商人



BDFtS版(アルティメットヒッツ、たっぷり無料で遊べる版含む)

BDFF版からの変更点は赤字で表示しています

取得時期

↓ドラッグしてください
1章(サブシナリオ ボリトリィ会長撃破後)

固有コマンド

【商売】

ジョブ特性

【入手金額アップ】
戦闘後の入手金額が1.5倍になる。
なおこの効果は、装備品による効果とは重複するが、複数のキャラがこのアビリティをセットしても効果は重複しない。

パラメータ特性

HP C MP C
C 知性 B 器用さ C
体力 D 精神 C 素早さ C

武器・防具適性

D ロッド E C
E S E
S 短剣 S ナックル E
E E E

習得アビリティ

習得Lv 名前 消費 効果
1 エンジェルマネー MP0 LV×50pqを消費して4ターンの間、クリティカル率を300%上げる
2 リップオフ 0 消費アイテムを敵に売りつけて、売値の2.4倍のお金を入手する。
なお、売買の成功確率はアイテムによって異なる
3 ホワイトナイト サポ1 自身のHPが20%未満の時に単体物理攻撃を受けた際、もっともHPが多い味方にかばわせる
4 ドラッグデリバリ 0 回復薬を購入して単体に使用する
5 リスクヘッジ 0 5ターンの間、自身が受けたダメージの半分だけお金を消費し、ダメージを半減する
6 テイクオーバー 0 自身のLV×50pq消費して対象に消費した金額分と同等のダメージを与える
7 BPドリンク 0 BP回復薬を購入して単体に使用する。
8 スペキュレート サポ1 与えるダメージが50%の確率で2倍になり、50%の確率で0になる
9 入手金額アップ サポ2 戦闘後の入手金額が1.5倍になる
10 ミリオネア 0 コマンド「配信」で使用すると「フレンド召喚」でこの行動を召喚した
フレンドに自身LV×25pqのお金をプレゼントできる
11 ダークカルテル 0 敵単体を回復して回復量と同等の値だけお金を入手する(HP満タンに無効)
12 フルレバレッジ MP0 5ターンの間、敵味方全体のダメージ量、回復量、
行動に必要なHP、MP、BPの量が通常の2倍になる
13 ローレバレッジ MP0 5ターンの間、敵味方全体のダメージ量、回復量、
行動に必要なHP、MP、BPの量が通常の半分になる
14 アクイジション MP0 所持金を消費して敵を買収し、戦闘を終わらせる。
なお、pq、Exp、Jp、アイテムは通常通り獲得できる

評価

パーティにずっと入れておけばお金に困ることはない。
序盤はジョブ効果で入手金額を増やしつつ、開幕ブレイブから盗む・盗賊のナイフ使用でアイテムを稼ぐ。
残念なことに「入手金額アップ」はパーティ内に複数所持者がいても重複せずに一定倍率。
金の卵とは効果が重複する。

有用なアビリティがどれもコストとしてpqを消費するせいで金欠に悩む序盤~中盤は金策役でしかないが、
pqの使い道がなくなる終盤は一転、コストの自給自足が可能な補助担当として活躍してくれる。
商人自体のアビリティではMPを一切消費しないので、MP消費の激しいサブコマンドとも両立可能なのも嬉しい。

「エンジェルマネー」は聖騎士のクリティカルに関するサポートアビリティと併用すると強力。
また、通常攻撃のダメージ期待値も跳ね上がるため通常攻撃の「曼珠沙華」+「プリシジョン」+「ホークアイ」+「クイックor一気呵成」のコンボに頼らずとも9999が狙えるようになり、サポートアビリティ枠に余裕が出来る。
いずれにせよ、ある程度の火力が出るようになり、その状態から更なる火力増強を図るゲーム中盤以降に光るアビリティ。
「クリティカル率を上げる効果」を持つアビリティは極めて数が少なく、能動的かつ常時使用できるものはこれと魔界幻士の召喚合体:スサノオしか存在しない。
魔界幻士の召喚合体は対象が自分限定であるため、クリティカルUPを掛ける補助役が欲しいなら必然的にこのアビリティに頼ることになる。
ただし、ゲーム後半になるとバフ維持にかかる金額がバカにならなくなる。どこからこの費用を捻出するかが肝心。

「テイクオーバー」は火力の揃っていない序盤はとても強力。全員でブレイブし連打すると懐の寒さと引き換えにボスクラスの敵も1~2ターンキルが狙える。
中盤以降は敵のHPが跳ね上がり、他の火力も整ってくるため純粋な打点としては一歩劣る性能になるが、
相手の防御・魔法防御力、自分の攻撃・魔法攻撃力に依存しない攻撃のため、攻撃能力の低い補助・回復役が片手間に投げて火力貢献できる。

「ダークカルテル」を使うと無限にお金を入手できる。装備で精神を上げると回復量(=入手金額)が上がる。
ただし、BDFtS版では減らした分のHPまでしか回復しないよう変更されたので注意。
削り→ダークカルテルとすればオート機能で自動稼ぎできる利点はあるが、
「黄泉送り」+「入手金額アップ」+連勝のほうが総合的には効率的。「アイテムを使用せず、戦闘中に所持金を増やせる」ことがメリット。
なお、「ダークカルテル」には薬師のサポートアビリティ「治療の知識」が適用される。
導師のサポートアビリティ「聖者」は、魔法ではないため適用されない。回復扱いのため杖の必殺技使用条件を満たせる。

「フルレバレッジ」は、素早いキャラで速攻をかけたい場合に有効だが、
倒しきれずに敵にターンが回るとピンチを招くことになる。
ちなみに、効果中は「ダークカルテル」使用時の入手金額も倍になる。
超火力のお供として欠かせない存在だが、フレンド配信時は無効化されるため注意。

適正レベル以上の敵と戦う場合は「ローレバレッジ」の半減効果で持久戦に引きずり込むことができる。
効果時間の5ターンで補助回しとBP蓄積を行い、効果が切れてから一気に攻めるのも有効。
格下~同等相手でも、元からある程度の与ダメージが見込める場合や潤沢な補助を回せる状況であれば
あえて「ローレバレッジ」を使いMPやBPのロスを減らす、といった使い道も。

「BPドリンク」は支払うpqに応じて増えるBPも変化する(1000pq:1BP、10000pq:2BP、100000pq:3BP)。
ピンポイントで3BPを供給できるアビリティは全ジョブ通じて他にないもの。
使い方次第で特定のターンに火力担当にBPを集中させる、といったこともできるだろう。
なお、セコい話ではあるが、「ローレバレッジ」効果中であればコスト半額効果がpq支払部分にのみ適用される。
BP増加効果はそのままなのでお得。

BDFF版との比較

精神が若干下がったが、他は全体的に微増。補助役だけでなく、ある程度なら敵に挑める能力になった。
また、槍がSになり、杖Sと合わせて全体攻撃と相性のいいジョブといえる。

「ダークカルテル」については前述。

消耗品の売値が買値の1/4に変更された影響で、「リップオフ」の入手金額が売値の2.4倍に変更。

「テイクオーバー」の消費pqが半減。ただし「1pq=1ダメージ」は変わらないため実質弱体化している。
防御無視固定ダメージの利点はまだあるが、LV99の4950ダメージが限界。

Lv8のアビリティ名が「スペキュラー」から「スペキュレート」に変更。効果は変わらない。

「アクイジション」が999万pq払ってもイベントボスに効かなくなった?「強敵」にも効くか不明


BDFF版(初期版)

+ ...

取得時期

↓ドラッグしてください
1章(サブシナリオ ボリトリィ会長撃破後)

固有コマンド

【商売】

ジョブ特性

【入手金額アップ】戦闘終了時に手に入るお金の金額が増える

パラメータ特性

HP D MP E
D 知性 C 器用さ C
体力 D 精神 B 素早さ C

武器・防具適性

D ロッド E C
E S E
A 短剣 S ナックル E
E E E

習得アビリティ

習得Lv 名前 消費 効果 備考
1 エンジェルマネー MP0 LV×50pqを消費してクリティカル率アップ
2 リップオフ 0 アイテムを敵に売りつける 定価の120%?
3 ホワイトナイト サポ1 自分が瀕死のとき、最も体力のある味方にかばわせる
4 ドラッグデリバリ 0 回復薬をその場で購入して使用できる
5 リスクヘッジ 0 5ターンの間お金を消費してHPダメージ減
6 テイクオーバー 0 LV×100pq消費して単体にダメージ
7 BPドリンク 0 BP回復薬を購入して使用する
8 スペキュラー サポ1 与えるダメージが200%か0になる
9 入手金額アップ サポ2 戦闘後の入手金額が上がる 1.5倍
10 ミリオネア 0 LV×25pqをフレンド召喚で渡す
11 ダークカルテル 0 敵を回復して治療代をもらう HP1回復につき1pq入手
12 フルレバレッジ MP0 5ターンの間ダメージと回復と消費が増加
13 ローレバレッジ MP0 5ターンの間ダメージと回復と消費が減少
14 アクイジション MP0 所持金を消費して敵を買収する

評価

パーティにずっと入れておけばお金に困ることはない。
序盤はジョブ効果で入手金額を増やしつつ、開幕ブレイブから盗む・盗賊のナイフ使用でアイテムを稼ぐ。
残念なことに「入手金額アップ」はパーティ内に複数所持者がいても重複せずに一定倍率。
金の卵とは効果が重複する。

有用なアビリティがどれもコストとしてpqを消費するせいで金欠に悩む序盤~中盤は金策役でしかないが、
pqの使い道がなくなる終盤は一転、コストの自給自足が可能な補助担当として活躍してくれる。
商人自体のアビリティではMPを一切消費しないので、MP消費の激しいサブコマンドとも両立可能なのも嬉しい。

「ダークカルテル」を使うと無限にお金を入手できる。装備で精神を上げると回復量(=入手金額)が上がる。
薬師のサポートアビリティ「治療の知識」が適用される。
導師のサポートアビリティ「聖者」は、魔法ではないため適用されない。

「フルレバレッジ」は、素早いキャラで速攻をかけたい場合に有効だが、
倒しきれずに敵にターンが回るとピンチを招くことになる。
ちなみに、効果中は「ダークカルテル」使用時の入手金額も倍になる。

適正レベル以上の敵と戦う場合は「ローレバレッジ」の半減効果で持久戦に引きずり込むことができる。
効果時間の5ターンで補助回しとBP蓄積を行い、効果が切れてから一気に攻めるのも有効。
格下~同等相手でも、元からある程度の与ダメージが見込める場合や潤沢な補助を回せる状況であれば
あえて「ローレバレッジ」を使いMPやBPのロスを減らす、といった使い道も。

「BPドリンク」は支払うpqに応じて増えるBPも変化する(1000pq:1BP、10000pq:2BP、100000pq:3BP)。
ピンポイントで3BPを供給できるアビリティは全ジョブ通じて他にないもの。
使い方次第で特定のターンに火力担当にBPを集中させる、といったこともできるだろう。
なお、セコい話ではあるが、「ローレバレッジ」効果中であればコスト半額効果がpq支払部分にのみ適用される。
BP増加効果はそのままなのでお得。

導師と組み合わせることで、敵をほぼ行動不能にできる。
敵にBPドリンクSを投げBP+1にして、フルレバレッジ→節制を行うと敵はBP-1になり、次のターンは敵が行動できなくなる。
節制の時に、味方のBPを3,2,0,-1,-2のいずれかにしておかないと、次のターンは行動できなくなる。
さらに敵を行動不能にしたい場合は、ワールドスロウと組み合わせると、効果が高くなる。
ワールドスロウの使い方は、時魔道士の項目を参照のこと。
敵がBP-1で味方がBP-3の時、フルレバレッジ→節制×2回をすることで、敵のBP-1で味方をBP+1にできる。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2015年12月05日 04:16