名があるから危険だよ・・・・・・・。あと・・・・・・小書きにも・・・・・・・女の子だったら暗号で「誰々が好き」って書いてあるから危ないよ・・・・・・・・。よく検閲してからじゃないと・・・・・・。 -- luni (2008-07-17 21:11:28)
名前:
コメント:
最終更新:2008年07月17日 21:11