(無題) -- seren 2008-06-09 22:17:30


  • 中だるみの時代だけど、この時代にアルバザードの伝統文化が作られるのよね。」

スカスカなのは、後から設定を足そうとしてるからじゃないですかね。
バッファというか。

  • 二週目のセレン殿

そういえば僕はいつのまにかリカちゃんにw

  • 唐代の尚書省のシステムに近いけど、なんだか足りないものが多いわね。地方行政官や監察官は居ないのかしら?」

省が少なくて庁が多いんですよね。
とりあえずアルバシェルトを見てると彼女は「小さい政府」派なんだろなと。

  • 国境

地名と国境を変えるのがアウトです。
支配者は変えてもOKです。アデュを支配してもそこをアルバザードの○○だとかいって併合したら「アデュの報い」になります。
アリディア建国は本来アウトです。でもなんでまかり通ってるのかっていうと、リディアの空想の産物でないカコに書いてあったから、このイベントは外せないんですよ。

  • 銃・鉄・病原菌

ん?なんか面白そうですね。本ですか?

  • あと東洋魔法のワープの元ネタはドラクエのルーラ。というか、シフェル=FF、マレット=ドラクエのイメージ。」

同意w

  • 人口

神がカウントしたってことは、実際はシフェルだけでしょうね。
マレットも同じだけいるとすると、2000万くらい?

あいつのことだから1000っていう数字に意味があるんだろうけど、東京くらいだよね。俺も少ないと思う。
こないだフィンランドが500万とかいってたっけかな。忘れたけど。人は少ないほうが巧くいくとか思ってるのかね。

  • 何処の国も紋切り型に同じ政治システムなのはミロク革命以後だから、この時代じゃ無理。

あー、人類で統一をしたのはミロクが最初だけど、神は何度か統一してるから大丈夫かも。言語とか貨幣とか地名とか。
それより俺が見てて気になったのは、大航海がナディアらへんでできたのに、この時代はどうやって貿易してたのかな、と。
陸路でアルカット限定?

まぁあれか、上代は神話と歴史が混ざってるもんだから、ある程度つじつま合わなくてもOKなのかも。
規則正しく死ぬ王とかね。
ともあれ次回のアルディアからようやく本編って感じですね。アルディアwktk。



  • う~ん・・・・・・神様は別に人間が呼ぶ地名に興味はなさそうだけどなぁ・・・・・・・・。十二国記みたいに・・・・・慶は事実上、雁の保護領だし、芳も事実上恭の属国だし、その恭と才と巧は事実上、奏の保護領で・・・・・・・。う~ん、国名というどうでもよさそうなものにこだわって、支配権というもっと大事な物にこだわらないのはなんとも機械的です・・・・・・・。 -- luni (2008-06-09 22:42:22)
  • もともと世界観が違うものを混ぜたからいろいろ無理が出ているようで。 -- kakis (2008-06-09 22:43:54)
  • 『銃・鉄・病原菌』はcivilizationファンや世界史愛好家には必須の地政学本です。http://www.amazon.co.jp/%E9%8A%83%E3%83%BB%E7%97%85%E5%8E%9F%E8%8F%8C%E3%83%BB%E9%89%84%E3%80%88%E4%B8%8A%E5%B7%BB%E3%80%89%E2%80%951%E4%B8%873000%E5%B9%B4%E3%81%AB%E3%82%8F%E3%81%9F%E3%82%8B%E4%BA%BA%E9%A1%9E%E5%8F%B2%E3%81%AE%E8%AC%8E-%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%AC%E3%83%89-%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%89/dp/4794210051 -- kakis (2008-06-09 22:46:51)
  • 人口が2000万弱というと、青銅器時代に入って、ピラミッドが立ったりいろいろ、石器の勇者じゃなくなるのはいい話かも。フィンランドの人口密度は16人/km2で、日本の20分の1でかなりスカスカしているらしい。 -- kakis (2008-06-09 22:54:37)
  • ええと・・・・・・歴史の信憑性はセルメルで中国の夏王朝ぐらいかな・・・・・・。でも、歴史の終わりまで真実味のない神話エピソードが出てくるよ・・・・・・。 -- luni (2008-06-09 22:59:07)
  • 忘れているでしょうけど、あの話はみんな神話時代よ。最後の最後まで、神様が首を突っ込んでいなくならないから。神が居なくなるときはお話のエンディング。2004年のアティーリでは早々居なくなったけど、紫苑の書あたりから2007年~8年レベルの科学技術を持つ時代にもまだ居なくならなくなったわ。 -- mitora (2008-06-09 23:03:23)
  • それだけ言語は重要なのよということが言いたいんでしょうね。ところで本、面白そう。レビューが詳細すぎて読まなくても良かったりw買おうかな。迷う。ジュンクかな。 -- seren (2008-06-09 23:50:25)
  • 魔法が実在する世界での歴史と文化だから、いかに「魔法さえあればリアルファンタジーではこうなるだろう」を描くかがポイント。そしてその観点で見ればアンティスよりアルカのほうが精度が高い仕事をしていると思うけど、どうかなあ?(^-^; -- seren (2008-06-09 23:52:36)
  • 文法事項での突っ込みどころは減るように進化はしているよ・・・・・・・・。 -- luni (2008-06-10 12:02:35)
  • lexnの魔法でソリッドヴィジョンを出せば言葉がなくてもある程度意思疎通ができたり。チャップリンの映画みたいに。 -- kakis (2008-06-10 12:05:00)
  • それは禁句だよ・・・・・・・・。ええと、アルディアの時代にはそんな遠距離動画通信の魔法は衰退しているからこそ、共通言語が求められたんだよ・・・・・・・・・・。世界中から元気玉をしてもらう目的だったら・・・・・・・・制アルカの段階で主要国のハイソサイエティに広めた方が効率的だったかな・・・・・・・・・。 -- luni (2008-06-10 12:09:58)
  • 今回のアルディアでは決戦が二週目に先送りされたから、その間に生活言語としていろいろ人工性を取り除いて普通の言葉として使えるようにする必要があったのよ。ふふふ、子供が生まれたら決戦は3週目に持ち越しかしら? -- mitora (2008-06-10 12:13:04)
  • 孫世代では・・・・・・・・たぶん4週目だよ・・・・・・・・・。ええと、テームスというのは「悪」とか「混沌」とか「無限」とか・・・・・とても抽象的存在なんだよ・・・・・・・・・。キリスト教で言うとサタン、ゾロアスター教でいうとアーリマン、トールキン神話でいうとサウロンみたいに、居なくなったらお話が終わってしまう、お話を続けるために必要不可欠な存在なのです・・・・・・・・。ええと・・・・・・多分居なくなったら、ラヴァスみたいにひたすらアルシェ・ソーン間の内ゲバの話になるよ・・・・・・・・。もともと個人主義の人ばかりだから共通の敵が居ないと固まれない性質の集団なのです・・・・・・・。 -- luni (2008-06-10 12:18:55)
名前:
コメント:
最終更新:2008年06月10日 12:18