(無題) -- seren 2008-05-22 21:49:37


お疲れ様です。予想では3日だったんですが、早くなりましたね。
実は今回は虎の巻がないので、途中で意思疎通が不可能になるシーンがでてきてxax-al anになるかと思っていたんですが、校正を見ている感じ、正確に内容を捉えているようですね。
よく語学力がないとか言ってるけど、それは信じがたいです。

Mother2

alxeすぎるw

14ヶ月というと90%の子供がパパ・ママって言い始めるみたいね。

最近メルだけはかなり正確に発音するようになってきました。
リディアは抱くと子供が泣くので、最近ネグレクトw
メルに事実上の親権が移りそうな予感が……。

あぁ、あと写真の件はブチ切れてました。(僕にね)
おかげで更に非協力的になってしまったよorz

「この少女は近くからため息をつき続ける。「近くから」?何の?」

はい、時間の不定量です。

「やはりtoだけでは動詞とは思えないようだな。代動詞は消滅に向かうのではないだろうか?」
「制アルカはだいたい-iとか-eとかがつくから分かるけどやっぱりなぁ。ala ti to-i?がala ti toになって、やっぱり認知上、ala ti so to?の方が良いということに。me-e xe-e系が、so me, so xeになったことから、これは必然の流れらしい。」

えぇ、動詞だと分かるのは目的語がある場合と、副詞がある場合ですね。
なので自然とso toのような文が。

「「l et 形容詞」が多いなぁ。leis l et melisとかridia l et sortとか。

あれ……なんでだろうね??
そういえば、多い気がします。ふつうにleis melisで脚韻も踏んでいい感じなのに、なぜこんなバッファを……。

p3 taik, vaiks di xa kalto sein.
「森たち?」

Aの森、Bの森、みたいに、家の周囲にいくつか森があるという状況です。

「salan. ふふふ。」

敬称の使い方に苦労しました。日本語とも違うので。
先輩と意識しているシーンではsalan、同じサークルの仲間として見ているときはaxteのように。

「ふむ、アシュテは、西区9-7の鉄道員の娘か。庶民だな。」
「なるほど、メル367年ルージュの月と。
(*'∀')ほわぁ~・・・・・・
「(*'∀')ほわぁ~・・・・・・」

こういうのを読むときが一番楽しいと感じます。
アルカが通じているということよりも嬉しいというのは色んな意味で問題かもw

しかし実際にhwaを圧倒的に使っていたのは蛍という現実がorz

ええと・・・・・・・・・・今日は、原因不明の右脳側の頭痛があったよ・・・・・・・。

脳!?
あ、頭痛か。そうだよな……。
肩こりとかから来るのもあるかも。われらPCのやりすぎですし。

仕事

テレビを見ていて思ったんですが、昔の日本の社会って、こんなに外交的な人間が有利じゃなかった気がしますね。
商才もそんなに要らなかったような。

酒なら酒、容器なら容器の職人が黙って仕事をしていた。けど、今は機械がやっちゃうのが多い。
インナー系は職人で能力を発揮できたのに、今は茶碗は売れないからITとかにしか行く道がなくて、でも残業が大変で。
なんか社会これでいいのかなと思ったり。

多分、昔なら俺らはそっち側の人間だったんじゃないかなぁと思う。

p19 luus kor a kacte var nebra.
地の文だからkeです。

ここはカルテに向こうという意味なので、passoです。
分かりづらいけど、aの有無と根性で見分けます。

「なるほど、カルテに地下鉄駅があったのかぁ。でも大体半径5キロメートルで、28本の環状道路と外周車道とカルテ(二車線分と推定)を合わせた31、その間隔30ブロックで割ると、大体各環状道路間の距離は1/6キロメートル、つまり166.666・・・・メートルだから、中心からフルミネア通り(5)までの直線距離は、ちょうど1km。徒歩15分。そこを更に2π/12kmで、フェンゼル通りだから、西区北区の境界の関係上、更に半分にできるから、2π/24km、つまり261.7993・・・・メートル。分速66.666・・・・メートルだから、4分弱。つまり、徒歩19分程度だから、いちいち地下鉄に乗らなくても十分な距離。自転車だったら6分か7分で行けるという近所のスーパー。」

いつの間に距離がw
え……そんな距離なの??そうか……実は作者よく考えてないで書いてたかも。
この計算はありがたいです。

dunex xed sab.
「あらあら=*・ω・*=」

いや、sabはないけど、タオルは巻いてますからね?w
紗枝がvexlしますからw

@atta. xom non vat tyu ka raes`
「raes(屋根)って?」

あ、ほんとだ。語法のミスですね。

magというより・・・・waanのような気がする。

mag las, waan takな感じです。詳細は次回の辞書にて。
ちなみに1話でミーナもアリスにlasmagしています。

sae sed enz fost e far tal lu so vil.
「未然なので、sed satと思われ。」

あ、これインスピ沸いたので記事にしますね。

ええと・・・「ユ・・・・・・ルグ?」は最後のセリフになってないよ・・・・・・・・・。「あ・・・・・ああ・・・・・・・なぜ・・・・・・・・・」が最後のセリフだよ

これ自分でも見直しの際に気付きました。
でも「あああ、なぜ」は多分kuであってもrensじゃないなと思い、ユルグを最後の言葉にしました。

「前から気になっていたものの、何に対して誘惑しているのやら?fie natとfia nitなら分かるものの。」
「「世界」が誘っているのだろう。」

えぇ。無理がありますがw

「娘のパパっ子化を激しくきぼんだからでは?」

きっと娘が死神の目を得たら、俺の姿が大変なことにw



  • 誤解させるとアレなんで、ITっていうのはこないだ「オタリーマン」買って読んだときに彼に対して感じた感想ですのであしからず。 -- seren (2008-05-22 21:52:11)
  • Mother2は・・・・・・5月4日か13日ぐらいまで繋がったらやるみたいです・・・・・。ええと・・・・・面白いといいなぁ・・・・・・・。 -- luni (2008-05-22 22:06:20)
  • 回答ありがとうです・・・。 -- luni (2008-05-22 22:06:52)
  • 「写真」はもう見たので削除で大丈夫です。流石に生写真はupできないと。 -- kakis (2008-05-22 22:07:09)
  • 「森たち」でよかったのですね・・・・・・。森がいっぱいある家なんだ・・・・・・。あと・・・・今日は頭痛はないです・・・・。 -- luni (2008-05-22 22:07:31)
  • 「sabはないけど、タオルは巻いてますからね?w」あら、残念。 -- mitora (2008-05-22 22:08:06)
  • なんだか、重要な一文を読み落すと大変なことに。うちは別に父は裸で歩いても全然OKなので、そういう家庭かとおもったり。 -- kakis (2008-05-22 22:10:02)
  • ええと・・・・・lanvemさんって意外と大胆な世のお父さんキャラだと思っちゃったよ・・・・・・。 -- luni (2008-05-22 22:11:48)
  • sae sed enz fost e far tal lu so vil.は、もう一つの言い方ではsed van enzかも -- kakis (2008-05-22 22:13:05)
  • mag lasは・・・・・腕を振りながら、手はブルブルですね・・・・・・。 -- luni (2008-05-22 22:13:58)
  • 「死神の目を得たら」・・・vik et avom tisse. ren namt. -- kakis (2008-05-22 22:17:18)
  • >「オタリーマン」 私の場合はちょっとした勉強になりそうだな、って、単に「面白そう」というだけですがw -- LCクロ (2008-05-23 00:37:29)
名前:
コメント:
最終更新:2008年05月23日 00:37