制アルカ(serenarka)とは、2001年7月19日(12 zan ral)から2008年1月19日(19 vio len)にかけて、セレン=アルバザードが作成した人工言語である。古アルカの表意幻字と異なり、表音幻字をもちいる。音韻体系も古アルカにおいては不安定だったが、前期制アルカ以降定まり、新生アルカにも引き継がれた。また、時相詞という体系的な時制・アスペクト・法制の表現や、対義語・類義語・中間語を母音交替によって表すn対語のシステムを備えるなど、初学者にとっての学習効率を考慮している。一方、使用者の熟練に伴い不注意に会話をすることが多くなると、一母音に多くの情報を圧縮するこの方式では、音声コミュニケーションにおいて話しや聞きでの間違いが頻出した。それが団体ソーンソーン・制アルカを生み、2008年1月19日(19 vio len) 、制アルカの使用がアシェット内で停止され、音声コミュニケーションと自然言語的認知性を重視するコンセプトの新生アルカが作られることとなった。

誕生経緯

1998年5月29日以降アルシェソーンと言う団代が分裂していた。それらの団体が2000年ごろアシェットとして統合されたが、分裂期間中に相互のアルカが通じなくなったため、2000年5月9日にメル・アルカという相互の単語を折衷した共通の古アルカを作成した。しかし、相互に基本語レベルで異なることが多く、古アルカ自体の膨大な表意幻字や不安定な音韻体系など内在的欠陥もあったことからメル・アルカは受け入れられなかった。ゆえに第四期第三代アルシェのルシーラリーザ・ルティアセレンに新たなアルカの作成を依頼。2000年11月1日(11 ruj dia)、当時のアルシェルシーラセレンソーンルシーラクミールの協議でそれが合意された。2001年春頃、プロトタイプ制アルカの作成を開始。2001年7月19日、正式に制アルカの誕生が宣言された。
プロトタイプ制アルカは、文字や音韻構造、単語などの面で前期制アルカ以降の言語とはかけ離れており、夢織などの晩期制アルカに直接連なるものでないと考えられる。ゆえに、プロトタイプ制アルカが全面破棄され、前期制アルカの作成が開始された2002年3月13日が実質的な制アルカの誕生日ではないかとも考えられる。

ネット展開

セレンによるアルカ関連ページ

制アルカはインターネットで展開された初めてのアルカである。2ちゃんねる言語学板人工言語について語りましょう part1において、荒らしに「アルカは存在しない」と煽られたため、セレン=アルバザードは同スレッド91レス2005年10月24日(月) 23:55:29において、新生人工言語論で初めてアルカを公開した。2006年10月03日にはブログアルカの部屋、2007年10月01日にはブログ幻語結界が公開された。そのほかにも「玲音の書」、「アルディア」などの連載ブログや新生人工言語論における多数の掲示板など、セレンによるサイトが多数開設されたが、本人の鬱周期の度に消去され、失われた。現在残っているものは他者によってコピーされたものである。現在の新生人工言語論はLCクロによって、アルカの部屋と幻語結界はkakisによって転記保存されたものである。現在、セレンにより運営されているサイトは人工言語辞典(2007年10月10日)、人工言語アルカ(2007年12月31日~)、人工言語アルカ(2008年3月17日)である。

他者によるアルカ関連ページ

Kakis Erl Saxのブログ録霊徒然草 : 原始人または人工言語(2006年9月16日~)で特に2006年9月29日から2007年4月2日まではアルカ関連の記事が多く書かれている。文法や語彙は精確性にかけるが、後期制アルカと当時の人工言語界の様子を伺わせる資料である。2007年5月7日にはこのarka@wikiが公開された。このページは特に紫苑の書の読解補助と、アルカ資料の収集が目的とされている。後期制アルカの単語が数多く収集されており、携帯で簡易辞書として用いることも可能である。2007年8月14日に開設した人工言語@BBは人工言語コミュニティーとしてはあまり機能しなかったが、nias氏による人工言語アルカ及び人工言語論の英訳が載せられている。

LCクロは、2007年5月2日新生人工言語論を受領し、もともとトラブ語掲示板だったteacup掲示板を人工言語憩いの場と改名し、同サイトの掲示板とした。2007年11月18日にYYカキコ掲示板の人工言語憩いの場を開設し、現在もアルカ系人工言語コミュニティーの中心として機能している。

魚楠のブログあやしいふ゛ろぐ@ハイアイアイ群島ではFDICなどのプログラムが公開されている。

そのほかにもネット上で制アルカに関わった人間は多い。詳しくは人工言語界年表を参照。
ネット以外についてはアルカエクセル簡易年表を参照。


制アルカの分類

制アルカ(2001/07/19~2008/01/19) セレン=アルバザードによる人工言語
○○プロトタイプ制アルカ(2001春~2002/03/13)
○○前期制アルカ(2002/03/13~2003/6?)
○○中期制アルカ(2003/6~2005/12/18)
○○後期制アルカ(2005/12/18~2007/10)
○○○アルバ方言 2005年12月19日~ これがインターネット上で普及しているいわゆる「アルカ」
○○○メテ方言 2006年10月31日頃~ リディア・ルティアメル・ケートイアに作られた変種。中国語のように声調がある。
○○○ルティア方言 2006年10月31日頃~ リディア・ルティアメル・ケートイアに作られた変種。論理性を犠牲にする程度の関係詞の簡略化や発音の簡略化、n対語のバッファ機能をもつ。特にn対語バッファや粒読みでない東洋式数詞体系は好評で、アルバ方言や晩期制アルカに引き継がれた。
○○晩期制アルカ(2007/10~2008/01/19)
○○ソーン・制アルカ 不明~2008年1月19日 ソーンが密かに独自に改変した制アルカ


参考資料

セレン=アルバザード"『アルカ』"
アルカの部屋 > アルカ 14|fav|zan
初代アルカ(1980)~2003/10/15当時の中期制アルカまでの歴史

セレン=アルバザード "lidleldsetaz_11_20.xls"
幻語結界 > 年表とか


このarka@wikiは制アルカを扱っているため資料集の多くの資料は制アルカ関連である。


最終更新:2009年02月25日 10:48
添付ファイル